虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

生活に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/21(金)03:11:01 No.804848499

生活に必要だからと中古の軽自動車探してるが調べてくうちに何を買ったらいいのかだんだんわからなくなってきた

1 21/05/21(金)03:12:10 No.804848609

わからないならいらないってことなんじゃ

2 21/05/21(金)03:13:08 No.804848697

高速乗るならターボは必須

3 21/05/21(金)03:14:18 No.804848817

世帯の最大人数 基本乗車人数 予算(一括/ローンどちらも出せる天井の額) 使用用途(街乗り限定/高速道路使用を視野/アウトドア等不整地移動・汚れ物の積載) 電子安全装備の必要性 この辺を箇条書きにしていけば欲しい物が見つかるよ

4 21/05/21(金)03:19:04 No.804849295

最近の軽(特にスーパーハイトやワゴン)はコモディティ商品だから 基本的に何買っても失敗したと思うほどでかいマイナスがある車ってないもんだ

5 21/05/21(金)03:21:47 No.804849567

街でよく見かける車種を買っとけば間違いない

6 21/05/21(金)03:23:07 No.804849708

中古で買うなら状態が一番大事 とは言え買う前に分かるもんじゃないからお店行って接客の感じの良し悪しで判断したい

7 21/05/21(金)03:23:32 No.804849754

生活の足にするならめっちゃ古い奴とか変に趣味に走ってる車じゃなければ困ることはない まぁ趣味に走ってもなんとかなるけども

8 21/05/21(金)03:24:15 No.804849814

例えばそこそこ自家用車で移動する仕事で高速道路をよく乗る人が NAのスーパーハイトワゴン(それもウェイク級の法定寸法限界値まで取ったやつ)を買うと 常に気を張ってないと横風に煽られてしんどいとかいう方向での不満点はあるかも

9 21/05/21(金)03:26:46 No.804850038

近場の大きい中古車店に行って状態よさそうな車をさっさと買えばいいと思う 中古で深く考えると新車買う考えまで頭に浮かんできちゃうから

10 21/05/21(金)03:28:13 No.804850179

ディーラー中古車を買うのが心配少ない

11 21/05/21(金)03:28:34 No.804850214

ウェイクは別に高さ制限限界値でも何でもないよ

12 21/05/21(金)03:28:57 No.804850251

本当に軽自動車が必要かももう一度考えよう

13 21/05/21(金)03:29:06 No.804850260

家庭に何人いて駐車場は何台まで停められて出せる予算はこれぐらいとか ここに書いてみれば候補を整理してくれるかも

14 21/05/21(金)03:38:04 No.804850987

小さい子供いるのに勢いでジムニー買って嫁さんにボロクソ怒られて 車検が来る三年後に死んだ目でNBOX買わされてた後輩なら見た

15 21/05/21(金)03:39:00 No.804851060

>小さい子供いるのに勢いでジムニー買って嫁さんにボロクソ怒られて >車検が来る三年後に死んだ目でNBOX買わされてた後輩なら見た 当たり前すぎる…というか家族に相談くらいしろ

16 21/05/21(金)03:39:38 No.804851106

>ディーラー中古車を買うのが心配少ない こないだうちのおかんがダイハツでタント買った時に最初の見積もりで納車キャンセルのタントカスタムの中古見積もりも貰ってたなあ ターボで総額140万くらいだった記憶がある

17 21/05/21(金)03:41:03 No.804851215

>当たり前すぎる…というか家族に相談くらいしろ 現行ジムニー見るたびに目で追ってるから 出世して2台停められる家買えやーそしたらジムニーシエラ買ったらええやんかーでみんなにイジられてる

18 21/05/21(金)03:43:49 No.804851409

軽の中古車お買い得感がなさすぎる

19 21/05/21(金)03:45:16 No.804851511

>軽の中古車お買い得感がなさすぎる ほっといても売れるというか需要があるから値下がりも渋いしな いっそ不人気過ぎて終売になったコンパクトカーの試乗車上がりメーカー認定中古車でも選ぶほうがバリュー感は強いかも

20 21/05/21(金)03:46:30 No.804851593

>>軽の中古車お買い得感がなさすぎる >ほっといても売れるというか需要があるから値下がりも渋いしな >いっそ不人気過ぎて終売になったコンパクトカーの試乗車上がりメーカー認定中古車でも選ぶほうがバリュー感は強いかも 軽か普通車かについてはその後の税金その他維持費の差も勘案して選ぼう

21 21/05/21(金)03:47:24 No.804851660

アルトワークスとかいうのがいいらしいぞ

22 21/05/21(金)03:47:40 No.804851677

>ほっといても売れるというか需要があるから値下がりも渋いしな メーカーからしたらあんま値下げしたら利益出なくなっちゃうだろうしなあ軽

23 21/05/21(金)03:48:31 No.804851747

>>ほっといても売れるというか需要があるから値下がりも渋いしな >メーカーからしたらあんま値下げしたら利益出なくなっちゃうだろうしなあ軽 中古相場の値落ちの話でしょ?

24 21/05/21(金)03:50:36 No.804851910

1000cc以下のコンパクトカーでハイブリッドなら維持費もそんなにかからないのではとか考え始めると泥沼

25 21/05/21(金)03:51:21 No.804851953

>軽か普通車かについてはその後の税金その他維持費の差も勘案して選ぼう 1.0L+車重1t以下なら軽自動車との年間維持費は6万円弱 ここにスポッと収まる上で今流行のSUVなのがダイハツロッキー(トヨタライズ)

26 21/05/21(金)03:51:55 No.804851994

用途と予算をはっきりさせてくれない限りはなんとも

27 21/05/21(金)03:52:01 No.804852002

https://www.youtube.com/watch?v=QesOQwU82TU

28 21/05/21(金)03:55:14 No.804852215

1000cc未満のHVなんてあるっけ? あったとしても浮くのはガソリン代だけで税金も他もほぼ変わらないのでは?

29 21/05/21(金)03:59:06 No.804852473

>1000cc未満のHVなんてあるっけ? >あったとしても浮くのはガソリン代だけで税金も他もほぼ変わらないのでは? 今はまだないな 1.0L(966cc)はパッソやライズだけどHVがない マイルドHV搭載のイグニスは1.2L

30 21/05/21(金)04:11:12 No.804853112

ディーラー上がりでメンテパックに入ってて モデル更新されたから車検の前に乗り換えたみたいな個体が一番無難だろうな

31 21/05/21(金)04:48:29 No.804854573

小排気量だとハイブリッドにしてもうまあじ少ないんだろうな

32 21/05/21(金)04:50:53 No.804854654

ダイハツを買うのです…

33 21/05/21(金)05:20:05 No.804855733

>小排気量だとハイブリッドにしてもうまあじ少ないんだろうな 軽量化したほうが燃費に効く アルトワークスなんかターボなのに燃費めっちゃいい

34 21/05/21(金)05:23:00 No.804855853

ダイハツならムーブだな 独身の足代わりならスーパーハイトワゴンはいらん 荷物詰んだり車中泊して遊びたかったらエブリイバン 家族乗せるならNBOXかスペーシアで

35 21/05/21(金)05:29:48 No.804856100

タント乗ってるけど空間広いし視界広いしで楽だよ

36 21/05/21(金)05:32:09 No.804856182

ダイハツは新ミラターボを出すチャンス今しかないのにね 俺は買わないけど(置き場が無いので)

37 21/05/21(金)05:33:48 No.804856257

街乗りの足代わりだったらタントエヌボスペーシアのどれ買ってもあんま後悔しないだろうね

38 21/05/21(金)05:35:12 No.804856325

>軽か普通車かについてはその後の税金その他維持費の差も勘案して選ぼう 実際問題として普通車のコンパクトと軽自動車は言うほど維持費の差は無い

39 21/05/21(金)05:36:19 No.804856368

>街乗りの足代わりだったらタントエヌボスペーシアのどれ買ってもあんま後悔しないだろうね まぁ買うならNBOXだろうな 売る時一番高い どうせ買うならリセールバリュー迄考えた方がいい

40 21/05/21(金)05:38:16 No.804856434

ジムニー欲しいけどうちは年寄りいるから1台持ちだと無理だ 金銭的には頑張れば2台持ちいけるかもしれないけど車庫が縦に2台停める感じだから出すのめどくて乗らなくなる恐れが…

41 21/05/21(金)05:39:26 No.804856477

こういう道具的な車は一番売れてるやつ選べば間違いないよね

42 21/05/21(金)05:51:19 No.804856955

リセールバリューとか考えたらますます悩む Nboxが無難なんだろうか

43 21/05/21(金)05:53:55 No.804857085

ムーブキャンバスはどうかな かわいい

44 21/05/21(金)05:55:41 No.804857170

家族複数人乗せるならまあN-BOXが安牌よね

45 21/05/21(金)05:56:01 No.804857182

>1000cc未満のHVなんてあるっけ? >あったとしても浮くのはガソリン代だけで税金も他もほぼ変わらないのでは? あったよ!マイルドだけどクロスビーが!

46 21/05/21(金)05:59:52 No.804857375

何があるか分からないしサンバー買おう

47 21/05/21(金)05:59:56 No.804857381

ここは欧州Aセグメントで決めよう

48 21/05/21(金)06:03:18 No.804857552

中古で買うなら小手先の事考えるよりもっと別の考えるべき事あるでしょ…

49 21/05/21(金)06:06:24 No.804857689

とりあえずターボ付きだけは絶対条件にしとけば間違いない

50 21/05/21(金)06:12:08 No.804857963

そうか?

51 21/05/21(金)06:12:57 No.804858005

足代わりならそれこそアルトでもいいんだろうけど人間見栄があるよね…

52 21/05/21(金)06:15:32 No.804858153

軽の時点で見栄も何も

53 21/05/21(金)06:18:27 No.804858293

見た目が好きなやつに乗ろう

54 21/05/21(金)06:19:37 No.804858348

正直積載性とか見栄とか拘らないなら見た目が1番だよね… それも拘らないならそもそも悩まず買えって話で

55 21/05/21(金)06:36:02 No.804859340

Nバンいいよ 車中泊も出来る

56 21/05/21(金)06:37:18 No.804859423

ターボ無いと急な坂道苦労するからな…

57 21/05/21(金)06:37:19 No.804859426

スズキの買っときゃ日本全国ど田舎だろうがお店があってパーツもすぐ手に入って何かあったとき楽よ

58 21/05/21(金)06:40:33 No.804859634

10年後にはゼロエミッションで世界中ガソリン車減るし リセールバリュー気にせず好きなの買おう

59 21/05/21(金)06:41:40 No.804859698

雪国は?

60 21/05/21(金)06:44:23 No.804859912

>ターボ無いと急な坂道苦労するからな… 山に行くと平地との燃費の差に衝撃受けるよね…

61 21/05/21(金)06:44:25 No.804859918

>雪国は? トンネルを抜けたら?

62 21/05/21(金)06:44:41 No.804859946

>スズキの買っときゃ日本全国ど田舎だろうがお店があってパーツもすぐ手に入って何かあったとき楽よ どこ行ってもスズキの看板は見かけるよね…販路広すぎ

63 21/05/21(金)06:46:27 No.804860070

>足代わりならそれこそアルトでもいいんだろうけど人間見栄があるよね… どうしても上のグレードとか車種考えちゃうよなぁ…

64 21/05/21(金)06:48:41 No.804860218

維持費考えて軽 冬道考えて四駆 好みでヴィヴィオビストロの緑色

65 21/05/21(金)06:50:08 No.804860322

個性求めないならよく見かける車がいいよ 売れてるということはそれだけパーツも豊富

66 <a href="mailto:ルークス">21/05/21(金)06:53:09</a> [ルークス] No.804860580

>街乗りの足代わりだったらタントエヌボスペーシアのどれ­買ってもあんま後悔しないだろうね けいかーおぶざいやー?なんですけど!

67 21/05/21(金)06:57:13 No.804860927

MAZDA3はいいぞ…

68 21/05/21(金)06:58:23 No.804861030

アルトはジジイになってからでいいかなって

69 21/05/21(金)06:59:01 No.804861082

見栄はともかくミライースやアルトは小さすぎて逆に運転しづらかった… 視界が広いトールワゴン以上の方が使いやすいと思った

70 21/05/21(金)07:01:05 No.804861255

買うならノアとかの方が絶対良いと思うけどなあ

71 21/05/21(金)07:07:12 No.804861764

>何があるか分からないしサンバー買おう 現行ならどうせハイゼットだし スバル謹製ならもう古すぎるのでは

72 21/05/21(金)07:09:50 No.804861961

個人的にはタフト欲しい

73 21/05/21(金)07:12:43 No.804862185

ダイハツでおすすめの軽ある?

74 21/05/21(金)07:12:45 No.804862188

ただ足に使うなら使い潰すだけだろうからリセールなんて気にしなくてよい リセールバリューのいいやつなんて新車で買うやつが考えることだ 中古だとそもそも買うときにその分高く付くぞ

75 21/05/21(金)07:14:48 No.804862359

リセールなら新車のジムニーかな?

76 21/05/21(金)07:14:57 No.804862371

カーチャンの介護始まって車いす載せるとき後部座席が別々に倒れるやつにしておいて良かったと真底思った

77 21/05/21(金)07:15:57 No.804862439

>リセールなら新車のジムニーかな? オフロードガンガン走っても値落ちしなさそうだなー

78 21/05/21(金)07:18:26 No.804862652

書き込みをした人によって削除されました

79 21/05/21(金)07:18:57 No.804862694

ジムニーいいよね いつ納車されるんです?

80 21/05/21(金)07:24:15 No.804863138

さあ…

81 21/05/21(金)07:24:16 No.804863140

L275ミラはMTがあってたのしいぞ

82 21/05/21(金)07:29:24 No.804863594

今世界的に半導体が生えてこないからな…

83 21/05/21(金)07:29:32 No.804863604

タントでも買おうかしら

84 21/05/21(金)07:35:15 No.804864179

市街地だとアルト君はマイカーより営業車の方を見かけるイメージ ランカ3000円貸してくれ…

85 21/05/21(金)07:48:06 No.804865552

>>1000cc未満のHVなんてあるっけ? >>あったとしても浮くのはガソリン代だけで税金も他もほぼ変わらないのでは? >今はまだないな >1.0L(966cc)はパッソやライズだけどHVがない >マイルドHV搭載のイグニスは1.2L HVとは違うのかもしれないけどノートのeパワーだと自動車税は1000cc区分だったよ

86 21/05/21(金)07:48:51 No.804865631

金に余裕があるなら盛り盛りN-BOXかハスラーにすればいいのだ

87 21/05/21(金)07:49:45 No.804865726

>タント乗ってるけど空間広いし視界広いしで楽だよ 代車で現行乗ったけどフロントガラスからハンドル位置までがやたら長く感じた 普段は軽乗らないんだけど今の軽ワゴンってみんなそんなもん?

88 21/05/21(金)07:50:53 No.804865845

広い軽に慣れるとスイフトとかのコンパクトカーで地獄を見るぜ

89 21/05/21(金)07:51:36 No.804865923

新型アクアどうなるんだろ 車にこだわりないとはいえ高速で遠出することを考えたらやっぱ軽より普通車がいいよね

90 21/05/21(金)07:51:53 No.804865946

最近の軽の新車の価格見て吹いたわ 装備てんこ盛りなのは理解できるが…

91 21/05/21(金)07:54:06 No.804866209

>最近の軽の新車の価格見て吹いたわ >装備てんこ盛りなのは理解できるが… 当時は無かった装備の義務付けやら原材料の跳ね上がりやらおちんぎんの落ち込みの相乗効果が悪い

92 21/05/21(金)07:54:44 No.804866297

無難だとタントかN-BOXになるのかな?

93 21/05/21(金)07:55:27 No.804866390

>ダイハツでおすすめの軽ある? ムーヴ楽しいよ 一人暮らしの男性なら十分

94 21/05/21(金)07:56:25 No.804866519

>車にこだわりないとはいえ高速で遠出することを考えたらやっぱ軽より普通車がいいよね 普通車なら70万もあれば割と満足感あるの買える気はする

95 21/05/21(金)07:58:29 No.804866768

>最近の軽の新車の価格見て吹いたわ >装備てんこ盛りなのは理解できるが… 去年スペーシアとN-boxの見積もりしてもらってどっちにするか一月程悩んでたら 急に4万ほど本体価格が上がってマイナーチェンジ?と思ったら安全装備の義務化で装備分値上げって言われたわ

96 21/05/21(金)08:01:22 No.804867157

タントとかNボックスとか170万するからなアルトやミラも90万

97 21/05/21(金)08:03:19 No.804867407

年式浅いのも100万超えるよな

98 21/05/21(金)08:08:47 No.804868209

サブスクがこなれてくれたらいいのに

99 21/05/21(金)08:09:09 No.804868253

サブスクで乗るなら中古車を分割で乗るわって感じ

↑Top