21/05/19(水)12:54:51 ウマ娘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)12:54:51 No.804294458
ウマ娘ストーリーオリジナル メイケイエール 第二話「揺れる心」 メイケイエールの担当となり・・・早2週間、俺は悩み果てていた。 「今日は一昨日学び、マエストロ走法、直線呼吸法の復習をしよう」 「りょーっかいっす!任せてくだせー!」 見事彼女は完璧な走りでその2つをわずか三日で会得してみせた。 見学をしていた周りのトレーナーもざわつき、メイケイエールの注目は次第に強くなっていた。 「今日の模擬レースで早速実践しような!」 「わかりやした、トレーナーさん!」 にへらと彼女は笑って、すぐにメンテナンスのストレッチを始めた。
1 21/05/19(水)12:55:11 No.804294549
彼女は素晴らしい才能を持っている、素質も良い、天才肌な部分はあるが、それを知った上でも努力を怠らない真面目な部分がある。 応用を教えれば教えるほどその根幹の基礎をとにかく大切にする。これができる彼女はとにかく優秀の一言であった。 特に最初は基礎練習をこなさせてみたが、驚くほど従順にこなしていき、トレーナー視点から見ても最高効率の練習をこなしている。 それを見て、応用レベルを高めた練習をさせたら・・・これも素晴らしいスコアで繰り返してくれた。 学力もとても高く、おおよそ気まぐれとは思えない優秀な成績をいくつも出しており、短期間ながらレースに置いて彼女の知らない理論を教えると凄まじい勢いで吸収して成長する。 だが・・・問題はレースの方だった。
2 21/05/19(水)12:55:31 No.804294634
「まただ、途中までは素晴らしいコース取りだったのに、外れた瞬間に体力勝負をしすぎてるな・・・」 「まーーたやってるな、ポジションが悪いと無理して取りに行ってるようにも見える」 同期がそうやって話しかけてくる。 「ああ、選択肢としては間違いだ、・・・相手が強豪揃いならこの走り方では大敗は免れない」 結果としては2着であり、1着は白毛の・・・ソダシが勝って言った。 「模擬レースの誘いありがとな、うん、・・・俺の担当は百点のレースだった、上品でいい走りだ、あとは基礎力を高めればいいだけだな、・・・お前の担当になるかと思ったけど、良かったのか?誘わなくて?」 「彼女で今は手一杯だよ」 「だろーな、ありゃ基礎も良いし、レース理論に則ったいい走りなんだが・・・課題は結構残ってるように見えるぞ」 彼女の何が悪いのかーーー 教えてた戦術は完璧に実践していた。今日のレースも彼女らしい自由な走りを見せ、途中までは悪くない、だけどーーー (中盤から無理をしてまで加速する必要は無い、無理してまでいいポジションを取りに行こうとしてるんだろうか?)
3 21/05/19(水)12:56:06 No.804294793
「負けた・・・負けました・・・・完敗でしたよ、ソダシ・・・」 「もう、焦りすぎですよ、メイケイエール、貴方はいつも大局的に見据えて動く子なのに、久 しぶりの私とのレースで緊張してしまいましたか?」 「いえ、技術は実践できました、最高速度、加速、どっちも良かったのに。 スタミナが無駄に余ってしまいました。・・・単純に、私のメンタルの無さが敗因です、少し崩れただけなのに、自らそれを大きく壊してしまいました」 彼女は静かに、小さく頷いて、そして優しく頭を撫でた。
4 21/05/19(水)12:56:26 No.804294880
「大丈夫。貴方らしい走りは今回出来なくても・・・きっと、貴方に就いたトレーナーがそれを解決してくれますから」 「ソダシ・・・アンタ本当にそれでいいんですか、仮にもあなたの理想を奪った相手ですよ、私は」 「・・・最初から、あなたに釘付けだったことくらいわかってたんです、だから、・・・今は貴方を祝福して、しっかりと共に歩める事が幸せではありませんか、メイケイエール」 その目は本当にウチを祝福して、幸せを心から願う優しい目だった。 それが悔しくて・・・本当に相応しい相手はアンタじゃないのかって・・・悔しくて、悔しくて仕方なかった。 「チッ、ほんっと、アンタって人は・・・聖人すぎますよ、・・・ウチ、ほんとにボロ負けじゃないっすか・・・!」
5 21/05/19(水)12:57:02 No.804295047
メイケイエールはレース終了後、すぐに俺の元にやってきた。 「お疲れ様っす~、今日のレースも楽しかったす!」 「うん、悪いレースじゃなかったよ」 「良いレースでもなかったって事ですね?」 「そうだね・・・いい走りだったんだ、でも勝ち筋を逃したようにも見えた」 彼女はその言葉を聞いて、非常に納得した顔を見せていた。 「途中までは私の理想だったんです、でも、隣が邪魔してきたんですよ、それが嫌でムキになった・・・気がします」
6 21/05/19(水)12:57:25 No.804295138
「ムキになった、か・・・」 少し前、彼女とアーケードゲームをした時も感じた。 適当に振る舞うように見せて彼女は勝利に対してとにかく貪欲だ、強い物を遠慮なく選び、容赦ない戦術で負け筋をひとつも作らず、粉砕を繰り返す。 だが・・・同時に戦況を荒らされた瞬間、彼女は急に焦り、無理を効かせた戦法を繰り返し、結果ボロボロに負けてしまう。 (ブッパしてたけど、普通に考えてありえない選択肢をしていたんだよな) ありえない選択肢は成功すれば大きく勝てるが、外せば大敗を喫する。 それも成功率の低い博打なのだ。 (理想の走りを好み、それ以外になると暴走状態になってしまう・・・か) あの時、コースを取られた時も彼女に取っては理想では無かったんだろう、だから大きく無理をする戦術に舵を切ってしまった・・・ 博打勝負でこの先勝ち続けるのは絶対に無理だ。選択肢を広げる練習、どんなメニューをすれば良いんだ・・・?
7 21/05/19(水)12:57:48 No.804295245
「で、俺たちを頼って来たんだな」 元マヤノトップガンのトレーナーと元サイレンススズカのトレーナーを俺は呼び出し、静かな井戸端会議を始めた。 「まーた変な子を担当するなあ君は、でも素質はある子なのは間違いないね」 「自由に走るいい子だと思ってたけど、思ってたよりも負けん気が強い子なんだね、スズカとは似てるようでかなり違うな」 「天才肌だけど努力家、いい所を持ってるが、その実思い通りに行かない物には強く納得していない。頭がいいからこそ、彼女はそういう気持ちになりやすいんだろうな」 2人のその話を聞いて、俺は今1度彼女の事を考え直す。 最初は自由かつ適当に走る子だと思っていた。だが実際彼女に出会ってその印象は変わり始めた。 エアシャカールのような徹底ぶりを持ちつつ、それでいて柔軟な心を持ちながら、本心はタイシンのような強い負けん気を持っている・・・。
8 21/05/19(水)12:58:08 No.804295347
「気難しい天才性とストイックさを、素直で真面目な心で中和したら、かえって反発しあってしまった、そんな子だね」 マヤノのトレーナーはそう言って、面白い人だと笑う。 「このまま行けば間違いなく、この部分が響いて敗因になるレースが生まれる、さて、どうするかな・・・・」 するとスズカのトレーナーは何か思いついたのか、俺にバ術教本を見せてきた。 「スプリンターはどうかな?」 「スプリンター?短距離中心で行くのか?」 「そう、彼女のその博打は確かに危険だ、でもそれは大局的に動くマイル~中長距離だからで、素早くポジションを奪い返せるスプリンターなら、きっと彼女のやり方にもマッチしてると思うんだ」 「確かに・・・」 それなら、路線はスプリンターで行くのが最適では無いか。 時に冷静ながら、それを壊す強引な走りーーー 最高に面白いレースだと、オレは笑みがこぼれた。
9 21/05/19(水)12:58:31 No.804295447
しかし、彼女のあの言葉がよぎった。 『幼なじみと本当のレースで走ってみたいんです、勝利とかはこの際望みません、ウチ、結構気まぐれだから適当に走っちゃうんです。でもあの子と本気のレースで1度戦って見たい、そういう気持ちが実はあるんですよ』 ・・・勝てることと、夢を叶えること、彼女にとってどちらが幸せなのか・・・。 話は終わり、俺はトレーナー室で彼女のメイクデビュー後のレースを考えていた。 本当ならマイルのレースに出してあげたい、しかし・・・その前に彼女の短距離の実力を見てみたい。 彼女は納得してくれるのか、だが、・・・まずは小手調べということにすればいいのだろう。
10 21/05/19(水)12:58:51 No.804295550
翌日、メイケイエールの前でレース目標についてを話した。 「まず・・・きちんとしたレース展開の勝利が第1目標だ、それを踏まえた上で聞いて欲しい」 「はい、トレーナー」 「最初の目標は・・・小倉ジュニアステークスにする、もし仮に失策をした時は強引に走るんだ」 「短距離のレース・・・ですか?」 「ああ、強引にに動いた時はポジションを素早く奪い返せ、そして勝利を狙うんだ。短距離なら大立ち回りをしても強引な攻めで解決できるケースが多い、その経験を活かしてマイルの勝利を狙う・・・どうだ?」 「なるほど・・・その案、乗りました!やってやりましょう!」 「よし!決まりだな!」 『小倉ジュニアステークスで5着以内 目標レースまで、後4ターン』
11 21/05/19(水)12:59:49 No.804295822
昨日書いたものの続きが書きたくなって仕方なくなってまた長距離因子を振り絞って書きました。 前回よりもコピペの改善をしたので、コピペミスはない・・・・ハズ。 続きはメイケイエールちゃんが新しい結果を残したら書きたい・・・
12 21/05/19(水)13:32:02 No.804303155
タイプ的にはパール先輩が近いイメージだなメイケイエール 短距離マイルが得意で厩舎ではおとなしいのにレースに出ると発狂する
13 21/05/19(水)13:51:08 No.804307287
何処で何書いても自由ではあるけどもうちょっと馴染む努力をした方がいいと思うよ