これオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)22:05:45 No.804450233
これオススメです
1 21/05/19(水)22:07:04 No.804450725
セガールは出てこない沈黙
2 21/05/19(水)22:07:08 No.804450750
面白いよね
3 21/05/19(水)22:07:40 No.804450938
ジョディ・フォスターはどう思う?
4 21/05/19(水)22:08:16 No.804451169
沈黙の羊たち
5 21/05/19(水)22:09:02 No.804451489
レクター博士以前以後にはっきり分かれるくらいのとんでもないインパクトを残した悪の天才
6 21/05/19(水)22:09:13 No.804451554
酒場のレイプシーンいいよね…
7 21/05/19(水)22:10:12 No.804451940
映画は言うまでもないけど元の小説がやっぱいい
8 21/05/19(水)22:10:30 No.804452048
告発の行方だろそれは!?
9 21/05/19(水)22:13:31 No.804453270
これでオスカー取ったアンソニーホプキンスが今年83歳で主演男優賞取るのがなんかすごい
10 21/05/19(水)22:14:57 No.804453839
小説版の料理のシーン好きなんだ うまそうなんだよね脳だけど
11 21/05/19(水)22:16:46 No.804454557
ジョディフォスターちっちゃいな…ってなる
12 21/05/19(水)22:17:05 No.804454689
ひつちん!
13 21/05/19(水)22:17:42 No.804454916
ジョディフォスターハマり役だったのに…
14 21/05/19(水)22:18:41 No.804455315
レクター博士が超推理したように見えるけどたまたま昔の自分の患者だっただけですよね?
15 21/05/19(水)22:18:56 No.804455432
なんか役者変わってる!
16 21/05/19(水)22:20:43 No.804456122
このジョディフォスターがトマスハリスを狂わせる
17 21/05/19(水)22:21:38 No.804456474
名作だけどトマスハリスの他作品知らない
18 21/05/19(水)22:22:23 No.804456781
やぁクラリス
19 21/05/19(水)22:23:20 No.804457133
羊たちの鳴き声は止まったかい?
20 21/05/19(水)22:23:21 No.804457138
名作だけどしばらく話してるとたいてい作者のゴシップ話に流れていってしまうんだ…
21 21/05/19(水)22:23:43 No.804457275
母乳?
22 21/05/19(水)22:26:27 No.804458315
続編で役者変わったのが残念
23 21/05/19(水)22:28:15 No.804458996
「ハンニバル」のクラリスも話の雰囲気にあってて好きよ 何か中世の絵画みたいな顔の美人でもう完成した人格になってる感じ
24 21/05/19(水)22:29:54 No.804459612
レクターのお洒落で高級な描写もいいけどクラリスや他の面々の普段の生活描写が妙に生々しいの結構好き…クロフォードが発泡胃薬飲んでるシーンとか…
25 21/05/19(水)22:30:08 No.804459696
>沈黙の羊たち 料理バトルになりそう
26 21/05/19(水)22:31:20 No.804460101
クロフォードはいい人だっけ?クラリスの上司のおじさんか
27 21/05/19(水)22:31:22 No.804460109
セガールアクションは無いけど面白いよね
28 21/05/19(水)22:31:29 No.804460154
今度クラリス主役でバッファロゥビル事件直後のスピンオフドラマやるらしいが権利の関係上ハンニバルレクターの名前一切使えないらしくてダメだった
29 21/05/19(水)22:32:15 No.804460415
>クロフォードはいい人だっけ?クラリスの上司のおじさんか うn 父性を感じてた相手
30 21/05/19(水)22:32:17 No.804460427
ヘボットでパロディされてたのが最近のイメージ
31 21/05/19(水)22:36:20 No.804461974
あの拘束具はいたるところで見る
32 21/05/19(水)22:36:23 No.804461992
2年前急にカリモーラとかいう新シリーズ出しててびっくりしてしまった
33 21/05/19(水)22:36:43 No.804462121
リメイク版レッドドラゴンもいい仕上がりだと思うけどスピンオフというかゼロストーリーという影に隠れてしまう なんなら映画のハンニバルよりいいと思うんだけどな…
34 21/05/19(水)22:37:56 No.804462600
病気持ちの奥さんがいる上司が夫婦諸共博士に殺されるものだと思いつつ読んでた
35 21/05/19(水)22:38:10 No.804462687
実はスレ画はまだ見たことないんだがこれを元にしたレクター博士のオマージュキャラやシーンはもしかしたら無自覚に見てるかもしれん…
36 21/05/19(水)22:38:27 No.804462792
ハンニバルライジングだけ浮いてるよねこのシリーズ
37 21/05/19(水)22:38:44 No.804462917
あの拘束具と獄中の頭脳明晰な犯罪者にアドバイス貰いに会いに行く展開の始祖と思うとやっぱりすごいな
38 21/05/19(水)22:39:31 No.804463195
>実はスレ画はまだ見たことないんだがこれを元にしたレクター博士のオマージュキャラやシーンはもしかしたら無自覚に見てるかもしれん… 拘束具と獄中の天才犯罪者探偵は絶対見たことあると思う
39 21/05/19(水)22:41:39 No.804463951
ファーザーめちゃくちゃ凄かった… そしてやっぱりこれっぽいエッセンスは入ってた…
40 21/05/19(水)22:42:30 No.804464302
マッツミケルセンのレクターもいいよね
41 21/05/19(水)22:44:05 No.804464870
レッドドラゴンの火だるま車椅子ほどのバエる処刑方法はちょっと思いつかない 処刑されるやつもほどほどにクズなので心が痛まない
42 21/05/19(水)22:44:28 No.804465025
>続編で役者変わったのが残念 実はアンソニーホプキンスも二代目レクター
43 21/05/19(水)22:46:20 No.804465739
知能犯みたいなイメージだけど 素の戦闘力も高いよね博士
44 21/05/19(水)22:47:41 No.804466288
>ハンニバルライジングだけ浮いてるよねこのシリーズ (ページを開いた途端現れる宮本武蔵の絵)
45 21/05/19(水)22:47:47 No.804466326
>マッツミケルセンのレクターもいいよね 映像の耽美さがマッツミケルセンのミステリアスな雰囲気と合っててめっちゃいいよね
46 21/05/19(水)22:47:50 No.804466354
人を殺しても心拍数が変化しないのが最高にクール
47 21/05/19(水)22:48:38 No.804466637
レッドドラゴンのOPいいよね
48 21/05/19(水)22:49:05 No.804466836
>知能犯みたいなイメージだけど >素の戦闘力も高いよね博士 スリに触られる一瞬の内に大腿動脈切り裂いて殺したり 不意討ちとはいえ拳銃持ちの刑事を圧倒したり
49 21/05/19(水)22:49:22 No.804466952
ボールペン1本あれば脱獄には充分
50 21/05/19(水)22:49:25 No.804466977
リメイクの方のレッドドラゴンはけっこう傑作映画だと思うんだけど特に伝説の名作みたいに言われてないな 目が見えない役の人の演技とかエロいし凄くない? あとから刑事グラハム見たら「レッドドラゴンすごいサービス盛り盛りになってる!」って分かった…
51 21/05/19(水)22:49:29 No.804467007
脳みそ料理して食わせるやつだっけ
52 21/05/19(水)22:49:53 No.804467185
独房生活なのにガタイいいんだよなレクター
53 21/05/19(水)22:50:44 No.804467527
豆知識だけどレッドドラゴンのDVDのメニューセレクト画面が俺が経験した最もダサいメニュー画面だった BDは普通になってた
54 21/05/19(水)22:52:12 No.804468071
>独房生活なのにガタイいいんだよなレクター クラリスひょいと担いで誘拐屋からスタコラできる体力
55 21/05/19(水)22:52:32 No.804468194
映画化以前の表紙見たことない
56 21/05/19(水)22:54:34 No.804468894
第一作目を観てなくて面白いのすごい
57 21/05/19(水)22:55:50 No.804469358
アンソニーホプキンス本人まで超頭いい人に見える
58 21/05/19(水)22:57:22 No.804469934
>アンソニーホプキンス本人まで超頭いい人に見える 頭良くないと役者なんてできなくない?
59 21/05/19(水)22:57:42 No.804470067
実際インテリだし…ベジタリアンだけど
60 21/05/19(水)22:58:03 No.804470184
>>アンソニーホプキンス本人まで超頭いい人に見える >頭良くないと役者なんてできなくない? いろんな例外の人が頭にうかんだ…!!
61 21/05/19(水)22:58:39 No.804470419
アンソニーホプキンスが劇場まで足を運んで~という話を聞いたがあれまじなんか
62 21/05/19(水)22:59:09 No.804470585
ゴールデンカムイのモツ盗むのコレの顔の皮盗むのパロだよね…
63 21/05/19(水)23:00:05 No.804470939
この人のアクターズ・スタジオインタビュー面白かった
64 21/05/19(水)23:00:57 No.804471239
ホプキンスおじいちゃんインスタでぬと戯れてたりピアノ弾いたり絵を描いたりしてて和む
65 21/05/19(水)23:03:02 No.804471946
演技が凄くスマートだと思う 心まで役になりきる方法をバカらしいと発言してるのもらしいと言うか