虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)23:03:55 No.804472246

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/19(水)23:09:09 No.804473936

ガマンの限度超えたか

2 21/05/19(水)23:09:59 No.804474238

その諺意味あってる?

3 21/05/19(水)23:13:44 No.804475474

地名入るのはキツい!

4 21/05/19(水)23:17:52 No.804476766

いい感じに翻訳されてるとかかもだけど それにしたって「其の手は桑名の焼き蛤」 とか言われたら辛いものある

5 21/05/19(水)23:24:27 No.804478919

百万ドルの夜景だぜ

6 21/05/19(水)23:26:26 No.804479593

馬鹿野郎!って一言ですら日本中国のコラボだからな

7 21/05/19(水)23:30:41 No.804480968

英語使うとシェークスピアから逃げられないらしいな

8 21/05/19(水)23:32:40 No.804481656

全ての道はローマへ通ずって奴だな

9 21/05/19(水)23:33:30 No.804481951

そもそも言葉通じる時点でおかしい アセリアを見習え

10 21/05/19(水)23:34:56 No.804482453

江戸の仇云々はもっとくだらない言葉だよ

11 21/05/19(水)23:34:59 No.804482471

微妙に違うけど薬屋の独り言でチョウセンアサガオって植物が出てきてちょっとどうなのってなった

12 21/05/19(水)23:36:07 No.804482882

ファンタジーで侍とか忍者いるのは割と普通だしその延長と思えばまあ

13 21/05/19(水)23:38:11 No.804483638

キョータナベとかキョータンバって名前の街があるファンタジー世界もあるし…

14 21/05/19(水)23:39:52 No.804484264

さすがにそのTシャツはどうなんだよ!

15 21/05/19(水)23:41:15 No.804484757

二兎を追う者は一兎をも得ずはギリギリセーフかもしれんが 株を守りて兎を待つは故事由来だからアウトだろうか

16 21/05/19(水)23:41:19 No.804484789

まさに四面楚歌だな…

17 21/05/19(水)23:41:55 No.804485002

>二兎を追う者は一兎をも得ずはギリギリセーフかもしれんが ころり転げた木の根っこってやつか…

18 21/05/19(水)23:42:26 No.804485170

塞翁がホースとはこのことだな!

19 21/05/19(水)23:42:29 No.804485191

まさに京の夢大阪の夢って感じだな

20 21/05/19(水)23:42:40 No.804485255

弘法にも筆の誤りと言うしな…弘法が誰なのかは知らないが…

21 21/05/19(水)23:42:50 No.804485321

俺が迂闊だった 李下に冠を正さずだな…

22 21/05/19(水)23:43:00 No.804485384

モチのロンさ

23 21/05/19(水)23:43:01 No.804485398

仏教由来縛りもキツい

24 21/05/19(水)23:43:02 No.804485403

エンジョイアンドエキサイティング

25 21/05/19(水)23:43:14 No.804485477

おおくわばらくわばら

26 21/05/19(水)23:43:14 No.804485478

>まさに四面楚歌だな… これは使い勝手良すぎるイメージある

27 21/05/19(水)23:43:31 No.804485566

「」も木から落ちるってな

28 21/05/19(水)23:43:33 No.804485577

>仏教由来縛りもキツい ふー極楽極楽

29 21/05/19(水)23:43:35 No.804485587

オーモーレツ!って感じだな

30 21/05/19(水)23:43:47 No.804485654

まさに背水の陣ってわけだ

31 21/05/19(水)23:44:00 No.804485720

泣いて馬謖を斬るハメになるとは…

32 21/05/19(水)23:44:10 No.804485781

>二兎を追う者は一兎をも得ずはギリギリセーフかもしれんが >株を守りて兎を待つは故事由来だからアウトだろうか いやそもそも兎が存在しない世界だったらその諺が生まれないのでは…

33 21/05/19(水)23:44:18 No.804485823

異世界後がスキルで自動翻訳されてるんだからがまんいたせ

34 21/05/19(水)23:44:41 No.804485969

騎乗する動物がいない世界で騎士も気になるところ

35 21/05/19(水)23:44:44 No.804485982

>仏教由来縛りもキツい なろうの短編であった仏教用語使うとケツバットされる異世界好き

36 21/05/19(水)23:44:48 No.804486007

だが今は呉越同舟、一時休戦といこうや

37 21/05/19(水)23:45:01 No.804486070

まさにガビョーンだな

38 21/05/19(水)23:45:08 No.804486102

>異世界後がスキルで自動翻訳されてるんだからがまんいたせ それだと人名は無事でも武器の名前とか面白い翻訳になってるパターンもあり得るな…

39 21/05/19(水)23:45:19 No.804486165

ナム三!

40 21/05/19(水)23:45:28 No.804486222

>>異世界後がスキルで自動翻訳されてるんだからがまんいたせ >それだと人名は無事でも武器の名前とか面白い翻訳になってるパターンもあり得るな… コーヒーを?

41 21/05/19(水)23:45:29 No.804486223

そこまで言う早見優だな

42 21/05/19(水)23:45:29 No.804486225

>だが今は呉越同舟、一時休戦といこうや 国名を使うんじゃねえ!

43 21/05/19(水)23:45:40 No.804486294

>>異世界後がスキルで自動翻訳されてるんだからがまんいたせ >それだと人名は無事でも武器の名前とか面白い翻訳になってるパターンもあり得るな… やややけったいな

44 21/05/19(水)23:45:40 No.804486296

まさに河童の川流れってやつだな

45 21/05/19(水)23:46:22 No.804486524

>まさに河童の川流れってやつだな おっと済まない 河童と言うのは川に済むモンスターで…

46 21/05/19(水)23:46:25 No.804486548

こりゃ巨人大鵬玉子焼きだな…

47 21/05/19(水)23:46:37 No.804486625

コイツは超ド級艦隊だぜ!

48 21/05/19(水)23:46:52 No.804486690

冥土の土産に教えてやろう

49 21/05/19(水)23:46:57 No.804486722

>こりゃ巨人大鵬玉子焼きだな… 流石にそれはどうなんだよ!

50 21/05/19(水)23:47:03 No.804486761

>>異世界後がスキルで自動翻訳されてるんだからがまんいたせ >それだと人名は無事でも武器の名前とか面白い翻訳になってるパターンもあり得るな… つらぬき丸を持った奴に敵う奴などいまいて…ククク…

51 21/05/19(水)23:47:05 No.804486775

正直魔装機神みたいな翻訳魔法が個人間じゃなく世界中にかかってるみたいなのじゃないとつらい

52 21/05/19(水)23:47:08 No.804486797

お医者様でも草津の湯でも…って奴だなあれは

53 21/05/19(水)23:47:25 No.804486900

排水の陣… は普通に過去にそういう戦がありましたでいける気がする

54 21/05/19(水)23:47:36 No.804486968

>つらぬき丸を持った奴に敵う奴などいまいて…ククク… 馳夫ならあるいは…

55 21/05/19(水)23:47:42 No.804487007

まさか魔王が復活するなんてくわばらくわばら…

56 21/05/19(水)23:47:42 No.804487010

クソ…このまま猪木アリ状態なのはキツイな…

57 21/05/19(水)23:47:54 No.804487093

仏の顔も三度までだ 心してかかれよ

58 21/05/19(水)23:47:58 No.804487116

>こりゃ巨人大鵬玉子焼きだな… 現代でも通じるかどうか怪しいラインのやつ!

59 21/05/19(水)23:48:19 No.804487250

杞憂だったか…

60 21/05/19(水)23:48:30 No.804487334

囲碁将棋しばりも地道にあるよね 布石とか高飛車とか

61 21/05/19(水)23:48:31 No.804487339

泣いて馬謖を斬るとはこのことよ

62 21/05/19(水)23:48:36 No.804487366

走馬灯が見えた時は流石に俺もダメだと思ったぜ…

63 21/05/19(水)23:48:42 No.804487408

弘法も筆の誤りって言うしな

64 21/05/19(水)23:49:03 No.804487516

弘法も筆の誤り

65 21/05/19(水)23:49:25 No.804487665

弘法好きすぎる…

66 21/05/19(水)23:49:33 No.804487700

金輪際

67 21/05/19(水)23:49:36 No.804487719

こいつぁびっくり下谷の広徳寺だぜ

68 21/05/19(水)23:49:44 No.804487776

私異世界故事成語好き!!

69 21/05/19(水)23:49:49 No.804487810

サンドイッチが存在するのくらいは大目に見てくれ…

70 21/05/19(水)23:50:02 No.804487902

「転生者よ!貴様はこのまま永遠に閉ざされた時の中で苦しむのだ! そうだな…この魔法に名をつけるならさしずめ…エンドレスエイトと言ったところか!」

71 21/05/19(水)23:50:12 No.804487952

弘法筆を選ばずというし俺はどの剣でもいいぜ

72 21/05/19(水)23:50:18 No.804487991

への字って例えが出た時に注釈で『への字』は日本語の『へ』に類似したジャッフハリム文字の無声歯摩擦音θと置き換えているって作品なら見たことあるぞ

73 21/05/19(水)23:50:21 No.804488005

>こいつぁびっくり下谷の広徳寺だぜ 恐れ入り屋の鬼子母神だぜ

74 21/05/19(水)23:50:26 No.804488022

エードの仇をナッガーサーキで討つということだな

75 21/05/19(水)23:50:30 No.804488042

>サンドイッチが存在するのくらいは大目に見てくれ… 了解!鉄火巻!

76 21/05/19(水)23:50:31 No.804488047

清水の舞台から飛び降りるような気分だぜ

77 21/05/19(水)23:50:46 No.804488134

こんなのマッハで終わらせてくるぜ とかも微妙なのかな元は人名だし

78 21/05/19(水)23:50:47 No.804488139

あたり前田のクラッカーよ

79 21/05/19(水)23:50:50 No.804488159

これじゃあ蛇に睨まれたカエル…いや…バジリスクに睨まれたギガントードか

80 21/05/19(水)23:50:54 No.804488187

弘法大師なら異世界に足跡残してても不思議は無いよ

81 21/05/19(水)23:51:02 No.804488230

>私異世界故事成語好き!! リゼロでガーフが多用しててなんか新鮮だったな

82 21/05/19(水)23:51:02 No.804488231

卵を割らずにオムレツが作れるか!

83 21/05/19(水)23:51:04 No.804488247

あの昼行灯がオークを倒したってのか?

84 21/05/19(水)23:51:04 No.804488250

当たり前なんだけど中国から来る故事多いな…

85 21/05/19(水)23:51:13 No.804488309

仏教用語がダメなら魔が使えなくてなって魔王やら魔法すら使えなくなるし…

86 21/05/19(水)23:51:15 No.804488318

スパルタ教育とか

87 21/05/19(水)23:51:31 No.804488405

へのつっぱりはいらねえって言うしな!

88 21/05/19(水)23:51:44 No.804488463

弘法筆を選ばずってな! まあ本物は選んでいたらしいが

89 21/05/19(水)23:51:50 No.804488507

小さい子がすきとかロリコンかよ

90 21/05/19(水)23:51:52 No.804488516

>これじゃあ蛇に睨まれたカエル…いや…バジリスクに睨まれたギガントードか それはアレンジしなくていいんだよ!なんでそれだけ異世界っぽくした!

91 21/05/19(水)23:51:55 No.804488536

これじゃまるで地獄だぜ!

92 21/05/19(水)23:52:02 No.804488572

>当たり前なんだけど中国から来る故事多いな… 春秋戦国マジ名言の宝庫

93 21/05/19(水)23:52:12 No.804488646

異世界の故事は翻訳掛かってるってことで納得できるけど主人公は異世界の文字どうやって読んでるんだ気になる

94 21/05/19(水)23:52:16 No.804488658

薮からドラゴンだな

95 21/05/19(水)23:52:16 No.804488661

キャラの名前も由来辿ると聖書の登場人物からとかあるしなかなかに鬼門

96 21/05/19(水)23:52:16 No.804488662

百年後はこことかツボの定型やらコピペが諺みたいになって異世界小説で使われたら読者から突っ込まれたりするんだろうか

97 21/05/19(水)23:52:22 No.804488697

>卵を割らずにオムレツが作れるか! 料理とか食材もちょっと悩むところだな

98 21/05/19(水)23:52:38 No.804488780

故事由来でも人名や地名が入らなければいける

99 21/05/19(水)23:52:42 No.804488796

>弘法大師なら異世界に足跡残してても不思議は無いよ 温泉ありそう

100 21/05/19(水)23:52:45 No.804488821

大きな声では言えぬが…騎士団長のジャンヌ様は…生粋のショタコンなのだ…

101 21/05/19(水)23:52:54 No.804488875

〇〇を意味するエルフの言い回しとかを無数に考えるのもなぁ

102 21/05/19(水)23:53:07 No.804488947

>百年後はこことかツボの定型やらコピペが諺みたいになって異世界小説で使われたら読者から突っ込まれたりするんだろうか やれやれ…気の強い女はアナルが弱いってことか

103 21/05/19(水)23:53:11 No.804488975

四面楚歌はちょっと許して欲しい

104 21/05/19(水)23:53:19 No.804489021

電流の向きも電子殻も水素と酸素の名称も正しき基準に揃え直す!!…って転生科学者がラスボス

105 21/05/19(水)23:53:27 No.804489061

>〇〇を意味するエルフの言い回しとかを無数に考えるのもなぁ 楽しいよね…

106 21/05/19(水)23:53:48 No.804489178

>キャラの名前も由来辿ると聖書の登場人物からとかあるしなかなかに鬼門 下らないこと考えてないでオナニーして寝ようぜ勇者!

107 21/05/19(水)23:53:50 No.804489186

まさにエルフにオークだな

108 21/05/19(水)23:53:57 No.804489223

これあれの雑改変じゃんみたいな異世界故事も大量に見ると飽きてくるからな… それっぽいセンスが問われる

109 21/05/19(水)23:53:58 No.804489226

全く…剣山とがっちまったぜ

110 21/05/19(水)23:54:05 No.804489264

>大きな声では言えぬが…騎士団長のジャンヌ様は…生粋のショタコンなのだ… ショタというのは私が元いた世界の昔の創作上の主人公の…

111 21/05/19(水)23:54:13 No.804489315

べノン軍3日後の嘆きって奴だな(四面楚歌の意)

112 21/05/19(水)23:54:13 No.804489316

逆に今ハマチを食う…という事か

113 21/05/19(水)23:54:13 No.804489319

>地名入るのはキツい! 杞憂!

114 21/05/19(水)23:54:18 No.804489347

>電流の向きも電子殻も水素と酸素の名称も正しき基準に揃え直す!!…って転生科学者がラスボス 単位も1つに統一してくれるならラスボス応援しちゃうかもしれん

115 21/05/19(水)23:54:30 No.804489414

ツードラゴンを追うものはワンドラゴンを得ずだぞ

116 21/05/19(水)23:54:39 No.804489479

南無三!

117 21/05/19(水)23:54:47 No.804489526

でも仮にイセリア・カルロフォート同舟とか四面ポロテリア歌とか言われても困るし…

118 21/05/19(水)23:55:00 No.804489615

>ツードラゴンを追うものはワンドラゴンを得ずだぞ 異世界だって兎ぐらいはいるだろ!

119 21/05/19(水)23:55:04 No.804489644

目黒のサンマみたいなもんか

120 21/05/19(水)23:55:15 No.804489708

>ツードラゴンを追うものはワンドラゴンを得ずだぞ ヴォルパルバニーで良くない?

121 21/05/19(水)23:55:16 No.804489727

注釈大量に載ってるとそれはそれでなんか違うというかギャグっぽくなるんだよな

122 21/05/19(水)23:55:17 No.804489732

グベン軍10日目の慟哭は笑ったけど二回三回と重ねるとつらいな

123 21/05/19(水)23:55:21 No.804489759

泣きっ面にドラゴン

124 21/05/19(水)23:55:48 No.804489893

グングニルとミョルニルは雷鳴が語源だから許す エクスカリバーも凄い刃って意味だから許そう ロンギヌス個人名はダメだ許さぬ

125 21/05/19(水)23:55:49 No.804489896

>四面楚歌はちょっと許して欲しい 項羽も劉邦も異世界転生してたことにしよう

126 21/05/19(水)23:55:50 No.804489899

異世界のうさぎが全部首刈り仕様の想定で話を進めるんじゃない!

127 21/05/19(水)23:55:50 No.804489900

異世界にも似たようなことわざがあってそれを精霊さんが日本語に訳してくれる作品があった

128 21/05/19(水)23:55:55 No.804489929

>ツードラゴンを追うものはワンドラゴンを得ずだぞ ちょっと忍殺っぽい

129 21/05/19(水)23:55:56 No.804489939

ツーラビット ノーラビット

130 21/05/19(水)23:55:57 No.804489952

フィートとインチはどんな世界で使っても自然な単位だから積極的に異世界で流行らせていこう

131 21/05/19(水)23:55:57 No.804489954

袋のピカチュウだぜ

132 21/05/19(水)23:55:58 No.804489961

>まさにエルフにオークだな 豚に真珠?

133 21/05/19(水)23:56:00 No.804489971

雑にドラゴンに置き換えて異世界っぽさを出そうとするのやめろ

134 21/05/19(水)23:56:13 No.804490055

この武器は鶏肋…

135 21/05/19(水)23:56:20 No.804490105

>キャラの名前も由来辿ると聖書の登場人物からとかあるしなかなかに鬼門 ジョージとかマイケルとかもろだもんな

136 21/05/19(水)23:56:24 No.804490129

翻訳魔法解いてみたらなんかよくわからん故事らしき言葉に変わってたって話異世界おじさんにあったな 四面楚歌→グベン軍10日目の慟哭

137 21/05/19(水)23:56:35 No.804490192

だんだんニンジャスレイヤーじみてきた

138 21/05/19(水)23:56:37 No.804490202

こんなことまで見越して準備していたのか…死せる孔明生ける仲達を走らすとはこのことだな

139 21/05/19(水)23:56:40 No.804490220

ねぇー土用の丑の日なんだしウナギ食べに行こーよー バカ言うな!そんな金ねえよ! とりあえずクエストボード見て手頃なクエスト探してこい!

140 21/05/19(水)23:56:47 No.804490257

>ヤードとポンドはどんな世界で使っても自然な単位だから積極的に異世界で流行らせていこう

141 21/05/19(水)23:56:56 No.804490306

ツードワーフ ノーラビット ───エルフの古いことわざ

142 21/05/19(水)23:57:02 No.804490341

グリース伯の掌にかけて!とかなんの前振りもなく言われるの好き!

143 21/05/19(水)23:57:07 No.804490371

ドラゴンも歩けばボーンドラゴンってことか…

144 21/05/19(水)23:57:19 No.804490452

>ツードワーフ >ノーラビット >───エルフの古いことわざ 野球かな?

145 21/05/19(水)23:57:22 No.804490465

朝三暮四なんかは似た感じのエピソードがあるんだな…で流せるか

146 21/05/19(水)23:57:24 No.804490484

異世界で四面楚歌使われるとちょっと気になる

147 21/05/19(水)23:57:32 No.804490522

>フィートとインチはどんな世界で使っても自然な単位だから積極的に異世界で流行らせていこう 邪悪!

148 21/05/19(水)23:57:38 No.804490552

一日千秋の思いだな

149 21/05/19(水)23:57:40 No.804490571

イスミールのヒゲにかけて!

150 21/05/19(水)23:57:44 No.804490596

ハリポタのマーリンの髭!みたいなの好き

151 21/05/19(水)23:57:48 No.804490619

>異世界で四面楚歌使われるとちょっと気になる じゃあ呉越同舟がセーフだって言うんですか!

152 21/05/19(水)23:57:51 No.804490634

泣きっ面に蜂だな

153 21/05/19(水)23:58:00 No.804490690

スグムフォートのエレバッヘはまるでかのイリュンシアのターバルラッテだな

154 21/05/19(水)23:58:14 No.804490765

>スグムフォートのエレバッヘはまるでかのイリュンシアのターバルラッテだな なんて?

155 21/05/19(水)23:58:14 No.804490771

地名人名はつらいな 楚とか漢字の地名だと置き換え不能になるのがさらに難しい

156 21/05/19(水)23:58:17 No.804490782

目から鱗がキリスト由来のことわざなんだっけ

157 21/05/19(水)23:58:21 No.804490803

小枝を踏み折れば骨を折ってあがないとする。

158 21/05/19(水)23:58:22 No.804490812

>ツードワーフ >ノーラビット >───エルフの古いことわざ これエルフを自称するただのニンジャだろ!

159 21/05/19(水)23:58:30 No.804490854

俺の故郷じゃ一念岩を通すと言ってな 鍛錬の果てに岩を矢で貫いた弓の名手がいたんだとさ

160 21/05/19(水)23:58:31 No.804490859

仲が悪いことをエルオーの仲と呼んでいる

161 21/05/19(水)23:58:34 No.804490872

タイムイズマネー、まさに「時は金なり」だな…

162 21/05/19(水)23:58:38 No.804490900

髭多く知恵足りず ───エルフの古いことわざ

163 21/05/19(水)23:58:39 No.804490905

まるで3匹の子豚みてぇな状況だなクソっ!

164 21/05/19(水)23:58:40 No.804490909

>泣きっ面に蜂だな 異世界人も蜂は怖いんだな

165 21/05/19(水)23:58:41 No.804490918

>>キャラの名前も由来辿ると聖書の登場人物からとかあるしなかなかに鬼門 >ジョージとかマイケルとかもろだもんな しかも固有名詞だと翻訳の言い訳が使えないから八方塞がりよ

166 21/05/19(水)23:58:42 No.804490921

目から龍鱗が落ちたぜ

167 21/05/19(水)23:58:54 No.804490991

仏の救いはありとあらゆる世界に広がってるから仏教の言葉が出ても千手観音が魔王と戦ってても問題ない

168 21/05/19(水)23:59:02 No.804491029

領主様の逆鱗に触れたな!

169 21/05/19(水)23:59:07 No.804491055

>ドラゴンも歩けばボーンドラゴンってことか… そんなにネクロマンサーいるの?!

170 21/05/19(水)23:59:08 No.804491064

>>スグムフォートのエレバッヘはまるでかのイリュンシアのターバルラッテだな >なんて? あー つまりステュワルンフォルトの正面はグランティールということだ

171 21/05/19(水)23:59:10 No.804491080

>異世界で四面楚歌使われるとちょっと気になる 絶望的状況で使われるけど囲まれてるのが漢軍じゃないのを知るとナンデ?って思っちゃうヤツ

172 21/05/19(水)23:59:12 No.804491092

アリュージョニストだと異世界人の語学力が設定上高いから異世界人が日本語学んで使ってきてたな

173 21/05/19(水)23:59:12 No.804491093

古事記にもそう書いてある

174 21/05/19(水)23:59:17 No.804491119

ここが俺たちの天王山だな

175 21/05/19(水)23:59:17 No.804491120

小説の書き方指南の本に 日本が舞台じゃないのに「おいてけぼり」なんて言葉を使うのはやめましょうとか書いてあって それもダメなの?と思った

176 21/05/19(水)23:59:22 No.804491142

夜に影を探すようなもの (ノンオブマイビジネス)

177 21/05/19(水)23:59:27 No.804491164

ドッグも歩けば棒に当たるってことか

178 21/05/19(水)23:59:27 No.804491168

異世界の方がでかい蜂いそう

179 21/05/19(水)23:59:30 No.804491191

前門のオーク 後門のドラゴン

180 21/05/19(水)23:59:33 No.804491207

馬がいない異世界だと諺どうなるんだろうな…

181 21/05/19(水)23:59:36 No.804491223

主人公より昔に転生してたやつが日本語浸透させて公用語にしたってのはとんでもねえやつがいたもんだなと思った

182 21/05/19(水)23:59:40 No.804491252

まるで3日目のカレーみたいね

183 21/05/19(水)23:59:47 No.804491295

>馬がいない異世界だと諺どうなるんだろうな… 一騎当千!

184 21/05/19(水)23:59:54 No.804491325

>スグムフォートのエレバッヘはまるでかのイリュンシアのターバルラッテだな たぶんえっちなやつ

185 21/05/19(水)23:59:56 No.804491331

慣用句と異世界転生は相性が悪い?そんなの杞憂だろ 言葉は意味が通じればなんだっていいのさ…

186 21/05/19(水)23:59:56 No.804491334

小枝を踏み折れば 骨を折ってあがないとする ───エルフの古いことわざ

187 21/05/20(木)00:00:00 No.804491368

馬耳ノースウインド

188 21/05/20(木)00:00:05 No.804491397

ビア樽に得るものなし ───エルフの古いことわざ

189 21/05/20(木)00:00:22 No.804491484

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってな!

190 21/05/20(木)00:00:26 No.804491507

これをうまく消化したのが忍殺語というわけか

191 21/05/20(木)00:00:27 No.804491514

泣かぬなら殺してしまえホトトギスってね

192 21/05/20(木)00:00:28 No.804491518

>ここが俺たちの天王山だな 史実に基づいてるし地名出てるし地名の由来は仏教だしで役満すぎる…

193 21/05/20(木)00:00:41 No.804491611

>ロンギヌス個人名はダメだ許さぬ ロンギヌスは個人名じゃなくて家族名だ! あと長い槍って書かれてたのを間違えた説もある

194 21/05/20(木)00:00:44 No.804491621

異世界で発生しないもの前提でツッコむならそれこそ「玄関」って単語すら使えなくなるぞ仏教用語だから

195 21/05/20(木)00:00:45 No.804491626

海外の作品での諺とか小粋なジョークのシーンも日本に来る時良い感じに翻訳されてるし…

196 21/05/20(木)00:00:45 No.804491627

>日本が舞台じゃないのに「おいてけぼり」なんて言葉を使うのはやめましょうとか書いてあって おいてけぼりが置行堀っていま初めて知った

197 21/05/20(木)00:00:50 No.804491661

ナーガの道はナーガラジャよ

198 21/05/20(木)00:00:52 No.804491679

イリルヒッテ安んぞトーラメルへッカの志を知らんや

199 21/05/20(木)00:00:58 No.804491712

>これをうまく消化したのが忍殺語というわけか マサシの諺は実際スゴイ

200 21/05/20(木)00:01:04 No.804491747

仏教用語多すぎる

201 21/05/20(木)00:01:10 No.804491792

金字塔はピラミッドのことだっけ

202 21/05/20(木)00:01:12 No.804491807

>馬耳ノースウインド 寒そう

203 21/05/20(木)00:01:19 No.804491844

>>これをうまく消化したのが忍殺語というわけか >マサシの諺は実際スゴイ 助けない奴は腰抜け

204 21/05/20(木)00:01:21 No.804491855

忍殺は異世界じゃなくて2000年から分岐した世界って設定だし…

205 21/05/20(木)00:01:32 No.804491923

古今東西

206 21/05/20(木)00:02:16 No.804492174

おおブッダよ!寝ているのですか!

207 21/05/20(木)00:02:16 No.804492176

>ナーガの道はナーガラジャよ あれインド神話だけど異世界にいてもいいんだろうか

208 21/05/20(木)00:02:20 No.804492199

>泣かぬなら殺してしまえホトトギスってね ※ホトトギス:五対の脚と強靭な顎を持つ巨大昆虫。致死の毒を持つ。

209 21/05/20(木)00:02:42 No.804492341

エメルレック評定 シルブルラの夢 エメカスローナの屈辱

210 21/05/20(木)00:02:54 No.804492394

ちっ!まさにコボルトの銀だな!

↑Top