ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/19(水)22:40:14 No.804463441
大阪の鉄道網も凄くね?
1 21/05/19(水)22:41:21 No.804463841
私鉄王国だぞ パワーバランスとしては関東より強い
2 21/05/19(水)22:42:43 No.804464384
ほとんどの地下鉄の終点が他の路線と接続してないのが残念
3 21/05/19(水)22:43:05 No.804464516
大阪モノレールが延伸したらめっちゃ便良くなる
4 21/05/19(水)22:44:11 No.804464909
いがみ合ってるのか相互乗り入れ少なすぎ
5 21/05/19(水)22:48:09 No.804466458
茨木辺りに住んで京都と大阪両方堪能したい
6 21/05/19(水)22:51:45 No.804467918
贅沢言うとなんば-京橋間を乗換なしでたどり着きたい
7 21/05/19(水)22:53:09 No.804468412
>贅沢言うと難波-神戸間を乗換なしでたどり着きたい
8 21/05/19(水)22:53:23 No.804468484
阪急がめっちゃ強いイメージがある 一部の関東の民鉄にも勝てそう
9 21/05/19(水)22:53:47 No.804468618
御堂筋線沿線に住むと便利なのは分かるが それ以外どこが便利なのか皆目見当が付かぬ
10 21/05/19(水)22:54:20 No.804468810
環状線内はまあ便利なのでは?
11 21/05/19(水)22:55:15 No.804469145
皇居がないから便利
12 21/05/19(水)22:55:28 No.804469212
>私鉄王国だぞ >パワーバランスとしては関東より強い そのバランスは1995年に崩れたから
13 21/05/19(水)22:55:50 No.804469355
私鉄が全体的に高い
14 21/05/19(水)22:55:53 No.804469369
>贅沢言うと名古屋-神戸間を乗換なしでたどり着きたい
15 21/05/19(水)22:55:57 No.804469393
喜連瓜破ええぞ
16 21/05/19(水)22:57:02 No.804469807
>>贅沢言うと名古屋-神戸間を乗換なしでたどり着きたい 新幹線乗りなよ
17 21/05/19(水)22:58:32 No.804470362
高速道路の作りも好き
18 21/05/19(水)22:59:54 No.804470862
淀川を超える道路や鉄道がもっと欲しい
19 21/05/19(水)23:00:52 No.804471207
近鉄の特急だめなの
20 21/05/19(水)23:01:40 No.804471488
門真あたりとか外の方に出ると縦のアクセスが弱すぎる…
21 21/05/19(水)23:02:32 No.804471787
私鉄の終着駅が東京と違ってみんな豪華だよね 地下鉄もホーム広いし
22 21/05/19(水)23:03:13 No.804472014
東京では地上の路線ばかり乗ってけど 大阪では地下鉄ばかり乗ってる
23 21/05/19(水)23:03:28 No.804472096
地下鉄が縦に比べて横がなんか妙に綺麗な気がする
24 21/05/19(水)23:04:03 No.804472289
無人駅多すぎ問題
25 21/05/19(水)23:04:13 No.804472342
>私鉄の終着駅が東京と違ってみんな豪華だよね 汐見橋いいよね…
26 21/05/19(水)23:04:33 [新快速] No.804472459
新快速
27 21/05/19(水)23:05:15 No.804472671
なにわ筋線ができたら南海民は便利になるんだろうかん
28 21/05/19(水)23:05:15 No.804472673
メトロとかモノレールとか
29 21/05/19(水)23:05:37 No.804472798
昔は関西の私鉄が3つも球団持ってたんだよな
30 21/05/19(水)23:06:28 No.804473064
南北川に挟まれて中洲みたいだな
31 21/05/19(水)23:06:37 No.804473113
>昔は関西の私鉄が3つも球団持ってたんだよな 阪神!阪急!近鉄!南海!
32 21/05/19(水)23:06:51 No.804473175
戦後と昭和万博の時に阪急が超絶強化された
33 21/05/19(水)23:06:53 No.804473187
阪急は車両が美しすぎる 特にシートは頬擦りしたくなる
34 21/05/19(水)23:07:28 No.804473369
>南海と近鉄は車両が古すぎる
35 21/05/19(水)23:07:54 No.804473518
私鉄が強いというかJRの存在感が薄いのが大阪
36 21/05/19(水)23:08:10 No.804473600
なにわ筋線大丈夫かな
37 21/05/19(水)23:08:21 No.804473663
阪急さんの発音は阪↑急↓さんでいいの?
38 21/05/19(水)23:08:28 No.804473711
南海は高野線に骨董品がまだ走ってる…
39 21/05/19(水)23:08:50 No.804473841
みさき公園と河内長野のそれぞれ南には人間住んでないと思われてる…
40 21/05/19(水)23:09:06 No.804473915
>阪急さんの発音は阪↑急↓さんでいいの? 阪↓急→
41 21/05/19(水)23:09:09 No.804473937
駅と駅の間隔が短いぞ
42 21/05/19(水)23:09:26 No.804474043
どの私鉄もスピード競争はとうに諦めた
43 21/05/19(水)23:09:52 No.804474207
>私鉄が強いというかJRの存在感が薄いのが大阪 北の梅田(大阪駅)は世界有数クラスだけど南の難波は拍子抜けしてしまう
44 21/05/19(水)23:09:54 No.804474220
新快速には勝てないからね
45 21/05/19(水)23:10:00 No.804474249
>阪↓急→ 想像だにしなかったイントネーションだ…
46 21/05/19(水)23:10:22 No.804474389
は↑ん↓きゅう→
47 21/05/19(水)23:10:23 No.804474403
北梅田駅ができる事で大統合できる
48 21/05/19(水)23:10:29 No.804474444
JRと同じ狭軌だった南海だからこそ関空に乗り入れができたのだ
49 21/05/19(水)23:10:44 No.804474531
なにわ筋線は難波駅を上六みたいな構造にすんのかしら
50 21/05/19(水)23:10:45 No.804474537
JR難波はうんち
51 21/05/19(水)23:11:25 No.804474750
十三いいよね ホーム柵も付いた
52 21/05/19(水)23:11:45 No.804474853
汐見橋線の寂れ感が凄すぎる
53 21/05/19(水)23:12:55 No.804475200
>私鉄の終着駅が東京と違ってみんな豪華だよね >地下鉄もホーム広いし そういえばでかい頭端式ホームって関東には珍しいのか
54 21/05/19(水)23:13:10 No.804475280
>JR難波はうんち そもそも難波じゃないからね…
55 21/05/19(水)23:14:22 No.804475689
>そういえばでかい頭端式ホームって関東には珍しいのか 都内だと上野くらいかな? 乗り入れ多いしね
56 21/05/19(水)23:14:52 No.804475853
淡路駅の工事いつ終わるの
57 21/05/19(水)23:15:53 No.804476176
おけいはんもなかなか良いものなので京都行く時は乗るといいよ
58 21/05/19(水)23:15:53 No.804476177
>>そういえばでかい頭端式ホームって関東には珍しいのか >都内だと上野くらいかな? >乗り入れ多いしね 小田急、京王、西武新宿・池袋、東上と東急以外の主だった路線は頭端式では?
59 21/05/19(水)23:16:02 No.804476211
su4864249.mp4
60 21/05/19(水)23:16:34 No.804476387
>そういえばでかい頭端式ホームって関東には珍しいのか 関東は大体地下鉄に乗り入れちゃうので終着駅は車両基地直結だったり完全な地の果てだったり
61 21/05/19(水)23:16:44 No.804476447
なにわ筋線のおまけが北梅田~十三~新大阪まで伸びるらしいので十三が私鉄一社4路線乗り換え駅になる すごい
62 21/05/19(水)23:16:58 No.804476518
なにわ筋線に阪急が新大阪までの連絡線作るのマジでやるのかな…
63 21/05/19(水)23:17:11 No.804476581
淀川を渡る橋を作るのをケチったせいで新大阪駅作る羽目になったのが全て狂った原因だと思う
64 21/05/19(水)23:17:41 No.804476716
路線見ながらじゃないと変なとこ連れて行かれる…
65 21/05/19(水)23:17:47 No.804476752
JR難波地下のガランとした感じ好きよ…
66 21/05/19(水)23:17:55 No.804476793
さっき淀で人身あって止まってたね京阪 やっぱ怖いスねリアル競馬は…
67 21/05/19(水)23:18:13 No.804476875
>淀川を渡る橋を作るのをケチったせいで新大阪駅作る羽目になったのが全て狂った原因だと思う 大阪駅周りにするとかなりカーブするからじゃねえかな
68 21/05/19(水)23:18:31 No.804476967
大阪で東京並みの殺人混雑路線は御堂筋だけだ
69 21/05/19(水)23:18:34 No.804476992
乗り換えまじで面倒くさい…
70 21/05/19(水)23:19:28 No.804477275
はん↑きゅー→ (はん↑↑きゅー→)
71 21/05/19(水)23:19:45 No.804477367
普段今里筋線しか乗らないから御堂筋線乗ったときびっくりした
72 21/05/19(水)23:21:49 No.804478063
毎日京橋で乗り換えてるけどほぼ必ず駆け込みするやつがいてこれじゃ事故はなくならねぇわって思う
73 21/05/19(水)23:21:50 No.804478067
>大阪で東京並みの殺人混雑路線は御堂筋だけだ JRが死んだときの阪急はつらいぞ
74 21/05/19(水)23:22:02 No.804478135
orz
75 21/05/19(水)23:24:08 No.804478815
北大阪急行線という罠
76 21/05/19(水)23:25:08 No.804479153
京阪電車の主要駅の外しっプリよ
77 21/05/19(水)23:26:06 No.804479480
>はん↑きゅー→ >(はん↑↑きゅー→) 懐かしいそのCM
78 21/05/19(水)23:27:03 No.804479800
京阪の淀屋橋降りて御堂筋止まってたときの途方に暮れる感
79 21/05/19(水)23:27:19 No.804479891
>京阪電車の主要駅の外しっプリよ 京都側もそうだけどJRと綺麗に繋げてはいけない掟でもあるのかってくらい徹底して避けるよね…
80 21/05/19(水)23:28:03 No.804480113
新地巡りする時新大阪基準だと滝井と今里は本当行きにくい
81 21/05/19(水)23:28:34 No.804480279
>京阪電車の主要駅の外しっプリよ でも京阪は出町柳まで行ってくれるから色んな大学行くのに便利 JR京都から京阪への乗り換え不便なんですけどー!
82 21/05/19(水)23:29:36 No.804480616
>JR京都から京阪への乗り換え不便なんですけどー! 一回奈良線に乗らなきゃいけないのなんで!?ってなるよね
83 21/05/19(水)23:30:01 No.804480745
>なにわ筋線に阪急が新大阪までの連絡線作るのマジでやるのかな… JRと南海を結ぶってことは狭軌なわけで 阪急が自分から絡みに行くメリットって何だろうということになるな
84 21/05/19(水)23:30:32 [ステーションループバス] No.804480923
>JR京都から京阪への乗り換え不便なんですけどー! 使ってね
85 21/05/19(水)23:30:34 No.804480929
近鉄なんかは色々連絡しやすいけど京阪はなんだろう… 京橋くらいかなすんなり繋がるの
86 21/05/19(水)23:30:40 No.804480965
ごちゃごちゃしてるけど環状線の外へは行く理由がないのでスッキリ!
87 21/05/19(水)23:30:59 No.804481086
門真って免許センターある癖にアクセス悪すぎ
88 21/05/19(水)23:31:06 No.804481126
山手線と比べてJRの環状線がパッとしない
89 21/05/19(水)23:31:36 No.804481312
>山手線と比べてJRの環状線がパッとしない 人口が違いすぎるし
90 21/05/19(水)23:31:47 No.804481368
泉北高速鉄道線はいつ関空に繋がりますか?
91 21/05/19(水)23:32:02 No.804481472
阪急の車両は好きだけど沿線は梅田周辺と茨城と京都周辺だけ華やかでそれ以外は民家と畑ばかりで何も無いな
92 21/05/19(水)23:32:39 No.804481655
>門真って免許センターある癖にアクセス悪すぎ チャリンコで1時間くらいかけて行ってるわ 生まれ月夏じゃなくて良かった
93 21/05/19(水)23:32:52 No.804481732
>泉北高速鉄道線はいつ関空に繋がりますか? 無理じゃねえかな…
94 21/05/19(水)23:32:58 No.804481767
>>なにわ筋線に阪急が新大阪までの連絡線作るのマジでやるのかな… >JRと南海を結ぶってことは狭軌なわけで >阪急が自分から絡みに行くメリットって何だろうということになるな 路線図に新大阪って書けるとか通し運賃で乗れるとかあるけどもう半分以上プライドだけで作ろうとしてるよね
95 21/05/19(水)23:33:27 No.804481934
新大阪周辺だとどこのたこ焼き食べればいいの?
96 21/05/19(水)23:33:33 No.804481967
新大阪十三間の土地買収とかあと何年かかるんだよ
97 21/05/19(水)23:33:43 No.804482028
新幹線降りて即乗れる新大阪にターミナルなんてどこの私鉄も欲しいと思うぞ
98 21/05/19(水)23:34:09 No.804482166
>新大阪周辺だとどこのたこ焼き食べればいいの? 新大坂駅 マジで
99 21/05/19(水)23:35:10 No.804482541
たこ焼きなんてどこで食べても一緒だろ
100 21/05/19(水)23:35:59 No.804482845
>山手線と比べてJRの環状線がパッとしない 東京は山手線にでかい街たくさんあるけど 環状線は大阪と天王寺だけだし…
101 21/05/19(水)23:36:23 No.804482971
中央線で西から東の端まで通勤してた そのまま乗ってればいいけど遠かった
102 21/05/19(水)23:36:26 No.804482984
>新大阪十三間の土地買収とかあと何年かかるんだよ 地下線になるからほぼ買収発生しないと思うぞ
103 21/05/19(水)23:37:23 No.804483329
>>新大阪十三間の土地買収とかあと何年かかるんだよ >地下線になるからほぼ買収発生しないと思うぞ そうなのか 十三から地下になるのかな?
104 21/05/19(水)23:37:36 No.804483425
>新幹線降りて即乗れる新大阪にターミナルなんてどこの私鉄も欲しいと思うぞ 南海はいいけど阪急としては結局十三で地下~地上の乗り換えが発生するわけで
105 21/05/19(水)23:38:01 No.804483580
>環状線は大阪と天王寺だけだし… せめてUSJ乗り換える駅くらいは加えてあげて
106 21/05/19(水)23:38:18 No.804483684
車無しでも生きていける?