21/05/19(水)20:57:53 ほい炎上 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)20:57:53 No.804422926
ほい炎上
1 21/05/19(水)20:58:26 No.804423134
先行ゲーってこと?
2 21/05/19(水)20:59:33 No.804423517
後攻のメリットって進化が速いんだっけ
3 21/05/19(水)21:02:45 No.804424750
シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言
4 21/05/19(水)21:05:29 No.804425882
>シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言 ほとんど事実ってことか
5 21/05/19(水)21:06:00 No.804426108
>シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言 4分の3は…?
6 21/05/19(水)21:06:24 No.804426294
>>シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言 >ほとんど事実ってことか というかカードゲーム限らず基本は先行ゲーなので
7 21/05/19(水)21:06:50 No.804426444
>>シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言 >4分の3は…? ……
8 21/05/19(水)21:07:00 No.804426503
>>シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言 >4分の3は…? 相手がファンブルすればワンチャンあるかなって
9 21/05/19(水)21:07:30 No.804426742
>>>シャドバプレーヤーの4分の1くらいが怒るぞその発言 >>ほとんど事実ってことか >というかカードゲーム限らず基本は先行ゲーなので 一目置くって言うもんなあ
10 21/05/19(水)21:09:05 No.804427422
少し前の遊戯王なんて先行なら8割くらい勝てるレベルだったしな…
11 21/05/19(水)21:09:14 No.804427494
後攻が強いケースは後攻にハンデつけすぎた場合だけってくらいにはターン制自体が先行有利だからな… かといって同時ターン制は全然流行らないんだが
12 21/05/19(水)21:09:17 No.804427507
>一目置くって言うもんなあ ははぁ囲碁か
13 21/05/19(水)21:09:42 No.804427661
まずカードゲームって種目で後攻が有利なことはない
14 21/05/19(水)21:10:35 No.804428053
カードのプレイのリソースが重いMtGでも先行有利って言われてるぐらいだしなあ
15 21/05/19(水)21:10:36 No.804428058
後手ってのを言葉濁してるのが後攻だぞ
16 21/05/19(水)21:10:38 No.804428072
カードの進化が勝利の鍵!っていうシステムも実際まあ嘘じゃないから後攻有利な瞬間もあった でも進化以外のシステムが増えていくと当然その…
17 21/05/19(水)21:11:00 No.804428221
>まずカードゲームって種目で後攻が有利なことはない じゃあカードゲームっていらなくない?
18 21/05/19(水)21:11:00 No.804428224
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1394943498072199171 実際はりあむにはメタもtierもわからないので先行引いても負ける
19 21/05/19(水)21:12:02 No.804428642
mtgでも先攻後攻で勝率1,2割は違うと思う というか先攻じゃなかったら負けてたゲームは少なくないが後攻じゃなかったら負けてたゲームってのは基本ない
20 21/05/19(水)21:12:12 No.804428711
>実際はりあむにはメタもtierもわからないので先行引いても負ける そう言う話じゃないんで
21 21/05/19(水)21:12:24 No.804428784
萌え萌え坊主めくりとかエロめんことか言い過ぎだろ
22 21/05/19(水)21:13:13 No.804429120
別にカードゲームに限らずテレビゲームやボードゲームでも先攻後攻のターン制のあるものはだいたい先攻有利な印象
23 21/05/19(水)21:13:34 No.804429252
後4お姉ちゃんと裏のカゲミツが取れなくて…って時が最後の後攻有利な気がする
24 21/05/19(水)21:13:45 No.804429340
極端に言えばババ抜きですら先行有利だからな…
25 21/05/19(水)21:13:52 No.804429399
五目半ってすげえハンデだよね
26 21/05/19(水)21:14:02 No.804429468
よく遊戯王だと後攻は殴れるからいいよなーって意見を外野から聞くけど 地雷埋められまくってる中に突っこんでいくってことを知ってほしい
27 21/05/19(水)21:14:16 No.804429551
後攻じゃないとダメなカードなんて宝石の洞窟くらいじゃ…
28 21/05/19(水)21:14:38 No.804429693
>五目半ってすげえハンデだよね 逆に言えばそれくらいないとゲームが成立しない ってかそれでも囲碁は不利だったはず
29 21/05/19(水)21:14:46 No.804429751
○✕ゲームも先攻じゃないとな…
30 21/05/19(水)21:14:58 No.804429844
マジでハースストーンのコインをそのままパクれば良かったのに色気出すから…
31 21/05/19(水)21:15:52 No.804430236
後攻不利ひっくり返せるカードがあってもコストが高いとかよくある
32 21/05/19(水)21:16:11 No.804430377
>実際はりあむにはメタもtierもわからないので先行引いても負ける え?カードゲームの話題なのにその話いる?なんで?
33 21/05/19(水)21:16:29 No.804430496
あかりんご腕をあんなに振りましてリンゴアピールするのかって言うのに驚いた
34 21/05/19(水)21:16:54 No.804430677
カードゲーム自体をディスってるのか
35 21/05/19(水)21:17:21 No.804430866
後手有利なのはオセロくらいかな…
36 21/05/19(水)21:17:45 No.804431016
カードゲーム自体天運に任せているので最初のじゃんけんに命運を賭けてもおかしくない とは思うけど実際納得は出来ないよね…
37 21/05/19(水)21:18:14 No.804431211
とはいえ遊戯王は全部踏み抜いて突っ込むことしかできなくて先行で困るデッキももちろんある
38 21/05/19(水)21:18:24 No.804431269
>>実際はりあむにはメタもtierもわからないので先行引いても負ける >え?カードゲームの話題なのにその話いる?なんで? リンク先の動画でそういう台詞があるって話では…?
39 21/05/19(水)21:18:24 No.804431270
でんぢゃらすじーさんみたいなオチだな…
40 21/05/19(水)21:18:46 No.804431387
これでんぢゃらすじーさんのネタじゃないのか カードゲームやって最後にじゃんけんして勝った方が勝利のやつ
41 21/05/19(水)21:18:46 No.804431388
>とはいえ遊戯王は全部踏み抜いて突っ込むことしかできなくて先行で困るデッキももちろんある それでも極めて稀じゃないかな…
42 21/05/19(水)21:19:15 No.804431585
俺がやってきたターン制のゲーム大概そんな感じする
43 21/05/19(水)21:19:29 No.804431686
各ゲーム色んな方法で先攻後攻の差を埋めようとするのは面白いよね
44 21/05/19(水)21:19:30 No.804431692
そう考えると昔の遊戯王の先攻でもドローできたって狂ってるな
45 21/05/19(水)21:20:22 No.804432012
将棋も先行有利とかあるの?
46 21/05/19(水)21:20:30 No.804432062
全然詳しくないけど将棋とかチェスも先攻有利なの?
47 21/05/19(水)21:20:40 No.804432129
>そう考えると昔の遊戯王の先攻でもドローできたって狂ってるな 後攻の有利要素がサイドラでようやくってくらいだからな
48 21/05/19(水)21:21:01 No.804432270
>各ゲーム色んな方法で先攻後攻の差を埋めようとするのは面白いよね 初代TCGのMTGは先攻後攻の不利を埋めようとはほとんどしてなかったり
49 21/05/19(水)21:21:09 No.804432334
メンコゲームってなんでさ
50 21/05/19(水)21:21:33 No.804432463
>全然詳しくないけど将棋とかチェスも先攻有利なの? 将棋なんて先手有利が定石だぞマジで
51 21/05/19(水)21:21:36 No.804432492
私は黒を持てば負けたことはありませんでしたよ
52 21/05/19(水)21:21:42 No.804432540
FFでバックアタックされるとめっちゃうざいよね
53 21/05/19(水)21:22:00 No.804432643
>じゃあカードゲームっていらなくない? なんで…?
54 21/05/19(水)21:22:00 No.804432646
>全然詳しくないけど将棋とかチェスも先攻有利なの? Googleによると先手の勝率が52.9%後手の勝率が47.1%
55 21/05/19(水)21:22:01 No.804432648
MoMAじゃん
56 21/05/19(水)21:22:17 No.804432753
一時期のシャドバは進化時効果強すぎ問題なフォロワーいたので後攻の方が勝率高かったぞ! まあナーフされたんだが
57 21/05/19(水)21:22:18 No.804432757
一瞬だけ後攻ゲーの時代あったよね
58 21/05/19(水)21:22:19 No.804432761
囲碁とか昔はあからさまに先行有利だったぞ
59 21/05/19(水)21:22:39 No.804432894
リーアムはネメシスなのにこっちはビショか…
60 21/05/19(水)21:22:44 No.804432919
遊戯王のゲームくらいしかまともにやってないけど 先攻が配置したカードの状態見ながら対応できるから後攻もいいと思ってたけど違うんだな
61 21/05/19(水)21:22:44 No.804432921
だから後攻取った場合はとにかく相手をイラつかせてプレミさせるんだぞ
62 21/05/19(水)21:23:00 No.804433021
おしなべて先攻有利ってのもちょっと語弊あるつうか ゲーム全体で統計取ったらって話なので肌感覚だとこのマッチだと後攻の方がやりやすいぜって事もある
63 21/05/19(水)21:23:09 No.804433077
今は同じデッキ同士以外は先行後攻差ない印象
64 21/05/19(水)21:23:13 No.804433108
同時に1手させば有利不利なくなるのでは
65 21/05/19(水)21:23:30 No.804433215
>同時に1手させば有利不利なくなるのでは 二手目どうすんの
66 21/05/19(水)21:23:32 No.804433221
>遊戯王のゲームくらいしかまともにやってないけど >先攻が配置したカードの状態見ながら対応できるから後攻もいいと思ってたけど違うんだな 今だと先手のフィールドに妨害札が3枚くらい並んで手札にも2枚くらいあるんだよ その中に攻撃していける?
67 21/05/19(水)21:23:45 No.804433294
今後攻の方がほぼ有利っていえるカードゲームってポケカ位かな遊戯王はどっちだろう
68 21/05/19(水)21:23:51 No.804433336
>遊戯王のゲームくらいしかまともにやってないけど >先攻が配置したカードの状態見ながら対応できるから後攻もいいと思ってたけど違うんだな まず邪魔されない状態でスタートできるのは大きい
69 21/05/19(水)21:23:59 No.804433386
カードの場合更にデッキ相性差で8割ぐらい決まる
70 21/05/19(水)21:23:59 No.804433388
どうぶつ将棋は後攻有利だ
71 21/05/19(水)21:24:04 No.804433418
>全然詳しくないけど将棋とかチェスも先攻有利なの? チェスの後攻は引き分けに持っていけるだけで上々よ
72 21/05/19(水)21:24:04 No.804433420
>今後攻の方がほぼ有利っていえるカードゲームってポケカ位かな遊戯王はどっちだろう 先行ワンキルがいまだにあるゲームだ
73 21/05/19(水)21:24:06 No.804433431
>>同時に1手させば有利不利なくなるのでは >二手目どうすんの いっせぇのーせ!
74 21/05/19(水)21:24:20 No.804433510
>おしなべて先攻有利ってのもちょっと語弊あるつうか >ゲーム全体で統計取ったらって話なので肌感覚だとこのマッチだと後攻の方がやりやすいぜって事もある 与しやすいのは後攻ではある
75 21/05/19(水)21:24:28 No.804433565
>初代TCGのMTGは先攻後攻の不利を埋めようとはほとんどしてなかったり ルールで後攻におまけ要素足すようなのはあんまり効果的でないみたいなこと開発が記事で語ってたりもしたな確か
76 21/05/19(水)21:24:30 No.804433582
>>遊戯王のゲームくらいしかまともにやってないけど >>先攻が配置したカードの状態見ながら対応できるから後攻もいいと思ってたけど違うんだな >今だと先手のフィールドに妨害札が3枚くらい並んで手札にも2枚くらいあるんだよ >その中に攻撃していける? ホイ結界波
77 21/05/19(水)21:24:33 No.804433606
>後攻が強いケースは後攻にハンデつけすぎた場合だけってくらいにはターン制自体が先行有利だからな… >かといって同時ターン制は全然流行らないんだが 処理面倒だから… まあそれでも先行1ターンキルしてこないだけまだましだよ 見ろよmtgやら遊戯王やら
78 21/05/19(水)21:24:39 No.804433641
遊戯王は先行もドローできたからすごいよな
79 21/05/19(水)21:24:47 No.804433684
ってかチェスは極まると後攻だと勝てなくなっただろあれ!
80 21/05/19(水)21:24:50 No.804433709
>同時に1手させば有利不利なくなるのでは ルーンテラはこの方式だけど全く流行ってないよね…
81 21/05/19(水)21:24:56 No.804433756
>チェスの後攻は引き分けに持っていけるだけで上々よ なんでチェスアンチはそこもっと突っ込まないの?
82 21/05/19(水)21:25:09 No.804433852
突出して強いデッキがない環境だと相性ゲーになって正直ジャンケンよりつまらない
83 21/05/19(水)21:25:15 No.804433894
ポケモンも素早さ高いのが正義だもんな…
84 21/05/19(水)21:25:23 No.804433939
先行の相手にも妨害撃てるなら後攻取っても問題ないよ
85 21/05/19(水)21:25:37 No.804434021
チェスは先行有利だからこそ先行とって負けるとボロクソに言われるから…
86 21/05/19(水)21:25:38 No.804434030
>>チェスの後攻は引き分けに持っていけるだけで上々よ >なんでチェスアンチはそこもっと突っ込まないの? 最大のチェスアンチである日本チェス協会様がいるからチェスアンチは少ないよ
87 21/05/19(水)21:25:46 No.804434070
遊戯王はノーコストで手札から相手ターンに妨害投げられるから後攻に優しい方ではあると思うよ
88 21/05/19(水)21:25:48 No.804434087
遊戯王でもデュエルリンクスだとライフ4000になってるから後攻でもワンキルがとっても通しやすい感じはある クリボール(最近だとベイル)が未だ一線級なのも多分そのせい
89 21/05/19(水)21:25:50 No.804434096
ワンキル無視してモンスター展開していくタイプならデッキ相性とか積んでるカード次第になるかもしれない 先行でそのまま押し切られるかもしれない
90 21/05/19(水)21:25:53 No.804434111
戦力が同じで思考力も同等なら先に動ける方が勝つわ
91 21/05/19(水)21:25:56 No.804434130
これに文句を言う奴は遊戯王とかやったら即死するだろうな
92 21/05/19(水)21:26:04 No.804434190
ハースのコインシステムは先攻勝率51%まで抑えてるからみんなもっとパクれ
93 21/05/19(水)21:26:19 No.804434279
後攻はハンデで1ターン先に動けるようにしたらいい
94 21/05/19(水)21:26:24 No.804434312
大体のCGは先行だと攻撃できないけど たまに初手から殴れるゲームが生まれることがある
95 21/05/19(水)21:26:29 No.804434342
そんな先行有利なの…
96 21/05/19(水)21:26:30 No.804434353
PK戦と考えればまぁ…
97 21/05/19(水)21:26:36 No.804434403
先手と後手の勝率が50%に近づくように勝率と連動して後手の初期LPが増減するとか…
98 21/05/19(水)21:26:50 No.804434488
ほいほいアド取れるカードが多いと先に動いたもん勝ちなんだよな グッドスタッフ時代の遊戯王みたいにちまちまアドの取り合いみたいな場合は影響少ないんだろうけど
99 21/05/19(水)21:26:58 No.804434540
シャドバは結構後攻に気を使った設計じゃない? 今でも後攻の時に強いカードとかあるし
100 21/05/19(水)21:27:06 No.804434597
>そんな先行有利なの… 先に場を作れるのはまぁまぁでかい
101 21/05/19(水)21:27:12 No.804434649
>大体のCGは先行だと攻撃できないけど >たまに初手から殴れるゲームが生まれることがある 先攻だと確定ダイレクトアタックなの?
102 21/05/19(水)21:27:16 No.804434675
>遊戯王はノーコストで手札から相手ターンに妨害投げられるから後攻に優しい方ではあると思うよ それ妨害札ないなら即死ですよね?
103 21/05/19(水)21:27:21 No.804434722
>そんな先行有利なの… 一対一でターン制の殺し合いしてたとして後攻は先攻にもう何本か剣刺されてスタートだぜ?
104 21/05/19(水)21:27:29 No.804434759
カードゲームって読みあいジャンケンみたいなゲームかと思ってたら やってみると殺られる前に殺る要素が強いね
105 21/05/19(水)21:27:30 No.804434772
>ルーンテラはこの方式だけど全く流行ってないよね… かなり良くできてておもしろいけどね DCGというジャンル自体がもうあまり勢いがないのがな…
106 21/05/19(水)21:27:36 No.804434810
一時期メンコ呼ばわりされたのは事実だけど最近はバランスいいかんな! あとストーリーも面白くなってるのよろしく!
107 21/05/19(水)21:27:54 No.804434920
>遊戯王はノーコストで手札から相手ターンに妨害投げられるから後攻に優しい方ではあると思うよ MTGもwillあるからレガシーはバランス取れてるとこあるな 後攻は1枚ハンド多いし
108 21/05/19(水)21:27:55 No.804434933
>>大体のCGは先行だと攻撃できないけど >>たまに初手から殴れるゲームが生まれることがある >先攻だと確定ダイレクトアタックなの? 大体そのてのやつは先行だと攻撃できないけど特殊効果でダメージを与える奴を悪用してるな
109 21/05/19(水)21:27:57 No.804434945
シャドバは全然マシな方だけど先行最強デッキが常に環境に一つは居るからやっぱ気になる時はある
110 21/05/19(水)21:28:01 No.804434973
>先攻だと確定ダイレクトアタックなの? 妨害札を出せなければ大体はそのまま顔面で食らう
111 21/05/19(水)21:28:06 No.804435005
将棋とかはプロ同士でも同じソフト同士でも先行勝率52%ぐらいだったと見たな
112 21/05/19(水)21:28:08 No.804435014
りあむにしては炎上しないこと言ってるじゃねーか
113 21/05/19(水)21:28:10 No.804435024
マナレスドレッジ…
114 21/05/19(水)21:28:16 No.804435067
> それ妨害札ないなら即死ですよね? ドロー力鍛えてないのが悪い
115 21/05/19(水)21:28:23 No.804435119
遊戯王とかやってるカードゲーマー文章読めない人多いんだなって
116 21/05/19(水)21:28:26 No.804435143
>カードゲームって読みあいジャンケンみたいなゲームかと思ってたら >やってみると殺られる前に殺る要素が強いね 読みあいになる前に仕留めたほうが断然簡単だからな
117 21/05/19(水)21:28:30 No.804435178
>>遊戯王はノーコストで手札から相手ターンに妨害投げられるから後攻に優しい方ではあると思うよ >それ妨害札ないなら即死ですよね? 先行取ったって妨害できる布陣引けなきゃ負けって言ってるようなものでは
118 21/05/19(水)21:28:34 No.804435206
だって後攻は先行が1手 どころか動ける所まで動ききった盤面からスタートさせられるんだもん
119 21/05/19(水)21:28:39 No.804435231
MtGの場合土地やサイドカードあるからそんなに気にならんけどね
120 21/05/19(水)21:28:43 No.804435260
>カードゲームって読みあいジャンケンみたいなゲームかと思ってたら >やってみると殺られる前に殺る要素が強いね ジャンケンで勝負が決まるという意味では合ってる
121 21/05/19(水)21:28:44 No.804435276
>それ妨害札ないなら即死ですよね? 妨害札持たないやつが悪い
122 21/05/19(水)21:28:45 No.804435280
>メンコゲームってなんでさ バハムートっていう場のカード全部破壊するドラゴンがいる だから自分バハムート出す→相手バハムート出す→自分バハムート出す…みたいになることがあってこのように一枚で全部ひっくり返す動きやカードをめんこという
123 21/05/19(水)21:28:46 No.804435286
先手有利を封じるために先手で攻撃できなくしてるのに 攻撃できないくらいじゃ先手有利が全然補えないってもっと封じるべきものがあるのでは
124 21/05/19(水)21:28:50 No.804435313
大会とかだと公平にするために先攻後攻入れ替えて何度も戦うの?
125 21/05/19(水)21:28:51 No.804435323
>>大体のCGは先行だと攻撃できないけど >>たまに初手から殴れるゲームが生まれることがある >先攻だと確定ダイレクトアタックなの? バディファイトの先行1tは1体だけ殴れるルールだったな
126 21/05/19(水)21:29:07 No.804435432
>そんな先行有利なの… TCGの性質にもよるけど極端に言えば相手を倒すのにかけれる時間が先行側が1ターン多くなるからな 先攻側のターンで終われば先攻側はnターン使えたのに後攻側はゲーム決着までn-1ターンしかもらえなかったことになる
127 21/05/19(水)21:29:16 No.804435486
元ネタのHSは先行後攻でそこまで差ないな デッキによっては後攻の方が嬉しかったりするぐらい
128 21/05/19(水)21:29:27 No.804435553
小細工を弄したところで単純に地力の差がありすぎると通せないからな
129 21/05/19(水)21:29:32 No.804435588
>大会とかだと公平にするために先攻後攻入れ替えて何度も戦うの? 基本的にマッチ戦(3回勝負)じゃね? 遊戯王しか知らんけどさ
130 21/05/19(水)21:29:32 No.804435591
1コスで動く→1コスで動く→2コスで動く→…なのでいつまで経っても差が埋まらない
131 21/05/19(水)21:29:41 No.804435643
遊戯王にはそれこそ花札モチーフでトップで全て決まるデッキとかあるぞ
132 21/05/19(水)21:29:49 No.804435698
メンコ?シャドウバースだろ?
133 21/05/19(水)21:30:06 No.804435825
最近の遊戯王はどのデッキも実質ワンキルが可能なので一周してみんなワンチャンあってバランス取れてる ごめん嘘環境トップ勢は妨害しながら展開出来たり逆に妨害乗り越える手段豊富なのでやっぱtier2デッキはつれえわ
134 21/05/19(水)21:30:07 No.804435833
>将棋とかはプロ同士でも同じソフト同士でも先行勝率52%ぐらいだったと見たな ソフトとプロの対戦なら?
135 21/05/19(水)21:30:13 No.804435870
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136 21/05/19(水)21:30:28 No.804435973
遊戯王の場合妨害札が結構打点あるから先行封殺した後次の自分ターンでそのまま殴れば勝てるから…
137 21/05/19(水)21:30:33 No.804436006
>元ネタのHSは先行後攻でそこまで差ないな >デッキによっては後攻の方が嬉しかったりするぐらい コインとファティーグに関しては発明だと思う
138 21/05/19(水)21:30:41 No.804436058
先手は1ターン多く貰ってるって事だからなぁ
139 21/05/19(水)21:30:41 No.804436060
>最近の遊戯王はどのデッキも実質ワンキルが可能なので一周してみんなワンチャンあってバランス取れてる >ごめん嘘環境トップ勢は妨害しながら展開出来たり逆に妨害乗り越える手段豊富なのでやっぱtier2デッキはつれえわ 環境デッキとそれ以外には明確なラインあるよね
140 21/05/19(水)21:30:49 No.804436134
>遊戯王とかやってるカードゲーマー文章読めない人多いんだなって コンマイ語の解読は日本人には難しいからな
141 21/05/19(水)21:30:52 No.804436148
二本先取だと負けた方が次先攻ってのが多いんじゃないかな
142 21/05/19(水)21:30:52 No.804436152
カードの左上にあるコスト分PP から後を読む気にならねぇ……
143 21/05/19(水)21:31:10 No.804436285
メンコが何だ 遊戯王なんて販促アニメの最終回でデュエル放棄してカルタ始めたぞ
144 21/05/19(水)21:31:14 No.804436309
下手に展開要因残して後攻で殴り殺されるのが稀によくあるよね
145 21/05/19(水)21:31:15 No.804436320
タイマン神経衰弱とかはどうなの
146 21/05/19(水)21:31:20 No.804436354
相手のやりたいことをさせないのが常道である以上高速化は避けられぬ道…
147 21/05/19(水)21:31:31 No.804436449
>遊戯王しか知らんけどさ TCGは大体二本先取だね なので1試合が長いデッキは嫌われる
148 21/05/19(水)21:31:34 No.804436462
ルナちゃんは幸せになったのかだけ気になる
149 21/05/19(水)21:31:35 No.804436465
んもーややこしくなるからエアプは有識者面しないでよー
150 21/05/19(水)21:31:46 No.804436548
>MTGもwillあるからレガシーはバランス取れてるとこあるな >後攻は1枚ハンド多いし 俺がMTGはけっこうな先攻有利のイメージあるのは俺がモダンプレイヤーだからかもしれない
151 21/05/19(水)21:31:47 No.804436555
>下手に展開要因残して後攻で殴り殺されるのが稀によくあるよね そりゃそうだ そしたら先攻の負けってこと
152 21/05/19(水)21:31:52 No.804436590
コインってどんなシステムなの?
153 21/05/19(水)21:31:55 No.804436620
>大会とかだと公平にするために先攻後攻入れ替えて何度も戦うの? 大体3回戦でやるのが普通
154 21/05/19(水)21:32:02 No.804436672
リアルタイム制のカード遊びはトランプのスピードくらいしか知らないや
155 21/05/19(水)21:32:09 No.804436718
シャドバは1年くらいやってないけど言うほど先行ゲーでもなかったな
156 21/05/19(水)21:32:15 No.804436763
>ルナちゃんは幸せになったのかだけ気になる 最終的にはうn 友達もできたよ(機械だけど)
157 21/05/19(水)21:32:37 No.804436902
>ルナちゃんは幸せになったのかだけ気になる 死人じゃない友達は数人出来たよ ロボだけど
158 21/05/19(水)21:32:41 No.804436940
>シャドバは1年くらいやってないけど言うほど先行ゲーでもなかったな 言うほどとはいうけどどのくらいは先攻ゲーだったの?
159 21/05/19(水)21:32:53 No.804437040
今の先行勝率56%だっけシャドバ
160 21/05/19(水)21:32:54 No.804437046
ウィクロスをスマホで出きるようにしてくれねえかな…
161 21/05/19(水)21:33:20 No.804437207
>今の先行勝率56%だっけシャドバ だいぶ高くなったな…
162 21/05/19(水)21:33:27 No.804437260
将棋や囲碁みたいな二人零和有限確定完全情報ゲームは先行に必勝法があることが数学的に証明されている
163 21/05/19(水)21:33:31 No.804437283
>今の先行勝率56%だっけシャドバ そんな行ってないだろ
164 21/05/19(水)21:33:32 No.804437290
>コインってどんなシステムなの? 0コストの「このターンだけ1マナ加える」ってカードを後攻が貰える ようは好きな時に一度だけ後攻の方が早くなる
165 21/05/19(水)21:33:33 No.804437300
今は先行勝率公開してないはず
166 21/05/19(水)21:33:38 No.804437333
>シャドバは1年くらいやってないけど言うほど先行ゲーでもなかったな 最近は先行バースが割と顕著で… 後攻有利カード色々追加されたけど今8リーサル主流で防ぐ手段乏しいから余計に もっと環境遅くなればいいんだけど
167 21/05/19(水)21:33:39 No.804437340
シャドバはDCGなので先攻後攻は常にランダムなのだ
168 21/05/19(水)21:33:45 No.804437378
進化たくさん使うのなら後攻有利になる…はず…
169 21/05/19(水)21:33:45 No.804437379
>今の先行勝率56%だっけシャドバ 先行欲しいわそりゃあ
170 21/05/19(水)21:33:53 No.804437445
>今の先行勝率56%だっけシャドバ どこデータだよ
171 21/05/19(水)21:34:02 No.804437511
早く進化切りたいデッキの時は後攻の方がありがたい
172 21/05/19(水)21:34:03 No.804437516
エイラ狂いがついに煽り性能高いリーダー来たって言ってた 1ターン目からエモートし続けるんだって
173 21/05/19(水)21:34:17 No.804437603
>言うほどとはいうけどどのくらいは先攻ゲーだったの? 約半分くらい先行が勝ってたよ
174 21/05/19(水)21:34:19 No.804437623
>今は先行勝率公開してないはず 先行56%はレートでの話だから公式ではないな
175 21/05/19(水)21:34:33 No.804437725
>>今の先行勝率56%だっけシャドバ >どこデータだよ レート
176 21/05/19(水)21:34:34 No.804437727
何か見覚えあると思ったらでんじゃらすじーさんの校長主催のヤツのパロディか…
177 21/05/19(水)21:34:43 No.804437805
>遊戯王なんて販促アニメの最終回でデュエル放棄してカルタ始めたぞ 遊戯王のアニメが販促した時代なんて今までだってなかっただろ! アニメとOCGでまるっきりカードの性能変わるなんて遊戯王ぐらいだよ!
178 21/05/19(水)21:34:44 No.804437812
>今は先行勝率公開してないはず つまり非公開にならざる理由があるのでは?
179 21/05/19(水)21:34:45 No.804437820
>早く進化切りたいデッキの時は後攻の方がありがたい 確かに後4アリアとか吐き気がするけど
180 21/05/19(水)21:34:49 No.804437844
>>言うほどとはいうけどどのくらいは先攻ゲーだったの? >約半分くらい先行が勝ってたよ つまり後攻は半分しか勝てないって事か…!なんてひどい…!
181 21/05/19(水)21:34:51 No.804437855
カードゲームは手札誘発ないとデュエマみたいにメタカードの置き合いになるから先行優位がだんだん強くなるのはしょうがないかな
182 21/05/19(水)21:34:52 No.804437860
遊戯王も極まると初手手札で勝ち負け判別できるし…
183 21/05/19(水)21:35:00 No.804437899
>囲碁とか昔はあからさまに先行有利だったぞ だからコミ五目半とか付けるじゃん
184 21/05/19(水)21:35:05 No.804437942
56%どっから出てきた数字なの
185 21/05/19(水)21:35:09 No.804437967
セッカエルフなら後攻のほうが強いんじゃないの?
186 21/05/19(水)21:35:12 No.804437983
>遊戯王も極まると初手手札で勝ち負け判別できるし… 満足民はやめろ
187 21/05/19(水)21:35:16 No.804438014
今の遊戯王は販促ちゃんとしてるだろ!
188 21/05/19(水)21:35:17 No.804438018
>遊戯王でもデュエルリンクスだとライフ4000になってるから後攻でもワンキルがとっても通しやすい感じはある と言うかそこでワンキルしないと負ける
189 21/05/19(水)21:35:30 No.804438095
野球は先攻と後攻どっちが有利なの?
190 21/05/19(水)21:35:33 No.804438133
>56%どっから出てきた数字なの レートよ ランクマじゃない
191 21/05/19(水)21:35:34 No.804438136
全部で何手って予め決まってるゲームだと最後に打てる後手が有利なことが多い この性質をカードゲームに取り入れる事が出来れば…
192 21/05/19(水)21:35:39 No.804438181
>56%どっから出てきた数字なの エアプの数字だよ
193 21/05/19(水)21:35:40 No.804438196
人口推移的に仕方のない話なんだけどワンドリで時が止まってる人多すぎ問題
194 21/05/19(水)21:35:53 No.804438262
>野球は先攻と後攻どっちが有利なの? 先ってノムさんは言ってた
195 21/05/19(水)21:35:53 No.804438263
>野球は先攻と後攻どっちが有利なの? オリックスならどっちも不利
196 21/05/19(水)21:35:56 No.804438280
>野球は先攻と後攻どっちが有利なの? ホーム球場で出来る方
197 21/05/19(水)21:35:58 No.804438294
シャドウバースは昔少しだけ触ったけど最近はバランス良くなってるのかな? 俺がやってた頃は髑髏の貴公子?みたいなカードでスケルトン増やしまくるのがクソみたいに強かったと思う
198 21/05/19(水)21:36:01 No.804438318
>つまり非公開にならざる理由があるのでは? 高いなら先行ゲーって煽るアホが出るし 低いなら後攻ゲーって煽るアホが出るから 出さない方が圧倒的にいい
199 21/05/19(水)21:36:06 No.804438345
大分前に6目半になったとけど最近また5目半になったの?
200 21/05/19(水)21:36:19 No.804438444
>セッカエルフなら後攻のほうが強いんじゃないの? 後攻のときに限ってアリア来てくれないんだ
201 21/05/19(水)21:36:20 No.804438451
シャドバはまだ後攻に強いカード増えたしな というか後攻の清浄がうざい
202 21/05/19(水)21:36:24 No.804438477
先行が盤面制圧するとどうしても返しにくい 一気に捲れるカードもあるっちゃあるが
203 21/05/19(水)21:36:52 No.804438673
一時期はDTCGポコポコ産まれてたけどだいぶ大人しくなり申した
204 21/05/19(水)21:36:55 No.804438695
>高いなら先行ゲーって煽るアホが出るし >低いなら後攻ゲーって煽るアホが出るから 無敵かよ
205 21/05/19(水)21:36:56 No.804438705
今のシャドバはかなり高速化してるのを感じる
206 21/05/19(水)21:37:06 No.804438776
俺は倉木さんがムカつきすぎてやめたわ… 今はどうなってるか知らん
207 21/05/19(水)21:37:08 No.804438793
>シャドウバースは昔少しだけ触ったけど最近はバランス良くなってるのかな? >俺がやってた頃は髑髏の貴公子?みたいなカードでスケルトン増やしまくるのがクソみたいに強かったと思う ナーフはそれなりに減ったしクラス間バランスも良くなったように思う スレ画の通りコラボもあるのでもしよければ復帰してみてね 今なら無料で構築済みデッキもらえちまうんだ
208 21/05/19(水)21:37:12 No.804438813
シャドバも後攻は進化権一回多くて手札一枚多く引けるんだけど それ以上に今は無料進化とファンファーレが強くなったから…
209 21/05/19(水)21:37:18 No.804438854
整えた盤面軽く返せるカードがあったらそれはそれでクソゲーになる気がする
210 21/05/19(水)21:37:32 No.804438943
先行はまっさらな場で好き放題出来るからな… 後攻は相手がある程度場を整えて準備出来てるな状態から展開しないと行けないからマイナスからのスタートだ
211 21/05/19(水)21:37:33 No.804438959
>出さない方が圧倒的にいい 出さないと>つまり非公開にならざる理由があるのでは? って煽る
212 21/05/19(水)21:37:36 No.804438977
ラミエルみたいなカードをもっと増やしてくれたまえ!
213 21/05/19(水)21:37:46 No.804439051
>俺は倉木さんがムカつきすぎてやめたわ… >今はどうなってるか知らん あの頃と比べると複雑化してかなりカードゲームらしさが出てきた
214 21/05/19(水)21:37:58 No.804439153
>人口推移的に仕方のない話なんだけどワンドリで時が止まってる人多すぎ問題 プレイヤーがゲームを見限るには十分すぎるくらいバランス崩壊してたから仕方ない
215 21/05/19(水)21:38:02 No.804439178
>>出さない方が圧倒的にいい >出さないと>つまり非公開にならざる理由があるのでは? >って煽る 全ての人を納得させるのは難しい
216 21/05/19(水)21:38:04 No.804439196
そんなに高速化してるかな 一昔前のクソ遅時代よりは早くなった程度では?
217 21/05/19(水)21:38:15 No.804439277
>整えた盤面軽く返せるカードがあったらそれはそれでクソゲーになる気がする バハムートとライトニングブラストをフルに積み込んでみたのでよろしくな。
218 21/05/19(水)21:38:27 No.804439364
>>人口推移的に仕方のない話なんだけどワンドリで時が止まってる人多すぎ問題 >プレイヤーがゲームを見限るには十分すぎるくらいバランス崩壊してたから仕方ない 何回バランス崩壊したっけか?
219 21/05/19(水)21:38:29 No.804439378
ロングゲームよりも高速化して決着にかかるターン数が短くなると先攻優位が加速する 決着に20ターンかかるとして先攻20ターン後攻19ターン使えるならそこまで差はないけど 決着が5ターンだとしたら後攻が使えない1ターンの価値がデカくなりすぎる
220 21/05/19(水)21:38:35 No.804439415
セッカミラーは結局先に20枚出し入れしたほうが勝つから先有利だよ
221 21/05/19(水)21:38:36 No.804439420
>>高いなら先行ゲーって煽るアホが出るし >>低いなら後攻ゲーって煽るアホが出るから >無敵かよ あおるやつってそういうもんである…格ゲーでもよくある話
222 21/05/19(水)21:38:44 No.804439488
>つまり非公開にならざる理由があるのでは? ならざる理由だと逆では…?
223 21/05/19(水)21:38:46 No.804439499
後攻で強いカードはラミエルと清浄と進化したらリーダーに能力が付与するタイプ 先行で強いのは殴るのが強いカード
224 21/05/19(水)21:39:03 No.804439652
>そんなに高速化してるかな >一昔前のクソ遅時代よりは早くなった程度では? 7T~8Tリーサルが普通だから高速じゃね?
225 21/05/19(水)21:39:06 No.804439664
複数回やれれば良いんだけどその分時間かかるから難しいね
226 21/05/19(水)21:39:23 No.804439807
高速化ならセクシーとかドリルおじさんくらい速くなってから言ってほしいよな!
227 21/05/19(水)21:39:33 No.804439874
ゲームスピードが遅くなるとあからさまに人が減るからしゃーない
228 21/05/19(水)21:39:49 No.804439978
スカルフェインが圧倒的な強さで環境に居座ってたよって言ったら離脱勢は信じてくれるかな
229 21/05/19(水)21:39:57 No.804440032
>>整えた盤面軽く返せるカードがあったらそれはそれでクソゲーになる気がする >バハムートとライトニングブラストをフルに積み込んでみたのでよろしくな。 ルナの負けだよ
230 21/05/19(水)21:40:01 No.804440047
7Tリーサルはそこまで多くねーよ
231 21/05/19(水)21:40:08 No.804440117
バハもライブラもナーフ解除しても文句言われないと思う
232 21/05/19(水)21:40:13 No.804440154
将棋とかチェスは後攻有利なんだっけ
233 21/05/19(水)21:40:19 No.804440199
DCGは気軽さがウリって側面もあるのでそこらへんの塩梅は難しい 「最近は複雑化して難しいから勝てない、昔のシャドバが恋しい」みたいな意見もたまーに見るし
234 21/05/19(水)21:40:26 No.804440248
基本的に相手のターンに何もできないゲームだからそりゃ先行有利よね
235 21/05/19(水)21:40:26 No.804440255
確定8Tリーサルはかなり増えたね ロイヤルとかグリムグリムとか
236 21/05/19(水)21:40:30 No.804440285
>将棋とかチェスは後攻有利なんだっけ 上みろ上
237 21/05/19(水)21:40:31 No.804440295
>高速化ならセクシーとかドリルおじさんくらい速くなってから言ってほしいよな! 全盛期セクシーは先行1ターン目ドロー前に相手がリタイアするからな…
238 21/05/19(水)21:40:50 No.804440408
シャドバのコラボページ見てきたがユニ募三人並んでるだけで嬉しくなっちゃう俺
239 21/05/19(水)21:40:53 No.804440440
出すか…シールドトリガー…
240 21/05/19(水)21:41:01 No.804440478
グレモリーポイントの概念は好きだよ
241 21/05/19(水)21:41:03 No.804440489
>バハもライブラもナーフ解除しても文句言われないと思う バハのスタッツ情けないの悲しい
242 21/05/19(水)21:41:03 No.804440491
MTGAできてから他のDCG触らなくなった
243 21/05/19(水)21:41:11 No.804440530
グリムグリム8て相当上振れて後攻じゃないと無理じゃない?
244 21/05/19(水)21:41:24 No.804440612
先行後攻よりもデッキタイプの相性のが重すぎてあんま気にならない
245 21/05/19(水)21:41:30 No.804440653
あくぎょうはそこまでしゃ!
246 21/05/19(水)21:41:52 No.804440828
>グリムグリム8て相当上振れて後攻じゃないと無理じゃない? 5回進化自体は安定するぞ グリムグリム引けるかはともかく
247 21/05/19(水)21:41:57 No.804440870
ライバルズも先行後攻調整めちゃくちゃ苦労してたなぁ
248 21/05/19(水)21:42:01 No.804440905
バハはアクセできるバハのほうがフィニッシャー能力強くて旧バハはそうねって気がしてきた
249 21/05/19(水)21:42:04 No.804440924
「」のシャドバ情報が古すぎる…
250 21/05/19(水)21:42:20 No.804441037
最近は先行ゲーより相性ゲー感は強くなってる メタを回してくのがカードゲームの本質だからかなり健全ではあると思う
251 21/05/19(水)21:42:35 No.804441135
>基本的に相手のターンに何もできないゲームだからそりゃ先行有利よね 何かやる度に割り込む?って確認しないといけなかったり 割り込みに対する割り込みで処理がわやくちゃになったりする紙TCGをやった後だと 単調だとか交代制オナニーだとか揶揄されてでもサクサク進む方がいいと思える
252 21/05/19(水)21:42:38 No.804441155
ハースライクはどうやっても先行有利になると思う
253 21/05/19(水)21:42:47 No.804441219
それまで20点持ち合いながら急に吹き飛ばすデッキが今多くて触ってないな 具体的にはAF
254 21/05/19(水)21:42:54 No.804441256
>バハはアクセできるバハのほうがフィニッシャー能力強くて旧バハはそうねって気がしてきた その間になんかいたような…
255 21/05/19(水)21:43:01 No.804441303
氷獄の顕現とか後攻有利だし…
256 21/05/19(水)21:43:18 No.804441422
>あくぎょうはそこまでしゃ! このハゲ今でも輝いてるの?
257 21/05/19(水)21:43:25 No.804441460
メンコゲーとか言われてたけど バハムートビターン!合戦はゲラゲラ笑えて楽しいのよね
258 21/05/19(水)21:43:25 No.804441466
そこでこのモンコレの戦闘ですよ
259 21/05/19(水)21:43:27 No.804441477
>それまで20点持ち合いながら急に吹き飛ばすデッキが今多くて触ってないな >具体的にはAF 5コス払ってギガス置くというあまりにも辛いスキがあるので許して欲しい(0コスパラダイム抱えながら)
260 21/05/19(水)21:43:38 No.804441554
>>あくぎょうはそこまでしゃ! >このハゲ今でも輝いてるの? スペルになってグーパンしてる
261 21/05/19(水)21:43:42 No.804441584
シャドバは順調にカードインフレしてきてるな 昔じゃありえんコストスタッツしてるカード一杯増えた
262 21/05/19(水)21:43:45 No.804441603
今期は知らないけど前期はネフティスで無限バザラガとか変なデッキで遊べたがよかった 十天空気だったけど
263 21/05/19(水)21:43:48 No.804441625
>このハゲ今でも輝いてるの? 流石にほとんど見かけないよ
264 21/05/19(水)21:43:48 No.804441627
>それまで20点持ち合いながら急に吹き飛ばすデッキが今多くて触ってないな どのデッキも回復そこそこできるようになったからそうなるのは仕方ないんだ
265 21/05/19(水)21:43:55 No.804441671
シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ
266 21/05/19(水)21:43:56 No.804441676
>>あくぎょうはそこまでしゃ! >このハゲ今でも輝いてるの? https://shadowverse-portal.com/card_st_pick/118731010?lang=ja 美少女に転生したよ
267 21/05/19(水)21:44:19 No.804441833
>そこでこのモンコレの戦闘ですよ 対抗の対抗の対抗!
268 21/05/19(水)21:44:23 No.804441855
2コスのハゲスペル割と使うけど強いよね
269 21/05/19(水)21:44:28 No.804441883
MTGは宝石の洞窟を仕込んだデッキとわざと手札溢れさせてエンド時のディスカードで手札落とすデッキがある そしてたぶんこの二つ以外のデッキで後攻が有利に働くデッキは存在しない…気がする
270 21/05/19(水)21:44:32 No.804441920
>シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ 勝ててる?
271 21/05/19(水)21:44:44 No.804442001
倉木一強で炎上したゲームが今バランス良くなって相性ゲーでつまらなくなったとか言われてるの本当にひどいと思う
272 21/05/19(水)21:44:52 No.804442068
リンクスもやってるけど2~3ターンで終わり得るゲーム性だから割り込みに耐えられる
273 21/05/19(水)21:45:00 No.804442121
最大体力あげるカード出たから 今アグロは結構きつい
274 21/05/19(水)21:45:05 No.804442145
>シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ それらを帳消しにするくらい先にターン回ってきた方が強いからですかね
275 21/05/19(水)21:45:06 No.804442157
>野球は先攻と後攻どっちが有利なの? 逆転サヨナラがある後攻が有利 今年はルール上9回に次の守備とか考えずに打者も投手も注ぎ込めるのも大きい
276 21/05/19(水)21:45:07 No.804442165
>>シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ >勝ててる? そりゃ勝てないけどそれはおれの構築やプレイングが悪い訳でありまして
277 21/05/19(水)21:45:27 No.804442295
>シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ ppが後攻より1多いのが割と致命的な差だったりする
278 21/05/19(水)21:45:43 No.804442407
今リーサル滅茶苦茶強いからリーサルターンに先に触れられる奴が勝つぞ だから基本的に先手有利だし杉田も強い ラミエル以外も託宣配れ
279 21/05/19(水)21:45:44 No.804442412
>倉木一強で炎上したゲームが今バランス良くなって相性ゲーでつまらなくなったとか言われてるの本当にひどいと思う 競技性高まるとライト層は離れるんだ
280 21/05/19(水)21:45:54 No.804442470
シャドバのページで貪欲さがあると書かれるあかりんご
281 21/05/19(水)21:45:56 No.804442483
>>>シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ >>勝ててる? >そりゃ勝てないけどそれはおれの構築やプレイングが悪い訳でありまして ダメだった
282 21/05/19(水)21:45:58 No.804442495
謎3点飛ばしてくるカードは今の環境にある?
283 21/05/19(水)21:46:03 No.804442540
プロリ見てると「その盤面でそれ放置!?」とか一見謎のプレイングあるけど最終的に勝ってたりして頭いいなって...
284 21/05/19(水)21:46:09 No.804442577
未だにそこそこ使えてるリノセウスやデス様や王。はグッドデザインだと思う 超越は加莫
285 21/05/19(水)21:46:13 No.804442609
>ppが後攻より1多いのが割と致命的な差だったりする PP盛れるドラゴンが最強って訳だな
286 21/05/19(水)21:46:20 No.804442675
>最大体力あげるカード出たから >今アグロは結構きつい そこでこのアグネクセレス爆弾
287 21/05/19(水)21:46:26 No.804442705
カードゲームじゃないけど最速調整したキャラが一行動で相手全滅させる編成が流行ったりもする
288 21/05/19(水)21:46:29 No.804442723
今バカが勝ちづらいゲームになってるからな
289 21/05/19(水)21:46:33 No.804442748
プロの配信とか動画とかを見ないと新環境についていけないのいいよね…
290 21/05/19(水)21:46:33 No.804442754
遊戯王のインフェルニティは仕上がったプレイヤー同士のミラーマッチだと初手に引いた手札見せ合うだけで勝敗が分かると聞く
291 21/05/19(水)21:46:35 No.804442767
>プロリ見てると「その盤面でそれ放置!?」とか一見謎のプレイングあるけど最終的に勝ってたりして頭いいなって... 人間がやる以上セオリー無視って効果的な一面はあるからね…
292 21/05/19(水)21:46:44 No.804442821
>謎3点飛ばしてくるカードは今の環境にある? たくさんある…
293 21/05/19(水)21:46:47 No.804442835
>シャドババースなら後攻は3回進化できるし2枚ドローするのにどこが弱いんだ 後攻が進化1回多いって差が自動進化や進化権回復で超薄れた 初手ドロー枚数差もドロソやサーチありすぎて薄れた
294 21/05/19(水)21:47:04 No.804442957
>DCGは気軽さがウリって側面もあるのでそこらへんの塩梅は難しい >「最近は複雑化して難しいから勝てない、昔のシャドバが恋しい」みたいな意見もたまーに見るし 復帰したら複雑すぎて意味不明で何もわからなかったのが俺だ
295 21/05/19(水)21:47:06 No.804442968
破ァ!
296 21/05/19(水)21:47:12 No.804443014
>PP盛れるドラゴンが最強って訳だな pp盛るのは強いけどpp盛るのにpp使ってるとお話にならんのですよ
297 21/05/19(水)21:47:17 No.804443058
最近だと「アルザード握ってるのに2パスしてアイル空かして勝つ」みたいなプレイを見て???ってなった
298 21/05/19(水)21:47:21 No.804443087
ミラーマッチだとお互いの動き読んで読まれてだからちょっと駆け引き生まれる たまになんでそんなの入れてるの…ってカードで負ける
299 21/05/19(水)21:47:35 No.804443180
後攻はライフ2倍とかでいいんじゃない?
300 21/05/19(水)21:47:36 No.804443187
>5コス払ってギガス置くというあまりにも辛いスキがあるので許して欲しい(0コスパラダイム抱えながら) 覚えておけよてめー 一日後進化アミュ消滅だかんな!
301 21/05/19(水)21:47:42 No.804443228
今みんなが最善手選べるならもっとエルフ増えていいはずだもんな
302 21/05/19(水)21:47:42 No.804443229
進化おじとかミラー後手がほぼ負けの対面もあるし環境全体で後攻不利は否定できん
303 21/05/19(水)21:47:47 No.804443257
やっぱり常に1ターン早く高いコストのカード使えるのが癌だしハースのコインが現状の最適解に思える
304 21/05/19(水)21:47:50 No.804443280
アンリミは完全にリーサルターンが早いから先行ゲー
305 21/05/19(水)21:48:07 No.804443384
セッカドリブルいいよね… よくねぇ!!!
306 21/05/19(水)21:48:17 No.804443447
>PP盛れるドラゴンが最強って訳だな ドラゴンはPP早く盛れても高PPのカードが他のクラスと比べてしょぼすぎるから…
307 21/05/19(水)21:48:20 No.804443461
アンリミにバランスは求めてないから話に関わってくるな
308 21/05/19(水)21:48:21 No.804443468
ロキサスとかコンボ性が高くて強いデッキが多くなったしライトユーザーに辛いのはわかる
309 21/05/19(水)21:48:21 No.804443473
PP盛れると強いけど今のドラゴン回復が弱くなったから盛ってると微妙に死にそうになる
310 21/05/19(水)21:48:26 No.804443515
とはいえシャドバにコイン制実装したらそれはそれで壊れそうだ 多少の歪さはあれど今のままでいいんじゃないかね
311 21/05/19(水)21:48:28 No.804443523
>ミラーマッチだとお互いの動き読んで読まれてだからちょっと駆け引き生まれる >たまになんでそんなの入れてるの…ってカードで負ける ミラーでなくてもこれはあのデッキだな間違いない だとするとこの動きへの対応は相当苦しいはzなんでそんなもん入れてんだてめぇ!事故要素じゃねぇか地雷デッキが!!!!
312 21/05/19(水)21:48:28 No.804443525
>pp盛るのは強いけどpp盛るのにpp使ってるとお話にならんのですよ 俺のかわいいかわいいアイラちゃんとかもう誰も使ってないのかな
313 21/05/19(水)21:48:32 No.804443565
謎3点くらいどうってことない回復強いし謎12点とかはふざけんなとなるけど…
314 21/05/19(水)21:48:36 No.804443588
決着のターン数短くなると先攻ゲーが加速するけどターン数がかかるようになると手軽さが売りのDCGだとユーザーが離れやすい むずいな
315 21/05/19(水)21:48:41 No.804443624
>たまになんでそんなの入れてるの…ってカードで負ける 相手が入れてるメタを読んでメタのメタを入れたりするのもミラーマッチの醍醐味 自分が何やられると辛いかを考えて構築したり…
316 21/05/19(水)21:48:42 No.804443630
>>PP盛れるドラゴンが最強って訳だな >ドラゴンはPP早く盛れても高PPのカードが他のクラスと比べてしょぼすぎるから… ガンちゃんいる時点で十分だろ
317 21/05/19(水)21:48:51 No.804443696
>PP盛れると強いけど今のドラゴン回復が弱くなったから盛ってると微妙に死にそうになる そのティアマトマグナを捨ててから言ってくれ
318 21/05/19(水)21:48:52 No.804443700
正直ゲームとして面白いからって言うよりはカードのテキストやボイスが面白いからって理由で続けてるわ あとUIが良くて人が多いのはマジで七難を隠す
319 21/05/19(水)21:48:56 No.804443724
少なくともメンコみたいな環境はもう数年前に過ぎたよねシャドバ
320 21/05/19(水)21:48:58 No.804443736
>今みんなが最善手選べるならもっとエルフ増えていいはずだもんな ロキサスもセッカも手数多すぎて90秒に収まらない…せめて先行入力欲しい
321 21/05/19(水)21:48:58 No.804443740
>PP盛れると強いけど今のドラゴン回復が弱くなったから盛ってると微妙に死にそうになる よかったなアディで回復追加されたぞ
322 21/05/19(水)21:49:05 No.804443785
初期はまともなドロソなくて萌え萌え坊主めくり呼ばわりされてたのにドロソ充実したらコンボ成立しやすすぎてダメとか言われ出したのはひどいと思う
323 21/05/19(水)21:49:09 No.804443815
>ロキサスとかコンボ性が高くて強いデッキが多くなったしライトユーザーに辛いのはわかる ロキから入るかヴァーミンから入るか 頭フットーしそうだよぅ
324 21/05/19(水)21:49:10 No.804443824
>>pp盛るのは強いけどpp盛るのにpp使ってるとお話にならんのですよ >俺のかわいいかわいいアイラちゃんとかもう誰も使ってないのかな そもそもローテにいないがそろそろスキンになるよ
325 21/05/19(水)21:49:19 No.804443892
なんかの大会で飢餓ケアして勝った試合はやべえって思った
326 21/05/19(水)21:49:21 No.804443910
杉田は強いけどコウヤニソウゾウノハサミヲイレル使いたくないから使ってない
327 21/05/19(水)21:49:23 No.804443919
囲碁は少しずつコミで調整してきて今は先行50.5%みたいだからほぼ変わらないって言ってよさそう
328 21/05/19(水)21:49:26 No.804443949
>とはいえシャドバにコイン制実装したらそれはそれで壊れそうだ >多少の歪さはあれど今のままでいいんじゃないかね コインだとエルフとウィッチだけ恩恵受けすぎちゃうからな
329 21/05/19(水)21:49:36 No.804444013
最近は後攻の時強いカード増えてるから緩和されてる感じある 先行絶対有利なのは変わんないけど
330 21/05/19(水)21:49:56 No.804444153
ディズレスタンOTK使おうぜ
331 21/05/19(水)21:50:02 No.804444187
>囲碁は少しずつコミで調整してきて今は先行50.5%みたいだからほぼ変わらないって言ってよさそう 逆に言えばゲーム成り立たせるにはそのくらいハンデが必要なんだよ
332 21/05/19(水)21:50:02 No.804444189
鬱のみや…
333 21/05/19(水)21:50:11 No.804444245
>杉田は強いけどコウヤニソウゾウノハサミヲイレル使いたくないから使ってない ブレードツール
334 21/05/19(水)21:50:19 No.804444302
>アンリミは完全にリーサルターンが早いから先行ゲー 先5で決められるか後5で殺せなくて先6で死ぬ
335 21/05/19(水)21:50:20 No.804444308
>初期はまともなドロソなくて萌え萌え坊主めくり呼ばわりされてたのにドロソ充実したらコンボ成立しやすすぎてダメとか言われ出したのはひどいと思う だってシャドバ盤面取り返すカードばっかで妨害カードないじゃん
336 21/05/19(水)21:50:32 No.804444396
>正直ゲームとして面白いからって言うよりはカードのテキストやボイスが面白いからって理由で続けてるわ >あとUIが良くて人が多いのはマジで七難を隠す 俺はハースのぬるぬるドローが気持ち悪すぎてやめたな 全体的なUIデザインや音や演出センスでシャドバに優るDCGがない
337 21/05/19(水)21:50:35 No.804444418
>ディズレスタンOTK使おうぜ 今だとガブ抜いてるのが主流なのは驚く
338 21/05/19(水)21:50:39 No.804444447
>>初期はまともなドロソなくて萌え萌え坊主めくり呼ばわりされてたのにドロソ充実したらコンボ成立しやすすぎてダメとか言われ出したのはひどいと思う >だってシャドバ盤面取り返すカードばっかで妨害カードないじゃん 音…言葉…消えろ…
339 21/05/19(水)21:50:44 No.804444475
>あとUIが良くて人が多いのはマジで七難を隠す UIは本当にいいよね 国内DCGの先駆けの一つなのに後発より大体いい
340 21/05/19(水)21:50:46 No.804444492
狐の社みたいなのと回復すると打点上がる奴で回復しながら殴りながら見たいな奴今でも強いのかな
341 21/05/19(水)21:50:47 No.804444493
>杉田は強いけどコウヤニソウゾウノハサミヲイレル使いたくないから使ってない なんだかんだみんな使ってて性能が一番大事なんだなってなった
342 21/05/19(水)21:50:47 No.804444495
>だってシャドバ盤面取り返すカードばっかで妨害カードないじゃん しゃあっ 混沌の流儀
343 21/05/19(水)21:51:03 No.804444602
プロとか大会は相手の手札見えてんの?って動きたまにするから怖い
344 21/05/19(水)21:51:04 No.804444611
>>杉田は強いけどコウヤニソウゾウノハサミヲイレル使いたくないから使ってない >ブレードツール ツギハナニツクロー
345 21/05/19(水)21:51:22 No.804444733
HSは演出がとにかくもっちゃりしてるのがやり辛い
346 21/05/19(水)21:51:34 No.804444797
新カードのボイス聞きまくるのが楽しくてシャドバやってる節はあります あとスキン
347 21/05/19(水)21:51:48 No.804444874
PP盛るより今は体力盛って詐欺デカブツ作るのが楽しいよ杉田 2/4/8とかわけのわからん生き物出せて楽しい
348 21/05/19(水)21:51:50 No.804444885
>だってシャドバ盤面取り返すカードばっかで妨害カードないじゃん 相手ターンに行動できるようになるとそれはそれでアプリ側の負担すごそう
349 21/05/19(水)21:51:57 No.804444922
>そもそもローテにいないがそろそろスキンになるよ えっ何それ欲しい どのカードベースなんだろ ドラゴンナイト?ジュエルナイト?絆の竜剣士?
350 21/05/19(水)21:52:00 No.804444940
>だってシャドバ盤面取り返すカードばっかで妨害カードないじゃん そこはスマホで遊ぶDTCGである以上仕方ないと思う リンクスなんて相手に伏せあるとワンテンポ遅れてなんかなーってなるし
351 21/05/19(水)21:52:16 No.804445041
でも妨害札あったらあったでプレイするの面倒くさくなりそう
352 21/05/19(水)21:52:16 No.804445044
この間のらげのガンダゴウザケアさせる動きは痺れた 最後に設計士トップしてるところも含め
353 21/05/19(水)21:52:20 No.804445067
https://svgdb.me/cards/118441020
354 21/05/19(水)21:52:21 No.804445080
>狐の社みたいなのと回復すると打点上がる奴で回復しながら殴りながら見たいな奴今でも強いのかな エイラは落ちた 今は清浄の領域って回復すると盤面に打点飛ばしてフォロワー出してフォロワーに守護貼ってバフするのが環境にいる
355 21/05/19(水)21:52:22 No.804445087
消えろ–– 消えろ–– –––消えろ
356 21/05/19(水)21:52:40 No.804445193
最近ナーフあんまりやってない? イルガンノが最後だったっけ
357 21/05/19(水)21:52:45 No.804445230
ドラゴンの高コストも他のクラス並の沢山くださいよ!!! なんで他のクラスより同じコストでしょぼい性能ばかり渡すんだよ
358 21/05/19(水)21:52:55 No.804445304
昔紙のカードゲームやってたけどシャドバのUIの手軽さと遊びやすさに触れてから戻れなくなった
359 21/05/19(水)21:53:00 No.804445331
>どのカードベースなんだろ ドラゴンナイト?ジュエルナイト?絆の竜剣士? たぶん絆の竜剣士
360 21/05/19(水)21:53:00 No.804445332
>https://svgdb.me/cards/118441020 「少し黙れ」
361 21/05/19(水)21:53:10 No.804445401
>えっ何それ欲しい >どのカードベースなんだろ ドラゴンナイト?ジュエルナイト?絆の竜剣士? 消去法で次パックだからまだわからん アディで追加スキンの可能性もある
362 21/05/19(水)21:53:12 No.804445413
>最近ナーフあんまりやってない? >イルガンノが最後だったっけ 無に帰るのだ…
363 21/05/19(水)21:53:14 No.804445432
アイラとかいう3回目にしてやっとスキンになった女
364 21/05/19(水)21:53:20 No.804445460
>ドラゴンの高コストも他のクラス並の沢山くださいよ!!! >なんで他のクラスより同じコストでしょぼい性能ばかり渡すんだよ ストラテジーやったならわかるだろ?
365 21/05/19(水)21:53:23 No.804445482
>今は清浄の領域って回復すると盤面に打点飛ばしてフォロワー出してフォロワーに守護貼ってバフするのが環境にいる …一枚でそれはやりすぎなのでは…?
366 21/05/19(水)21:53:34 No.804445543
完全に後攻有利というか動いた奴が負けのゲームも問題ありだからな… どんなゲームも動かないのは簡単だし 将棋の千日手誘導は正直どうかと思う
367 21/05/19(水)21:53:35 No.804445551
>ドラゴンの高コストも他のクラス並の沢山くださいよ!!! >なんで他のクラスより同じコストでしょぼい性能ばかり渡すんだよ pp加速できるのにほかと同じ強さのフィニッシャー出したらどうなるか誰が考えてもわかるだろ!
368 21/05/19(水)21:53:43 No.804445601
>https://svgdb.me/cards/118441020 英語版も謎エコーかかってる...
369 21/05/19(水)21:53:49 No.804445633
押し付けゲーのシャドバでメタカードとか意味ないやろって思ってたけど ライフと相手のスペルのコスト増やす天使とかは割と使われて強さ次第かなあと思った でも沈黙の絶傑がゴミだったからって最近ネクロで出たスペルアミュ使用禁止のレジェは強くしすぎだろ
370 21/05/19(水)21:53:49 No.804445640
>昔紙のカードゲームやってたけどシャドバのUIの手軽さと遊びやすさに触れてから戻れなくなった 遊戯王はDCGじゃないと処理わからん…
371 21/05/19(水)21:53:57 No.804445692
>…一枚でそれはやりすぎなのでは…? …はい!!!!!!
372 21/05/19(水)21:54:04 No.804445724
>>今は清浄の領域って回復すると盤面に打点飛ばしてフォロワー出してフォロワーに守護貼ってバフするのが環境にいる >…一枚でそれはやりすぎなのでは…? 基本盤面処理だから相性次第ではカモになることもあった
373 21/05/19(水)21:54:08 No.804445750
庭園デッキ(ジンジャー)はクソゲー過ぎたな
374 21/05/19(水)21:54:09 No.804445754
>pp加速できるのにほかと同じ強さのフィニッシャー出したらどうなるか誰が考えてもわかるだろ! 加速させるためにテンポロスしてるんですよ!!
375 21/05/19(水)21:54:13 No.804445773
ラミエル見てると先攻後攻格差なくそうという気概は感じる
376 21/05/19(水)21:54:20 No.804445814
>たぶん絆の竜剣士 それかー ジュエルナイトがいちばんかわいいんだけどそっちのが新しいからな…
377 21/05/19(水)21:54:28 No.804445864
>押し付けゲーのシャドバでメタカードとか意味ないやろって思ってたけど >ライフと相手のスペルのコスト増やす天使とかは割と使われて強さ次第かなあと思った >でも沈黙の絶傑がゴミだったからって最近ネクロで出たスペルアミュ使用禁止のレジェは強くしすぎだろ ネクロが弱いから…
378 21/05/19(水)21:54:32 No.804445887
>加速させるためにテンポロスしてるんですよ!! (そんなにしてない)
379 21/05/19(水)21:54:52 No.804445993
シャドバのシナリオ最近のは結構好きなんだがもう1年ぐらい鬱々した話が続いててつらい そろそろ逆転のターンにならんのか
380 21/05/19(水)21:54:55 No.804446018
いまローテで庭園使えるからな 相手の方が恩恵受けやすいけど
381 21/05/19(水)21:54:57 No.804446039
>>今は清浄の領域って回復すると盤面に打点飛ばしてフォロワー出してフォロワーに守護貼ってバフするのが環境にいる >…一枚でそれはやりすぎなのでは…? 同時に出るわけじゃないから…
382 21/05/19(水)21:54:58 No.804446043
>でも沈黙の絶傑がゴミだったからって最近ネクロで出たスペルアミュ使用禁止のレジェは強くしすぎだろ 黙れ…
383 21/05/19(水)21:55:05 No.804446070
>加速させるためにテンポロスしてるんですよ!! うるせぇ!ストラテジーでドラゴンに強い高コスト渡すとどうなるか分かっただろ!
384 21/05/19(水)21:55:26 No.804446215
>>pp加速できるのにほかと同じ強さのフィニッシャー出したらどうなるか誰が考えてもわかるだろ! >加速させるためにテンポロスしてるんですよ!! なんだそのゲオルとティアマグは
385 21/05/19(水)21:55:28 No.804446226
>>今は清浄の領域って回復すると盤面に打点飛ばしてフォロワー出してフォロワーに守護貼ってバフするのが環境にいる >…一枚でそれはやりすぎなのでは…? 回復1回ごとに発動だから全部使いたいなら3回回復しないといけないから思った程でもないよ 後OTKしてくる奴らに弱い
386 21/05/19(水)21:55:43 No.804446311
ずっと音出さずにやってるからむかつくセリフとかないな
387 21/05/19(水)21:55:53 No.804446370
>シャドバのシナリオ最近のは結構好きなんだがもう1年ぐらい鬱々した話が続いててつらい >そろそろ逆転のターンにならんのか 鬱々したレヴィール最終章が最高傑作だったし…
388 21/05/19(水)21:56:04 No.804446451
オイ……なんで盤面が空になってる……
389 21/05/19(水)21:56:11 No.804446488
ゲオは進化でAOEしながら6/6立てるのを辞めろ
390 21/05/19(水)21:56:20 No.804446544
グリームニル本当嫌いになりそう
391 21/05/19(水)21:56:21 No.804446545
>ずっと音出さずにやってるからむかつくセリフとかないな 戦場のドラマァ!!!!!
392 21/05/19(水)21:56:22 No.804446556
俺はゴミだよ コスト加速したら今のターン数が頭から抜け落ちててこのターンで世界が直接召喚するから4点残してライフ削れば勝ちだと思ったら何も振ってこなかったゴミだ
393 21/05/19(水)21:56:31 No.804446620
>回復1回ごとに発動だから全部使いたいなら3回回復しないといけないから思った程でもないよ なるほどなー 一回でそれだけ発揮するのかと思ってたわ
394 21/05/19(水)21:56:56 No.804446745
>グリームニル本当嫌いになりそう あれ未だに強いの!?
395 21/05/19(水)21:57:00 No.804446772
最近の台詞だとオープンアップだぜぇは好き