21/05/19(水)07:16:45 スティ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)07:16:45 No.804232036
スティック押し込みってDualshockからあったのは覚えてるんだけど初代PSで使った記憶がない
1 21/05/19(水)07:25:35 No.804232950
サルゲッチュをやったかどうかか…
2 21/05/19(水)07:30:19 No.804233454
うちのPSにはアナログスティックなんて無かったよ
3 21/05/19(水)07:35:13 No.804234001
トバル2で奥義使うのに押し込んでたな デュアルショックじゃなくてアナログコントローラーだけど
4 21/05/19(水)07:37:02 No.804234215
正式採用されたPS2以降でもほとんど使わないよな アンサガと無双くらいしか思い付かん
5 21/05/19(水)07:37:45 No.804234294
ここ最近の世代になってめっちゃ使うようになった気がする
6 21/05/19(水)07:38:14 No.804234354
どう考えてもスティックが主要素なのに振動押しのネーミング
7 21/05/19(水)07:38:42 No.804234408
PS2のANUIBSでエイダちゃんに返事する用途では使った覚えがある PS1はそもそもスティックなしの軽いコントローラだった
8 21/05/19(水)07:39:47 No.804234540
PS2のボタンの押し込み具合とかいう1世代で消えたクソ機能
9 21/05/19(水)07:43:28 No.804235011
>どう考えてもスティックが主要素なのに振動押しのネーミング DualShockで両方にモーター仕込んであるんだなって分かるのは良いと思う DualStickと言われても右スティック使わねーしってなる
10 21/05/19(水)07:44:56 No.804235198
>PS2のボタンの押し込み具合とかいう1世代で消えたクソ機能 DS3にもついてなかった?
11 21/05/19(水)07:46:17 No.804235375
PS4の時代から一気にボタン数足りねー!ってなった気がする PS1時代はL2R2もまともに使った記憶が無い
12 21/05/19(水)07:47:31 No.804235551
PS2でアンサガやるまで押し込みの概念自体知らなかった
13 21/05/19(水)07:49:31 No.804235816
>PS1時代はL2R2もまともに使った記憶が無い FFTの戦闘時にマップ角度とか拡大縮小で使ったような気がするけど記憶違いかも分からない…
14 21/05/19(水)07:49:38 No.804235830
押し込みどころか右スティックそのものすらほとんど使わなかった カメラ操作とかできるのPS2でも結構あとの方だ
15 21/05/19(水)07:50:21 No.804235914
モンハンのスティック操作実は好きだった
16 21/05/19(水)07:51:42 No.804236113
>PS1時代はL2R2もまともに使った記憶が無い 移植多いPSPにはR2L2ボタン付いてないしな…
17 21/05/19(水)07:53:26 No.804236327
アーマード・コアを操縦するにはL2R2が必要だ
18 21/05/19(水)08:25:31 No.804241033
あんまりそういう印象ないけどこの頃からスティック押し込みってアレだったの?
19 21/05/19(水)08:32:38 No.804242047
塊魂の方向転換の時に使う
20 21/05/19(水)08:33:15 No.804242126
初期コンにはないから押さなくてもいいオマケ機能だったり別のボタンのショトカだったり ○と同じ機能割り当てられてて左手だけで操作できるとかあったな
21 21/05/19(水)08:35:11 No.804242389
LRスティックとして使ったゲームは結構あるけど L3R3ボタンとして初めて使ったゲームは多分無印ZOEかな…
22 21/05/19(水)08:36:03 No.804242515
>モンハンのスティック操作実は好きだった 弓の弦引いてる感が良かった あとガンナーのR3押し込みで発射も
23 21/05/19(水)08:36:29 No.804242576
>どう考えてもスティックが主要素なのに振動押しのネーミング アナログスティック付きで振動が1種類のコントローラーがその前にあったから
24 21/05/19(水)08:37:16 No.804242712
ps1のころはまだSFCからLR2つ増えてそっちに慣れてる人も少なけりゃフル3Dゲームのノウハウもなくて持て余してる感あったけど今はボタン足りねえってなってるからな 入りがカジュアルだけど多様なゲームってなるとワンボタンアクションやスキルに割り振らないと
25 21/05/19(水)08:37:57 No.804242829
L2R2は未だに慣れない人も多いぞ
26 21/05/19(水)08:39:04 No.804243015
>PS2のボタンの押し込み具合とかいう1世代で消えたクソ機能 PS3でもあったしネジコン使えなくなったからレースゲーをコントローラーでやるときに使いまくったんだが DS4で無くなると知って頑張ってL2R2に矯正したが最初は大変だったくらい
27 21/05/19(水)08:41:10 No.804243337
いい加減背面ボタン正式に実装してそれをL3R3扱いにして欲しい
28 21/05/19(水)08:41:40 No.804243396
>PS2のボタンの押し込み具合とかいう1世代で消えたクソ機能 ブチギレ金剛で俺だけ強押し込み攻撃出せなくて対戦負けまくった思い出
29 21/05/19(水)08:42:42 No.804243550
初代の左スティックは十字と同じ操作できることが多かったけど右スティックで何かできるゲームが思い出せない
30 21/05/19(水)08:42:50 No.804243562
FF7やるとフィールド操作にスティック使えなくて嘘だろ?ってなる
31 21/05/19(水)08:43:14 No.804243625
メタルギア2のライフル構えが▫︎ボタンを軽く押すだったせいで無駄な血が流れた
32 21/05/19(水)08:44:07 No.804243749
>メタルギア2のライフル構えが▫?ボタンを軽く押すだったせいで無駄な血が流れた 3のCQCも押し込むと首切りになるとかだった気がする…
33 21/05/19(水)08:45:00 No.804243883
初代は初期の標準がスティックなしだったからスティック前提のゲーム作ると客を絞り込む事になるんでどうしても活用しきれなかった感じはある
34 21/05/19(水)08:45:35 No.804243987
アナログスティックが付くようになったの 割とここ最近だしな…
35 21/05/19(水)08:46:47 No.804244194
>割とここ最近だしな… そうかな…そうかも…
36 21/05/19(水)08:46:52 No.804244203
最近…?
37 21/05/19(水)08:47:05 No.804244242
>アナログスティックが付くようになったの >割とここ最近だしな… 落ち着いて聞いてほしい PS2は20年前のハードだ
38 21/05/19(水)08:47:49 No.804244368
「」が言う最近は範囲が広いからなあ…
39 21/05/19(水)08:48:00 No.804244400
>DUALSHOCKに先立ち、アナログジョイスティックの互換コントローラとして1997年4月25日に発売されたPlayStation用アナログコントローラ(型番:SCPH-1150)
40 21/05/19(水)08:48:31 No.804244493
>PS2のボタンの押し込み具合とかいう1世代で消えたクソ機能 ANUBISがそれでショット撃ち分けしてたから移植版は長押しとかになってたような気がする
41 21/05/19(水)08:48:38 No.804244513
>PS2は20年前のハードだ は…? … は…?
42 21/05/19(水)08:48:51 No.804244550
アナログ操作で落下ありの細い道歩かせるゲーム滅びろ
43 21/05/19(水)08:49:06 No.804244595
L3R3押しづらいから標準で背面ボタン付けてよ
44 21/05/19(水)08:49:10 No.804244602
スティックついてないコントローラーのちょっと不安になるレベルの軽さも好きだよ
45 21/05/19(水)08:49:38 No.804244664
>PS2のボタンの押し込み具合とかいう1世代で消えたクソ機能 好きではあったけど使うソフトがメタルギア以外にほぼないっていう 知ってる限りだと他はPS2のマクロスとエースコンバットくらい
46 21/05/19(水)08:50:04 No.804244730
トリガーの押し込み具合なんかレースゲーぐらいでしか使わないのに標準で付けないでよ
47 21/05/19(水)08:50:05 No.804244732
操作に加減が必要なのホント嫌
48 21/05/19(水)08:50:47 No.804244837
微妙な押し込み加減とか必要な操作があんまりないんだよな
49 21/05/19(水)08:51:18 No.804244930
>スティックついてないコントローラーのちょっと不安になるレベルの軽さも好きだよ PSクラシックミニのコントローラーでPCのドット絵ゲーやってるわ
50 21/05/19(水)08:51:46 No.804245002
グランツーリスモで限界までハンドル切ってる時無駄に押し込んでパッシングしてしまう…
51 21/05/19(水)08:52:10 No.804245067
>トリガーの押し込み具合なんかレースゲーぐらいでしか使わないのに標準で付けないでよ PSにとってレースゲーはずっと凄く重要なポジションだし
52 21/05/19(水)08:52:11 No.804245069
L3でダッシュしたりするの未だにちょっと慣れない
53 21/05/19(水)08:52:40 No.804245133
ファーストがレースゲーを看板タイトルにしてるあいだはトリガーはなくならないだろう
54 21/05/19(水)08:54:57 No.804245465
押し込みダッシュはスティックだけで操作完結するから結構好き アクションゲームで押し込みしゃがみは誤爆するから嫌い
55 21/05/19(水)08:56:15 No.804245668
GT出す前からリッジレーサーが家でできるハードって感じでレースゲー推しだったしな 実際初代PSにはレースゲーやたらと多いし
56 21/05/19(水)08:56:37 No.804245724
デュアルショックしか触ったことなかったから初期コントローラーがすごく軽くてビックリした そりゃモーターとか入ってないもんな
57 21/05/19(水)08:56:58 No.804245778
真無双2はカメラリセットだったっけ? アホほどやったのにもう覚えてない
58 21/05/19(水)08:57:29 No.804245850
PSで初めてACやって指足りないよおってなった
59 21/05/19(水)08:57:37 No.804245875
スティックは下についてた方が好きだな
60 21/05/19(水)08:59:33 No.804246176
>スティックは下についてた方が好きだな より繊細なエイミングとか下で出来てる時点で上じゃないと操作しづらいなんてのは慣れでしかないんだよな
61 21/05/19(水)09:00:58 No.804246359
十字キーが使いやすい唯一の純正コントローラーになった
62 21/05/19(水)09:01:52 No.804246498
左スティックが上に来るのは両手親指の位置揃うからだよ 今基準位置十字に持ってこさせるソフトほぼないから
63 21/05/19(水)09:01:56 No.804246501
>トリガーの押し込み具合なんかレースゲーぐらいでしか使わないのに標準で付けないでよ PS2の頃の感圧ボタンは微妙だった…全ボタン感圧だったっけ? XBOXのストロークタイプトリガーすげぇ!てなったので今のPSで採用してくれてるのありがたい
64 21/05/19(水)09:04:36 No.804246875
みんな急にどうしたの?
65 21/05/19(水)09:05:12 No.804246986
DS4のパッドとか邪魔だなって最初思ったけどボタンでかいって押しやすいなって思い直した パッドとしては使ったことがない
66 21/05/19(水)09:05:46 No.804247105
タッチパッドは意外と活用してるやつあるよねメタルギアとか
67 21/05/19(水)09:06:12 No.804247163
HD振動とアクティブトリガーは結構感動した
68 21/05/19(水)09:06:13 No.804247165
任天堂のCD以降のハードは触ったことないけど ドリキャスのアナログスティック以外はどれも50歩100歩で思い通りの所にいかないし操作しにくい… どのコントローラーもバネが強すぎるし軸が長すぎるんだよね
69 21/05/19(水)09:07:01 No.804247280
音声入出力コントローラーにつけるのはやめて 急に声がして怖い
70 21/05/19(水)09:09:00 No.804247556
>PS2は20年前のハードだ まさかそんな… プレステは次世代機なんだからプレステ2は最近のはず…
71 21/05/19(水)09:09:45 No.804247671
初代DSが手に馴染みすぎて4個確保してる
72 21/05/19(水)09:10:18 No.804247747
キーコンフィグでL3?何のことだってなってた スティック引っ張るとボコってなるしカチカチするのは遊びだと思ってた
73 21/05/19(水)09:11:20 No.804247913
オーバードブーストするボタン
74 21/05/19(水)09:11:58 No.804248001
>プレステは次世代機なんだからプレステ2は最近のはず… GCCXでも最近レトロゲーとして解禁されたぞ
75 21/05/19(水)09:12:14 No.804248041
>初代DSが手に馴染みすぎて4個確保してる (どのDSだ…?)
76 21/05/19(水)09:15:06 No.804248682
初めて押し込み操作なんてあるの知ったのは桂正和がキャラデザのロボットアクションのやつだった
77 21/05/19(水)09:15:50 No.804248782
DS4持った後だと1も2も小さいよね
78 21/05/19(水)09:16:45 No.804248896
DS4で急に有機的なフォルムになってびっくりしたよね
79 21/05/19(水)09:17:36 No.804249026
割り当てられてるゲームはほぼなかったけど 押し込んだ時の音と感触が気持ちいいから無駄にカチカチしてた
80 21/05/19(水)09:18:01 No.804249099
あまり積極的に使いたいアクションではない
81 21/05/19(水)09:18:26 No.804249169
最近のFPSはオートダッシュがあるからL3の磨耗は減った
82 21/05/19(水)09:18:42 No.804249207
>DS4持った後だと1も2も小さいよね 同世代の箱コンよりも縦横の幅は大きくなったしな
83 21/05/19(水)09:19:30 No.804249331
>DS4持った後だと1も2も小さいよね ついでに言えばデュアルセンス持った後だとDS4も小さく感じる
84 21/05/19(水)09:21:29 No.804249699
>DS4で急に有機的なフォルムになってびっくりしたよね びっくりしたけど使ってみると意外と手にしっくり来るというか ここからDS3以前に戻ると昔のはグリップの形イマイチだな…ってなる
85 21/05/19(水)09:22:23 No.804249858
PS4世代から当たり前のように方向キーのそれぞれに別機能がついてるから スティック操作しながら方向キー押せるこのレイアウトの方が好きだ ライズもこれでやったし
86 21/05/19(水)09:22:56 No.804249960
初めてPSのコントローラ出た時はなんだこのでっぱりってなったのに 今では標準になるとは
87 21/05/19(水)09:24:13 No.804250163
この当時スティックを2つって発想はどこから出てきたんだろう使うゲームも少なめな気がしたが今やデフォルトだもんな
88 21/05/19(水)09:29:44 No.804250946
ホライゾンがいまだに押し込みでダッシュだったからR2あたりに変更したかったけどボタンが足りねぇ
89 21/05/19(水)09:31:29 No.804251223
>左スティックが上に来るのは両手親指の位置揃うからだよ 今時は右親指は右スティックに乗ることの方が多いので揃えるなら下じゃね?
90 21/05/19(水)09:31:32 No.804251235
箱配置のほうが人気だけど十字キーの使いやすさと中央にあるボタンの押しやすさ的にPS系のが個人的には好きだな ずっと使ってるから慣れがあるのは否定しない
91 21/05/19(水)09:31:39 No.804251252
ガンパレの全キャラ使用コマンドで使ったかな…
92 21/05/19(水)09:32:53 No.804251443
>DS4持った後だと1も2も小さいよね 感覚的には小さいというよりグリップ短い