虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/19(水)13:53:57 同年発... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)13:53:57 No.804307879

同年発売と聞いてびっくりしたやつ

1 21/05/19(水)13:59:13 No.804308966

右は別に踊ってる背景とかのCGが悪いわけじゃなかったのがまた… 顔の造形だけ異様に狂ってた

2 21/05/19(水)14:04:09 No.804309963

顔はマジでコツが多すぎて難しいからな…

3 21/05/19(水)14:05:08 No.804310182

トゥーラ弾きの男も酷かった記憶…名前が思い出せない

4 21/05/19(水)14:06:30 No.804310453

右はPS1って感じだ どっちもPS1だったわ…

5 21/05/19(水)14:07:47 No.804310719

右は一時期NHKのクレイアニメで似たようなのを見た気がする

6 21/05/19(水)14:09:40 No.804311113

ドラクエ7のムービーは初期に作った奴をそのまま使っちゃったのと後半に作り直したのがあるから 作り直したのは大分マシになってる su4863037.jpg

7 21/05/19(水)14:09:49 No.804311153

まだリアルなシェーダーしか無かった頃なんだろうか

8 21/05/19(水)14:10:21 No.804311278

この頃ってそれぞれ別会社だっけ?

9 21/05/19(水)14:13:17 No.804311897

キャラデザ的な問題もあると思う 鳥山絵を3DCGにするのむずくない…?

10 21/05/19(水)14:13:45 No.804311979

この頃まだドラゴンボールの3Dゲーとかなかったんだろうか

11 21/05/19(水)14:14:49 No.804312200

ドラゴンボールじゃないけどトバルとか一応あったはず

12 21/05/19(水)14:15:09 No.804312272

白魔フード被って笑ってるダガーかわいいよね

13 21/05/19(水)14:16:04 No.804312442

>ドラゴンボールじゃないけどトバルとか一応あったはず スク側は鳥山絵の3Dノウハウがあったんだな…

14 21/05/19(水)14:16:37 No.804312576

>白魔フード被って笑ってるダガーかわいいよね あそこがかわいすぎて基本ずっとスタメンだった…

15 21/05/19(水)14:16:41 No.804312594

右は同年とか関係なくビックリしただろ

16 21/05/19(水)14:16:48 No.804312618

>ドラクエ7のムービーは初期に作った奴をそのまま使っちゃったのと後半に作り直したのがあるから >作り直したのは大分マシになってる >su4863037.jpg マシ…?

17 21/05/19(水)14:18:41 No.804313000

>キャラデザ的な問題もあると思う >鳥山絵を3DCGにするのむずくない…? たしかに…鳥山明っぽくしようとして生まれたクリーチャーではあると思う いやでもトゥーラ弾きも大概出来が悪かったんだよな… ジジイはマシだった

18 21/05/19(水)14:19:20 No.804313121

Ⅸ綺麗だったな

19 21/05/19(水)14:19:26 No.804313149

>マシ…? スレ画よりは…

20 21/05/19(水)14:21:06 No.804313527

ホラーゲームかと思った

21 21/05/19(水)14:21:45 No.804313667

FFはもうPS2の準備をしていた

22 21/05/19(水)14:22:23 No.804313798

左は同時期のゲームどころかPS2とも比較できるレベル

23 21/05/19(水)14:23:19 No.804313990

FFはこの次の年に例のコケた映画作るくらいCGに力入れてたからな

24 21/05/19(水)14:23:28 No.804314021

>FFはもうPS2の準備をしていた 翌年に10だからね めっちゃペース早い

25 21/05/19(水)14:24:00 No.804314142

何で鼻周辺だけこんなリアルよりにしちゃったんだといつも思う右

26 21/05/19(水)14:24:23 No.804314228

PS2でも左のレベルのモデルをリアルタイムで動かすのはまだ無理だったな

27 21/05/19(水)14:26:07 No.804314583

>何で鼻周辺だけこんなリアルよりにしちゃったんだといつも思う右 でも鳥山絵の鼻をトゥーンレンダリングもない時代に3Dで再現するのって滅茶苦茶難しいと思うわ…

28 21/05/19(水)14:26:11 No.804314599

キュッ…キュッキュッキュッキュッって長めのロードからお出しされるホラー動画 俺夜中にやってたからヒッってなった

29 21/05/19(水)14:28:57 No.804315199

FF9がPS1のくせに異次元すぎるんだ…

30 21/05/19(水)14:29:01 No.804315215

FF7のワインボトルみたいな腕が8では普通の腕になってて技術の確実な進歩を感じる…

31 21/05/19(水)14:29:53 No.804315399

まあ最高と最低を比べるのは良くないよね

32 21/05/19(水)14:30:18 No.804315485

かかってる金は同じくらいじゃないのか

33 21/05/19(水)14:30:42 No.804315565

ゲーム自体の格は同等だからな…

34 21/05/19(水)14:30:58 No.804315623

左の王女はネーミングセンスがゴミすぎ

35 21/05/19(水)14:32:39 No.804315987

右はリメイクでかなりマシになってて安心したようなガッカリしたような

36 21/05/19(水)14:33:21 No.804316128

>かかってる金は同じくらいじゃないのか FF9の製作費が30億って出てくるけどドラクエ7は出てこないね ドラクエ11は250億かかったらしいが

37 21/05/19(水)14:33:34 No.804316171

>かかってる金は同じくらいじゃないのか トータルでは開発にかなり時間かかってCMにSMAP起用したりしてた右の方が大分上かな

38 21/05/19(水)14:33:56 No.804316251

右はこれで魔王復活するというね

39 21/05/19(水)14:34:15 No.804316311

左なんだっけ

40 21/05/19(水)14:34:34 No.804316367

この頃はCG技術が雲泥の差だったとも言える

41 21/05/19(水)14:34:41 No.804316393

ドラクエ7のムービー作ったのどこか知らないけど この時期のスクエアは資材というか環境が他と別次元だから…

42 21/05/19(水)14:34:45 No.804316408

照明が悪いよ照明がー

43 21/05/19(水)14:35:20 No.804316525

FF7は150億だって FF9えらく省エネだな

44 21/05/19(水)14:36:30 No.804316789

>左の王女はネーミングセンスがゴミすぎ でも仮に演劇好きだからと君の小鳥になりたいのヒロインの名前にするとかその辺の村娘風の名前にするとかしてると会わせてくれ愛しのダガーに!のインパクトはないし…

45 21/05/19(水)14:37:02 No.804316893

ゲームの開発費ってすげぇ眉唾な数字飛び交ってるからあんま当てに出来ない

46 21/05/19(水)14:37:07 No.804316919

FF8とか綺麗すぎて驚いたもん

47 21/05/19(水)14:37:19 No.804316968

FF7の頃の粗が見える時代でもおっぱいを揺らす連中だ 熱意が違う

48 21/05/19(水)14:38:46 No.804317231

FF7のムービーも最初の方とEDで全然質感が違ってすごいよね

49 21/05/19(水)14:38:52 No.804317251

シェンムーが70憶って話だったのに めっさ使われてるなぁ

50 21/05/19(水)14:39:21 No.804317354

9は頭身を落としたりデフォルメを強くしたのが当時のCGとうまいことマッチしてたのもある

51 21/05/19(水)14:40:20 No.804317569

>シェンムーが70憶って話だったのに >めっさ使われてるなぁ ヤバイヤバイと話題になってたサイバーパンク2077は341憶だそうな

52 21/05/19(水)14:40:36 No.804317629

開発費のインフレが凄い…

53 21/05/19(水)14:40:59 No.804317706

>右は別に踊ってる背景とかのCGが悪いわけじゃなかったのがまた… 背景暗黒だったろ

54 21/05/19(水)14:42:49 No.804318059

この頃のFFはすごかった

55 21/05/19(水)14:43:37 No.804318232

>ヤバイヤバイと話題になってたサイバーパンク2077は341憶だそうな 開発10年! プロモーションだけで100億! 予約880万本! 伝説的大炎上!

56 21/05/19(水)14:43:37 No.804318234

ドラクエ7はどこで作ってたの?

57 21/05/19(水)14:43:46 No.804318265

今も凄いのが凄い

58 21/05/19(水)14:43:50 No.804318277

DQ9のムービーは凄くよかった

59 21/05/19(水)14:43:57 No.804318304

DQは6,7辺りで陰りが見えてきたな… その後は普通に持ち直したけど

60 21/05/19(水)14:44:29 No.804318413

他の大手も綺麗だけどスクエアだけずば抜けてるというか

61 21/05/19(水)14:44:34 No.804318431

>開発10年! 長すぎる開発時間ってむしろデメリットだよね

62 21/05/19(水)14:44:44 No.804318464

鼻の造形とか陰影のつけ方とか鳥山絵が難しいの一言では片付かないよ…

63 21/05/19(水)14:45:42 No.804318659

ドラクエ3(SFC)作った会社がそのまま7も担当したみたいだな

64 21/05/19(水)14:45:57 No.804318711

>DQは6,7辺りで陰りが見えてきたな… >その後は普通に持ち直したけど FFが毎年ペースでナンバリング出してたのに対してなんか徐々にナンバリングの差がついてきて話題になり辛かった気もする この頃外伝作とかもなかったし

65 21/05/19(水)14:45:58 No.804318713

>>開発10年! >長すぎる開発時間ってむしろデメリットだよね グッズなり有料イベントなりはあってもソフト自体の収入がないもんな

66 21/05/19(水)14:46:20 No.804318795

ここからレベル5にDQ8頼んだのはある意味英断

67 21/05/19(水)14:46:29 No.804318822

かまぼこ目は鬼門

68 21/05/19(水)14:46:35 No.804318836

>FFが毎年ペースでナンバリング出してたのに対してなんか徐々にナンバリングの差がついてきて話題になり辛かった気もする >この頃外伝作とかもなかったし ドラクエ以外のエニックス作品も当時辛かったそうで

69 21/05/19(水)14:46:48 No.804318879

FFチームのグラフィックの歴史は色んな所で読めるけど地獄の修練の結果だしなー

70 21/05/19(水)14:46:53 No.804318901

右見てそれまで3Dでドラクエやってるすげー!って思ってた俺が真顔になった瞬間だった

71 21/05/19(水)14:47:04 No.804318937

64で出す予定もあったんだよね7 もし64で出たなら3DS版みたいなグラになってたかなあなんて思う

72 21/05/19(水)14:47:23 No.804319014

左はPS2のゲームでも勝ててないのが結構ある

73 21/05/19(水)14:47:34 No.804319053

もしかしてFF映画は勉強料として十分元取れてたんじゃないか…?

74 21/05/19(水)14:48:03 No.804319157

最近FF8やってるけどCG凄いわやっぱ

75 21/05/19(水)14:48:19 No.804319211

>もしかしてFF映画は勉強料として十分元取れてたんじゃないか…? 当時の日本ゲームのCGレベルを1段階上げたと言われてるな

76 21/05/19(水)14:48:27 No.804319247

ハードが変わるくらいの期間かけてたらどっかで作り直しになってるだろうしなあ

77 21/05/19(水)14:48:37 No.804319294

CGはバンダイもかなり凄い 人物とは違うかもしれないけど

78 21/05/19(水)14:48:40 No.804319300

映画は別チームだし

79 21/05/19(水)14:48:42 No.804319312

そう思うと近作のドラクエは本当にいい落としどころを見つけた結果なんだな…

80 21/05/19(水)14:49:05 No.804319379

FF映画やらなかったり成功してたら現在スクエニは存在してたのかな

81 21/05/19(水)14:50:01 No.804319581

8で鳥山絵をきっちり3Dに落とし込んだのがすげえ

82 21/05/19(水)14:50:30 No.804319673

ハードの性能関係ない部分だからPS2でも負けてるやつはざらでしょうよ

83 21/05/19(水)14:50:43 No.804319713

>FF映画やらなかったり成功してたら現在スクエニは存在してたのかな 当時を語る和田の話聞く限りどっかで破綻してる

84 21/05/19(水)14:50:43 No.804319715

トバルのムービーは記憶の中だとわりと自然な鳥山3Dだった気がする

85 21/05/19(水)14:50:53 No.804319747

FF映画があったからFF15の映画の時に世界中のスタジオが協力してくれたって話があった気がするけど詳細は忘れた

86 21/05/19(水)14:51:06 No.804319785

https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/110 これの吉田明彦編とか読むにFFチーム凄いなってなる

87 21/05/19(水)14:51:26 No.804319848

ドラクエ8はスクエニだったな

88 21/05/19(水)14:51:27 No.804319850

DQ7は分かりづらい石版と陰鬱なストーリーにこのムービーが組み合わさって頭がおかしくなる

89 21/05/19(水)14:51:39 No.804319880

テレビゲーム業界ってまだまだ若い分野なのかな

90 21/05/19(水)14:52:28 No.804320044

ビビの歩き方と帽子を直す仕草がとにかく可愛かった

91 21/05/19(水)14:52:51 No.804320117

>FF映画やらなかったり成功してたら現在スクエニは存在してたのかな スクエニ合併の理由は映画とは関係ないところにあるからな

92 21/05/19(水)14:53:41 No.804320281

PS時代のスクウェアは輝いていた

93 21/05/19(水)14:54:38 No.804320493

映画の負債は11の成功で早期に取り返してたって言ってたよね

94 21/05/19(水)14:55:09 No.804320597

>PS時代のスクウェアは輝いていた 売り上げ的には確かに全盛期だろうけど PS時代のスクウェアはちょっとピーキーなゲームが多かった気がする サガフロ2とかクロノクロスとかFF8とか

95 21/05/19(水)14:55:30 No.804320661

映画のおかげでムービーは進化したから…活かせなかったけど…

96 21/05/19(水)14:55:52 No.804320737

合併してよかったね

97 21/05/19(水)14:56:31 No.804320874

7月発売と8月発売 FFとドラクエのナンバリングタイトルが連続でできるという贅沢な年だった

98 21/05/19(水)14:56:47 No.804320915

社長変わったのも映画は関係ないからな 遠因ではあるけど

99 21/05/19(水)14:56:49 No.804320923

ドラクエの一番売れてるハードでナンバリングだすていうのは 愚かな縛りだと思う

100 21/05/19(水)14:58:03 No.804321200

FF16とDQ12はどうなるんだろうかね

101 21/05/19(水)14:58:05 No.804321207

でももうゲーム機の数自体もだいぶ淘汰されたからまぁ…

102 21/05/19(水)14:58:06 No.804321214

傾いたの映画じゃなくてデジキューブだって聞いたけどな

103 21/05/19(水)14:58:08 No.804321228

>ドラクエの一番売れてるハードでナンバリングだすていうのは >愚かな縛りだと思う むしろ妥当すぎない?

104 21/05/19(水)14:58:14 No.804321248

この頃ってリアルタイムでもシェンムーとDOA2とか出てるしセンスだよねやっぱ

105 21/05/19(水)14:58:44 No.804321343

PS2の頃にはリアルタイムムービーが増えたからな

106 21/05/19(水)14:58:46 No.804321350

今の時代ならマルチで色んな機種で出すのが普通じゃないの

107 21/05/19(水)14:59:26 No.804321489

>FF16とDQ12はどうなるんだろうかね 16は割と順調な感じがするけどDQ12は出るかなぁ…

108 21/05/19(水)14:59:41 No.804321544

ドラクエ10と11はかなりマルチになったな

109 21/05/19(水)14:59:42 No.804321550

ドラクエはグラフィックを売りにもせずシステム継続で似たような世界観の安定が求められてるし 売れてるハードで出すっていうのは至極当然ではあるんじゃね

110 21/05/19(水)14:59:58 No.804321620

FFは9・10・11が同時発表で技術的にもだいぶ進んでただろうから

111 21/05/19(水)15:00:04 No.804321642

アトモスがリンドブルム城吸い込むムービーのダガーがすげぇエロかった記憶

112 21/05/19(水)15:00:04 No.804321643

27日の発表が楽しみだ

113 21/05/19(水)15:00:09 No.804321663

ナンバリングそこまで重ねてるゲームも減り申した…

114 21/05/19(水)15:00:35 No.804321759

>傾いたの映画じゃなくてデジキューブだって聞いたけどな デジキューブの損失が27億で映画の損失が140億 なのでやっぱり映画の方が大きいようだ

115 21/05/19(水)15:00:58 No.804321838

>ナンバリングそこまで重ねてるゲームも減り申した… 猛追するアトリエ!

116 21/05/19(水)15:01:06 No.804321873

正直FF8の時点で右よりすごいからな

117 21/05/19(水)15:01:25 No.804321956

テイルズやらスターオーシャンやらのRPG2軍が死んでアトリエシリーズが生き残るなんて想像もつかなかった

118 21/05/19(水)15:01:27 No.804321966

合併は当時のエニックス側は元気だったと思ってる人も多いよね

119 21/05/19(水)15:01:51 No.804322052

>テイルズやらスターオーシャンやらのRPG2軍が死んでアトリエシリーズが生き残るなんて想像もつかなかった テイルズが死んでるってどこの話なの

120 21/05/19(水)15:01:51 No.804322053

少し前にここでもスレ立ってけど当時の裏話で映画以前からやばいことになってたからなあ

121 21/05/19(水)15:01:55 No.804322067

10はwiiではじめたのはまずかったとは思う 途中何度かwiiでこれやるの大変とかいうし 容量たりてないし...

122 21/05/19(水)15:02:19 No.804322155

>テイルズやらスターオーシャンやらのRPG2軍が死んでアトリエシリーズが生き残るなんて想像もつかなかった なんでテイルズ死んだことになってんだ?

123 21/05/19(水)15:02:39 No.804322239

10ってもうwii捨てたんでしょ?

124 21/05/19(水)15:02:42 No.804322249

>ナンバリングそこまで重ねてるゲームも減り申した… ワイルドアームズ… ブレスオブファイア… グランディア… サモンナイト… お前達は今どこで戦っている…

125 21/05/19(水)15:02:55 No.804322298

>合併は当時のエニックス側は元気だったと思ってる人も多いよね むしろスクエア側が11で借金返済してイケイケ状態でエニックス側がお家騒動でヤバかったからな…

126 21/05/19(水)15:03:02 No.804322320

ドラクエは11でもムービーのCGが妙にリアル寄りでキモかった…

127 21/05/19(水)15:03:23 No.804322401

テイルズ死んでないだろ!

128 21/05/19(水)15:03:39 No.804322454

>ワイルドアームズ… >ブレスオブファイア… >グランディア… >サモンナイト… >お前達は今どこで戦っている… 全部ソシャゲで活躍してるだろ!

129 21/05/19(水)15:03:43 No.804322466

>10ってもうwii捨てたんでしょ? 捨てたけどベースがやっぱwiiな面は今でも随所に感じる

130 21/05/19(水)15:03:48 No.804322480

テイルズレベルで死んでるなら生きてるシリーズは存在しないよ…

131 21/05/19(水)15:03:55 No.804322503

自分が興味無くなったゲーム死んだ扱いするのほんとやめろよな!

132 21/05/19(水)15:04:25 No.804322611

ほんとに息絶えたってやつは案外少ないよね

133 21/05/19(水)15:04:29 No.804322629

右側は音楽ファンタジーゆめみたいだなと思った

134 21/05/19(水)15:05:17 No.804322796

てか左かわいいな!

135 21/05/19(水)15:05:17 No.804322797

テイルズってもうソシャゲオンリーになったの?

136 21/05/19(水)15:05:34 No.804322857

死んだのはPS時代に頑張ってくれてた幻想水滸伝とワイルドアームズとアークザラッドとかだな

137 21/05/19(水)15:05:47 No.804322899

テイルズは今度コンシューマで新作出るぞ

138 21/05/19(水)15:05:48 No.804322901

テイルズは生きてるって信仰心は立派だと思うよ

139 21/05/19(水)15:05:54 No.804322924

天外魔境は俺の中でいまブームきてるし...

140 21/05/19(水)15:06:06 No.804322981

>テイルズってもうソシャゲオンリーになったの? PS4と5で新作が9月あたりに出るよ

141 21/05/19(水)15:06:06 No.804322982

>全部ソシャゲで活躍してるだろ! いや現在進行系みたいに言うなよ…

142 21/05/19(水)15:06:12 No.804322998

>全部ソシャゲで活躍してるだろ! >>ワイルドアームズ…

143 21/05/19(水)15:06:17 No.804323022

テイルズは新作発表されただろ!?

144 21/05/19(水)15:06:20 No.804323032

>テイルズってもうソシャゲオンリーになったの? 9月に家庭用ハードで新作発売予定だよ

145 21/05/19(水)15:06:31 No.804323073

ブラックマトリクス... サモンナイト... 東京魔人学園...

146 21/05/19(水)15:06:47 No.804323140

>>ワイルドアームズ… >>ブレスオブファイア… >>グランディア… >>サモンナイト… >>お前達は今どこで戦っている… >全部ソシャゲで活躍してるだろ! ソシャゲでも全部死んでね?

147 21/05/19(水)15:06:58 No.804323190

PS時代のRPGで跳ねたといえばペルソナだけど あれもシリーズの動き止まって長いな…

148 21/05/19(水)15:07:37 No.804323330

>>ワイルドアームズ… >>ブレスオブファイア… >>グランディア… >>サモンナイト… >>お前達は今どこで戦っている… >全部ソシャゲで活躍してるだろ! 生きてるのあったっけ?

149 21/05/19(水)15:07:42 No.804323345

テイルズはもういいやって卒業してぱったり興味なくなる時期があるから自分の中で影薄い存在になるのもわからんでもない

150 21/05/19(水)15:07:54 No.804323389

>あれもシリーズの動き止まって長いな… いつの時代を生きてるんだお前は

151 21/05/19(水)15:07:54 No.804323391

>PS時代のRPGで跳ねたといえばペルソナだけど >あれもシリーズの動き止まって長いな… 次出るまでに6年だ8年だかかる会社だから…

152 21/05/19(水)15:07:55 No.804323393

>PS時代のRPGで跳ねたといえばペルソナだけど >あれもシリーズの動き止まって長いな… これで止まってる扱いなのか…

153 21/05/19(水)15:07:55 No.804323395

>テイルズってもうソシャゲオンリーになったの? 毎回こういう人が出てきてアライズの説明することになるけど 自分が知らない興味ない=死んでるって発想の人ってやっぱいるんだろうな…

154 21/05/19(水)15:08:21 No.804323480

サモンナイト好きだったのに会社が夜逃げしやがって…

155 21/05/19(水)15:08:23 No.804323486

>あれもシリーズの動き止まって長いな… あそこは元々動き遅いし

156 21/05/19(水)15:08:31 No.804323533

>テイルズはもういいやって卒業してぱったり興味なくなる時期があるから自分の中で影薄い存在になるのもわからんでもない そんな一般的なことみたいに言われても困る

157 21/05/19(水)15:08:35 No.804323552

>右は別に踊ってる背景とかのCGが悪いわけじゃなかったのがまた… >顔の造形だけ異様に狂ってた 正直OPの時点でやべえ

158 21/05/19(水)15:08:36 No.804323558

>テイルズは生きてるって信仰心は立派だと思うよ 信仰とかじゃなく客観的に生きてない?

159 21/05/19(水)15:08:38 No.804323566

>てか左かわいいな! ガーネット改めダガーFFのヒロインで一番好きだわ

160 21/05/19(水)15:08:41 No.804323580

去年派生とは言え本編の続編出たばっかなのに止まった扱いされるのか 基準が分かんねぇ…

161 21/05/19(水)15:08:46 No.804323604

金さえあれば良質なムービーを中小でも作れるのは伊藤忠資本のゲームで何となく分かった

162 21/05/19(水)15:08:50 No.804323615

>サモンナイト好きだったのに会社が夜逃げしやがって… 復活しただろ トドメ刺したけど

163 21/05/19(水)15:08:50 No.804323617

ディスガイア…は今年新作出たしスマホも元気だと聞く

164 21/05/19(水)15:08:59 No.804323647

ペルソナって今やFFDQに次ぐくらいの勢いなかったっけ

165 21/05/19(水)15:09:12 No.804323701

アークザラット… 玉繭物語… スペクトラルタワー… フェイバリットディア… 黒い瞳のノア…

166 21/05/19(水)15:09:23 No.804323743

ソシャゲ化は降霊術みたいなもんだろう

167 21/05/19(水)15:09:27 No.804323756

FF:U…

168 21/05/19(水)15:09:28 No.804323762

>>左の王女はネーミングセンスがゴミすぎ >でも仮に演劇好きだからと君の小鳥になりたいのヒロインの名前にするとかその辺の村娘風の名前にするとかしてると会わせてくれそう

169 21/05/19(水)15:09:58 No.804323885

>テイルズは生きてるって信仰心は立派だと思うよ とりあえず新作出るっていう現実から目を背けるのやめてくれ

170 21/05/19(水)15:10:04 No.804323908

本流の出る間隔空く傾向なのはどこも同じというかIP全体では動いてるよってのが多いと思う

171 21/05/19(水)15:10:10 No.804323931

ルナシルバースターストーリー…

172 21/05/19(水)15:10:12 No.804323942

アイディアファクトリーまだ生きてる?

173 21/05/19(水)15:10:15 No.804323949

魔人学園がなんで死んだのか俺にはわからないのよね! わからないのよね!

174 21/05/19(水)15:10:18 No.804323964

ディスガイアってなんか日本一がやばいって話あったけど持ち直したの?

175 21/05/19(水)15:10:25 No.804323984

テイルズは普通にソシャゲも複数あるしアニメもやるしコンシューマもでるしで大分展開続いてる方だな ゼスティリアで一回こけたのはその通りだと思うけど普通に持ち直してて凄いと思うわ

176 21/05/19(水)15:10:57 No.804324085

>ディスガイアってなんか日本一がやばいって話あったけど持ち直したの? 日本一自体はまあ元気 ディスガイアは不評だけど

177 21/05/19(水)15:11:07 No.804324110

シャドーハーツ…お前はどこで戦っている…

178 21/05/19(水)15:11:20 No.804324167

アトラスはいい加減メガテン作れ

179 21/05/19(水)15:11:27 No.804324197

テイルズに信仰心とか言い出すのは真の仲間で死んだ事にしたいような人だろう

180 21/05/19(水)15:11:39 No.804324249

>わからないのよね! 大体監督がさっさと続編作らなかったのが悪い

181 21/05/19(水)15:11:40 No.804324253

最初にコケたディスガイアRPGが持ちなおしてがっつり稼いだんじゃないっけ

182 21/05/19(水)15:12:02 No.804324336

>魔人学園がなんで死んだのか俺にはわからないのよね! >わからないのよね! わかってるくせに!続編リメイク移植全部コケたし!

183 21/05/19(水)15:12:06 No.804324350

作れる人がいないから作れない作品だって沢山あるはず…

184 21/05/19(水)15:12:11 No.804324382

よくも悪くも子の二大タイトルくらいしか知らない人はゲームの情報必要以上に調べたりしないんだろうな

185 21/05/19(水)15:12:45 No.804324516

生きてる言ってる当人もテイルズやってなさそう

186 21/05/19(水)15:12:57 No.804324559

絢爛舞踏…

187 21/05/19(水)15:12:58 No.804324563

魔神学園は納期全然守らんわバグ多いわ売り上げそれほどでもないわ 止まらない方がおかしいっつうか

188 21/05/19(水)15:13:08 No.804324599

英雄伝説もとい軌跡シリーズもよろしくお願いします!

189 21/05/19(水)15:13:26 No.804324667

>生きてる言ってる当人もテイルズやってなさそう その理屈は無理があるんじゃね…

190 21/05/19(水)15:13:46 No.804324744

>生きてる言ってる当人もテイルズやってなさそう お前がそう思いたいだけだろ

191 21/05/19(水)15:13:48 No.804324755

FF9は本編のCMよりもコカコーラのCMをめちゃくちゃ見た

192 21/05/19(水)15:13:49 No.804324758

セガのリメイク方針みたいな画像でソウルハッカーズがセガにとって単独IP扱いだった事に驚いたよ…

193 21/05/19(水)15:14:04 No.804324828

>生きてる言ってる当人もテイルズやってなさそう もう何が何だか分かんねえよ テイルズに親でも殺されたのか

194 21/05/19(水)15:14:11 No.804324857

ディスガイアは難産だったソシャゲは好調だけど最新作はあんまり評判よくない感じ

195 21/05/19(水)15:14:11 No.804324860

ただやってると言えばいいだけなのに…

196 21/05/19(水)15:14:12 No.804324863

>FF9は本編のCMよりもコカコーラのCMをめちゃくちゃ見た VSペプシ扱いされた一端でもある…

197 21/05/19(水)15:14:13 No.804324868

>生きてる言ってる当人もテイルズやってなさそう 意地でもどっちもどっちに持っていきたい必死さがすごいなお前

198 21/05/19(水)15:14:23 No.804324908

>英雄伝説もとい軌跡シリーズもよろしくお願いします! 20年以上続いてて世界観どころかストーリー自体が繋がってるシリーズは素直に凄いと思うわ…

199 21/05/19(水)15:14:59 No.804325043

>ただやってると言えばいいだけなのに… ボロクソに突っ込まれて悔しいのは分かる

200 21/05/19(水)15:15:02 No.804325055

右はなんかこわい…

201 21/05/19(水)15:15:05 No.804325069

>わかってるくせに!続編リメイク移植全部コケたし! リメイクはバグの印象が悪すぎてな… そこは我慢したものの魔都紅色遊撃隊で俺は見限ったけど

202 21/05/19(水)15:15:10 No.804325086

ナンバリングと言っていいのか微妙だけどスパロボはなんやかんやで続いて30周年だな スマホもあるけど据え置きも定期的に出してる

203 21/05/19(水)15:15:17 No.804325108

ボトルキャップ…お前は今どこで戦っている…

204 21/05/19(水)15:15:45 No.804325213

ここ数年でナンバリングやめる流れになってきたよね

205 21/05/19(水)15:15:53 No.804325239

堀井雄二も上がってきた動画見てひっくり返ったとは聞く

206 21/05/19(水)15:16:04 No.804325289

なんか合体しても縦に分かれてゲーム作ってる感じだなあ クロノトリガーみたいに混ざってなんかやってるのあったけか

207 21/05/19(水)15:16:05 No.804325291

>ただやってると言えばいいだけなのに… テイルズ死んでませんでした勘違いしてごめんってなんで言えないの

208 21/05/19(水)15:16:06 No.804325297

ナンバリングの数字が増えすぎると普通に新規呼びにくいしね…

209 21/05/19(水)15:16:14 No.804325323

FF8とかクロノクロスはPS1では綺麗だったけど画像のはなにがあったの

210 21/05/19(水)15:16:30 No.804325385

>ディスガイアは難産だったソシャゲは好調だけど最新作はあんまり評判よくない感じ ソシャゲのXENOシリーズとかキャラとして面白いし 本編で活用してほしい

211 21/05/19(水)15:16:30 No.804325387

>堀井雄二も上がってきた動画見てひっくり返ったとは聞く あんだけ開発期間あったんだからひっくり返った後で作り直せや!!

212 21/05/19(水)15:16:32 No.804325393

>堀井雄二も上がってきた動画見てひっくり返ったとは聞く じゃあOK出すなや!

213 21/05/19(水)15:16:44 No.804325442

魔人学園のスタッフはドラクエ10でうんこ残して去っていったからみて欲しい

214 21/05/19(水)15:16:47 No.804325453

スクエニのCGってきれいよね…すごいお金かけてるんだろうな

215 21/05/19(水)15:16:59 No.804325490

軌跡って閃移行も普通に続く感じなの? 創は3rdみたいなお祭りゲーみたいだけど

216 21/05/19(水)15:17:02 No.804325499

>ナンバリングの数字が増えすぎると普通に新規呼びにくいしね… 3作リセットでいつでも入り口があるアトリエとかって丁度いいんだろうなとは思う

217 21/05/19(水)15:17:07 No.804325514

ノウハウ無いのに無理して作って泥人形見たいなモデルのムービーがたまにあったよね

218 21/05/19(水)15:17:10 No.804325529

>なんか合体しても縦に分かれてゲーム作ってる感じだなあ >クロノトリガーみたいに混ざってなんかやってるのあったけか そもそもエニックスに内部開発ないから混ざれる要素がないんだ

219 21/05/19(水)15:17:31 No.804325598

>>堀井雄二も上がってきた動画見てひっくり返ったとは聞く >じゃあOK出すなや! 作り直すのも時間かかるし…というか鳥山絵なんだから無理にCGにしないでアニメじゃだめだったのかな

220 21/05/19(水)15:17:43 No.804325647

パワポケもシリーズ増えすぎて新規が入るには色々わかんなくなってたしな…

221 21/05/19(水)15:17:54 No.804325678

>ここ数年でナンバリングやめる流れになってきたよね やっぱオンゲとナンバリングを混ぜるべきではないと思うのね

222 21/05/19(水)15:18:19 No.804325769

とりあえず完全版商法はやめてくれ

223 21/05/19(水)15:18:29 No.804325813

ドラクエ7って結構延期したんだっけ?

224 21/05/19(水)15:18:30 No.804325815

3dのひどさでドラクエ7がよくあがるけど アニメムービーの酷さならスターオーシャンやヴァルキリープロファイルもなかなか酷かった

225 21/05/19(水)15:18:30 No.804325816

シリーズにしても番号じゃないほうが抵抗感薄そうではある

226 21/05/19(水)15:18:38 No.804325848

>軌跡って閃移行も普通に続く感じなの? >創は3rdみたいなお祭りゲーみたいだけど あのシリーズ完結したら手出そうと思ってたけど10年経っても終わりそうにないから遊ぼうにもどれから買っていいかわからん・・・

227 21/05/19(水)15:19:11 No.804325965

ナンバー数が増えれば増えるほどナンバリングやめにくい感ある

228 21/05/19(水)15:19:14 No.804325972

>3dのひどさでドラクエ7がよくあがるけど >アニメムービーの酷さならスターオーシャンやヴァルキリープロファイルもなかなか酷かった 俺VPのOPムービーめっちゃ好きなんだけど…

229 21/05/19(水)15:19:16 No.804325978

空から順番にやればいいのでは

230 21/05/19(水)15:19:18 No.804325985

>ナンバリングの数字が増えすぎると普通に新規呼びにくいしね… モンハンもそれ言ってたな

231 21/05/19(水)15:19:21 No.804326004

>やっぱオンゲとナンバリングを混ぜるべきではないと思うのね それはそう でもナンバリングじゃなかったらDQ10もFF11と14もここまで人集まらなかったとは思う

232 21/05/19(水)15:19:22 No.804326008

>ドラクエ7って結構延期したんだっけ? 今年は出ますように!みたいなこといってるCMすらあった 今思うと自分で言ってるんだからひどいCMだ…

233 21/05/19(水)15:19:22 No.804326012

>ドラクエ7って結構延期したんだっけ? 今年は出ますよーに!ってCMやってたくらいには延期してた記憶ある

234 21/05/19(水)15:19:26 No.804326026

>ドラクエ7って結構延期したんだっけ? 自社cmで元旦に今年こそでますように!とかいってその年でなかった

235 21/05/19(水)15:19:32 No.804326050

2、30年前からあって今も生きてる会社はどこもすごいと思う

236 21/05/19(水)15:19:44 No.804326098

>>軌跡って閃移行も普通に続く感じなの? >>創は3rdみたいなお祭りゲーみたいだけど >あのシリーズ完結したら手出そうと思ってたけど10年経っても終わりそうにないから遊ぼうにもどれから買っていいかわからん・・・ 無論空FCからだ

237 21/05/19(水)15:19:56 No.804326158

禁断のクソcm三度打ち

238 21/05/19(水)15:20:06 No.804326200

3連今年は出ますようにでだめだった

239 21/05/19(水)15:20:22 No.804326267

ドラクエ7のグラフィック自体は十分レベル高いんだ スレ画とかCGムービーの一部で邪神が混ざるだけで

240 21/05/19(水)15:20:56 No.804326407

エニックス側からプロデューサー送っても現場にそんな口出し出来るわけでもないしな

241 21/05/19(水)15:21:04 No.804326436

ドラクエは8のトゥーンですげぇってなったから 以降のはきれいにはなってるけどなんか違うって感じてしまう

242 21/05/19(水)15:21:11 No.804326470

今思うとお前が出すんだろうがよえーっ!としか言えねぇCMだな…

243 21/05/19(水)15:21:28 No.804326549

この時期のスクウェアのCG技術が現在のCG映画の始祖みたいなもんだからな

244 21/05/19(水)15:21:59 No.804326679

>ドラクエは8のトゥーンですげぇってなったから >以降のはきれいにはなってるけどなんか違うって感じてしまう 8のドラクエらしさを残しつつ一気に進化したグラフィックは当時すげぇと思ったなぁ

245 21/05/19(水)15:22:03 No.804326694

>ドラクエ7のグラフィック自体は十分レベル高いんだ >スレ画とかCGムービーの一部で邪神が混ざるだけで PS末期にしてはレベル低かったよ 技術的には荒いけど雰囲気が良かったのは認める

246 21/05/19(水)15:22:33 No.804326824

>エニックス側からプロデューサー送っても現場にそんな口出し出来るわけでもないしな 現状ドラクエ作るための環境自体が堀井出向してのそういう環境だしなぁ

247 21/05/19(水)15:23:16 No.804327004

PS2のトゥーンブームは表現の可能性広げたよね 何でそんなに古いジャンプの格ゲーばっか出そうとしたんだ

248 21/05/19(水)15:23:32 No.804327076

>>軌跡って閃移行も普通に続く感じなの? >>創は3rdみたいなお祭りゲーみたいだけど >あのシリーズ完結したら手出そうと思ってたけど10年経っても終わりそうにないから遊ぼうにもどれから買っていいかわからん・・・ 一応陰謀とか無視すれば大体2作で綺麗に終わってるから空シリーズ零シリーズで手を出してみればいいよ 閃はやるなら1000時間くらい用意しといてね

249 21/05/19(水)15:23:46 No.804327140

>PS2のトゥーンブームは表現の可能性広げたよね >何でそんなに古いジャンプの格ゲーばっか出そうとしたんだ ドラゴンボールはPS2で急に復活したイメージある

250 21/05/19(水)15:24:46 No.804327386

いまは堀井雄二がドラクエって言えばドラクエだけど 堀井雄二亡き後はFFがFFらしさってなんだ?で迷走したような状況にDQもなりそう

251 21/05/19(水)15:25:02 No.804327447

トゥーンでセル画風出来るようになったのはアニメ系には本当に追い風だった ギルティみたいな頭おかしい事しないまでも作れるもの増えたもの

252 21/05/19(水)15:25:19 No.804327532

鳥山明がキャラ描いてりゃドラクエ!

253 21/05/19(水)15:25:33 No.804327599

>堀井雄二亡き後はFFがFFらしさってなんだ?で迷走したような状況にDQもなりそう 何だかんだでバードスタジオ絵ならドラクエ!って感じになる気はする

↑Top