21/05/21(金)03:10:09 サンデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/21(金)03:10:09 No.804848405
サンデーうぇぶりで5巻まで無料だから軽い気持ちで読んだんだけど 幼少パートが俺の知ってる坂本龍馬とイメージが違いすぎてビックリした… どうしようもない泣き虫だし…
1 21/05/21(金)03:15:46 No.804848955
幼少期の俺のトラウマじゃないか…
2 21/05/21(金)03:20:35 No.804849457
板垣退助と後藤象二郎の扱いがわりとひどい 鉄矢は何か恨みでもあるのか…
3 21/05/21(金)03:21:51 No.804849577
これは鉄矢の私情というか偏見がかなりはいってるからな…
4 21/05/21(金)03:27:38 No.804850119
小学生低学年の頃に見たNHKのアニメに影響受けて 親にねだって漫画も買ってもらったんだが 子供が大名に袈裟斬りされるシーンで学校休むくらいショックを受けたゾ…
5 21/05/21(金)03:37:26 No.804850943
お母さん死ぬまできっつい
6 21/05/21(金)03:38:33 No.804851028
鉄矢の闇も解放されてる
7 21/05/21(金)03:38:46 No.804851045
幼少の頃泣き虫なのは大体そうなんじゃないの? 学研のとかもそうだった気がする
8 21/05/21(金)03:42:04 No.804851294
龍馬とペータとイゾーの3人組好きだったな だからラストは哀しかった
9 21/05/21(金)03:43:16 No.804851381
以蔵さんの最後めっちゃ無様なんだけどめっちゃ格好いいよね… 竹の皮て…
10 21/05/21(金)03:44:36 No.804851462
子供が読んだら土佐藩というかアンチ山内アンチ板垣になるよね
11 21/05/21(金)03:44:42 No.804851472
大名の子孫から訴えられてるんだっけ
12 21/05/21(金)03:47:04 No.804851634
実際に山内容堂の後胤からクレームあったらしいな
13 21/05/21(金)03:48:01 No.804851709
岡田以蔵の扱いが妙に良かった
14 21/05/21(金)03:49:21 No.804851802
あんなに格好良く竹の皮構える人は多分今までもこれからも一人しかいないと思う
15 21/05/21(金)03:53:34 No.804852114
まぁ幕末三大人斬りで主人公と同郷だから膨らませたくなるよね
16 21/05/21(金)03:56:24 No.804852292
小山ゆうも大抵グロ作家だしな
17 21/05/21(金)03:57:47 No.804852386
実際泣き虫でゴリラウーマンだった姉ちゃんが鍛えたとかだったはず
18 21/05/21(金)04:01:47 No.804852622
原作者は土佐の上士に恨みでもあるのか
19 21/05/21(金)04:04:45 No.804852788
>小学生低学年の頃に見たNHKのアニメに影響受けて >親にねだって漫画も買ってもらったんだが >子供が大名に袈裟斬りされるシーンで学校休むくらいショックを受けたゾ… 青年龍馬になったらいきなりエッチなシーンもあるし子どもにトラウマと性癖植え付けてそうだな…
20 21/05/21(金)04:09:51 No.804853050
>どうしようもない泣き虫だし だからこそ袈裟斬りにあった子の仇で上の身分も恐れず斬りかかったり 折檻中に暗闇の中でじ…っと目を澄ますシーンが際立つ
21 21/05/21(金)04:14:18 No.804853281
容堂の子孫司馬遼太郎にも文句言ってなかった?
22 21/05/21(金)04:15:37 No.804853328
山内容堂は龍馬伝でもクズい役だったな
23 21/05/21(金)04:16:52 No.804853375
色んなので西郷どん描く時の薩摩の上士もだいたいろくでもない描かれ方だし…
24 21/05/21(金)04:19:09 No.804853452
上士への恨みつらみを聞かされた子孫はいそうだな…
25 21/05/21(金)04:25:28 No.804853727
つっても山内家ってやってくるなり「相撲大会しようぜ!お酒も飲めるよ!」って 地付きの偉い侍達集めて不意打ちで皆殺しにしたクソ藩主の血筋じゃん
26 21/05/21(金)04:28:12 No.804853826
どう描写してもあまり良いイメージにはならないんじゃないかな山内容堂…
27 21/05/21(金)04:31:04 No.804853936
この泣き虫が後藤に一目置かれるまでになるのがいいんすよ…
28 21/05/21(金)04:31:28 No.804853953
原作鉄矢なのはじめて知った
29 21/05/21(金)04:32:08 No.804853975
>つっても山内家ってやってくるなり「相撲大会しようぜ!お酒も飲めるよ!」って >地付きの偉い侍達集めて不意打ちで皆殺しにしたクソ藩主の血筋じゃん どう解釈してもひどい話なので功名が辻の大河ドラマであのエピソードやる時は何とか綺麗な一豊にしようと苦労してたな…
30 21/05/21(金)04:46:28 No.804854495
あずみの人のだから目を背けたくなるシーンが結構多い
31 21/05/21(金)04:54:55 No.804854798
小山先生もう73とかなのにピンピンして絶賛連載中だからヤバい
32 21/05/21(金)05:00:12 No.804854972
もともと豊臣を裏切った徳川について 徳川を裏切って朝廷につくような家系じゃけえ
33 21/05/21(金)05:02:16 No.804855038
小川ゆうにこの題材描かせたらそりゃ読者は泣くよ 卑怯すぎるわ武田鉄矢
34 21/05/21(金)05:03:15 No.804855079
第三巻の字がホラー
35 21/05/21(金)05:04:48 No.804855139
竹の皮怖え…
36 21/05/21(金)05:23:20 No.804855870
この漫画の陸奥好き
37 21/05/21(金)05:26:35 No.804855979
後藤象二郎とは大人になってもやたら絡みあったのに 板垣とは全然無くなったのに最後で 坂本さんと会えたのは私の財産でしたみたいなこと言ってたエピソード入れてて えっ?ってなった
38 21/05/21(金)05:28:21 No.804856046
夜道襲われる公家のシーンはショックでした
39 21/05/21(金)05:45:16 No.804856705
姉小路公知暗殺はギャグマンガみたいな公家がズタズタにされるから怖かったな…
40 21/05/21(金)05:59:41 No.804857367
後藤の子孫が抗議してた気がする
41 21/05/21(金)06:03:40 No.804857565
味付けは濃いよね…吉田松陰周りの人々の描かれ方が好き
42 21/05/21(金)06:05:39 No.804857656
何かの伝記でねしょんべんたれとか言われていじめられてたとか書かれてたっけな龍馬
43 21/05/21(金)06:25:02 No.804858686
>あずみの人のだから目を背けたくなるシーンが結構多い と言うかあずみの第二作目ってスレ画の裏側みたいな話だったと聞いた
44 21/05/21(金)06:31:31 No.804859080
最初好き合ってた上士の娘さんとはくっつけなくて 小学生の時えっそうなの?みたいな感じになった 着物の裾から手入れておっぱい揉むシーンでシコった
45 21/05/21(金)06:32:24 No.804859125
>最初好き合ってた上士の娘さんとはくっつけなくて >小学生の時えっそうなの?みたいな感じになった うn >着物の裾から手入れておっぱい揉むシーンでシコった なぜ夜這いシーンでシコる根性がねえんだ
46 21/05/21(金)07:04:15 No.804861534
武市先生の辺りが酷すぎて滅びろ土佐ってなるよね
47 21/05/21(金)07:16:41 No.804862497
竹の皮で上士斬り付けてひるませまくった以蔵さんも 腹三段に斬る武市先生もカッコイイんだ…
48 21/05/21(金)07:21:54 No.804862932
鉄矢が提示した原作はもっと竜馬祭りで小山先生も流石にやりすぎだろ…って感じて苦労したとか何とか
49 21/05/21(金)07:24:12 No.804863133
>板垣退助と後藤象二郎の扱いがわりとひどい >鉄矢は何か恨みでもあるのか… 板垣は子供の頃から郷士と仲良くて偉い者には喧嘩を売るナチュラルボーン活動家なのにな… 後藤はまああんなもんでいいや
50 21/05/21(金)07:26:26 No.804863320
>実際に山内容堂の後胤からクレームあったらしいな >後藤の子孫が抗議してた気がする 正直これは却下していいや
51 21/05/21(金)07:26:53 No.804863367
>板垣は子供の頃から郷士と仲良くて偉い者には喧嘩を売るナチュラルボーン活動家なのにな… 悪役令嬢みたいなムーブじゃなくてどちらかといえば郷士側だったのか…容堂がよく許してたな
52 21/05/21(金)07:27:29 No.804863428
乙女さん刀を以蔵さんに渡してたけどあれ普通にアウトだよね 殴られるだけじゃすまん
53 21/05/21(金)07:31:21 No.804863778
>悪役令嬢みたいなムーブじゃなくてどちらかといえば郷士側だったのか…容堂がよく許してたな 19の時やりすぎて廃嫡処分受けてる 後に恩赦で許されたけど
54 21/05/21(金)07:34:38 No.804864113
板垣の子孫は抗議しろよ
55 21/05/21(金)07:35:02 No.804864160
>>実際に山内容堂の後胤からクレームあったらしいな >>後藤の子孫が抗議してた気がする >正直これは却下していいや まあかなり偏向して描かれてるからな
56 21/05/21(金)07:35:06 No.804864163
>青年龍馬になったらいきなりエッチなシーンもあるし子どもにトラウマと性癖植え付けてそうだな… 櫂さん…いいよね…
57 21/05/21(金)07:35:07 No.804864164
>19の時やりすぎて廃嫡処分受けてる >後に恩赦で許されたけど 許されてなくてだめだった 板垣視点の話も読んでみようかな…最後死んじゃうから悲しいけど
58 21/05/21(金)07:36:14 No.804864293
またつらい時期だけが無料だな
59 21/05/21(金)07:37:10 No.804864387
さな子と結婚しないの!? ってなったは昔
60 21/05/21(金)07:43:26 No.804865057
>またつらい時期だけが無料だな 最後もつらいけどね
61 21/05/21(金)08:05:49 No.804867736
おれは直角のイメージがあったから割とショックだった 直角はアニメしか観てないけど