21/05/19(水)10:27:18 10年以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)10:27:18 No.804260910
10年以上前のカードに言っても仕方ないけど弱いなこいつら…
1 21/05/19(水)10:36:20 No.804262742
独自性があるから使ってて楽しいし装備側が強くなったから恵まれてはいると思う
2 21/05/19(水)10:37:02 No.804262868
まあ方向性がものすごいわかりやすいから強化は楽だったね
3 21/05/19(水)10:37:58 No.804263055
問題があるとすれば当時ですらそのアレだったという点だ
4 21/05/19(水)10:38:11 No.804263102
融合が一番弱い問題はなかなか解決しないな ダークエンドも表裏融合って感じだし
5 21/05/19(水)10:40:29 No.804263551
下級はまぁやろうと思ったらドラグニティ的な展開もできなくはないし 妨害にすごく弱いけど
6 21/05/19(水)10:43:01 No.804264084
>下級はまぁやろうと思ったらドラグニティ的な展開もできなくはないし >妨害にすごく弱いけど まあそこはインフェルノとかでカバーできるようになった
7 21/05/19(水)10:45:31 No.804264580
墓地が温まってるとそれだけで攻撃力3000とかにはなるから
8 21/05/19(水)10:45:50 No.804264640
SS非対応なのと3がインクの染み気味なこと以外はまあこんなもんじゃないかな それにそうでなきゃ装備側があんな盛られることもなかっただろうし
9 21/05/19(水)10:46:20 No.804264746
下級が普通に出しただけで3000~4000になるの凄いわ
10 21/05/19(水)10:47:30 No.804264986
右下はそれなりに悪用方はあった
11 21/05/19(水)10:49:50 No.804265484
なんだかんだ融合体はインパクト一枚入れとけば引いたときに使えたかsinとか装備して6000打点で使えないこともなかった
12 21/05/19(水)10:53:06 No.804266171
奈落に引っ掛からず通常召喚で2500=帝やネフに勝てるってだけでまあまあ戦える時代もあったんだ
13 21/05/19(水)10:53:45 No.804266311
下級3体をフォローする点においてカノンは理想的だよね
14 21/05/19(水)10:58:38 No.804267279
融合がパワボンが標準になったせいでスピードローダードラゴン採用して酷いことにするの邪悪過ぎる
15 21/05/19(水)11:06:24 No.804268866
CDIPって06年発売なのか… そう考えると結界像ってすげえな
16 21/05/19(水)11:08:46 No.804269373
当時でも表のが強いよこれ…とは言われてた ドラゴンを装備する独特な動きはいいんだけど長いことハウンドドラゴン装備して殴るだけだったし…
17 21/05/19(水)11:16:18 No.804270980
>融合がパワボンが標準になったせいでスピードローダードラゴン採用して酷いことにするの邪悪過ぎる これ面白そう
18 21/05/19(水)11:24:20 No.804272599
最終的にエッジ以外抜けていった…
19 21/05/19(水)11:28:28 No.804273402
>ドラゴンを装備する独特な動きはいいんだけど長いことハウンドドラゴン装備して殴るだけだったし… しかもハウンド来たのは半年以上あとなのでその期間も思ったよりは長くないという…
20 21/05/19(水)11:30:14 No.804273729
破壊身代わりって戦闘だけなのか…
21 21/05/19(水)11:32:14 No.804274144
>破壊身代わりって戦闘だけなのか… 本体そのまま除去されるとカノンやクローの効果も使えんしな...
22 21/05/19(水)11:33:56 No.804274526
身代わり効果はXYZみたいにこっそりエラッタしといてよかったと思う
23 21/05/19(水)11:37:48 No.804275348
黒庭と絡ませると強くなかった?
24 21/05/19(水)11:38:40 No.804275536
>黒庭と絡ませると強くなかった? 黒庭はアキさんのカードだぞ 何年あとだと
25 21/05/19(水)11:39:43 No.804275764
サイダーは2期~3期だから2~3年後くらい?
26 21/05/19(水)11:40:42 No.804275971
下準備あるとはいえただの召喚で2400ぐらいが出てくるのはガキ決闘出来には十分だった気がする
27 21/05/19(水)11:40:46 No.804275984
対してシナジー無いのに表サイバーと一緒に使おうとした奴いそう
28 21/05/19(水)11:41:36 No.804276153
僕だ!
29 <a href="mailto:翔">21/05/19(水)11:41:53</a> [翔] No.804276199
>対してシナジー無いのに表サイバーと一緒に使おうとした奴いそう デッキが回らない…
30 21/05/19(水)11:42:49 No.804276387
>対してシナジー無いのに表サイバーと一緒に使おうとした奴いそう メイン3体は機械族で融合体はオーバーロード対応だし...
31 21/05/19(水)11:43:37 No.804276553
CDIPが06年夏5期2弾 ブラックガーデンはCSOCで08年夏6期2弾 2年をどう感じるかは人によるな…
32 21/05/19(水)11:44:07 No.804276661
当時は混ぜても未来オーバーで強引に乗り切れた気がする
33 21/05/19(水)11:44:17 No.804276691
>CDIPが06年夏5期2弾 >ブラックガーデンはCSOCで08年夏6期2弾 >2年をどう感じるかは人によるな… この2年に超インフレが始まるからな
34 21/05/19(水)11:44:46 No.804276801
アニメから弱体してるんだな…
35 21/05/19(水)11:45:35 No.804276962
>アニメから弱体してるんだな… レベル4装備できると3000打点になるからね…
36 21/05/19(水)11:45:56 No.804277049
>アニメから弱体してるんだな… レベル4までがレベル3までに 相手の墓地荒らす反リスペクトな効果が自分の墓地のみに...
37 21/05/19(水)11:47:03 No.804277272
そういえばキメラでサーチしたときに墓地融合出来る効果って手札フィールドに加えて墓地からも素材出せるって認識で合ってる?
38 21/05/19(水)11:47:33 No.804277379
まあ相手の墓地にドラゴンいるかわからんし輪廻独断使わないといけないけどそもそもないしな
39 21/05/19(水)11:48:01 No.804277484
>そういえばキメラでサーチしたときに墓地融合出来る効果って手札フィールドに加えて墓地からも素材出せるって認識で合ってる? 手札と場から素材にも出来てその場合は除外じゃなくて墓地送り だと思う
40 21/05/19(水)11:49:34 No.804277786
>そういえばキメラでサーチしたときに墓地融合出来る効果って手札フィールドに加えて墓地からも素材出せるって認識で合ってる? キメラによる素材の墓地除外以外は使う融合手段に依存すると思う パワーボンドは手札・フィールド対応なのでそれであってる
41 21/05/19(水)11:50:16 No.804277953
書き込みをした人によって削除されました
42 21/05/19(水)11:50:41 No.804278026
当時の時点で表より遅くて攻撃力低いからなんで弱くするの…だった
43 21/05/19(水)11:50:51 No.804278052
サイバネティックフュージョンサポート効果内蔵って事か
44 21/05/19(水)11:51:23 No.804278168
>問題があるとすれば当時ですらそのアレだったという点だ こいつらのパックのレアカードの中じゃ強い方だった カップ麺等の一部のノーマルが弾けるまではスナイプストーカーが一人で頑張ってるパックだった
45 21/05/19(水)11:52:02 No.804278294
>>そういえばキメラでサーチしたときに墓地融合出来る効果って手札フィールドに加えて墓地からも素材出せるって認識で合ってる? >手札と場から素材にも出来てその場合は除外じゃなくて墓地送り >だと思う >キメラによる素材の墓地除外以外は使う融合手段に依存すると思う >パワーボンドは手札・フィールド対応なのでそれであってる サンキュー神様!公式にも書いてないし他のカードだとだいたい手札フィールドからとも書いてるからどうなのか分からなくて困ってたんだありがとう!
46 21/05/19(水)11:52:12 No.804278329
弱くてもアニメカードってだけでファンアイテムとして売れる時代だった
47 21/05/19(水)11:53:12 No.804278556
これに限らず宝玉出るまでは未来オーバー以外なんも無い時期だったし…
48 21/05/19(水)11:53:34 No.804278629
>アニメから弱体してるんだな… 何故か強化されてるサイバードラゴンがおかしいんだ
49 21/05/19(水)11:54:27 No.804278841
>これに限らず宝玉出るまでは未来オーバー以外なんも無い時期だったし… エアーマンが暴れてた後だし…
50 21/05/19(水)11:55:18 No.804279013
>弱くてもアニメカードってだけでファンアイテムとして売れる時代だった 再録早すぎなのと出たパックが塩すぎたのがそういう意味でもよくなかった
51 21/05/19(水)11:55:23 No.804279024
裏サイバー使い始めて初めてのデュエルが吹雪じゃなかったら吸収モンスターはドラゴンではなかったのだろうか
52 21/05/19(水)11:55:32 No.804279062
D-HEROとかネオスとかライフ4000制のアニメですぐ終わらないようにあえて弱くしたんだろう
53 21/05/19(水)11:55:40 No.804279091
>エアーマンが暴れてた後だし… 漫画より強くしたのが悪いだけじゃねーか!
54 21/05/19(水)11:56:01 No.804279165
>裏サイバー使い始めて初めてのデュエルが吹雪じゃなかったら吸収モンスターはドラゴンではなかったのだろうか エドだったら戦士だろうな
55 21/05/19(水)11:56:03 No.804279174
>当時の時点で表より遅くて攻撃力低いからなんで弱くするの…だった カオスソーサラー戦ではダークの方がかませでエンドで決着着けるしヘルヨハン相手じゃ全く使わないから製作側もこれ弱いなって思ったんだろうな…
56 21/05/19(水)11:56:40 No.804279315
>カオスソーサラー戦ではダークの方がかませでエンドで決着着けるしヘルヨハン相手じゃ全く使わないから製作側もこれ弱いなって思ったんだろうな… なんで作ったんだよ
57 21/05/19(水)11:57:17 No.804279433
こいつらデッキに何枚ずつ入れてる?
58 21/05/19(水)11:58:27 No.804279673
>D-HEROとかネオスとかライフ4000制のアニメですぐ終わらないようにあえて弱くしたんだろう ネオスはコンタクトのために豊富な召喚方法確立してたからOCGでもネオスだけで殴る分にはそれなりだったのが複雑な印象 エアーネオスだけなんか強い
59 21/05/19(水)11:58:33 No.804279689
>こいつらデッキに何枚ずつ入れてる? エッジ2ホーン1キール1 だけどもっと少なくてもいい気がしてきた
60 21/05/19(水)11:58:36 No.804279707
異世界での移動用に役立ってたし...エンドでも良かったのかもしれんが
61 21/05/19(水)11:58:36 No.804279710
1かな エッジだけたまに2にしてるけど
62 21/05/19(水)11:58:52 No.804279777
>こいつらデッキに何枚ずつ入れてる? 3 1 0
63 21/05/19(水)11:58:56 No.804279798
>こいつらデッキに何枚ずつ入れてる? キメラ妨害されるとその時点で終わるからあてにしないでこいつらで戦う合計6枚
64 21/05/19(水)11:59:01 No.804279808
>こいつらデッキに何枚ずつ入れてる? 01 00 これでもまあ行けてしまう
65 21/05/19(水)11:59:20 No.804279877
レベル4を装備できる効果だったら当時だとアックス・ドラゴニュートで2800か…当時基準だと確かに強すぎるかもしれん…
66 21/05/19(水)12:01:16 No.804280289
そもそもサイバーエンドですら突然変異か相手の戦闘耐性持ち除去出来ないけどダメージ与えれば勝てる時くらいしか使わなかったのに無駄に重いんだよサイバーダークドラゴン
67 21/05/19(水)12:01:29 No.804280337
思った以上に少ないな
68 21/05/19(水)12:04:01 No.804280870
キメラで埋めてもダークネス出すのはできるしね