21/05/19(水)11:38:01 もう飲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)11:38:01 No.804275391
もう飲んだ?
1 21/05/19(水)11:40:19 No.804275889
両親のネットで予約してあげた 俺はまだ
2 21/05/19(水)11:40:31 No.804275923
薬みたいな味であんま美味しくなかった
3 21/05/19(水)11:41:13 No.804276065
>薬みたいな味であんま美味しくなかった え?卵の味とかするんじゃないの?
4 21/05/19(水)11:41:35 No.804276149
死ぬまでに飲めるかな
5 21/05/19(水)11:41:40 No.804276163
飲むワクチンって開発されないのかな 注射撃つよりずっと楽で早いと思うんだけど
6 21/05/19(水)11:43:42 No.804276574
>飲むワクチンって開発されないのかな 飲むのは絶望的 胃酸のパワーが強すぎてあらゆるたんぱく質を破壊するから 喘息の薬みたいに肺から吸収するワクチンは開発中
7 21/05/19(水)11:46:29 No.804277155
>飲むワクチンって開発されないのかな >注射撃つよりずっと楽で早いと思うんだけど ワクチン側としては直接組織に入ったほうが楽で早いんじゃない?
8 21/05/19(水)11:47:00 No.804277264
>>飲むワクチンって開発されないのかな >飲むのは絶望的 >胃酸のパワーが強すぎてあらゆるたんぱく質を破壊するから >喘息の薬みたいに肺から吸収するワクチンは開発中 胃酸は強すぎて胃に穴を空けるからな…なんで…?
9 21/05/19(水)11:47:16 No.804277310
注射痛くて怖い
10 21/05/19(水)11:48:24 No.804277563
胃酸がダメならケツから入れればいいって事じゃん
11 21/05/19(水)11:48:39 No.804277608
脳に直接注射した
12 21/05/19(水)11:49:30 No.804277774
>胃酸は強すぎて胃に穴を空けるからな…なんで…? 変なもんばっか食うからだろ!!
13 21/05/19(水)11:49:55 No.804277872
>胃酸は強すぎて胃に穴を空けるからな…なんで…? だからこうして腸液のアルカリで防ぐ
14 21/05/19(水)11:51:10 No.804278129
2回飲まないといけないらしいな
15 21/05/19(水)11:51:52 No.804278260
飲むやつファイザー研究中だよ
16 21/05/19(水)11:52:09 No.804278319
>胃酸がダメならケツから入れればいいって事じゃん 座薬式ワクチンも技術的には可能な気がするんだ 吸収効率いいし でも座薬の投与が筋肉注射よりも集団接種に向かないという根本的な問題がある
17 21/05/19(水)11:52:39 No.804278429
>飲むワクチンって開発されないのかな ポリオワクチンはシロップだよ
18 21/05/19(水)11:52:57 No.804278498
注射が必要じゃなければそれだけ効率化するんだろうけどねえ
19 21/05/19(水)11:52:59 No.804278502
>でも座薬の投与が筋肉注射よりも集団接種に向かないという根本的な問題がある 言われてみればそうである
20 21/05/19(水)11:53:28 No.804278605
集団接種会場で全員尻を上げて並んでる姿は見てみたい
21 21/05/19(水)11:53:51 No.804278698
>でも座薬の投与が筋肉注射よりも集団接種に向かないという根本的な問題がある 集団座薬ってロマンがあると思わんかね? となりの可愛いあの子も座薬してるって思うと興奮するだろ
22 21/05/19(水)11:54:37 No.804278882
>集団接種会場で全員尻を上げて並んでる姿は見てみたい 先生が一人ずつワクチン出してくんだ…
23 21/05/19(水)11:54:39 No.804278890
>集団接種会場で全員尻を上げて並んでる姿は見てみたい AVでありそうだな…
24 21/05/19(水)11:57:10 No.804279411
糖尿と気管支喘息があるからまってねされた
25 21/05/19(水)11:59:12 No.804279845
イギリスで錠剤型のワクチンできた!って記事見た
26 21/05/19(水)11:59:21 No.804279880
>胃酸のパワーが強すぎてあらゆるたんぱく質を破壊するから 胃酸がそんなに強力なら食べ物からノロウイルスとかにかかることもないんじゃねーか?
27 21/05/19(水)12:01:20 No.804280307
[アテネ 14日 ロイター] - 米ファイザーのブーラ最高経営責任者(CEO)は14日、新型コロナウイルスに対する経口抗ウイルス治療薬の有効性が米国で実施されている初期段階の臨床試験で示されることを確信するに値する「非常に十分な理由がある」と述べた。
28 21/05/19(水)12:01:41 No.804280368
>胃酸がそんなに強力なら食べ物からノロウイルスとかにかかることもないんじゃねーか? ノロ氏は胃酸効かないよ
29 21/05/19(水)12:02:31 No.804280550
尻に打つのお!?
30 21/05/19(水)12:03:12 No.804280700
俺のはイチゴ味にしてくれ
31 21/05/19(水)12:03:15 No.804280709
ベルトコンベアに尻が並んでてひたすら尻に詰めていく光景が思い浮かんだ
32 21/05/19(水)12:03:24 No.804280738
胃酸はタンパク質を溶かすためにあるしワクチンの中身は基本的にタンパク質なんだ まあmRNAワクチンは別だけど
33 21/05/19(水)12:04:11 No.804280904
>[アテネ 14日 ロイター] - 米ファイザーのブーラ最高経営責任者(CEO)は14日、新型コロナウイルスに対する経口抗ウイルス治療薬の有効性が米国で実施されている初期段階の臨床試験で示されることを確信するに値する「非常に十分な理由がある」と述べた。 それワクチンじゃなくて罹った奴の治療用じゃない?
34 21/05/19(水)12:04:50 No.804281058
じゃあノロウイルス改造してワクチン効果を感染させるウイルスみたいなやつ作ればいいんじゃないの
35 21/05/19(水)12:05:06 No.804281122
ノロウイルスはph2.7の環境でも3時間生き残る不思議物体なんだけど なんで胃酸に耐えられてるかの仕組みが不明なの 人工的にこの仕組みが再現できればいろいろ革命が起きる
36 21/05/19(水)12:05:55 No.804281293
mRNAワクチンって凄すぎない? インフルエンザに対応するmRNAワクチンが開発できたらインフルエンザを絶滅させそう
37 21/05/19(水)12:06:28 No.804281408
>インフルエンザに対応するmRNAワクチンが開発できたらインフルエンザを絶滅させそう ファイザーがもう開発開始してる 今シーズンには間に合わせるぜって豪語して
38 21/05/19(水)12:07:16 No.804281549
mRNAワクチンの技術は凄いんだがいかんせんRNAがすぐ分解するせいで超低温で運搬しなきゃならないのがネックなのよね
39 21/05/19(水)12:10:03 No.804282193
そこだよな…常温保存出来れば接種も即終わるだろうに
40 21/05/19(水)12:10:03 No.804282197
飲んだら意味ないよバカ!!
41 21/05/19(水)12:12:02 No.804282619
知らないのか?生きて腸まで届くんだぜ?
42 21/05/19(水)12:12:51 No.804282818
>mRNAワクチンの技術は凄いんだがいかんせんRNAがすぐ分解するせいで超低温で運搬しなきゃならないのがネックなのよね その上人体含めてそこかしこに分解酵素が溢れているからね
43 21/05/19(水)12:12:53 No.804282830
北海道は2回摂取してもヒグマに襲われたら死ぬから油断ならないって言われてるね
44 21/05/19(水)12:13:36 No.804283012
つまり今必要とされているのはヒグマワクチン
45 21/05/19(水)12:14:27 No.804283234
いまのインフルチクチンが効果50%
46 21/05/19(水)12:16:00 No.804283623
うがいしたあと飲み下すうがい薬とかあったけどあれは胃酸に丸投げすぎる…
47 21/05/19(水)12:17:32 No.804284039
mRNAワクチンの輸送性と保存性が改善されたら内科医療は激変するだろうね あるいはmRNAプリンタでその場でワクチン作れるようになるとか
48 21/05/19(水)12:17:48 No.804284118
mRNAワクチンて今まで無かったの?
49 21/05/19(水)12:17:54 No.804284141
>人工的にこの仕組みが再現できればいろいろ革命が起きる 加熱用が生で食えるようになるのか
50 21/05/19(水)12:18:46 No.804284391
職場の人が早くコロナウイルス打ちたい打ちたいってずっと言ってる
51 21/05/19(水)12:19:08 No.804284487
>職場の人が早くコロナウイルス打ちたい打ちたいってずっと言ってる ヤベーぞ!
52 21/05/19(水)12:19:17 No.804284538
>mRNAワクチンて今まで無かったの? 開発がうまく行かなかったのと利益面でのハードル高かったのとで なかなか実用ステージまでは上がってこなかった
53 21/05/19(水)12:19:20 No.804284552
ワクチンを粉末にするの日本が開発してなかったっけ
54 21/05/19(水)12:19:38 No.804284643
>職場の人が早くコロナウイルス打ちたい打ちたいってずっと言ってる 運がよければ抗体ができるな…
55 21/05/19(水)12:20:19 No.804284839
そのうちインフルワクチンにも応用されそう 変異にも余裕で対応できそうだし
56 21/05/19(水)12:20:32 No.804284891
>職場の人が早くコロナウイルス打ちたい打ちたいってずっと言ってる チャレンジングすぎる
57 21/05/19(水)12:20:46 No.804284944
ワクチン打ちたくないって言ってる人が会社に居るよりまし
58 21/05/19(水)12:20:48 No.804284953
>>mRNAワクチンて今まで無かったの? >開発がうまく行かなかったのと利益面でのハードル高かったのとで >なかなか実用ステージまでは上がってこなかった 極低温保存とかめんどくささ半端ないからな
59 21/05/19(水)12:21:06 No.804285040
うちの上司が地球温暖化防止対策推進委員なのを温暖化推進委員ですってずっと言ってるのに近い
60 21/05/19(水)12:21:09 No.804285057
>ワクチン打ちたくないって言ってる人が会社に居るよりまし そうかな… そうかも…
61 21/05/19(水)12:21:13 No.804285070
>職場の人が早くコロナウイルス打ちたい打ちたいってずっと言ってる まあ間違ってはないが…
62 21/05/19(水)12:21:18 No.804285103
婆ちゃんに頼まれて予約してきたけど2ヶ月先まで埋まってたよ 後あれお年寄りには分かりづらいよ
63 21/05/19(水)12:21:21 No.804285119
やはり肛門から入れるしかないか
64 21/05/19(水)12:22:01 No.804285300
下流工程がめちゃハードル高い 流通させてからの管理保存が難しい そこまで緊急性を要する疾病がなかった だからmRNAは不人気だった
65 21/05/19(水)12:22:15 No.804285353
>ワクチン打ちたくないって言ってる人が会社に居るよりまし ワクチンって爆発物入ってるんでしょ?って本当に言う人がいると思わなかったよ…
66 21/05/19(水)12:22:26 No.804285400
>うちの上司が地球温暖化防止対策推進委員なのを温暖化推進委員ですってずっと言ってるのに近い 地球冷やす委員会とかに名前変えてあげたい
67 21/05/19(水)12:22:38 No.804285460
>後あれお年寄りには分かりづらいよ 年寄りをバカにし過ぎてないか?
68 21/05/19(水)12:22:50 No.804285518
まあRNAなんてすぐ壊れるからな……
69 21/05/19(水)12:23:14 No.804285651
電話繋がらないから諦めちゃう
70 21/05/19(水)12:24:10 No.804285893
年寄りは判らないんじゃなくてめんどくさいから旧来の手法(電話)で済まそうってだけなんだ
71 21/05/19(水)12:24:13 No.804285911
舌下吸収とかは
72 21/05/19(水)12:24:19 No.804285935
>年寄りをバカにし過ぎてないか? パソコンを起動してブラウザを立ち上げURL入力するのはすげぇハードル高い…
73 21/05/19(水)12:24:23 No.804285960
特許公開したところで真似できるものならやってみろレベルの難易度なんじゃないかと
74 21/05/19(水)12:24:49 No.804286110
>パソコンを起動してブラウザを立ち上げURL入力するのはすげぇハードル高い… スマホでQRコード読むだけだろ…
75 21/05/19(水)12:24:59 No.804286162
>舌下吸収とかは 唾液が天敵
76 21/05/19(水)12:25:18 No.804286250
>うちの上司が地球温暖化防止対策推進委員なのを温暖化推進委員ですってずっと言ってるのに近い 当て身取り投げを当て身って言うのにも近い
77 21/05/19(水)12:25:21 No.804286265
お年寄りも色々だもんな
78 21/05/19(水)12:25:40 No.804286353
ワクチンもいいけど治療薬もそろそろ出てほしい
79 21/05/19(水)12:25:57 No.804286430
まだお年寄りだからいいんだ 対象年齢下がってくるとヤバいのが出てくる
80 21/05/19(水)12:26:32 No.804286590
日本はワクチン開発できてないの? 日本で作ればすぐ摂取できそうな気がするのに
81 21/05/19(水)12:26:39 No.804286629
職場接種だとファイザーじゃないの怖いだろ
82 21/05/19(水)12:26:56 No.804286715
母親はかかりつけ医からワクチンの順番きたら電話連絡するから来てねっていわれてるらしい 楽でいいわあって言ってたけど こういうのってクリニックが独自にやってるのかな
83 21/05/19(水)12:26:57 No.804286724
>日本はワクチン開発できてないの? >日本で作ればすぐ摂取できそうな気がするのに 今臨床やってるんじゃなかったか
84 21/05/19(水)12:27:22 No.804286827
塩野義やアンジェス社員とかもファイザーの打つのかな…
85 21/05/19(水)12:27:34 No.804286898
>職場接種だとファイザーじゃないの怖いだろ モデルナのも効果はファイザー同等だから良くね?
86 21/05/19(水)12:28:04 No.804287041
>母親はかかりつけ医からワクチンの順番きたら電話連絡するから来てねっていわれてるらしい >楽でいいわあって言ってたけど >こういうのってクリニックが独自にやってるのかな ありがたいけど電話かけまくるクリニックは大変そうだ
87 21/05/19(水)12:28:05 No.804287047
>スマホでQRコード読むだけだろ… ガラケーすら持ってないよ…
88 21/05/19(水)12:28:17 No.804287100
>こういうのってクリニックが独自にやってるのかな 自治体ごとに方針が違う うちはかかりつけ医の個別接種戦略だぜ!とか うちは集団接種戦略だぜ!とか各自でやってる
89 21/05/19(水)12:28:34 No.804287187
ワクチン打って死んだら三億くらいもらえるらしいからやろうぜ生きるか死ぬかのギャンブル
90 21/05/19(水)12:28:35 No.804287190
>>日本で作ればすぐ摂取できそうな気がするのに >今臨床やってるんじゃなかったか すでに実績のある外国製ワクチンがある状態で 人体実験に積極的に手を上げてくれる人は少ないから後発は難しいよね
91 21/05/19(水)12:28:42 No.804287229
Q……読む…?…どこに書いて??
92 21/05/19(水)12:28:43 No.804287237
>ワクチン打ちたくないって言ってる人が会社に居るよりまし クソバカ介護が打ちたくないって言ってる…
93 21/05/19(水)12:29:14 No.804287380
>塩野義やアンジェス社員とかもファイザーの打つのかな… 自前で作れるようになるまでイソジンで耐えるんじゃないの
94 21/05/19(水)12:30:04 No.804287599
7月末なんて待てるか!空いてないか病院で聞いてくる!したうちの父はどこも空いてなくてそんなことしてる間に空いてた病院も埋まった
95 21/05/19(水)12:30:44 No.804287773
生ワクチンってあったよね
96 21/05/19(水)12:30:52 No.804287809
>すでに実績のある外国製ワクチンがある状態で 人体実験に積極的に手を上げてくれる人は少ないから後発は難しいよね 打つだけなら信頼してくれる人は居るだろうけど 効果を確かめるには、実際は打ってませんでしたグループと比較する必要がある 今薬があるのにその危険性を認めてくれる人は…
97 21/05/19(水)12:31:04 No.804287875
>生ワクチンってあったよね (おみやげだろうか…)
98 21/05/19(水)12:31:30 No.804288002
新しいワクチン出来たよ 試してみよう 効きませんでした! はもう効くワクチンがある時点で難しすぎる
99 21/05/19(水)12:31:38 No.804288048
https://www.asahi.com/articles/ASP5G6R02P5DULBJ007.html 「」向けの新技術が出てきたから安心感がある
100 21/05/19(水)12:31:41 No.804288063
>スマホでQRコード読むだけだろ… 手がプルプルしてQRを読み込めないのが俺だ
101 21/05/19(水)12:32:44 No.804288366
老人スマホに弱いとかいってないで家族やヘルパーさんに頼みなよ 独居老人はがんばれ
102 21/05/19(水)12:32:46 No.804288383
偽物の方でちゃんとコロナになってくれないと変だというのはわかる わかるがその条件なら受けたくないよね
103 21/05/19(水)12:33:05 No.804288471
生チクチン…
104 21/05/19(水)12:33:08 No.804288485
>手がプルプルしてQRを読み込めないのが俺だ ジジ「」なのかアル中「」なのか
105 21/05/19(水)12:33:48 No.804288678
QRコードの読み取り速度より速くプルプルできる「」…
106 21/05/19(水)12:34:15 No.804288816
国内ワクチンの臨床試験に参加してるって人の話聞いたけど プラセボ群かもしれないから一般のコロナワクチンも接種してくれって言われたと聞いて笑ってしまった
107 21/05/19(水)12:34:20 No.804288836
ベロの下に入れて摂取する薬あるよね? ああいうのはできないのかな
108 21/05/19(水)12:34:27 No.804288873
ワクチン飲んでも飲まれるな
109 21/05/19(水)12:34:30 No.804288887
QRコードの読み込み方がわからないから ドコモショップに行く という人が一定数いるらしくて ここぞとばかりにガラケー派にスマホを売り込んでる win-win
110 21/05/19(水)12:35:24 No.804289141
役所のおっちゃん超懇切丁寧にWeb予約のワークフローパンフつくってるけど後期高齢者はまずQRコードを読み込ませる方法がわからないってのを考慮に入れてなかった
111 21/05/19(水)12:35:42 No.804289212
>ここぞとばかりにガラケー派にスマホを売り込んでる ただの邪悪じゃねえか!
112 21/05/19(水)12:36:24 No.804289421
>ここぞとばかりにガラケー派にスマホを売り込んでる 余計なハードル増やしてません?
113 21/05/19(水)12:36:52 No.804289545
>(おみやげだろうか…) ポリオのワクチンは経口接種なんだ この辺のエピソードは結構面白い
114 21/05/19(水)12:37:12 No.804289648
>ただの邪悪じゃねえか! 邪悪ではあるが企業側も無償で予約代理してやる義理もないのは事実なので
115 21/05/19(水)12:37:18 No.804289680
そもそも感染者数が割と大した事ない寄りの日本で臨床やろうと思ったらめちゃくちゃ大人数で試験しなきゃ無理なんじゃなかろうか
116 21/05/19(水)12:39:16 No.804290209
>ただの邪悪じゃねえか! スマホとかわからんわーっていってたジジババも もうこのご時世スマホ必須なんだって思って 乗り換えに積極的 悪いことではないよ
117 21/05/19(水)12:39:23 No.804290240
人に頼むというハードルが低すぎる人も高すぎる人も苦労する可能性がある
118 21/05/19(水)12:39:29 No.804290268
公園や路上で飲んでるやつらにはワクチンを散弾にして撃っていいとかならないかな…
119 21/05/19(水)12:40:49 No.804290645
イチゴ味とかメロン味を開発すればみんな飲むんじゃね?
120 21/05/19(水)12:41:10 No.804290722
両親がいつの間にか申し込み完了してて色んな意味で安心した
121 21/05/19(水)12:41:30 No.804290824
>悪いことではないよ ほっといたらfoma停波までガラケーのままだろうからな…
122 21/05/19(水)12:41:30 No.804290827
ワクチンは万能じゃないので依存しすぎるのも良くない スギ薬局の会長さんみたいにアナフィラキシーで打ちたくても打てない人たちだって居るんだし
123 21/05/19(水)12:44:43 No.804291714
「」に予約お願いしてきて「」が予約取ったのに自分でも予約取った「」の爺さんもいるしな…
124 21/05/19(水)12:44:45 No.804291725
ガラケーからスマホ進めるのはもう邪悪ではないんじゃねえかな…
125 21/05/19(水)12:46:25 No.804292190
おカイコ様も頑張って作られたワクチンなのに「蛾の幼虫入りワクチン」とか言われたらかわいそうだよな…
126 21/05/19(水)12:46:35 No.804292238
>「」に予約お願いしてきて「」が予約取ったのに自分でも予約取った「」の爺さんもいるしな… ジジイ…脳が…
127 21/05/19(水)12:47:00 No.804292354
ワクチン問題の余波がでっかすぎて 問題があるのは分かってるけど後回しねっていってた課題が ものすごい勢いで表面化してくる
128 21/05/19(水)12:48:04 No.804292638
>>でも座薬の投与が筋肉注射よりも集団接種に向かないという根本的な問題がある >集団座薬ってロマンがあると思わんかね? >となりの可愛いあの子も座薬してるって思うと興奮するだろ 福岡では座って待機する老人に医者が次々に接種させる方式を考えだしたらしい つまり…
129 21/05/19(水)12:48:32 No.804292767
座薬は世界を救う
130 21/05/19(水)12:48:53 No.804292859
冷たくて美味しそう
131 21/05/19(水)12:49:03 No.804292902
>つまり… 校長システム…
132 21/05/19(水)12:49:16 No.804292965
座薬で世界救ったところ教科書で見てみたいわ
133 21/05/19(水)12:49:38 No.804293068
ワクチン接種でマウント取られる日も近いな
134 21/05/19(水)12:49:48 No.804293119
親父何も言ってこねえなって思ってたら全然対象年齢じゃなかった
135 21/05/19(水)12:50:13 No.804293230
>ワクチン接種でマウント取られる日も近いな サウスパークでもうやってた
136 21/05/19(水)12:50:24 No.804293281
>ワクチン接種でマウント取られる日も近いな 黙れジジイで終わるのでは
137 21/05/19(水)12:51:23 No.804293552
>ワクチン接種でマウント取られる日も近いな (まだワクチン接種してないんだな…) (ワクチン接種しちゃったんだな…) (5G繋がるんだな…) どのマウントかでスタンスがわかるな
138 21/05/19(水)12:51:33 No.804293614
ただの遺伝子ワクチンだしマウントもクソもなくね
139 21/05/19(水)12:51:55 No.804293708
ちょっと気持ちがうわついてたから浮かれて摂取前に感染しないでよね!とは伝えた
140 21/05/19(水)12:52:58 No.804293984
一回だけだと感染して熱でたりするから必ず二回目は受けましょうね
141 21/05/19(水)12:52:59 No.804293987
>ワクチン接種でマウント取られる日も近いな スギ薬局のじじい…
142 21/05/19(水)12:54:24 No.804294350
お父さんは持病のかかりつけ医があるけどお母さんがかかりつけ医ないから困る…元気なのはいいんだけども
143 21/05/19(水)12:54:48 No.804294447
ワクチン打ったら磁石人間になれると聞いて早く俺の出番こないかなって
144 21/05/19(水)12:56:53 No.804295001
両親の申し込みしようと張り切ってたらもう2回目も終わってるって言われた
145 21/05/19(水)12:57:21 No.804295123
>お父さんは持病のかかりつけ医があるけどお母さんがかかりつけ医ないから困る…元気なのはいいんだけども お父さんの紹介で同じとこにすればいいよ うちがそうです