虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/19(水)20:46:15 ピーマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)20:46:15 No.804418569

ピーマン食べられるようになったって話すると品種改良のおかげだとか難しいこと言って俺の努力や成長無視するやつなんなの

1 21/05/19(水)20:46:44 No.804418751

敵だ 撃て

2 21/05/19(水)20:47:02 No.804418862

努力や成長をしないことに信頼があるんだろう…

3 21/05/19(水)20:47:20 No.804418975

加齢による味覚の鈍化のおかげだよな

4 21/05/19(水)20:47:37 No.804419075

苦いもの食えるようになるのは成長ではなく老化というお話もある

5 21/05/19(水)20:47:48 No.804419132

小さい頃からうめーうめー言って食ってた俺の天賦の才の前には貴様の努力とやらは塵に等しい

6 21/05/19(水)20:48:13 No.804419293

知らねーよ ピーマンはずっと美味いだろ

7 21/05/19(水)20:48:56 No.804419562

お前はピーマンにとっては何でもないからね?

8 21/05/19(水)20:49:02 No.804419587

関係ねぇ 野菜美味ぇ

9 21/05/19(水)20:49:06 No.804419618

青椒肉絲は肉とタレの濃い味に騙されてピーマンいっぱい食べれるよね

10 21/05/19(水)20:49:50 No.804419884

ちゃんとどれくらい努力したのか言わないと

11 21/05/19(水)20:50:08 No.804420007

もしかして暴君ハバネロ君のデザインって切断面…?

12 21/05/19(水)20:50:16 No.804420054

まあなんか急に食べられるようになるからこれ舌が馬鹿になってんだなって感じることある

13 21/05/19(水)20:50:29 No.804420135

食えないよりは食える方が良い お前は立派だ

14 21/05/19(水)20:50:47 No.804420265

努力したの?

15 21/05/19(水)20:51:06 No.804420388

ピーマン食えない「」が嫉妬しまくってて笑える

16 21/05/19(水)20:51:42 No.804420630

元から嫌いじゃなかったから味が変化したかどうか判んねえや

17 21/05/19(水)20:52:11 No.804420810

親父が何かあったらチンジャオロース作るから好きも嫌いも無かったなぁ

18 21/05/19(水)20:52:30 No.804420937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

19 21/05/19(水)20:52:40 No.804420999

昔のいちごは食べられるけど最近のいちごは品種改良で甘くなりすぎて食べられないです…

20 21/05/19(水)20:53:02 No.804421149

>親父が何かあったらチンジャオロース作るから好きも嫌いも無かったなぁ 怖…

21 21/05/19(水)20:55:07 No.804421906

ピーマンはわからんがトマトは間違いなく昔より美味くなったと思う というか昔は水っぽくグジュグジュして青臭くてクソ不味かった 乾燥した原産地の野菜なのに実を大きくしようとたくさん水やってたせいなんだろうか

22 21/05/19(水)20:55:24 No.804422000

頑張ったんだからもっと私のこと見てよ!!って ピーマンにキレるのめんどくさい彼女みたいだな「」

23 21/05/19(水)20:55:34 No.804422072

ピーマンに苦味を感じたことが無いので 何かしら受容体が欠けている疑いがある

24 21/05/19(水)20:55:59 No.804422232

なんかなんでも甘くすればいいみたいな考えの品種改良大嫌い

25 21/05/19(水)20:56:10 No.804422302

成人したあたりから玉ねぎとか食べられるようになったよ俺 前まで食っただけで腹下してたのに

26 21/05/19(水)20:56:51 No.804422564

肉詰めおいしいよね

27 21/05/19(水)20:57:07 No.804422638

今も昔もピーマンはお肉に合う

28 21/05/19(水)20:57:22 No.804422734

肉詰めのおかげで昔から好きだった 歯応えと苦あじがアクセントになってうまい

29 21/05/19(水)20:57:24 No.804422744

>なんかなんでも甘くすればいいみたいな考えの品種改良大嫌い トマトもリンゴもまっこと甘くなり申した

30 21/05/19(水)20:58:18 No.804423073

>なんかなんでも甘くすればいいみたいな考えの品種改良大嫌い 慈善事業で品種改良してんじゃねえんだ!

31 21/05/19(水)20:59:11 No.804423392

リンゴ甘いの増えたね 日持ちしないのが多くなったけど

32 21/05/19(水)20:59:25 No.804423478

よく火を通し過ぎちゃう

33 21/05/19(水)21:00:20 No.804423815

修学旅行でゴーヤ食いまくってたらキチガイ扱いされたの思い出した ピーマンもゴーヤもにがあじが良いアクセントになるじゃん…

34 21/05/19(水)21:00:28 No.804423880

気持ちだけは分かる 嫌いなもの必死に食べる努力したのに親にとってはそれが当然だから褒めてくれなかったのムカついたな

35 21/05/19(水)21:01:04 No.804424097

>なんかなんでも甘くすればいいみたいな考えの品種改良大嫌い なるほどたしかにそれはあるかもな ものによっては酸っぱくあってこそ苦くあってこそみたいなのはあるかもしれん

36 21/05/19(水)21:02:56 No.804424829

しょうがねえだろ甘くしたほうが売れるんだから

37 21/05/19(水)21:03:01 No.804424858

>親父が何かあったらチンジャオロース作るから好きも嫌いも無かったなぁ 単に頻繁にってだけの意味なのか本当に何事かがあったのか気になる

38 21/05/19(水)21:03:15 No.804424962

嫌いと言ってた人が改心して褒められるより最初から食ってた奴の方が偉い

39 21/05/19(水)21:03:17 No.804424979

ゴーヤはいつになっても食べられない

40 21/05/19(水)21:03:27 No.804425052

ピーマンは知らないけど玉ねぎは包丁で切ってても全然目に染みないし品種改良されてるんかな

41 21/05/19(水)21:03:32 No.804425076

不良改心論みたいになってきたな

42 21/05/19(水)21:04:56 No.804425658

すぐ味覚の老化で食えるようになったっと来る奴は食えないことを自慢に思ってそう

43 21/05/19(水)21:05:34 No.804425914

味覚は少なくとも30代で衰えるもんではなかったはずだが

44 21/05/19(水)21:05:48 No.804426023

スレ「」はピーマン食べれてえらい

45 21/05/19(水)21:05:55 No.804426069

子供の頃は肉詰めと言うか肉詰めのタレが好きで そのタレで苦みが薄れてたからか嫌いって思った頃なかったな

46 21/05/19(水)21:06:17 No.804426248

>>親父が何かあったらチンジャオロース作るから好きも嫌いも無かったなぁ >単に頻繁にってだけの意味なのか本当に何事かがあったのか気になる 嬉しい事があった時も悲しい事があった時も子供に青椒肉絲をふるまい続けてきた父が娘の結婚前夜に作った青椒肉絲の味は…みたいなハートフルなやつだ

47 21/05/19(水)21:06:51 No.804426449

>スレ「」はピーマン食べれてえらい まぁ「」は最初から食べれたんだけどな

48 21/05/19(水)21:09:57 No.804427783

味覚の話で「それを受け入れられるのは味覚が鈍感だから」みたいに言うのは 触るだけで痛いこどもピンクチンポを自慢してるに等しい 快感をたっぷり感じられるドス黒大人チンポを持てよ

49 21/05/19(水)21:13:30 No.804429229

嫌いだけど頑張って顔に出したりしないで食えるようになったのかピーマンの良さに気がついて食えるようになったのかどっちだ

50 21/05/19(水)21:14:58 No.804429846

>>>親父が何かあったらチンジャオロース作るから好きも嫌いも無かったなぁ >>単に頻繁にってだけの意味なのか本当に何事かがあったのか気になる >嬉しい事があった時も悲しい事があった時も子供に青椒肉絲をふるまい続けてきた父が娘の結婚前夜に作った青椒肉絲の味は…みたいなハートフルなやつだ クックドゥのCMにしようぜ

51 21/05/19(水)21:16:28 No.804430487

ピーマンもそうだし大根とか豚肉とか納豆(大豆)に至るまで あらゆるものが30年前より抜群においしくなってると思う

52 21/05/19(水)21:24:37 No.804433633

いや味覚の感度の問題じゃなくて皆苦さは感じるけどそれでも食べるんだよ?

53 21/05/19(水)21:30:18 No.804435915

基本反応として苦いものは全部食べちゃダメなもの=不味いと判断して 脳が食べられるものだと解釈するとそうでなくなるホワイトリスト型判定なだけだと思う

54 21/05/19(水)21:30:24 No.804435943

春ピーマンて銘打たれてる商品はすごかったわ 普通に売られてるピーマンは苦みあるのに全然苦くねえの

55 21/05/19(水)21:32:51 No.804437018

俺も小学生の時食ったピーマンの肉詰めがあまりにうまくてそれ以降食えるようになったなぁ

56 21/05/19(水)21:33:59 No.804437489

肉詰めピーマンいいよね

57 21/05/19(水)21:36:43 No.804438613

>肉詰めピーマンいいよね 肉が!肉だけ剥がれた!

58 21/05/19(水)21:36:57 No.804438720

みどりのやさいをたべようね

59 21/05/19(水)21:37:24 No.804438890

>なんかなんでも甘くすればいいみたいな考えの品種改良大嫌い パイナップルとキウイがナチュラルにシロップ漬けみたいな甘さになってるけど 昔みたいな舌がジンジンする味も恋しくなる

60 21/05/19(水)21:37:34 No.804438966

小学生の頃急に食べられるようになったからよく理由がわからない

61 21/05/19(水)21:37:46 No.804439049

ピーマンは旨いがゴーヤは苦くて食えん

62 21/05/19(水)21:37:47 No.804439059

>親父が何かあったらチンジャオロース作るから好きも嫌いも無かったなぁ お父さんよぉ…

63 21/05/19(水)21:37:54 No.804439127

肉詰めと青椒肉絲にいかに早く出会うかが勝負なのか…

64 21/05/19(水)21:38:52 No.804439556

別にピーマン食べなくてもしなないし食べなくてもいいよ 栄養あるって言っても他の物で補えないもんでもないし 米が嫌いとかなら日本で生活するには難しい時もあるだろうけど

65 21/05/19(水)21:39:01 No.804439633

ゴーヤとはうまく付き合える気がしない

66 21/05/19(水)21:39:21 No.804439781

お前の努力なんて無に等しいんだ 種苗会社と農家に感謝するんだな su4864025.jpg

67 21/05/19(水)21:39:21 No.804439784

>パイナップルとキウイがナチュラルにシロップ漬けみたいな甘さになってるけど >昔みたいな舌がジンジンする味も恋しくなる それ舌の粘膜溶けてるだけじゃ…

68 21/05/19(水)21:39:38 No.804439903

>ゴーヤとはうまく付き合える気がしない 挿入れてみるか…

69 21/05/19(水)21:40:35 No.804440315

えらいのはピ^マンで「」ちゃんではないのよ

70 21/05/19(水)21:41:00 No.804440470

>ピマンチャ

71 21/05/19(水)21:41:02 No.804440482

自炊するけどピーマン料理って肉詰めとなんちゃって青椒肉絲くらいしか作らないわ…

72 21/05/19(水)21:41:40 No.804440730

焼き@イーマン

73 21/05/19(水)21:42:03 No.804440921

味覚の鈍化だと子供の頃好きだった甘いものが甘すぎるようになるのはなんだろう

74 <a href="mailto:イーマン">21/05/19(水)21:42:54</a> [イーマン] No.804441258

知らん間に焼かれてます

75 21/05/19(水)21:43:36 No.804441535

>味覚の鈍化だと子供の頃好きだった甘いものが甘すぎるようになるのはなんだろう 甘すぎたのでは?

76 21/05/19(水)21:44:14 No.804441806

その辺で売ってるの京みどりばかりだから変わってる気はしない

77 21/05/19(水)21:44:44 No.804442004

母が作ったから嫌いだったと気がついた

↑Top