虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/19(水)21:18:05 魚がうまい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)21:18:05 No.804431141

魚がうまい

1 21/05/19(水)21:18:55 No.804431435

水がうまい

2 21/05/19(水)21:20:48 No.804432171

スレッドを立てた人によって削除されました 県民性がクソ

3 21/05/19(水)21:20:58 No.804432248

ラーメンが黒い

4 21/05/19(水)21:21:56 No.804432623

鱒寿司おいしい

5 21/05/19(水)21:22:09 No.804432691

インドカレーが多い

6 21/05/19(水)21:23:52 No.804433337

チューリップいっぱい

7 21/05/19(水)21:26:24 No.804434306

吹雪たらおいしい

8 21/05/19(水)21:27:42 No.804434844

昆布じめ食いてえ

9 21/05/19(水)21:28:01 No.804434981

富山に住んでた爺ちゃんがへしこ大好きだったからてっきり富山の名物かと思ってた

10 21/05/19(水)21:30:13 No.804435874

舟橋村ってけっこう個性的なとこみたいだな

11 21/05/19(水)21:33:37 No.804437327

>昆布じめ食いてえ 上京して20年程経つけど今でもふとサスの昆布締め食べたくなる

12 21/05/19(水)21:36:51 No.804438667

地味にコストコある

13 21/05/19(水)21:39:10 No.804439710

>チューリップいっぱい 実はチューリップの花の出荷量は新潟が日本一 球根は富山だけど

14 21/05/19(水)21:40:10 No.804440126

>昆布じめ食いてえ なんでも昆布締めにするよねここの人

15 21/05/19(水)21:41:49 No.804440791

釣ってきたクロダイを昆布締めにするのもいいしそのまま食ってもいい うまい

16 21/05/19(水)21:44:21 No.804441846

スレッドを立てた人によって削除されました 人間が陰湿

17 21/05/19(水)21:44:36 No.804441943

白えびが美味い

18 21/05/19(水)21:45:12 No.804442201

日本酒もいいぞ 立山とか

19 21/05/19(水)21:46:40 No.804442797

白エビは所詮観光客の食べ物よ

20 21/05/19(水)21:47:20 No.804443081

かき揚げとか刺身美味いぞ白エビ

21 21/05/19(水)21:47:42 No.804443233

魚のうまさで瀬戸内海の魚に勝てます?

22 21/05/19(水)21:47:58 No.804443330

ホタルイカつかみとり放題!って聞いて海岸行ったら なんかおもってたんとちがった…

23 21/05/19(水)21:48:03 No.804443357

スレッドを立てた人によって削除されました そんな素晴らしい土地で生まれ育った人間性は?

24 21/05/19(水)21:48:17 No.804443446

スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」管理

25 21/05/19(水)21:48:17 No.804443449

白エビだと信じてたエビが最近甘エビだったことを知った 親許せない

26 21/05/19(水)21:48:32 No.804443573

>そんな素晴らしい土地で生まれ育った人間性は? いい人多いよ

27 21/05/19(水)21:49:19 No.804443894

スレッドを立てた人によって削除されました スレ主は富山県民に何かされたのか

28 21/05/19(水)21:50:06 No.804444213

高岡や新湊の人は自分でホタルイカ獲りに行けるんだね ホームセンターにホタルイカ獲りのコーナーがあって驚いた

29 21/05/19(水)21:50:29 No.804444370

最近富山市に家買って越してきたけど 向かいのおばあちゃんが週イチくらいでおすそ分けくれてなんか申し訳ない…

30 21/05/19(水)21:51:09 No.804444651

観光客は寒ブリを食べるが 地元民はそんなの殆ど食べずフクラギを食う

31 21/05/19(水)21:51:38 No.804444821

満寿泉と蕎麦がうまい

32 21/05/19(水)21:52:05 No.804444972

>ホームセンターにホタルイカ獲りのコーナーがあって驚いた 滑川とか伏木のあたりだと港の近くのコンビニで一式揃ってだめだった

33 21/05/19(水)21:52:17 No.804445048

フクラギはうまいからな…

34 21/05/19(水)21:53:01 No.804445339

毎日食べるとなると値段もそうだけどブリは脂がね…

35 21/05/19(水)21:53:22 No.804445474

スレッドを立てた人によって削除されました 他者の人間性を糾弾している時点で醜い人間性というギャグみたいな存在だな富山憎いさん

36 21/05/19(水)21:54:14 No.804445776

ホタルイカを取りに行くぜ! 用意するのは網!以上だ!

37 21/05/19(水)21:54:43 No.804445940

スレッドを立てた人によって削除されました 不二越の会長アンチスレ

38 21/05/19(水)21:56:52 No.804446728

凄まじい積雪

39 21/05/19(水)21:56:56 No.804446752

まあ他所から来た人を外食で迎えるときはブリ丼とかになるからな…

40 21/05/19(水)21:58:29 No.804447322

>毎日食べるとなると値段もそうだけどブリは脂がね… 中学ぐらいの頃親戚から脂ののったブリ貰ったんだけど刺身は数切れで飽きて一人でコンロで直火焼きにして食った そっちの方が美味かった

41 21/05/19(水)21:58:38 No.804447394

魚でも肉でもなんなら山菜とかでも昆布に挟む

42 21/05/19(水)21:59:16 No.804447647

ブリは焼くならカマがいいよね…

43 21/05/19(水)22:00:20 No.804448122

ベニズワイガニもいい

44 21/05/19(水)22:01:35 No.804448563

>凄まじい積雪 今年や3年前は異常だったけど平年の沿岸部はそこまででもない 氷見だけど屋根の雪下ろししたことないよ

45 21/05/19(水)22:02:54 No.804449078

このスレでフクラギなるものを初めて知った。食ってみたい

46 21/05/19(水)22:04:25 No.804449688

また氷見の道の駅で車中泊してぇなぁ…

47 21/05/19(水)22:06:47 No.804450625

>このスレでフクラギなるものを初めて知った。食ってみたい 他じゃハマチやイナダって言われてるやつだよ

48 21/05/19(水)22:06:55 No.804450676

>このスレでフクラギなるものを初めて知った。食ってみたい 関東のスーパーでもたまに売ってる 石川産とか富山産のイナダって名前で

49 21/05/19(水)22:08:28 No.804451249

富山県にいてもブリは県外の養殖食べることが多い

50 21/05/19(水)22:08:43 No.804451348

>上京して20年程経つけど今でもふとサスの昆布締め食べたくなる 昆布締めって平の昆布さえあれば輪ゴムとラップで作れるから自作したら?

51 21/05/19(水)22:10:43 No.804452129

>>このスレでフクラギなるものを初めて知った。食ってみたい >他じゃハマチやイナダって言われてるやつだよ なるほど地方によって呼び方が変わる系か ブリ関係者の名前バラバラすぎね?

52 21/05/19(水)22:13:08 No.804453107

>富山県にいてもブリは県外の養殖食べることが多い スーパーだと大抵複数産地のブリが置いてあるよね ちょっと高級なやつと普通のやつとフクラギがあるのが基本セット

53 21/05/19(水)22:16:05 No.804454274

四国や九州から仕入れた養殖ブリの方が地物より遥かに安くて安定してるから仕方ないんだ

54 21/05/19(水)22:17:34 No.804454854

見事に飯の話しかしてなくて笑う ホタルイカ、沢山貰っても15匹も食べれば満足しちゃうのなんでやろね

55 21/05/19(水)22:17:51 No.804454969

いや富山湾のブリも食べない? スーパーだとそんな高くないし

↑Top