21/05/19(水)21:44:18 シービ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)21:44:18 No.804441829
シービーさん実際どんなキャラになるんだろ
1 21/05/19(水)21:45:10 No.804442189
フジキセキ+ゴルシはなんかそんな気がするなとは思った
2 21/05/19(水)21:45:45 No.804442419
両親が駆け落ちして出来た子
3 21/05/19(水)21:45:57 No.804442494
実際脚質ゴルシみたいな感じじゃなかったか
4 21/05/19(水)21:46:01 No.804442524
会長の女
5 21/05/19(水)21:46:12 No.804442594
>フジキセキ+ゴルシはなんかそんな気がするなとは思った 濃ゆくない?
6 21/05/19(水)21:46:39 No.804442793
女性向けゴルシ
7 21/05/19(水)21:46:41 No.804442802
3巻で吹き出しで隠されていたんですが…
8 21/05/19(水)21:47:13 No.804443019
シングレでも気付いたら出なくなってる!
9 21/05/19(水)21:48:05 No.804443372
>3巻で吹き出しで隠されていたんですが… この時は本格参戦前の宙ぶらりん状態だったからね 発表されたのアプリ配信の直前だし
10 21/05/19(水)21:48:06 No.804443374
会長の親友かドス黒い感情持ってるかの二択しかないような成績だよね
11 21/05/19(水)21:48:09 No.804443393
会長の若いころを知ってる女!! 後輩の会長に並ばれ追い抜かれた女!
12 21/05/19(水)21:48:44 No.804443642
書き込みをした人によって削除されました
13 21/05/19(水)21:48:53 No.804443703
>シングレでも気付いたら出なくなってる! オマケの一コマで画面外で喋ってるっぽい
14 21/05/19(水)21:49:05 No.804443791
この人が出てきたらルドエア界隈に激震が走る
15 21/05/19(水)21:49:20 No.804443901
いいよね有馬記念前のミスターシービーとカツラギエースの隠しイベント
16 21/05/19(水)21:49:25 No.804443939
エピソードゼロ…
17 21/05/19(水)21:49:32 No.804443994
そもそもこの人体型がマイラーなんだよね
18 21/05/19(水)21:49:36 No.804444018
三冠ウマ娘なのに影薄いとかマジでもったいないから早く実装されて欲しい 誰かのサポートイベントで顔見せでもいいから…
19 21/05/19(水)21:50:21 No.804444319
シニア世代に大人気のスーパースターウマ娘!
20 21/05/19(水)21:50:31 No.804444392
一緒に何度も走った1年違いの三冠コンビとかこれより濃い組み合わせは中々ない
21 21/05/19(水)21:51:13 No.804444671
会長の方がクソデカ感情持っててほしい
22 21/05/19(水)21:51:20 No.804444711
当時の映像見るとレースの仕方がそりゃあ人気でるわ…って感じだった
23 21/05/19(水)21:51:28 No.804444763
何でアニメにも出てたのに正式発表されたのアプリ配信直前だったんだろ
24 21/05/19(水)21:51:34 No.804444799
シービーってモデルできてたっけ
25 21/05/19(水)21:51:48 No.804444875
まだアプリには登場してないよね?
26 21/05/19(水)21:51:57 No.804444923
会長と同室であってほしい
27 21/05/19(水)21:52:14 No.804445031
アプリの方でもサポカで追込スキルたっぷり持ってきそうだからそちらの意味でもほしい
28 21/05/19(水)21:52:17 No.804445052
性能はゴルシの上位互換みたいになるから絶対強い
29 21/05/19(水)21:52:18 No.804445057
原作で会長に負けたけど会長より人気って所をどう落とし込むかな?
30 21/05/19(水)21:52:20 No.804445073
カイチョーは不人気だね
31 21/05/19(水)21:52:35 No.804445162
>女性向けゴルシ ゴルシがそこそこ女性向けなのに…
32 21/05/19(水)21:53:06 No.804445373
マイルなら会長より上だったのではと言われてた記憶がある
33 21/05/19(水)21:53:11 No.804445411
何かこうドロドロした感情抱いててほしいんですよね
34 21/05/19(水)21:53:23 No.804445478
奇行成分抑えて豪快寄りにしたゴルシになるのかな
35 21/05/19(水)21:53:44 No.804445609
脚が脆いからな…
36 21/05/19(水)21:54:02 No.804445716
>会長の若いころを知ってる女!! >後輩の会長に並ばれ追い抜かれた女! 今だって若いよ!!
37 21/05/19(水)21:54:05 No.804445736
涼しい顔で意味がわかりづらいポエム読んでそうな顔ではある
38 21/05/19(水)21:54:26 No.804445852
カツラギエースも一緒に来い
39 21/05/19(水)21:54:50 No.804445983
ゴルシの夢女人気を知らんとはな…
40 21/05/19(水)21:54:55 No.804446022
>何でアニメにも出てたのに正式発表されたのアプリ配信直前だったんだろ 出てたと言っても一期はワンカットだけだし二期も喋らないから本当にギリギリねじ込んだって感じ
41 21/05/19(水)21:55:05 No.804446069
>カツラギエースも一緒に来い 両三冠馬との対戦成績がイーブンって時点で美味しいよね
42 21/05/19(水)21:55:52 No.804446360
知名度と実績抜群で結構前からいるのになんでこんなフワフワした扱いなんだろう
43 21/05/19(水)21:56:04 No.804446453
ウマ娘で例えるなら長距離適正Cぐらいで菊花賞追い込み勝ちしたイメージ しかも生まれつき蹄弱いから常に不調以下で
44 21/05/19(水)21:56:14 No.804446503
ルドルフはあれで頑固なのが良いところでもあり悪いところでもあるな って感じで会長の先輩をやってて欲しい
45 21/05/19(水)21:56:17 No.804446521
シービーはどこだ いやまじでどこ…?
46 21/05/19(水)21:56:27 No.804446593
>カイチョーは不人気だね 実際シービーシナリオだけ会長じつは不人気みたいな展開にするのかな?
47 21/05/19(水)21:56:35 No.804446639
一癖入れてくると思うけどそれが想像つかない ベースは飄々としたイケ女だと思うけど
48 21/05/19(水)21:57:06 No.804446812
ミスターシービーの物語は1983年クラシック世代の物語なんで同期もいないとイマイチな シービーが衰えてもなおシービーの後塵を拝してきた同期達が意地を見せるのがいいんだ
49 21/05/19(水)21:57:25 No.804446927
しれっとルナちゃん呼びしても許される立ち位置の人
50 21/05/19(水)21:57:36 No.804446997
スレ画は実装されたら夢女子生み出しそうな位には人気出そうな気もする
51 21/05/19(水)21:58:06 No.804447180
>カイチョーは不人気だね 強すぎた
52 21/05/19(水)21:58:34 No.804447360
シービーに想像してた個性がだいたいフジキセキが持っててどんなキャラか想像つかない
53 21/05/19(水)21:58:39 No.804447396
ジャパンカップでキョウエイプロミスが散るところから始まる劇場版ウマ娘ZEROをやろう
54 21/05/19(水)21:59:33 No.804447785
シービーと同じで蹄がめっちゃ弱い追い込み馬だったけど特殊な蹄鉄着けて覚醒したのがディープインパクトです
55 21/05/19(水)21:59:36 No.804447803
>自由なレースの世界を愛するウマ娘。 >彼女の醸す常識に縛られない雰囲気は、不思議なカリスマ性がある。 >--と、一見気ままな自由人に見えるがそれは、納得が出来ないことh絶対にしない、そんな頑固さがあるからで……?実は人一倍不器用なウマ娘なのかもしれない。 面白そうなキャラだな
56 21/05/19(水)22:01:39 No.804448586
シービーの同期にはメジロいたよね…
57 21/05/19(水)22:02:20 No.804448849
>性能はゴルシの上位互換みたいになるから絶対強い ゴルシほどの理不尽な頑強さはないけど器用さはシービーのが上くらいの感じじゃねえかな ゲーム内の性能がどうなるかは知らんけど
58 21/05/19(水)22:02:41 No.804448999
男口調かと思ったら普通に女子口調なんだなシービー みんなのお姉さんって感じのキャラなのかな
59 21/05/19(水)22:03:13 No.804449186
ルナちゃんに国内で土つけたのもシービーパイセンの同期だけだからね
60 21/05/19(水)22:03:25 No.804449255
マルゼン会長シービーの揃ったレースシナリオとか見たいよ俺は
61 21/05/19(水)22:03:30 No.804449300
今年中にアプリに顔出ししてくれるかな……
62 21/05/19(水)22:03:47 No.804449420
>>カイチョーは不人気だね >実際シービーシナリオだけ会長じつは不人気みたいな展開にするのかな? さすがに角が立つから会長に反感をもってる勢力の旗印に勝手に祭り上げられてるくらいになるだろう これでもまだ丸くない気がするが
63 21/05/19(水)22:03:57 No.804449486
声付いてたんだね…
64 21/05/19(水)22:04:37 No.804449776
シービーに何度も敗れながらもジャパンカップでルドルフさえも抑えて栄光を勝ち取ったカツラギエース マイル路線の開祖にして2000mでもルドルフと互角に渡り合ったニホンピロウイナー 唯一の重賞勝利が有馬という変な馬リードホーユー 同期も濃い
65 21/05/19(水)22:04:46 No.804449838
マルゼンさんは更に時空を遡らないといけない
66 21/05/19(水)22:05:00 No.804449922
原作今でいうゴルシに近い戦法なのに今より数が多いダービーで後ろから大まくりしたの意味がわからないすぎる ダービーポジション…
67 21/05/19(水)22:05:00 No.804449925
激マブとカイチョ―のロビー会話でも言及されてないのか?
68 21/05/19(水)22:05:03 No.804449950
>ジャパンカップでキョウエイプロミスが散るところから始まる劇場版ウマ娘ZEROをやろう JCの話するならエース格だったモンテプリンスとホウヨウボーイが手も足も出ないで沈んだ話から始めて翌年に日本勢の層が薄くなったとこもやらなきゃダメだろ!
69 21/05/19(水)22:05:19 No.804450044
魅せる競馬としては三冠馬一だと思う
70 21/05/19(水)22:05:22 No.804450069
会長の一学年上の先輩って所がまた色々想像を掻き立てられる…
71 21/05/19(水)22:05:40 No.804450192
マティリアルは...
72 21/05/19(水)22:06:06 No.804450364
>ダービーポジション… 勝負の第一コーナーが通じないぐらいにはもう死語だよね
73 21/05/19(水)22:06:09 No.804450382
色々ハンデ背負った状態で三冠取ったと考えるとやっぱりこの人もおかしいな
74 21/05/19(水)22:06:53 No.804450667
未だにシービールートでの京都攻略がゴルシしかいない…
75 21/05/19(水)22:06:54 No.804450668
70年代のウマも増えろ
76 21/05/19(水)22:06:59 No.804450698
同期で既に許可出てる馬主さん関連だとスズカコバンとメジロモンスニーくらい? 80年代前半組はもう少し増えてほしいな…
77 21/05/19(水)22:07:12 No.804450772
ゴルシは例のCM見てたからな
78 21/05/19(水)22:07:25 No.804450856
>70年代のウマも増えろ TTG出ろ!は知ってる人はみんな思ってると思う
79 21/05/19(水)22:07:36 No.804450915
アプリなら万全の状態で会長と戦えるのか
80 21/05/19(水)22:07:39 No.804450928
そうか、タブーは人が作るものに過ぎない
81 21/05/19(水)22:07:44 No.804450962
>マティリアルは... シチーさん実装時にはマティリアルとスターオーとメリーナイスも欲しいな
82 21/05/19(水)22:07:54 No.804451020
マルゼンのためにもTTGとカブラヤオー世代はほしい
83 21/05/19(水)22:08:23 No.804451202
>そうか、タブーは人が作るものに過ぎない ズルすぎるよなこれ The WINNER全般言えるけど
84 21/05/19(水)22:08:28 No.804451245
>未だにシービールートでの京都攻略がゴルシしかいない… まず2頭いる時点で何かがおかしい...
85 21/05/19(水)22:09:18 No.804451580
>TTG出ろ!は知ってる人はみんな思ってると思う は?TTCでしょ?
86 21/05/19(水)22:09:23 No.804451615
カツラギエースって会長に勝ってるんだ
87 21/05/19(水)22:09:25 No.804451629
秋天のレースが好き
88 21/05/19(水)22:09:29 No.804451652
レースに出たらゴルシよろしくゴール直前でワープして来るんだろうな
89 21/05/19(水)22:09:42 No.804451738
ナリブは怪我がなければとかよく言われるのにシービーは蹄と下手な騎手無視されて最弱扱いされるのずっと歯痒かったから実装を機にちょっとだけでも再評価されてほしい
90 21/05/19(水)22:09:59 No.804451845
>この人が出てきたらルドエア界隈に激震が走る シリウスの方がたぶんヤバい
91 21/05/19(水)22:10:12 No.804451931
ダイナカールも同期だけどある意味で女帝の母としてすでに登場済みだからウマ娘として出てきたら紛らわしいことになる
92 21/05/19(水)22:10:26 No.804452021
>は?TTCでしょ? 犯罪皇帝きたな…
93 21/05/19(水)22:10:47 No.804452149
>カツラギエースって会長に勝ってるんだ そして日本馬初のジャパンカップ優勝馬だ
94 21/05/19(水)22:11:01 No.804452241
会長が負けてる3レースは全部左回りなんだよね
95 21/05/19(水)22:11:04 No.804452264
公式サイトだとお姉さん系っぽくてシングレだと中性的な口調だね
96 21/05/19(水)22:12:02 No.804452625
>カツラギエースって会長に勝ってるんだ シービーはルドルフに勝てなかったとよく言われるけどルドルフから勝ちをもぎ取ったのはシービーの背中を追ってた同期達なんだ
97 21/05/19(水)22:12:17 No.804452716
同じまくりでも長距離向けのゴルシと中距離寄りのシービーで差別化されるのか
98 21/05/19(水)22:12:18 No.804452719
>そして日本馬初のジャパンカップ優勝馬だ かっこいい…実装されそう?
99 21/05/19(水)22:12:33 No.804452835
>カツラギエースって会長に勝ってるんだ 下痢するレベルの体調不良だったからな会長
100 21/05/19(水)22:12:42 No.804452895
>会長が負けてる3レースは全部左回りなんだよね そして体調も万全ではなかった
101 21/05/19(水)22:12:57 No.804453021
>TTG出ろ!は知ってる人はみんな思ってると思う トウショウボーイいけそうだしグリーングラスも打診くらいはいけそうだけどテンポイントどうなんだろうな…
102 21/05/19(水)22:13:18 No.804453179
>TTG出ろ!は知ってる人はみんな思ってると思う JRAのCMで一番好きだよTT
103 21/05/19(水)22:13:53 No.804453405
>トウショウボーイいけそうだしグリーングラスも打診くらいはいけそうだけどテンポイントどうなんだろうな… 私達を置いて先に逝ってしまったあいつとして名前を出さずに存在を匂わすとか…
104 21/05/19(水)22:14:21 No.804453583
シービーは成績見ても古馬になってからも決して弱い馬ではなかったと思う
105 21/05/19(水)22:14:30 No.804453647
>ナリブは怪我がなければとかよく言われるのにシービーは蹄と下手な騎手無視されて最弱扱いされるのずっと歯痒かったから実装を機にちょっとだけでも再評価されてほしい シンボリ側の記者も「シービー嫌いだけど才能はルドルフと同等のスーパーホース。悪いのは騎手や作られ方」って言ってるんだよな
106 21/05/19(水)22:14:33 No.804453676
スイープ出てるならボーイもほぼ間違いなくイケるだろう
107 21/05/19(水)22:14:42 No.804453745
下痢で敗北とかウマ娘ではまず再現されなさそうなエピソード
108 21/05/19(水)22:14:56 No.804453832
原案の勝負服の癖が強過ぎる
109 21/05/19(水)22:15:00 No.804453864
>トウショウボーイいけそうだしグリーングラスも打診くらいはいけそうだけどテンポイントどうなんだろうな… まあでもその二頭出てテンポイントいないは片手落ちにも程があると思う それでもトウショウボーイのみならある程度言い訳つくかもしれんがストーリーの一番おいしいとこ作れないしうーん
110 21/05/19(水)22:15:09 No.804453912
>そして体調も万全ではなかった いや秋天は普通に完調だよ それでギャロップダイナにぶち抜かれた
111 21/05/19(水)22:15:14 No.804453944
カツラギエースが勝った84年のJCはわりと洒落にならん体調不良でシンボリルドルフ初の4番人気になってる それでも3着なのがシンボリルドルフだな
112 21/05/19(水)22:15:24 No.804454002
>シービーは成績見ても古馬になってからも決して弱い馬ではなかったと思う 満身創痍であれだけやってるんだから超強い馬だよ
113 21/05/19(水)22:15:47 No.804454172
>>この人が出てきたらルドエア界隈に激震が走る >シリウスの方がたぶんヤバい 原作重視すると訓練相手のシリウスか 皇帝の再来と騒がれたマティリアルだもんな…
114 21/05/19(水)22:15:53 No.804454201
TTGは出せたとしてもかなりの大弾だし温存しそうな気もする 出来たらクライムカイザーも育成欲しい
115 21/05/19(水)22:16:08 No.804454293
>ジャパンカップでキョウエイプロミスが散るところから始まる劇場版ウマ娘ZEROをやろう もうそこで泣いてしまう レース前の会見からやってほしい
116 21/05/19(水)22:16:23 No.804454398
TTG来たらマルゼンさんの退屈が終わるのだろうか
117 21/05/19(水)22:16:29 No.804454441
岡部がニッビロ気にしすぎてギャロップタイナに刺し殺された天皇賞もよろしく
118 21/05/19(水)22:16:29 No.804454443
なんでリアルタイム知ってる人多いの
119 21/05/19(水)22:16:31 No.804454456
間違いなく強いんだけどヤネにマークを切り返す実力がなかったってイメージ
120 21/05/19(水)22:16:33 No.804454469
皆海外馬と三冠二頭に注目してたから楽々自分のペースで逃げてレースをコントロールして勝ったのがカツラギエース 有馬ではカイチョーに完全に読まれて負けてしまった
121 21/05/19(水)22:16:52 No.804454593
ミホシンザンとシービーは会長が居たのが本当に運悪かったと思う
122 21/05/19(水)22:16:59 No.804454636
真面目版ゴルシ
123 21/05/19(水)22:17:03 No.804454671
了解!ギンザグリングラス実装!
124 21/05/19(水)22:17:16 No.804454751
大敗したのそれこそジャパンCくらいだしな…
125 21/05/19(水)22:17:31 No.804454838
昭和の競馬を終わらせた感ある
126 21/05/19(水)22:17:32 No.804454840
>TTG来たらマルゼンさんの退屈が終わるのだろうか 一個上の激闘を知ってるからいっそうライバル欲しい!ってこじらせたとかで
127 21/05/19(水)22:17:53 No.804454983
>いや秋天は普通に完調だよ >それでギャロップダイナにぶち抜かれた 体調は問題ないんだけどスタート失敗で最後方からのかかりって面白コンボ決めたからな…
128 21/05/19(水)22:17:56 No.804454999
会長に対して桐生を見る錦山みたいな感情を抱くビゼンニシキも見てみたい
129 21/05/19(水)22:18:00 No.804455034
書き込みをした人によって削除されました
130 21/05/19(水)22:18:04 No.804455071
>いや秋天は普通に完調だよ >それでギャロップダイナにぶち抜かれた 笹針治療で回復したけど万全じゃないよ
131 21/05/19(水)22:18:29 No.804455233
流星の貴公子は娘になっても流星の貴公子なんだろうか
132 21/05/19(水)22:18:39 No.804455303
>ミホシンザンとシービーは会長が居たのが本当に運悪かったと思う シービー以外はむしろシービーと同期か…ってなってると思うぞ 人気馬だったトウショウボーイの息子でずっと1番人気だし
133 21/05/19(水)22:18:41 No.804455321
https://youtu.be/fWU5fqnRvSo 間違えた…
134 21/05/19(水)22:18:46 No.804455355
馬主的にいけるトウショウボーイ メジロラモーヌ スピードシンボリは大々的なイベントまで温存だろうな…
135 21/05/19(水)22:18:52 No.804455409
種牡馬初年度の種付け料は当時日本史上最高の2000万だぞ
136 21/05/19(水)22:18:53 No.804455411
実はジャパンカップ以外一度も掲示板外した事が無いシービーさん
137 21/05/19(水)22:19:12 No.804455538
皐月ダービー菊のパフォーマンス見たらタラレバ言いたくなる気持ちも分かる もうピーク過ぎてたって言われる秋天も相当なモノだしな 父見ても母見ても本来はいいとこ中距離までの馬だったんだろうけど
138 21/05/19(水)22:19:43 No.804455737
>笹針治療で回復したけど万全じゃないよ 万全だったよ
139 21/05/19(水)22:20:06 No.804455880
三冠達成の実況が一番かっこいいと思う 大地が弾んででもう鳥肌よ
140 21/05/19(水)22:20:24 No.804456007
この人きたら最強の戦士匂わせしてくれないだろうか
141 21/05/19(水)22:20:39 No.804456097
テイオーの世代にシービーの息子もいたんだけど話題にもならず…
142 21/05/19(水)22:20:48 No.804456150
天皇賞(みたいなもん)に出ようとしたらハンデのプレレートが72kgで怒りの引退したセントライト先輩もよろしく!
143 21/05/19(水)22:21:18 No.804456327
むしろ蹄ボロボロでピークも過ぎてるのに秋天勝ったのが不思議
144 21/05/19(水)22:21:24 No.804456374
>TTGは出せたとしてもかなりの大弾だし温存しそうな気もする >出来たらクライムカイザーも育成欲しい グリーングラスが古馬になってから活躍するまでは 三強の一角はクライムカイザーが入っててTTCだったらしいね…
145 21/05/19(水)22:21:45 No.804456523
古い方の名馬も欲しいよね…
146 21/05/19(水)22:22:11 No.804456683
僕はエリモジョージ!
147 21/05/19(水)22:22:18 No.804456750
テスコガビー来てほしい
148 21/05/19(水)22:22:22 No.804456777
怪物マルゼンスキーvs化物カブラヤオーは見てみたい
149 21/05/19(水)22:22:51 No.804456949
>むしろ蹄ボロボロでピークも過ぎてるのに秋天勝ったのが不思議 主戦の人曰く「シービーの適正は2000、ここならルドルフにも負けない」と豪語してたらしい
150 21/05/19(水)22:22:55 No.804456979
騎手がちょっとアレ気性もなかなかアレ蹄もすごくアレ同期は歴代三冠馬世代でも最強クラス よく三冠取れたよ
151 21/05/19(水)22:23:28 No.804457183
ルドルフの秋天辺りは体調は回復に向かってるけど万全とは言えないレベルじゃない
152 21/05/19(水)22:23:30 No.804457196
>グリーングラスが古馬になってから活躍するまでは >三強の一角はクライムカイザーが入っててTTCだったらしいね… あいつダービー以降勝ち無いけど最後の宝塚まで掲示板外したことないくらい堅実だからな…
153 21/05/19(水)22:23:31 No.804457206
少し違うけどシービーと会長とは将棋の升田大山の2人っぽい感じがする
154 21/05/19(水)22:23:43 No.804457273
>主戦の人曰く「シービーの適正は2000、ここならルドルフにも負けない」と豪語してたらしい 血統的にも長いとこは全く向いてないからな…
155 21/05/19(水)22:23:49 No.804457315
逆に同世代0でよくマルゼンさん出せたな!?
156 21/05/19(水)22:23:52 No.804457332
正直競走馬としての純粋な能力はミスターシービーとシンボリルドルフに差はないと思うんだよな… 陣営の総力という意味では一枚落ちるとも思うけど
157 21/05/19(水)22:24:00 No.804457379
>天皇賞(みたいなもん)に出ようとしたらハンデのプレレートが72kgで怒りの引退したセントライト先輩もよろしく! オーナーさんが「こんな無茶をさせるぐらいなら引退させる」と言って引退させたんだよね
158 21/05/19(水)22:24:02 No.804457395
タケシバオーは芝もダートも適正Aでお願いします
159 21/05/19(水)22:24:09 No.804457438
昭和の名馬は二つ名がふるってて好き
160 21/05/19(水)22:24:25 No.804457536
>>主戦の人曰く「シービーの適正は2000、ここならルドルフにも負けない」と豪語してたらしい >血統的にも長いとこは全く向いてないからな… 脚温存してたとはいえよく菊は坂で一気に仕掛けられたなホントに…
161 21/05/19(水)22:24:40 No.804457648
戦争はだめ
162 21/05/19(水)22:24:42 No.804457661
そんなにダメな人なの騎手…
163 21/05/19(水)22:24:47 No.804457683
ダイナナホウシユウで顕彰ウマ娘になるシナリオやりたい…
164 21/05/19(水)22:24:58 No.804457762
>この人きたら最強の戦士匂わせしてくれないだろうか レースの冠になってるからよくて引退済みの伝説じゃないかなあ
165 21/05/19(水)22:25:03 No.804457788
私は「シンゲキ!シンゲキ!」と言ってるサクラシンゲキさんに会いたいですよ
166 21/05/19(水)22:25:14 No.804457849
当時の馬場で無茶したらホントに予後不良してもおかしくないからな…
167 21/05/19(水)22:25:16 No.804457866
>逆に同世代0でよくマルゼンさん出せたな!? ぶっちゃけマルゼンとそれ以外だし…
168 21/05/19(水)22:25:31 No.804457968
>戦争はだめ クリフジは戦争嫌いだと思う多分
169 21/05/19(水)22:25:56 No.804458113
>>戦争はだめ >クリフジは戦争嫌いだと思う多分 一心同体の騎手はシベリアで…
170 21/05/19(水)22:26:03 No.804458155
ターボ師匠が馬が怖くて大逃げするしかないって属性を持ち合わせてない以上臆病な逃げウマキャラはカブラヤオーに取ってあると思うんだよな
171 21/05/19(水)22:26:05 No.804458172
>ぶっちゃけマルゼンとそれ以外だし… そういう言い方するから嫌う人も多い馬ではある
172 21/05/19(水)22:26:09 No.804458195
連続で三冠出るとかすごい時代だな
173 21/05/19(水)22:26:15 No.804458233
>逆に同世代0でよくマルゼンさん出せたな!? 同世代がちょっと出せない不幸ぞろいで ゲキマブのせいでもあるんだけど
174 21/05/19(水)22:26:33 No.804458365
ヒサトモもクリフジも苦労してるよね…
175 21/05/19(水)22:27:02 No.804458544
あまり知られてないけどダイタクヘリオスの親戚に当たるんだよなカブラヤオー
176 21/05/19(水)22:27:17 No.804458651
マルゼンスキー周りはそういう論調ある部分はマジで嫌
177 21/05/19(水)22:27:20 No.804458663
>私は「シンゲキ!シンゲキ!」と言ってるサクラシンゲキさんに会いたいですよ 目標に入るJC出走
178 21/05/19(水)22:27:20 No.804458664
カブラヤオーは普段はキャラ作ってる感じがいいです
179 21/05/19(水)22:27:41 No.804458796
やはりTTGやカブラヤオーと戦わせるしかないか…
180 21/05/19(水)22:27:45 No.804458825
>ヒサトモもクリフジも苦労してるよね… ヒサトモは娘達を遺して死んだところに優しい馬主が訪れたからな…
181 21/05/19(水)22:27:55 No.804458881
>一心同体の騎手はシベリアで… いいですよね見習い騎手が牝馬と一心同体で変則三冠全戦全勝で引退まで勝ち抜きその功績もあって正規に認められた直後に赤紙 全然良くねぇよ
182 21/05/19(水)22:28:12 No.804458973
今またインフレの気配があるし…
183 21/05/19(水)22:28:12 No.804458979
>クリフジは戦争嫌いだと思う多分 戦争でまともな馬が全部徴発されたから有名になれた馬なのに
184 21/05/19(水)22:28:14 No.804458989
>マルゼンスキー周りはそういう論調ある部分はマジで嫌 77有馬すらそれで気軽にミソ付けられかけるからな…
185 21/05/19(水)22:28:16 No.804459005
>連続で三冠出るとかすごい時代だな 20年近く3冠目指そうにも菊までに故障するのが当たり前だったから急に丈夫な馬が揃った感があるなこの時代…
186 21/05/19(水)22:28:19 No.804459019
カブラヤオーは臆病なのを引退まで隠してたってのとついてきた馬がぶっ壊れたってのがシナリオに使いやすそう
187 21/05/19(水)22:28:50 No.804459210
マルゼンスキーは間違いなく速い馬だった でも強い馬だったかまではハッキリしないって感じがする それを見極められる格の相手と戦えなかった悲しみ
188 21/05/19(水)22:28:52 No.804459219
マルゼンさんは有馬でTTGにぶつかってたらとも思うしぶつからなくて良かったとも思う
189 21/05/19(水)22:29:01 No.804459266
ウマ娘だったらクリフジさんが出兵するトレーナー「私待ってますから!」と言って待ち続けるんだぞ…悪い…やっぱ辛えわ
190 21/05/19(水)22:29:27 No.804459442
まあマルゼンスキーはダービー出られなかったのは可哀想だったけど有馬無理して走ってたら今みたいな血統残せず物理的に散った可能性まであるからな…
191 21/05/19(水)22:29:36 No.804459496
この人が全然出てこないのは周辺関係ウマの交渉進めててそれ次第で設定調整する必要があるからとかそんな感じだと勝手に思ってる
192 21/05/19(水)22:30:04 No.804459670
>ヒサトモもクリフジも苦労してるよね… カイソウなんて実質3冠馬なのに名古屋大空襲で行方不明だ
193 21/05/19(水)22:30:07 No.804459688
カブラヤオーとテスコガビーはウマ娘になったらお互いに三冠取ったら再戦しよう的な展開ありそう
194 21/05/19(水)22:30:32 No.804459813
>>クリフジは戦争嫌いだと思う多分 >戦争でまともな馬が全部徴発されたから有名になれた馬なのに よく言われるけど軍馬になるのって騸馬か大人しい牡馬や牝馬だから対して変わらんというか…
195 21/05/19(水)22:30:35 No.804459835
>テスコガビー来てほしい 超グラマーな海女ゾネスなんだろうか?
196 21/05/19(水)22:30:37 No.804459845
>そんなにダメな人なの騎手… 重賞37勝してるしむしろ名手寄りの騎手だけどルドルフの鞍上は世界の岡部なので...
197 21/05/19(水)22:30:42 No.804459867
むしろ新しい育成シナリオのときに実装されても自然よね
198 21/05/19(水)22:32:04 No.804460363
テスコガビーのCM好き
199 21/05/19(水)22:32:05 No.804460372
開始直前特番でわざわざ重大発表な感じで出ますと言ってる以上いつ来てもおかしくはないからな
200 21/05/19(水)22:32:23 No.804460473
>同世代がちょっと出せない不幸ぞろいで >ゲキマブのせいでもあるんだけど 真夏のイベント会場で着ぐるみを着てるハードバージ…
201 21/05/19(水)22:32:24 No.804460479
ウマ娘の世界においてキンツェムとかは映画化されてるだろうな… もちろんクリフジも映画化されてる
202 21/05/19(水)22:32:25 No.804460488
そもそも日本軍はやっぱサラブレッド軍馬にするには脆いわ…ってなってアラブメインじゃなかったか それなのに軍事用名目で競馬として力入れてサラブレッド育成続けさせてたのあれ半ば趣味で…
203 21/05/19(水)22:32:25 No.804460489
>テスコガビーのCM好き バッファロードーターいいよね
204 21/05/19(水)22:32:44 No.804460599
三歳新馬=1着 黒松賞=1着 ひいらぎ賞=2着 共同通信杯=1着 弥生賞=1着 皐月賞=1着 日本ダービー=1着 京都新聞杯=4着 菊花賞=1着 毎日王冠=2着 天皇賞秋=1着 ジャパンカップ=10着 有馬記念=3着 大阪杯=2着 天皇賞春=5着
205 21/05/19(水)22:32:58 No.804460691
>よく言われるけど軍馬になるのって?馬か大人しい牡馬や牝馬だから対して変わらんというか… そもそも軍馬需要なら重種が優先されるからな 能力以上に気性ありきだし
206 21/05/19(水)22:33:32 No.804460927
ヒサトモは終戦後に子出し悪いって事で農耕馬やアラブ馬と競走に出てたらある日急に倒れて亡くなった
207 21/05/19(水)22:34:17 No.804461199
>ヒサトモは終戦後に子出し悪いって事で農耕馬やアラブ馬と競走に出てたらある日急に倒れて亡くなった かわいそ…
208 21/05/19(水)22:34:48 No.804461392
ゲキマブのガラスの脚は有名で子孫にも受け継がれちゃったからな…
209 21/05/19(水)22:35:30 No.804461654
マルゼンさん8戦しかしてないんだな…
210 21/05/19(水)22:35:44 No.804461749
マルゼンスキーはプレストウコウを物差しにして見て回るとバグってんのかってレベルだからまあ
211 21/05/19(水)22:36:47 No.804462155
>No.804460599 ミスターシービーの戦績ね
212 21/05/19(水)22:36:54 No.804462195
>そもそも日本軍はやっぱサラブレッド軍馬にするには脆いわ…ってなってアラブメインじゃなかったか 野平は戦争でまともな体格の馬は持っていかれて大変だったと述懐してる そもそも戦時の資料は焚書してるからほぼ残ってないから分からねぇし
213 21/05/19(水)22:36:57 No.804462227
ヒサトモは4番目の子供だけの牝系ラインが残ってて消えてもおかしくなかったところに冠名(トウカイ)で有名になる内村さんが新人馬主時代から調べ上げて徹底的に保護した
214 21/05/19(水)22:37:11 No.804462324
マルゼンさんは実際菊花で絶好調マーチパパと再戦したら勝てたんだろうか
215 21/05/19(水)22:38:42 No.804462900
そういや初代ミスターシービーはヒサトモの同サイト同期だったな
216 21/05/19(水)22:39:16 No.804463116
日本だけじゃなくて欧州でも戦時下で行方不明になった馬は多いからな ノルマンディー絡みとかドイツ絡みとか
217 21/05/19(水)22:39:58 No.804463333
マルゼンスキーは体型も余裕あるし皐月を能力で押し切れそうな以上三冠は濃厚だったと思う 反面中山でテンポイントに勝てたかというと無理じゃないかなと 戦うべき敵はやはりトウショウボーイと府中2000でしょう
218 21/05/19(水)22:41:09 No.804463758
>戦うべき敵はやはりトウショウボーイと府中2000でしょう 秋天がまだ3200なんですけお!
219 21/05/19(水)22:41:15 No.804463803
ドイツは露助どもが連れて帰ってる最中に逃げようとされて撃ち殺された挙句にシチューにされたからな… ダークロナルド系の父祖ダークロナルドとアルヒミストだけど
220 21/05/19(水)22:42:01 No.804464100
クラシック3冠後に不調がちになるけどトレーナーに口止めさせて ルドルフが覚悟に見合った力をつけるまでは私が立ち続けなくちゃいけないんだと ギリギリの勝負を続ける負ける為に勝ち続けるシナリオみたいな…
221 21/05/19(水)22:42:25 No.804464278
>>戦うべき敵はやはりトウショウボーイと府中2000でしょう >秋天がまだ3200なんですけお! だから戦うべき土俵がない時代なんだよね… 平オープンで企画はあったらしいけど オプションがよほど乗らない限りないし 公営ギャンブルの日本でそんなオプションのるわけない
222 21/05/19(水)22:43:14 No.804464565
ウマ娘は同期がライバルってこと多いから順当にカツラギエースがライバルになる気がする
223 21/05/19(水)22:43:34 No.804464690
カイチョーの同室はこの人かラモーヌのどっちかだと思ってる
224 21/05/19(水)22:43:55 No.804464812
シービーはお笑い三冠馬なんだ 残念だがもう50年近く定着してるから仕方ないんだ
225 21/05/19(水)22:44:02 No.804464852
ニホンピロウイナーと幻の対決してもいいぞ