虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/19(水)18:59:09 将棋勝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)18:59:09 No.804379760

将棋勝ったよ!

1 21/05/19(水)19:01:27 No.804380479

どっちもまだ摘んでなくない?

2 21/05/19(水)19:03:17 No.804381101

これ後手で詰ませられないのはさすがにちょっと

3 21/05/19(水)19:03:36 No.804381195

飛車で間駒して銀打たれて逃げて飛車とられて終わりかな

4 21/05/19(水)19:03:43 No.804381232

>どっちもまだ摘んでなくない? 合い駒しても逃げても詰む

5 21/05/19(水)19:04:03 No.804381347

負けてそうだけど詰まないのかな

6 21/05/19(水)19:05:15 No.804381713

龍がいて金銀6枚もあったら過剰暴力だ

7 21/05/19(水)19:05:44 No.804381879

金3枚なくても詰むわ

8 21/05/19(水)19:07:18 No.804382400

先手を「」と思ってる「」が多い

9 21/05/19(水)19:09:22 No.804383142

2五桂?

10 21/05/19(水)19:10:18 No.804383455

金銀どっちもカンできそうにゃ

11 21/05/19(水)19:13:18 No.804384425

書き込みをした人によって削除されました

12 21/05/19(水)19:13:42 No.804384549

色々やっても普通に詰むね

13 21/05/19(水)19:14:34 No.804384831

おめでとう

14 21/05/19(水)19:15:29 No.804385127

ヒントかと思った

15 21/05/19(水)19:15:49 No.804385250

切れ負けもあり得そうでどっちが勝ったかわからん

16 21/05/19(水)19:16:10 No.804385357

これ合わせて9手かな

17 21/05/19(水)19:18:33 No.804386181

>これ合わせて9手かな 自分で考えると最長でも7手になっちゃう…

18 21/05/19(水)19:18:49 No.804386275

ペタペタでも残り20秒だと普通に切れ負けやったりするからなぁ 時間気にして一感で追っていって詰み逃すのが一番悔しい

19 21/05/19(水)19:20:54 No.804387014

3八飛 3九銀 1七玉 2八銀打 1八玉 1九銀成 同玉 2八金 同飛 同銀(同龍) までの11手詰めかな

20 21/05/19(水)19:22:44 No.804387611

25桂でだいぶ短くなりそう

21 21/05/19(水)19:22:55 No.804387674

1七玉の次は2五桂じゃねえかな

22 21/05/19(水)19:23:25 No.804387834

38飛39銀17玉25桂18玉38竜まで

23 21/05/19(水)19:24:28 No.804388168

>自分で考えると最長でも7手になっちゃう… ごめん俺の見落としだ 普通に合駒無いから7手だね 48飛38飛打39銀打17玉25桂18玉38飛かな

24 21/05/19(水)19:27:55 No.804389297

金駒6枚あれば如何様にでも出来るね 逆にここ間違えても後手玉詰まないな

25 21/05/19(水)19:28:40 No.804389535

>金駒6枚あれば如何様にでも出来るね >逆にここ間違えても後手玉詰まないな 間違えたらじかんぎれでまけそう

26 21/05/19(水)19:31:40 No.804390578

将棋ウォーズは将棋じゃないし・・・

27 21/05/19(水)19:33:08 No.804391072

>将棋ウォーズは将棋じゃないし・・・ それ言ったらネットでの将棋は全部ダメじゃないかな…

28 21/05/19(水)19:33:18 No.804391131

まだ昇級してないのかよ!

29 21/05/19(水)19:34:47 No.804391676

>まだ昇級してないのかよ! 勝率4割ちょいの「」だ まだまだ伸び代がある

30 21/05/19(水)19:35:08 No.804391808

ウォーズも秒読み入れて欲しいわ 切れ負け狙いで荒い早指しされるの気持ち良くない

31 21/05/19(水)19:35:26 No.804391920

>勝率4割ちょいの「」だ ええ…少し考えて指そ?

32 21/05/19(水)19:36:26 No.804392290

ここで検討に時間かかってるし「」が後手だったら詰ませてえらい 先手で切れ負けさせたのだったら逃げ切れてえらい

33 21/05/19(水)19:37:41 No.804392731

>>勝率4割ちょいの「」だ >ええ…少し考えて指そ? こういう名人様コレステロール高くなって早死にしてくれないかな

34 21/05/19(水)19:37:58 No.804392824

>>勝率4割ちょいの「」だ >ええ…少し考えて指そ? 基本ストレス貯まってるときに指してるから手癖とブレがヒドイ… メインを10分将棋に変えようかしら

35 21/05/19(水)19:39:53 No.804393470

>基本ストレス貯まってるときに指してるから手癖とブレがヒドイ… 健康な時にやれよ! >メインを10分将棋に変えようかしら 個人的には早指しでは将棋上手くならないと思うよ

36 21/05/19(水)19:40:31 No.804393677

将棋ウォーズとか文字通り秒でささないと負けるから・・・

37 21/05/19(水)19:40:35 No.804393703

3切れと10秒やったことないな…10秒はまだしも3切れは絶対無理だろ

38 21/05/19(水)19:40:53 No.804393829

>個人的には早指しでは将棋上手くならないと思うよ ぴよ将棋とかの方がレベルは上がる印象

39 21/05/19(水)19:41:46 No.804394147

10分将棋は長丁場では…?

40 21/05/19(水)19:42:36 No.804394419

>基本ストレス貯まってるときに指してるから手癖とブレがヒドイ… >メインを10分将棋に変えようかしら 何分将棋でもいいとは思うけど勝率上げるなら毎日少しずつやって棋譜解析もやるべき ストレス解消目的なら勝率は見なかったことにしよう

41 21/05/19(水)19:44:59 No.804395276

リアルタイムバトル将棋のプロになろうよ

42 21/05/19(水)19:45:28 No.804395460

>10分将棋は長丁場では…? ウォーズは10分の他は3分と10秒しか無いから10分以外の早指しならって意味

43 21/05/19(水)19:46:14 No.804395728

10分切れ負けも3分切れ負けも時間使い切ったら即負けなんだね こういうのって時間使い切っても毎ターン10秒位くれるもんじゃないのか

44 21/05/19(水)19:50:50 No.804397528

>10分切れ負けも3分切れ負けも時間使い切ったら即負けなんだね >こういうのって時間使い切っても毎ターン10秒位くれるもんじゃないのか 腰を据えてやるならともかく電車に乗ってる時とかにやるのを考えるとどうかな…

45 21/05/19(水)19:53:48 No.804398601

3切れは将棋じゃない 反射神経と詰まない王手を汚くかけ続けるかの勝負だ

46 21/05/19(水)19:53:55 No.804398640

気軽に指すならぴよでいいんじゃねえかな・・・

47 21/05/19(水)19:53:57 No.804398652

まあ腰据えてじっくり打ちたい人は24なりやるんじゃねえかな…

48 21/05/19(水)19:54:24 No.804398858

>10分切れ負けも3分切れ負けも時間使い切ったら即負けなんだね >こういうのって時間使い切っても毎ターン10秒位くれるもんじゃないのか やるソフトによる24とかは30秒ある

49 21/05/19(水)19:55:08 No.804399161

チェスクロでリアルに指すなら3切れも1切れも楽しいけど オンラインだとどうかな…

50 21/05/19(水)19:55:30 No.804399320

>3切れは将棋じゃない >反射神経と詰まない王手を汚くかけ続けるかの勝負だ でもそんな相手を堂々と力で負かすのはいいだろ? 負けたけど

51 21/05/19(水)19:55:37 No.804399363

棋譜さらさら出来る便利なとこ使えなくなっちゃって悲しい

52 21/05/19(水)19:56:01 No.804399533

10秒将棋要らないからフィッシャー入れて欲しいわ

53 21/05/19(水)19:57:22 No.804400028

>>3切れは将棋じゃない >>反射神経と詰まない王手を汚くかけ続けるかの勝負だ >でもそんな相手を堂々と力で負かすのはいいだろ? >負けたけど 一手くれれば即詰みの時に無駄王手で時間負けの時は実質引き分けと考えなきゃ精神が壊れてしまう

↑Top