虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/19(水)07:58:13 そこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)07:58:13 No.804236923

そこまである?

1 21/05/19(水)08:04:22 No.804237776

対処できる妖怪なら多少は来てもらわないと手柄立てられないから

2 21/05/19(水)08:06:42 No.804238143

B級1000匹よりS級1匹のがヤバいのは本編見ても確かではあるが終盤はS級だらけで実感が無かったな

3 21/05/19(水)08:08:32 No.804238424

戸愚呂弟よりもサスガちゃんとか柘榴の方が強いのかな

4 21/05/19(水)08:10:01 No.804238648

まずA級の物差しになるよう敵と力比べする前に特殊能力バトルで仙水追いかけてるうちにアイツS級相当でこっちも皆A級以上になって通り過ぎてたような

5 21/05/19(水)08:12:56 No.804239063

B以上となると数自体そんな多くなさそう

6 21/05/19(水)08:14:29 No.804239334

戸愚呂がA級未満って混乱の元じゃない?

7 21/05/19(水)08:16:27 No.804239619

S級ばっかりでA級がどれくらいかが分からない

8 21/05/19(水)08:19:21 No.804240084

戸愚呂のインパクト強すぎてこのセリフがピンとこない

9 21/05/19(水)08:20:49 No.804240312

霊界でまだどうにかできるのがA できないから特務隊にも存在秘匿されてるのがもう全部Sになるんだっけ

10 21/05/19(水)08:20:53 No.804240328

戸愚呂に慄いてた蔵馬と飛影が(まぁ昔の俺に比べれば鼻くそみたいなもんだが)っていう前提でリアクション取ってたことになっちゃってるの地味に酷いと思う

11 21/05/19(水)08:21:15 No.804240383

強さの表現としては戸愚呂が極まってたからな 本気出すだけで近くの妖怪が弾け飛んだりして

12 21/05/19(水)08:22:15 No.804240514

ここら辺は冨樫がジャンプ漫画のバトルインフレを皮肉ってるところもあるからまともに受け止めちゃいけいない

13 21/05/19(水)08:22:23 No.804240532

幽助が死んだときの飛影と蔵馬がA級レベルらしいけど それ以外にA級として出てきたキャラが居ないかからいまいち分からない

14 21/05/19(水)08:22:30 No.804240553

>戸愚呂に慄いてた蔵馬と飛影が(まぁ昔の俺に比べれば鼻くそみたいなもんだが)っていう前提でリアクション取ってたことになっちゃってるの地味に酷いと思う 人間南野秀一はまだいい 飛影お前…

15 21/05/19(水)08:22:32 No.804240559

転生前の妖狐蔵馬がA級 飛影は5歳の時点でA級 戸愚呂弟はB級上位…?

16 21/05/19(水)08:22:48 No.804240596

100%も出力はあるけど立ち合い勝負じゃなけりゃ弱点は多そうだしな

17 21/05/19(水)08:23:13 No.804240649

>強さの表現としては戸愚呂が極まってたからな >本気出すだけで近くの妖怪が弾け飛んだりして アニメだとあそこらへんの絶望感凄かった

18 21/05/19(水)08:23:43 No.804240730

>幽助が死んだときの飛影と蔵馬がA級レベルらしいけど >それ以外にA級として出てきたキャラが居ないかからいまいち分からない 北神がAだったかSだったか微妙なところだけどどっちだっけ…

19 21/05/19(水)08:24:43 No.804240908

北神がSで他のハゲがA

20 21/05/19(水)08:25:52 No.804241084

北神はS級だけど単純な数値では他の側近に比べて技巧タイプでそもそも軟体が武器だからなあ

21 21/05/19(水)08:26:23 No.804241162

デコピンの風圧が殺傷能力持つのは強さの表現として結構秀逸だと思う

22 21/05/19(水)08:26:54 No.804241241

この級付けって単純に妖力で決めてんのかな

23 21/05/19(水)08:27:47 No.804241371

>北神がAだったかSだったか微妙なところだけどどっちだっけ… 北神はSで他の二人がA 雷禅の国は雷禅と北神以外はSいないんじゃないの

24 21/05/19(水)08:27:47 No.804241373

特暴隊が総がかりならA級だって狩ってみせるぜと言ったり A級の蔵馬を一人で倒した自慢する隊員がいたり

25 21/05/19(水)08:31:16 No.804241870

黄泉のとこの№2もSだっけ

26 21/05/19(水)08:34:12 No.804242253

複数人で一体をボコって勝つってのが作品中にほぼ無いから 強いやつ相手に弱いのが群れてもなんともならない世界なんだろう

27 21/05/19(水)08:34:14 No.804242261

雷禅陣営は北神だけがSで 黄泉陣営も北神と大差ない鯱殿が好き放題してるのを止められるやつが長年出なかったのに対して 魔界整体師より強いのが残り76人も控えてる?さんファンクラブは凄い

28 21/05/19(水)08:35:09 No.804242384

飛影は覚悟の上で弱体化してるにしても 赤ん坊の頃の自分より弱いのにビビるんじゃないよ

29 21/05/19(水)08:35:14 No.804242402

ライオンvsポメラニアンの群れみたいな感じかな

30 21/05/19(水)08:37:05 No.804242664

特殊能力込みの全体的な評価なんでしょ 戸愚呂弟はパワー一辺倒で封印とか破れそうにないし

31 21/05/19(水)08:37:33 No.804242763

>黄泉陣営も北神と大差ない鯱殿が好き放題してるのを止められるやつが長年出なかったのに対して ステ差あんまりないの見て笑った せめてもうちょっと武闘派って胸を張れる感じで…

32 21/05/19(水)08:37:38 No.804242780

敵の闇アイテムで妖狐に戻った蔵馬を見たはずの戸愚呂は一体何を思ったのか

33 21/05/19(水)08:38:26 No.804242919

S級内の格差が凄い 妖力値一万そこそこくらいのやつから数百万までいる

34 21/05/19(水)08:38:54 No.804242987

作者の都合でいくらでも変わるのに真面目に考察してるの面白い

35 21/05/19(水)08:40:25 No.804243226

>S級内の格差が凄い そら本編で言われてる通り霊界が手に負えないのが全部Sだから

36 21/05/19(水)08:41:34 No.804243385

S級は枠じゃなくて枠外全部のことなんだよなあ…

37 21/05/19(水)08:45:29 No.804243964

枠はS級内というよりはA級外だからしょうがないね スレ画はあくまでS級というよりA級についてっぽいけど

38 21/05/19(水)08:45:42 No.804244004

戸具呂もばーさんとこで美味い食事と適度な運動してれば軽くA超えられたんじゃないの

39 21/05/19(水)08:53:34 No.804245272

魔界産の薬草とかを妖狐蔵馬が召喚するなり黄泉のツテで手に入れるなりしたからこその美味い食事なんじゃないかなって

40 21/05/19(水)08:53:43 No.804245299

>戸具呂もばーさんとこで美味い食事と適度な運動してれば軽くA超えられたんじゃないの イチャイチャして身に入らないから駄目

41 21/05/19(水)08:55:00 No.804245473

幻海がちょっと修行つけただけで酎がS級になるのはちょっとあまりにもアレかなって

42 21/05/19(水)08:55:47 No.804245592

>ライオンvsポメラニアンの群れみたいな感じかな ライオンこそ群れないと戦えないのだ…

43 21/05/19(水)08:55:52 No.804245612

この漫画ドラゴンボール並みにインフレしてるんだよ でも戸愚呂がフリーザでもブウ編のピッコロが勝てるかな?って感じ

44 21/05/19(水)08:56:37 No.804245722

冨樫が飽きたんだろ 真面目に考えるだけ無駄だよ

45 21/05/19(水)08:57:05 No.804245795

指導よりも同レベルのライバルと切磋琢磨できたのと薬草の効果がでかい気がする

46 21/05/19(水)08:57:32 No.804245857

酎なんかはヤムチャかチャオズなのに インフレについていけてるから違和感がある感じだな

47 21/05/19(水)08:57:33 No.804245861

躯のところだけやたら強いよね

48 21/05/19(水)08:57:57 No.804245922

終盤ヤケクソすぎて笑う

49 21/05/19(水)08:58:29 No.804246016

鍛えられる上限のレベルキャップとかないのかよ

50 21/05/19(水)08:58:46 No.804246069

>戸具呂もばーさんとこで美味い食事と適度な運動してれば軽くA超えられたんじゃないの 苦しいのから逃げたし…

51 21/05/19(水)08:59:14 No.804246133

酎は大会後も実力伸びすぎだしなんなんだあいつ

52 21/05/19(水)09:00:07 No.804246250

蔵馬と飛影が昔は強くてA級だったてのはいい 現世にいると弱くなるとかネウロ方式とか モブの愉快な仲間ですら戸愚呂より強いのか?って

53 21/05/19(水)09:00:29 No.804246292

一応S級妖怪謹製の毒みてーな薬草がいるから…

54 21/05/19(水)09:01:09 No.804246390

弥彦が終盤で四神ハゲの1人倒すようなもんだろ

55 21/05/19(水)09:01:49 No.804246485

>鍛えられる上限のレベルキャップとかないのかよ 無かったら武威さんだってS級になって再登場したてはずだし…

56 21/05/19(水)09:02:14 No.804246547

>終盤ヤケクソすぎて笑う LvUPLvUPLvUP

57 21/05/19(水)09:02:31 No.804246584

混乱も何も普通に100%状態でB級だと思う

58 21/05/19(水)09:02:38 No.804246599

トグロは平時でBなだけで120%の時はAクラスってことだと思う

59 21/05/19(水)09:03:35 No.804246728

>でも戸愚呂がフリーザでもブウ編のピッコロが勝てるかな?って感じ ピッコロは神コロになってるからフリーザ余裕

60 21/05/19(水)09:03:57 No.804246776

ワンピースで例えてみよう

61 21/05/19(水)09:04:21 No.804246836

120%は出ないよ! 100%中の100%ォー!

62 21/05/19(水)09:04:34 No.804246868

武威さん完全放置すぎて本当にあの後勝手に死んだんじゃねーのか…?ってなる

63 21/05/19(水)09:04:42 No.804246901

戸愚呂は覇気も使えないのにイキってたルーキーってことだろ 覇気使えればA級以上になれる 悔しいけど仕方ないんだ

64 21/05/19(水)09:05:01 No.804246967

爆肉鋼体マスターに舵切ってたので

65 21/05/19(水)09:06:37 No.804247228

ハンタってそう考えると 強さ議論で揉めない感じの内容ではあるんだよね 幽白はこのスレみたいに考えるのアホらしくなってそう

66 21/05/19(水)09:07:10 No.804247301

今の旅団なんかキルアに全員秒殺されるんだよね

67 21/05/19(水)09:07:39 No.804247366

妖狐時代の蔵馬がA級とするとやっぱ戸愚呂は100%ならA級届いてたんじゃねえかな位はある

68 21/05/19(水)09:07:46 No.804247389

なんか知らんけどなんだかんだ結局従来キャラみんなでインフレして よく知らないパパの地知人のおっさんにみんな負けて終わったんだっけ

69 21/05/19(水)09:08:23 No.804247463

強さのインフレってないほうがいい気がする 初期の強敵か印象深いキャラが作品によって尊厳破壊されるようなもんだな クロコダイルとかルッチ見ても

70 21/05/19(水)09:08:24 No.804247464

>躯のところだけやたら強いよね 黄泉のとこは有能そうな奴は鯱が殺してたからな…

71 21/05/19(水)09:10:03 No.804247719

雷禅の喧嘩友達が穏健派じゃなかったら人間界とっくに滅んでると思う

72 21/05/19(水)09:10:23 No.804247768

su4862399.jpg su4862401.jpg

73 21/05/19(水)09:11:04 No.804247868

良くも悪くも強さとかどうでもいい感じになる 魔界トーナメントの優勝者も自分が最強だとは認めてないし

74 21/05/19(水)09:11:06 No.804247880

キリンさんがやたら強いんだな 鯱なんか10秒で殺せるぐらいには

75 21/05/19(水)09:11:47 No.804247969

>幻海がちょっと修行つけただけで酎がS級になるのはちょっとあまりにもアレかなって ばーさんが人間に修行つけると妖怪に張れるくらいに強くなるんだぜ? 基礎能力が違う妖怪に修行つけたらそうなるさ

76 21/05/19(水)09:11:53 No.804247987

>戸愚呂のインパクト強すぎてこのセリフがピンとこない それは後の展開でS級まで見た後だからこその印象であって順番が逆だろう 戸愚呂のインパクトが強すぎたからそれ以上の敵とかやべえよ…ってシーンなんだし

77 21/05/19(水)09:12:29 No.804248083

なんか幽白って打ち切りみたいな感じで終わったよね

78 21/05/19(水)09:12:31 No.804248087

雷禅の旧友がめちゃ強いけど戦いとかもうやめて隠居ってのもバトル展開への皮肉なのかな

79 21/05/19(水)09:12:39 No.804248106

>初期の強敵か印象深いキャラが作品によって尊厳破壊されるようなもんだな 尊厳は何も破壊してないのに尊厳破壊って単語使いたいだけじゃん…

80 21/05/19(水)09:12:41 No.804248118

深く考えると魔界の忍(笑)とか四聖獣(笑)になっちゃうからな

81 21/05/19(水)09:12:44 No.804248125

ワートリなんかは初期に出てきた強キャラがしっかり強キャラ維持してて上手いと思う

82 21/05/19(水)09:13:05 No.804248198

>強さのインフレってないほうがいい気がする >初期の強敵か印象深いキャラが作品によって尊厳破壊されるようなもんだな >クロコダイルとかルッチ見ても それこそ作品によるけどあいつ実はめちゃくちゃ強かったんだな…って振り返れるくらいのは好き

83 21/05/19(水)09:13:56 No.804248427

>なんか幽白って打ち切りみたいな感じで終わったよね 当時単行本派だったから18巻の展開で19巻で終わって面食らった

84 21/05/19(水)09:14:09 No.804248494

ライゼンの昔のダチが強いのは別にいいんだよね 全盛期なら躯も黄泉もしょんべんちびるレベルだっけ

85 21/05/19(水)09:14:28 No.804248552

>ここら辺は冨樫がジャンプ漫画のバトルインフレを皮肉ってるところもあるからまともに受け止めちゃいけいない 皮肉も何もインフレそのものなんですが…

86 21/05/19(水)09:14:55 No.804248639

>尊厳は何も破壊してないのに尊厳破壊って単語使いたいだけじゃん… でもあいつ雑魚じゃん?

87 21/05/19(水)09:15:31 No.804248732

>ハンタってそう考えると >強さ議論で揉めない感じの内容ではあるんだよね >幽白はこのスレみたいに考えるのアホらしくなってそう ハンターでもキメラアントはB級って設定にしたから スレ画は実はかなりお気に入りの展開みたいだ

88 21/05/19(水)09:15:48 No.804248778

ルッチのスレとか立つと 覇気がどうのこうのではい論破とかの流れ 戸愚呂?B級の雑魚じゃんって

89 21/05/19(水)09:15:58 No.804248798

>ライゼンの昔のダチが強いのは別にいいんだよね これはむしろ歓迎だったな あの仲間の空気は好きだ

90 21/05/19(水)09:16:54 No.804248913

なんか最終盤は 妖怪より人間が怖いとかやってなかった?

91 21/05/19(水)09:17:23 No.804248990

>雷禅の喧嘩友達が穏健派じゃなかったら人間界とっくに滅んでると思う むしろ人食い妖怪からしたら人間界が繁栄したほうが都合がいいよな たとえば日本だと年間行方不明者が1000人ぐらいいるけど 仮にこれが全員妖怪に食われたとしてもまあ人間社会にはほぼダメージ無いわけじゃん それを世界レベルで見ていけばほぼノーリスクで人を食える

92 21/05/19(水)09:17:26 No.804249002

俺もこっちで強くなりすぎた(B級)

93 21/05/19(水)09:18:00 No.804249097

>これはむしろ歓迎だったな >あの仲間の空気は好きだ 浦飯は雷禅の血筋なんだなあとわかるシーンでもある

94 21/05/19(水)09:18:03 No.804249101

強さ議論については真面目に語らない方がいい漫画だよ ゲットバッカーズとかと同じ感じ

95 21/05/19(水)09:19:03 No.804249255

>ライゼンの昔のダチが強いのは別にいいんだよね >全盛期なら躯も黄泉もしょんべんちびるレベルだっけ 雷禅が飛び抜けて強かったけどもうすぐ死ぬ 躯はムラがめっちゃあって低調の本編時でも魔界最強レベル 黄泉のところは新興勢力だし積み重ねも無いけどその分野心的 こう捉えるとむしろバランス感にある三すくみだと思う

96 21/05/19(水)09:19:09 No.804249274

黄泉が個として力試ししたくなって国を放棄するのいいよね

97 21/05/19(水)09:19:39 No.804249376

>なんか最終盤は >妖怪より人間が怖いとかやってなかった? 人間が妖怪のフリしていじめやったり 霊界が捕まえた妖怪洗脳して悪事働かせて再逮捕したり 魔界の顛末がアレだったり 一部だけ見て判断すんなよって話やった後霊界が防衛隊テロリストに占拠されたのを解決して終わり

98 21/05/19(水)09:19:53 No.804249416

戸愚呂弟にうまい食事と適度な運動した結果が見たかった

99 21/05/19(水)09:20:09 No.804249465

>黄泉が個として力試ししたくなって国を放棄するのいいよね まぁそういう展開は好きだよね普通に

100 21/05/19(水)09:20:22 No.804249503

全盛期の雷禅追い詰めてた昔の日本人マジ強い

101 21/05/19(水)09:20:34 No.804249535

仙水と桑原が天才すぎて妖怪にわざわざ転生してB級の戸愚呂かわいそう

102 21/05/19(水)09:20:58 No.804249603

幽白のトーナメント編を 漉して十倍に長くすると烈火の炎になる

103 21/05/19(水)09:21:01 No.804249613

>俺もこっちで強くなりすぎた(B級) この言い方は合ってんじゃね 人間界にも仙水とかは居るけど

104 21/05/19(水)09:21:09 No.804249638

戸愚呂の強くなりすぎた発言はもう魔界以前に仙水がいた時点で…って話でもあるし

105 21/05/19(水)09:22:36 No.804249907

もう本編の時代の魔界の大物連中は黄泉を除いては 戦争とか地上への侵略とかには無関心だからなぁ

106 21/05/19(水)09:23:19 No.804250021

ハンタもバズーカ片手で防ぐウヴォーの攻撃に耐えたクラピカが 今さら普通の銃器警戒してるしあんまり考えてないかもしれない

107 21/05/19(水)09:23:19 No.804250022

>ここら辺は冨樫がジャンプ漫画のバトルインフレを皮肉ってるところもあるからまともに受け止めちゃいけいない でも聖闘士星矢は主人公の青銅達が下剋上しまくってるのにそんなわけ方後付けでしてもなぁ

108 21/05/19(水)09:23:42 No.804250075

せめてミノルはB級であって欲しい

109 21/05/19(水)09:23:54 No.804250117

>仙水と桑原が天才すぎて妖怪にわざわざ転生してB級の戸愚呂かわいそう 妖怪に転生したのは別に強くなりたいからじゃなくて 強敵に出会えた時に全盛期過ぎてるのが嫌なだけで 実際に全盛期状態で強敵と楽しくバトって満足して死んだんだからむしろやりたい放題

110 21/05/19(水)09:24:03 No.804250133

まず描けよ いつまでFF14だがDQ10やってんだ

111 21/05/19(水)09:24:17 No.804250171

腰が…

112 21/05/19(水)09:24:55 No.804250284

戸愚呂は全部内面吐き出すと良い仲間になれそうなのにそうはならなかった込みで完成されてるからifは見たいけど本筋になると台無しっていうキャラだからいいんだ

113 21/05/19(水)09:26:03 No.804250459

あれは皮肉です(笑)は冨樫のいつもの負け惜しみじゃねーか!

114 21/05/19(水)09:26:33 No.804250525

>ハンタもバズーカ片手で防ぐウヴォーの攻撃に耐えたクラピカが >今さら普通の銃器警戒してるしあんまり考えてないかもしれない あれはエンペラータイム使ってたからだろ

115 21/05/19(水)09:26:45 No.804250555

でも幽白のスレになると昔から 戸愚呂がB級はどうとかで揉めてる気がする

116 21/05/19(水)09:26:57 No.804250581

最後の戸愚呂って今までに出したことがない力みたいだし霊界が把握してる実力ではない気がする

117 21/05/19(水)09:27:12 No.804250619

戸愚呂も仙水も真面目過ぎてああなったからなぁ だから適度に適当な幽助はコエンマからはいい人材だったんだろうな

118 21/05/19(水)09:27:24 No.804250647

>あれは皮肉です(笑)は冨樫のいつもの負け惜しみじゃねーか! そもそも冨樫は別にそんなこと言ってないのでいつもの負け惜しみとか言われても困惑するんだが...

119 21/05/19(水)09:27:51 No.804250717

戸愚呂兄弟と左京がアレコレやろうとしたことが仙水が動き出すきっかけになった部分も少しはあるはずなので

120 21/05/19(水)09:28:11 No.804250758

というか冨樫って基本ライブ感しかないし… ライブ感でごちゃごちゃ御託並べまくるのが特殊なだけで

121 21/05/19(水)09:29:36 No.804250925

>あれは皮肉です(笑)は冨樫のいつもの負け惜しみじゃねーか! というかテーマだけ出しておいて全く解決しないまま終わるの富樫良くやるよね

122 21/05/19(水)09:29:50 No.804250963

ドラゴンボールの悟空の強さに時間経過で皆すぐ追いついてた時期結構あったけど先駆者になったおかげだから居なけりゃそこで地球ごと終わってるよねって結論になるし同じ

123 21/05/19(水)09:30:24 No.804251059

>というか冨樫って基本ライブ感しかないし… >ライブ感でごちゃごちゃ御託並べまくるのが特殊なだけで でもイメージ的には伏線入れるのが得意な週刊漫画家みたいになってない?

124 21/05/19(水)09:31:01 No.804251148

というか戸愚呂は魔界知らんぽい元人間だし 魔界知っててイキってた出稼ぎ組がものすごいショボくなったのはある

125 21/05/19(水)09:31:34 No.804251238

>ドラゴンボールの悟空の強さに時間経過で皆すぐ追いついてた時期結構あったけど先駆者になったおかげだから居なけりゃそこで地球ごと終わってるよねって結論になるし同じ 悟空の場合は悟空がノウハウを開拓してる一面もあるからな

126 21/05/19(水)09:31:58 No.804251303

>>というか冨樫って基本ライブ感しかないし… >>ライブ感でごちゃごちゃ御託並べまくるのが特殊なだけで >でもイメージ的には伏線入れるのが得意な週刊漫画家みたいになってない? イメージなんて所詮はイメージだろ

127 21/05/19(水)09:31:59 No.804251306

>というか戸愚呂は魔界知らんぽい元人間だし >魔界知っててイキってた出稼ぎ組がものすごいショボくなったのはある 仲間にいる比叡と蔵馬が一番の被害者なんだよな…

128 21/05/19(水)09:32:42 No.804251419

>でもイメージ的には伏線入れるのが得意な週刊漫画家みたいになってない? 御託並べる中で実は昔のあれは~とかで引っ張りだして後付け回収よくするだけで伏線はうまくもないと思う イメージがあるのはわかる

129 21/05/19(水)09:33:14 No.804251499

富樫ってその場で考える範囲内だと凝った設定出せるけど後付けの設定は昔から苦手だと思う ゆでより苦手

130 21/05/19(水)09:34:13 No.804251648

パワーダウン組は持って生まれた能力が高すぎてD級あたりから強くなるってことに現実味が無かったんだろう

131 21/05/19(水)09:37:42 No.804252147

飛影蔵馬(俺たち)もこっちで弱くなりすぎた(A級→D級)

132 21/05/19(水)09:40:48 No.804252597

一番恐ろしいのはS級人食い妖怪が世の闊歩してた時代の人間が妖怪に対抗できてる事

133 21/05/19(水)09:41:10 No.804252658

超人強度?そんなもんより技のテクニックだよ 懸賞金?そんなもんは政府への脅威度だよ

134 21/05/19(水)09:41:46 No.804252765

昔は陰陽師とかいたんでしょ

135 21/05/19(水)09:42:18 No.804252859

>一番恐ろしいのはS級人食い妖怪が世の闊歩してた時代の人間が妖怪に対抗できてる事 雷禅に深傷負わせることできる霊能力なんか 仙水なんて屁みたいなもんだよな

136 21/05/19(水)09:42:31 No.804252892

パワーの話はそれこそD級状態の北神が実践してるし

137 21/05/19(水)09:42:36 No.804252901

全盛期雷禅なんかはもう闘神クラスなんでしょ あの世界に神がいるかどうかはともかく

138 21/05/19(水)09:43:55 No.804253107

>一番恐ろしいのはS級人食い妖怪が世の闊歩してた時代の人間が妖怪に対抗できてる事 単にS級妖怪側が人類を滅ぼすとか人間界征服するみたいな野心がなかっただけでは 更に時代をさかのぼれば霊界兵器でのリセットもあった訳で

139 21/05/19(水)09:44:58 No.804253277

餓死寸前でようやく魔界最強クラスの奴らと同等の強さの雷禅を瀕死の重傷にできる人間 なんだ結界いらねぇじゃん

140 21/05/19(水)09:46:20 No.804253548

設定上ではインフレしてても描写だとそう見えない むしろ昔のキャラの方が強そうに見えるなんてのは少年漫画あるあるではある

141 21/05/19(水)09:47:28 No.804253754

問題だけ提示して有耶無耶のまま終わるってなんかテイルズシリーズっぽい どっちが先か分からんけど

142 21/05/19(水)09:47:49 No.804253830

>なんだ結界いらねぇじゃん そもそも妖怪側も人への好感度はそこまで低い訳でも無いから 平和目的ならはじめから必要無い

143 21/05/19(水)09:50:45 No.804254339

レベルEの強さ議論は?

144 21/05/19(水)09:52:16 No.804254600

雑魚だと近くにいるだけで溶けるからしゃあない

145 21/05/19(水)09:57:49 No.804255623

そもそも共存割とできてたから結界いらんやろって言う…

146 21/05/19(水)10:00:25 No.804256056

>そもそも共存割とできてたから結界いらんやろって言う… 閻魔大王が最終的に政治的理由でやってたというのは子供心にモヤッと来た

↑Top