虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/21(金)03:22:43 イギリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)03:22:43 No.804849657

イギリス軍食見たら食欲なくすから夜中に見るといいよ

1 21/05/21(金)03:23:14 No.804849720

腹減ってる時はこれでもごちそうになりそう

2 21/05/21(金)03:23:52 No.804849776

味はどうなの

3 21/05/21(金)03:24:18 No.804849817

チョコレートブラウニーとかお菓子がないよ!

4 21/05/21(金)03:25:37 No.804849940

>味はどうなの まずい

5 21/05/21(金)03:26:42 No.804850031

スープとクラッカーと何?

6 21/05/21(金)03:27:01 No.804850058

食事って士気に直結しそうなもんだけど不味いんだ…

7 21/05/21(金)03:28:03 No.804850157

軍人さんがこれでカロリー足りるの?

8 21/05/21(金)03:28:09 No.804850169

どうやったら実食できるんだろう

9 21/05/21(金)03:28:28 No.804850202

そんなだから…いややっぱいい

10 21/05/21(金)03:29:12 No.804850273

色々ある分不味いおかず一つで飯食わせる今の自衛隊よりはマシな気がする

11 21/05/21(金)03:29:14 No.804850277

汁物多くない? こんなのばっか食ってたら腹緩くなるわ

12 21/05/21(金)03:31:34 No.804850493

カロリーメイトだけでいいよ

13 21/05/21(金)03:31:57 No.804850527

>>味はどうなの >まずい 食ったことあんのか

14 21/05/21(金)03:32:01 No.804850534

料理無双の出番だな

15 21/05/21(金)03:33:15 No.804850618

>イギリス軍レーション夕食 >ポークキャセロール >チキンクリームスープ >チキンハーブパテ >ビスケット >ココア >珈琲 >から構成されている、ポークキャセロールは野菜が多く食べ応えがある。 >チキンハーブパテも肉の臭みが消えていて食べやすい なんだオーソドックスで美味そうじゃないか

16 21/05/21(金)03:33:33 No.804850644

アイスクリーム レバーペーストとビタミン類添加小袋 紅茶? クラッカー ベイクドベジタブル?

17 21/05/21(金)03:33:49 No.804850665

書き込みをした人によって削除されました

18 21/05/21(金)03:35:08 No.804850755

士気に関わるから美味いって話と 美味いと食べ過ぎちゃうから不味くしてあるって話をよく聞く

19 21/05/21(金)03:35:50 No.804850813

西洋のレーションなんてどこもそんな変わらんだろ

20 21/05/21(金)03:36:53 No.804850900

それなりに美味そうに見える

21 21/05/21(金)03:38:27 No.804851022

戦闘行動中に食べるレーションはできる限り美味しくしてる 非常食用のレーションは美味しいと普段から食べちゃうから不味くしてある

22 21/05/21(金)03:38:54 No.804851053

https://www.businessinsider.jp/post-216742 各国のレーション見てたら小腹が空いてきた

23 21/05/21(金)03:39:00 No.804851059

努力はしてるが長期保存のレトルトパックは旨くはならん 缶詰のほうがマシなぐらい

24 21/05/21(金)03:42:37 No.804851335

各国の軍隊集まったらレーションの交換が始まるのが恒例だけど 日本とイタリア1:アメリカとフランス2:イギリス4のレートになるって聞いた

25 21/05/21(金)03:44:14 No.804851434

それでいいのかいぎりすじん

26 21/05/21(金)03:45:07 No.804851506

日本とイタリアのレーション美味しいんだ…

27 21/05/21(金)03:45:47 No.804851551

軍人やるからにはちょっと食べ過ぎるぐらいに方が良いんじゃねえの? あとわざとまずく作るのは食材にも料理人にも悪いだろ

28 21/05/21(金)03:46:37 No.804851603

日本は出現率がSSRだからな

29 21/05/21(金)03:47:03 No.804851633

>各国の軍隊集まったらレーションの交換が始まるのが恒例だけど たのしそう

30 21/05/21(金)03:47:57 No.804851702

他の国のレトルト食ったことないから比べられんけど日本のはレベル高いって聞くな 宇宙ステーションでも好評とか

31 21/05/21(金)03:48:16 No.804851725

胃がパンパンで動けなくても困るし栄養凝縮して量ほどほどにするんじゃないか?

32 21/05/21(金)03:48:22 No.804851734

日本は物珍しいからだろ レーションで一番苦痛なのは飽きること

33 21/05/21(金)03:49:43 No.804851829

レーションはあくまで基地や集積所に帰れない上に野外炊飯車も随伴できないような最前線で食うものだから 保存性と携帯性とカロリー塩分ビタミンの補充が第一義で味はね…

34 21/05/21(金)03:56:24 No.804852293

カロリーメイトみたいなのじゃダメなのか

35 21/05/21(金)03:57:07 No.804852347

アメリカのレーション食べてみたけどチリビーンズ美味しかった 古いやつの払い下げのせいか水入れて温めるパックが機能しなかったのが残念だった

36 21/05/21(金)03:57:08 No.804852349

日本は今も昔も塩っぱいおかず少しで飯を食わせることしか考えてないんだ 最新型は汁気たっぷりの塩っぱいおかずで不味い

37 21/05/21(金)03:58:09 No.804852408

>カロリーメイトみたいなのじゃダメなのか そういうのもあるけどそんなの毎日毎食食べてたら気が狂うので

38 21/05/21(金)03:59:19 No.804852487

>戦闘行動中に食べるレーションはできる限り美味しくしてる >非常食用のレーションは美味しいと普段から食べちゃうから不味くしてある 後者はもはや勘違いとかそういうレベル 結果的にまずくなることはあっても意図的な物はWWⅡ期のDレーションくらいだぞ

39 21/05/21(金)03:59:37 No.804852502

日本のレーションはなんでお菓子系の付属があんま無いんだ?

40 21/05/21(金)04:00:03 No.804852523

https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000366.html 最近認証された宇宙食

41 21/05/21(金)04:00:20 No.804852537

>カロリーメイトみたいなのじゃダメなのか 十分な量の食事(による咀嚼回数)とモチベーションや精神衛生には非常に強い関わりがあることが分かっているので

42 21/05/21(金)04:02:06 No.804852642

ローガン大佐は、レーションDバーについて以下の4つの要求を出した。 重量は4オンス(約110グラム)。 食品としてエネルギー値が高いこと。 高温に耐えられること。 味は、「茹でたジャガイモよりややましな程度」であること。 ローガン大佐はチョコレートを非常用食糧と捉えていたので、嗜好品として気軽に食べられないよう「茹でたジャガイモよりややマシな程度」という味の基準を示したとされる。あまりにも美味であると、普段から兵士が食してしまい、本当に必要な時に手元に残っていないという事態を避ける意味合いがあった

43 21/05/21(金)04:02:35 No.804852668

日本のは味も栄養も保存性も民生品が優秀だからパッケージ変えてるだけと聞いたけどホントかな 何年も前に缶のタクワンと赤飯食べてみたくらいで今のレーション事情が解らないや

44 21/05/21(金)04:03:00 No.804852689

>>戦闘行動中に食べるレーションはできる限り美味しくしてる >>非常食用のレーションは美味しいと普段から食べちゃうから不味くしてある >後者はもはや勘違いとかそういうレベル >結果的にまずくなることはあっても意図的な物はWWⅡ期のDレーションくらいだぞ Dレーションのことを言ったので

45 21/05/21(金)04:03:17 No.804852714

各国の並べてもぶっちゃけイギリスのは割とうまそうな感じの部類だけどな 24時間タイプで昼飯にあたるメニューがなくてそこにティータイムの甘味が入るのはうn

46 21/05/21(金)04:04:15 No.804852765

>日本のレーションはなんでお菓子系の付属があんま無いんだ? 丸ごと鍋で茹でること考えてるから

47 21/05/21(金)04:05:12 No.804852813

>24時間タイプで昼飯にあたるメニューがなくてそこにティータイムの甘味が入るのはうn そこはやっぱ譲らないんだ…

48 21/05/21(金)04:05:21 No.804852827

「」がまずいまずい言ってたAll in Noodleふつうに食える俺はスレ画もおいしくいただけそう

49 21/05/21(金)04:05:24 No.804852831

>日本のは味も栄養も保存性も民生品が優秀だからパッケージ変えてるだけと聞いたけどホントかな ご飯からして全然別物だよ 賞味期限の長さが違う

50 21/05/21(金)04:07:55 No.804852954

洗う食器が多すぎる

51 21/05/21(金)04:08:38 No.804852986

カロリーメイトでいいよ

52 21/05/21(金)04:09:43 No.804853040

>食事って士気に直結しそうなもんだけど不味いんだ… 代わりに昼休みの時間と紅茶を約束すれば満足してそうなイメージ

53 21/05/21(金)04:10:28 No.804853080

カロリーバーはレーションセットの中におやつとして入ってるから心配しなくていいよ

54 21/05/21(金)04:11:43 No.804853139

削除依頼によって隔離されました こうして見ると食事で自衛隊に勝てる国家って存在しないんだな

55 21/05/21(金)04:11:54 No.804853154

食器は水筒に付いてるカップ一つしか使わんよ

56 21/05/21(金)04:11:59 No.804853157

>そこはやっぱ譲らないんだ… 逆にガッツリした朝飯を食う文化のないイタリアとかスペインの朝食メニューは申し訳程度の甘味が入るくらいだったりする

57 21/05/21(金)04:12:28 No.804853183

削除依頼によって隔離されました >こうして見ると食事で自衛隊に勝てる国家って存在しないんだな というかイギリスが世界最底辺というか…

58 21/05/21(金)04:12:38 No.804853195

海外のレーションお出ししてくれるお店とか日本に無いのかなー クソ高くなるかな

59 21/05/21(金)04:12:47 No.804853200

来たか

60 21/05/21(金)04:13:11 No.804853225

日本人だからそう思うだけ

61 21/05/21(金)04:13:22 No.804853240

初手ID引っさげてご入店とは…

62 21/05/21(金)04:13:40 No.804853259

自衛隊レーションの高い交換レートはあまりにも珍しいからってのも大きいけどな 味だけを客観的に評価するとイタリア軍レーションを推す軍人が多い

63 21/05/21(金)04:13:48 No.804853262

日本最高さんおはようございます!

64 21/05/21(金)04:13:49 No.804853263

>初手ID引っさげてご入店とは… 最初ID無かったよ 即出たけど

65 21/05/21(金)04:13:52 No.804853265

>こうして見ると食事で自衛隊に勝てる国家って存在しないんだな 中身の貧しさだと圧倒的大差で勝ってるよ 戦訓で水の支給がなくても食べられるまで進んだから

66 21/05/21(金)04:14:14 No.804853278

まぁそこまで海外の軍人さんと会ってないだろうしな…

67 21/05/21(金)04:14:21 No.804853288

どうして高確率で自分と会話してるんでしょうね…

68 21/05/21(金)04:15:33 No.804853325

自衛隊のは最近缶メシの生産終了したと聞いたな

69 21/05/21(金)04:16:02 No.804853341

>>カロリーメイトみたいなのじゃダメなのか >十分な量の食事(による咀嚼回数)とモチベーションや精神衛生には非常に強い関わりがあることが分かっているので カロリーメイトをふ菓子みたいに体積増やせばいいな

70 21/05/21(金)04:17:34 No.804853396

カロリーメイト好きはさっさと寝ろ

71 21/05/21(金)04:17:46 No.804853402

アメリカ軍が1番海外遠征してるとして1番よく会うのはやっぱフランス軍とかなんかな

72 21/05/21(金)04:18:40 No.804853431

>自衛隊のは最近缶メシの生産終了したと聞いたな 陸が調達やめただけじゃ

73 21/05/21(金)04:20:18 No.804853498

>自衛隊のは最近缶メシの生産終了したと聞いたな 民間品の自衛隊パッケージじゃなかったっけ

74 21/05/21(金)04:20:26 No.804853510

海外は塩とか胡椒で自分でどうにかする前提だから醤油を持ち込ませてくれ

75 21/05/21(金)04:21:08 No.804853540

たくあんは生産者が体力の限界でやめたな

76 21/05/21(金)04:23:54 No.804853658

持ち込んでいいだろ

77 21/05/21(金)04:25:31 ID:HJg2bSP. HJg2bSP. No.804853728

>自衛隊レーションの高い交換レートはあまりにも珍しいからってのも大きいけどな >味だけを客観的に評価するとイタリア軍レーションを推す軍人が多い イタリアと日本の二強ってことか

78 21/05/21(金)04:26:53 No.804853780

2強とは言ってないだろ なんでそんなに日本最高と思いたがるんだ

79 21/05/21(金)04:29:38 No.804853877

伊仏独露辺りの方がパッと見でうまそうだなとは思うようn ただ近年のヨーロッパは共通のメーカー品使ってる国が多くてやや面白みには欠けつつある

80 21/05/21(金)04:30:56 No.804853928

>なんでそんなに日本最高と思いたがるんだ ?

81 21/05/21(金)04:34:31 No.804854065

あんまり軍事行動ともにしねー超レア軍のレーションなんだからプレミア付いてるだけかもしれんしな

82 21/05/21(金)04:38:20 No.804854185

自衛隊のは味は悪くないのかもしれないけど似たようなのを見慣れてるのもあってむしろ味気なく見える 昔はインスタントで汁物とかもあったけど…

83 21/05/21(金)04:39:48 No.804854248

点数は少ないな 陣地では炊き出しで補うんだろうけど

84 21/05/21(金)04:40:11 No.804854261

レーションより温かい飯を食いたがる中国人民解放軍は戦闘食に苦労しそうだなと思う 日本人は白米と塩辛いもんありゃいいんだ

85 21/05/21(金)04:41:34 No.804854314

トッカグンのつべチャンネル見てたけどレーションはイタリア軍のが一番うまそうだった

86 21/05/21(金)04:42:45 No.804854359

自衛隊レーションってショボイからな まあ戦争しない国だし国内だけで活動するからいらないんだろうけど

87 21/05/21(金)04:43:57 No.804854411

中国はご飯とかレトルトちまきとか自衛隊と近い

88 21/05/21(金)04:43:57 No.804854413

>レーションより温かい飯を食いたがる中国人民解放軍は戦闘食に苦労しそうだなと思う >日本人は白米と塩辛いもんありゃいいんだ 当然中国のもヒーターで暖めるし自衛隊の米だって暖めなきゃ食えたもんじゃない

89 21/05/21(金)04:44:19 No.804854422

満腹だと腹部に被弾したときに死亡率があがるらしい

90 21/05/21(金)04:44:20 No.804854423

あんまり美味いと賭けの賞品にされるからみたいな話はある

91 21/05/21(金)04:44:58 No.804854444

日本の米も餅米だっけ

92 21/05/21(金)04:45:12 No.804854455

>満腹だと腹部に被弾したときに死亡率があがるらしい 腸内のうんこで敗血症になりそうではある

93 21/05/21(金)04:46:08 No.804854477

海外のは水入れると加熱されるやつ多い 自衛隊のは未だに火?

94 21/05/21(金)04:47:28 No.804854535

>自衛隊のは未だに火? 日本もヒートパックだよ… レトルトパウチに移行したのに

95 21/05/21(金)04:48:19 No.804854566

フランス軍の話題がまだ出てないのが意外だ

96 21/05/21(金)04:49:28 No.804854605

最近読んだ本でアメリカの兵士がドイツのレーションパクってうめーうめーって食ってたシーンが印象的だったからなんか勝手にドイツのは美味いってイメージがついてる

97 21/05/21(金)04:49:51 No.804854615

レトルトだと茹でなきゃいけない アルファ化やフリーズドライにしてもお湯が要る 生なら炊かなきゃならない 腹持ちはいいけど中々難儀なんだよね米は…

98 21/05/21(金)04:50:04 No.804854624

>自衛隊のは未だに火? 何十年前の認識してんだよジジイ

99 21/05/21(金)04:50:44 No.804854649

>海外のは水入れると加熱されるやつ多い >自衛隊のは未だに火? むしろ加熱材は割と上等な奴使ってる方じゃないかな日本は

100 21/05/21(金)04:50:49 No.804854652

>腹持ちはいいけど中々難儀なんだよね米は… 日本もビスケットにすればいいじゃん と思うけどやっぱ力入らないんだろうな

101 21/05/21(金)04:53:02 No.804854737

>>腹持ちはいいけど中々難儀なんだよね米は… >日本もビスケットにすればいいじゃん >と思うけどやっぱ力入らないんだろうな でも乾パンは割と膨れるし調理が一切要らないからそこら辺の欠点はカバー出来てると思う まあおかずとの相性に制限が出るんだがな

102 21/05/21(金)04:54:01 ID:HJg2bSP. HJg2bSP. No.804854770

>>レーションより温かい飯を食いたがる中国人民解放軍は戦闘食に苦労しそうだなと思う >>日本人は白米と塩辛いもんありゃいいんだ >当然中国のもヒーターで暖めるし自衛隊の米だって暖めなきゃ食えたもんじゃない いや自衛隊のは普通に冷えても食えるよ

103 21/05/21(金)05:00:33 No.804854980

自衛隊は新しいスティック状の奴の評判が良いみたいね

104 21/05/21(金)05:00:45 No.804854990

>いや自衛隊のは普通に冷えても食えるよ 一旦加熱して冷めたばかりの状態だったらともかく最初から何も熱通してないのはかなりキツいんじゃ…

105 21/05/21(金)05:16:27 No.804855597

>自衛隊は新しいスティック状の奴の評判が良いみたいね 僕満足みたいなやつか…

106 21/05/21(金)05:20:53 ID:HJg2bSP. HJg2bSP. No.804855764

>>腹持ちはいいけど中々難儀なんだよね米は… >日本もビスケットにすればいいじゃん >と思うけどやっぱ力入らないんだろうな というか小麦食品は純粋に不味い

107 21/05/21(金)05:22:49 No.804855848

気になるなら自衛隊にはいれよ 無職なんだろ?

108 21/05/21(金)05:25:13 ID:HJg2bSP. HJg2bSP. No.804855934

自衛隊好きな人ほど自衛隊には入らん方がいいよ…

109 21/05/21(金)05:28:23 No.804856048

アルビオンが晴海に来たときイギリス軍のレーション試食やってたけど結構好評だったような…

110 21/05/21(金)05:54:11 No.804857092

最近のやつ https://youtu.be/aifmrLXshmw

111 21/05/21(金)05:55:52 No.804857176

美味いマズイというよりは全体的に味気なさそう

112 21/05/21(金)06:02:50 No.804857530

今時のはそこまでまずいのってないんじゃねえかな

113 21/05/21(金)06:17:03 No.804858223

宇宙食でUFOあるのは何らかのジョークだと思う

114 21/05/21(金)06:18:55 No.804858315

>アルビオンが晴海に来たときイギリス軍のレーション試食やってたけど結構好評だったような… そもそもイギリスのレーションが不味いっていうのも割と昔の話を信じ込む人が多いと思う…

115 21/05/21(金)06:22:06 No.804858513

自衛隊の鳥めし缶食べてみたいけど民生品で似たようなのないのかな…

116 21/05/21(金)06:30:32 No.804859018

>そもそもイギリスのレーションが不味いっていうのも割と昔の話を信じ込む人が多いと思う… ww2でもビルマの方でイギリス軍の食料拾って食べた日本兵はだいたい美味かったって評してた記憶 まあ空腹が限界だったのも大きかっただろうけど

117 21/05/21(金)06:34:07 No.804859230

>>いや自衛隊のは普通に冷えても食えるよ >一旦加熱して冷めたばかりの状態だったらともかく最初から何も熱通してないのはかなりキツいんじゃ… 最初に温めてから配るよ 当然冷めるけど美味しく頂ける物もある 加熱するヒートパックもあるけど使わないっていうか配られずに中隊で保管される うちだけかも知れん…

118 21/05/21(金)06:45:11 No.804859995

どこかでレーション試食会とかやってないのかな

119 21/05/21(金)07:01:39 No.804861302

どうでもいいけどスレ画のクラッカーにチーズ乗っけて食うの美味しそう クラッカーだけほしい

120 21/05/21(金)07:03:19 No.804861455

>どこかでレーション試食会とかやってないのかな QE打撃群来日でアルビオンの時みたいにやらないか期待してたけど今は感染症対策でその手の催しやるのは厳しそう

121 21/05/21(金)07:08:47 No.804861880

別に食事が上手かろうと普通に戦場帰りの軍人の20%は精神ぶっ壊れて元に戻らないと言う現実

122 21/05/21(金)07:25:48 No.804863265

レーション食趣味の人結構いる印象

123 21/05/21(金)07:34:25 No.804864081

うまみがあったり加熱が適度だったらイギリス料理じゃない!って在住の日本人が言ってたな… 寮の飯とか3種類くらいメニューでそういうのを一年中繰り返すから頭おかしくなるらしい

124 21/05/21(金)07:53:39 No.804866146

>最初に温めてから配るよ >当然冷めるけど美味しく頂ける物もある >加熱するヒートパックもあるけど使わないっていうか配られずに中隊で保管される >うちだけかも知れん… 缶詰のご飯?が美味しいけど冷たいと箸が折れるくらい固くて泣きたくなるって昔聞いたな… 缶詰ご飯今でもある?

125 21/05/21(金)07:55:26 No.804866383

>加熱するヒートパックもあるけど使わないっていうか配られずに中隊で保管される 20分加熱って見ると、用意するタイミングも大事なんだろうね

126 21/05/21(金)07:58:03 No.804866707

缶詰に入ってるパテが犬の餌にしか見えないのが辛い

↑Top