虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/19(水)04:24:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/19(水)04:24:58 No.804221695

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/19(水)04:26:33 No.804221774

インチキすぎる

2 21/05/19(水)04:27:27 No.804221816

なんでそんなパルクールじみた動きしてるの...

3 21/05/19(水)04:28:59 No.804221895

初代マリカーこんな感じだったし

4 21/05/19(水)04:29:35 No.804221921

自分で投げた赤コウラに吹き飛ばされるところでダメだった

5 21/05/19(水)04:29:42 No.804221932

3週目時点でなお1週目のトップの位置にいるのがひどい

6 21/05/19(水)04:30:53 No.804222000

初代も大概だったけど64は3Dのノウハウが少なかったせいか判定ガバガバなコース多かったな

7 21/05/19(水)04:33:31 No.804222170

ワリオスタジアムのは自力で出来る

8 21/05/19(水)04:53:02 No.804223112

ワリオスタジアムのショトカは出来ないと負ける

9 21/05/19(水)05:02:47 No.804223564

最近のマリカーやった事無いけどマリカーは元からこういうゲームって認識がある

10 21/05/19(水)05:06:26 No.804223736

見たことないショートカットだ…

11 21/05/19(水)05:06:28 No.804223739

このショトカは初見だけどリアタイ世代は何も驚くところがない

12 21/05/19(水)05:08:13 No.804223817

強いて言うならtasだろうけど甲羅利用してるのがすごいなと

13 21/05/19(水)05:08:41 No.804223841

ワリオスタジアムのは別にアイテムも要らないしそりゃやるよね…

14 21/05/19(水)05:08:54 No.804223849

ワリオスタジアムはデフォ

15 21/05/19(水)05:08:57 No.804223852

8はこういうの無いけど7はジュゲムの復帰ポイント判定おかしいところにダイビングするショトカあったよね

16 21/05/19(水)05:09:47 No.804223886

ワリスタのはできないやつが下手くそなんだ

17 21/05/19(水)05:10:46 No.804223915

列車のトンネルでスター使うと周回できるのも実践的でよくやってた

18 21/05/19(水)05:11:36 No.804223952

ピーチ城の坂ジャンプもジュゲム前提のショトカがあったはず

19 21/05/19(水)05:12:51 No.804224020

てか当時小学生男子だったら基本だったからな

20 21/05/19(水)05:13:26 No.804224042

レインボーロードで飛んだりとかみんな飽きたらそういう遊びばっかやってた気がする

21 21/05/19(水)05:14:25 No.804224082

SFCの初代マリカみたいにストイックに突き詰めるのには別に向いてないしな

22 21/05/19(水)05:15:12 No.804224121

キノコと赤甲羅とか狙って出せるの?

23 21/05/19(水)05:16:20 No.804224184

>てか当時小学生男子だったら基本だったからな 当時高校生だった俺は普通にプレイしてたわ…SCなんてここ数年の動画でようやく知ったよ

24 21/05/19(水)05:17:14 No.804224226

こんなド派手なショートカットではないけど8もビッグブルーとかコース飛び出すやつある

25 21/05/19(水)05:18:09 No.804224265

ここまでのはないけど似たようなショトカ紹介する攻略ビデオみたいなのなかったっけ

26 21/05/19(水)05:18:17 No.804224271

>>てか当時小学生男子だったら基本だったからな >当時高校生だった俺は普通にプレイしてたわ…SCなんてここ数年の動画でようやく知ったよ マジかまあでも大きくなったら子供のメインストリームからは外れるよね 俺もGCとかリアタイ小学生にどういう扱いだったのかさっぱりだ

27 21/05/19(水)05:19:35 No.804224335

>てか当時小学生男子だったら基本だったからな 流石にこれは基本じゃないです…

28 21/05/19(水)05:20:56 No.804224389

今の子って依然フォートナイト人気が強いの? あれもいい加減長いけど

29 21/05/19(水)05:22:29 No.804224456

>流石にこれは基本じゃないです… ワリオスタジアムだったらやるでしょ入り口と出口 失敗したっていいんだ先に成功したやつが勝つゲーだけど

30 21/05/19(水)05:22:38 No.804224465

自分じゃできないけど見たことはあるスーパーテクって感じ 確かテレビとかでやってた記憶がある

31 21/05/19(水)05:23:06 No.804224490

リアルタイムでやってたけど真面目に走ってたわ・・・

32 21/05/19(水)05:24:03 No.804224532

>ワリオスタジアムだったらやるでしょ入り口と出口 >失敗したっていいんだ先に成功したやつが勝つゲーだけど やった覚えないな

33 21/05/19(水)05:24:12 No.804224541

テレビでやってたのなんてマリオサーキットの障害物のキノコの内側を抜けるのくらいだったような…

34 21/05/19(水)05:24:47 No.804224564

>自分じゃできないけど見たことはあるスーパーテクって感じ >確かテレビとかでやってた記憶がある 渡辺徹のスーパーマリオスタジアムだったか江戸や子猫のゲーム王国だったか思い出せない

35 21/05/19(水)05:25:20 No.804224591

レインボーロードで落ちるのとかなかったっけ

36 21/05/19(水)05:26:50 No.804224655

削除依頼によって隔離されました マジかうちの方は人権テクだったわみんな必死で練習した 大人になってから他の色んな地方のやつらとやった時もそんな感じだったけどな

37 21/05/19(水)05:26:53 No.804224658

レインボーロードのはハイリスクハイリターンだった気がする

38 21/05/19(水)05:27:23 No.804224674

レインボーロードのは1回だけ成功したことある

39 21/05/19(水)05:27:51 No.804224697

人権て…

40 21/05/19(水)05:27:52 No.804224698

しかも面白くないんだよなレインボーロードは ショトカしても長いし

41 21/05/19(水)05:27:55 No.804224703

レインボーロードのはむしろ簡単じゃなかった?

42 21/05/19(水)05:28:09 No.804224719

相手のコントローラ抜くのが最強だぞ

43 21/05/19(水)05:28:31 No.804224735

たぶん渡辺徹でタイムアタック

44 21/05/19(水)05:28:47 No.804224745

削除依頼によって隔離されました >人権て… いやほんと無知じゃ勝負の土俵にすら立てない

45 21/05/19(水)05:29:15 No.804224767

>いやほんと無知じゃ勝負の土俵にすら立てない そこじゃねえよ

46 21/05/19(水)05:30:27 No.804224819

>たぶん渡辺徹でタイムアタック うまいんだかそうでもないんだかって子達が黙々とやってたね

47 21/05/19(水)05:30:44 No.804224836

言葉の表現にやたらつっかかってもしょうがない

48 21/05/19(水)05:31:31 No.804224874

まあどうでもいいことに突っかかってきてくれてるうちは平和だ

49 21/05/19(水)05:33:12 No.804224956

まあ実際ワリオスタジアムは滅茶苦茶差が出るからな…

50 21/05/19(水)05:33:50 No.804224988

なんなら今より裏技天国な時代だからな 大技林にもいくつか載ってたけど今にして思えば全然足りないな

51 21/05/19(水)05:35:04 No.804225047

当時出たビデオでも結構紹介されてた記憶がある

52 21/05/19(水)05:35:22 No.804225061

キノコハイウェイの逆走とか大人になってからネットで知って練習したけどあんていしないね

53 21/05/19(水)05:36:26 No.804225113

さっきから出てくるワードがおっさんすぎる…

54 21/05/19(水)05:36:37 No.804225128

これやると兄貴とケンカになるよ

55 21/05/19(水)05:37:33 No.804225162

>さっきから出てくるワードがおっさんすぎる… 25年前のゲームのスレで何言ってんだ

56 21/05/19(水)05:37:44 No.804225167

>さっきから出てくるワードがおっさんすぎる… しょうがないでしょリアタイが30前半くらいで当時を思い出して話してるんだから

57 21/05/19(水)05:38:30 No.804225215

マジで四半世紀前のゲームだからなこれ…

58 21/05/19(水)05:38:32 No.804225218

レトロゲームの話題なんだから当然だろ!

59 21/05/19(水)05:39:34 No.804225276

64もレトロゲーって言われてももう流石にしっくりくるようになったな

60 21/05/19(水)05:41:53 No.804225396

俺はもうPS2でさえレトロゲームとして受け入れつつある

61 21/05/19(水)05:42:13 No.804225419

>>流石にこれは基本じゃないです… >ワリオスタジアムだったらやるでしょ入り口と出口 >失敗したっていいんだ先に成功したやつが勝つゲーだけど スレ画をもう一度見ろ

62 21/05/19(水)05:42:41 No.804225438

NINTENDO64は次世代機

63 21/05/19(水)05:42:51 No.804225445

>俺はもうPS2でさえレトロゲームとして受け入れつつある それはそうだろ

64 21/05/19(水)05:42:58 No.804225453

俺はPS2はまだ少し受け入れ難い

65 21/05/19(水)05:43:32 No.804225482

https://www.youtube.com/watch?v=0fwATbPlBnw チョコマウンテンRTA

66 21/05/19(水)05:44:38 No.804225542

ワリオスタジアムでショトカしたらやり方教えろって襲われてリアルファイトしました みんなも気をつけようね

67 21/05/19(水)05:45:26 No.804225593

対人でショトカは事前に打ち合わせておかないとだめでしょ!

68 21/05/19(水)05:45:33 No.804225597

マリカー64一緒にやる友達いなかったんだろうな~

69 21/05/19(水)05:45:33 No.804225598

5年くらい前にも連れと最新版ショトカいくつか練習したよ この調子だとまだ増えてるんだろうな

70 21/05/19(水)05:50:34 No.804225846

ショートカットでいくらでも順位入れ代わるゲームだからかスーファミみたいに重量級で最高のライン取りしてやっと一人前みたいなことはない

71 21/05/19(水)05:50:36 No.804225849

みんなが知ってるレベルはワリオスタジアムとレインボーロードだけよね ルイージサーキットのショートカットは当時の環境的に誰もが知ってるレベルは厳しい まだ全然ネット普及してない時期だし

72 21/05/19(水)05:52:35 No.804225955

>ルイージサーキットのショートカットは当時の環境的に誰もが知ってるレベルは厳しい >まだ全然ネット普及してない時期だし 大技林や裏ワザ王でいくつかは知れわたってたんだ それでも増えるのが謎だったけど

73 21/05/19(水)05:54:11 No.804226062

マリオサーキットも壁越えあったよね

74 21/05/19(水)05:54:51 No.804226103

https://youtu.be/0U9v8hzaXxc

75 21/05/19(水)05:55:02 No.804226115

それでも大人しい子とか女の子は知らないって印象はあったな 俺も何度かレクチャーしたもん

76 21/05/19(水)05:55:59 No.804226172

>それでも大人しい子とか女の子は知らないって印象はあったな >俺も何度かレクチャーしたもん なんかいやらしく聞こえた

77 21/05/19(水)05:56:32 No.804226207

マリオサーキットのは知名度は高いけどむずい!って認識だったなー

78 21/05/19(水)05:57:23 No.804226260

確かにマリオのはムズかった

79 21/05/19(水)05:58:26 No.804226310

基本は二段ジャンプ そんな機能はないけどそれが真実なんだ

80 21/05/19(水)05:58:30 No.804226311

ショートカットはやろうとして失敗すると大幅ロスになるので普通に走ってる方が早い場合も多々ある

81 21/05/19(水)06:01:17 No.804226450

>ショートカットはやろうとして失敗すると大幅ロスになるので普通に走ってる方が早い場合も多々ある ワリオスタジアムだったらそういうやつが現れたらチャレンジした方がマシになる 5、6 回は跳べたはず

82 21/05/19(水)06:04:11 No.804226611

ワリオスタジアムはその駆け引きが楽しい 失敗してビリになっても雷拾っておいて跳ぶタイミングで妨害して逆転したり

83 21/05/19(水)06:06:43 No.804226763

ドンキージャングルパークのあの細い橋にダイブするショートカットはなかなかに狂ってる

84 21/05/19(水)06:08:10 No.804226856

めっちゃ投げなれながらワープするとこ?

85 21/05/19(水)06:09:14 No.804226926

カラカラさばくのトンネルをスターで突っ切ると周回カウントされるショートカットとか有ったな

86 21/05/19(水)06:12:18 No.804227117

>カラカラさばくのトンネルをスターで突っ切ると周回カウントされるショートカットとか有ったな あれは朝番組のスーパーマリオスタジアムかなんかでも定番だったね

87 21/05/19(水)06:14:47 No.804227260

追記:207935 なそ

88 21/05/19(水)06:14:49 No.804227265

緑地からどこ落ちとんねん

89 21/05/19(水)06:17:15 No.804227423

当時の3Dほんとガバガバというかスキマ多かったからな でも世界の裏側だ!!って感じで楽しかったなー

90 21/05/19(水)06:18:22 No.804227493

64のCPUはマシンスペック無視して速くなるから酷い

91 21/05/19(水)06:24:11 No.804227843

公式タイムアタック大会のマリオサーキットはいつの間にかカベ越え必須になってなかった?

92 21/05/19(水)06:50:08 No.804229632

>あれは朝番組のスーパーマリオスタジアムかなんかでも定番だったね あれが朝番組だった地域あんのかよ…

93 21/05/19(水)06:55:43 No.804230129

ショトカは任天堂側もある程度は考えて実装してる気がする たまにとんでもないやつがあるけど

94 21/05/19(水)07:04:03 No.804230838

>ショトカは任天堂側もある程度は考えて実装してる気がする 加速アイテム使用でできるショートカットをアイテムなしでしてくるのは想定されてるんだろうか…

95 21/05/19(水)07:09:46 No.804231374

64のメチャクチャなショートカット好きだったな 今同じことやったら大問題になりそうだけど

96 21/05/19(水)07:15:06 No.804231867

>人権て… 対戦ゲーム界隈の人って人権て言葉結構使うよね uniとか天則の専用ゲージは人権ゲージって呼ばれたりする

97 21/05/19(水)07:16:09 No.804231972

ピーチサーキットのジャンプ台で無理やりショートカットとかやったな

98 21/05/19(水)07:18:21 No.804232183

>64のメチャクチャなショートカット好きだったな >今同じことやったら大問題になりそうだけど Wiiも結構メチャクチャなショートカットあったけどオンラインランキングから消えていってたような記憶がある

99 21/05/19(水)07:23:49 No.804232760

ドンキーコングステージで逆走して洞窟の出口の角に突っ込んですり抜けてゴール判定みたいのがあった気がする

100 21/05/19(水)07:26:55 No.804233092

GCの奴は反省してか見えない壁がそこら中に貼られてた記憶が

101 21/05/19(水)07:27:51 No.804233196

https://youtube.com/watch?v=-8KT-F6BXgA 攻略ビデオあったわ 懐かしい…

102 21/05/19(水)07:28:30 No.804233257

こんな狂ったショートカットは知らなかったけど 友達とショートカットできるか競ってたな…懐かしい

103 21/05/19(水)07:30:49 No.804233498

でっていう~

104 21/05/19(水)07:38:59 No.804234442

ワリオスタジアムはショートカット成功するかでまともなレースにならないんだよな

105 21/05/19(水)07:39:04 No.804234450

ショトカとか基本だよねとか言ってた子そういえばいたな子供の頃にも 結局みんなそいつのひけらかしが鬱陶しくて呼ばなくなった…

106 21/05/19(水)07:39:15 No.804234480

まあ酷いのは初代だ アイテム無しで加速して跳べるできるやつしか上位陣には残らない完全実力主義 だから運要素あるだけ嬉しい

107 21/05/19(水)07:39:48 No.804234543

雷でとんでもない妨害できるステージは良いステージ

108 21/05/19(水)07:40:28 No.804234623

カメレオンクラブ店頭でマリオサーキットのタイムアタックしてたな… 店員の前で1分半切って認定証を貰った

109 21/05/19(水)07:41:07 No.804234714

カメクラ認定証とかやってたなそういえば

110 21/05/19(水)07:41:44 No.804234789

ピーチサーキットとレインボーロードもできるけどこの二つはかなりシビアだしハイリスクだな

111 21/05/19(水)07:45:35 No.804235281

su4862319.jpg 当時の子どもたちの憧れゴールデンコントローラー 今だと駿河屋で2千円で青春を取り戻せるけれど今更である

112 21/05/19(水)07:49:21 No.804235798

>今だと駿河屋で2千円で青春を取り戻せるけれど今更である 青春に今更なんてないから、取り戻せるなら取り戻しても良いんだ

113 21/05/19(水)07:49:54 No.804235860

俺の青春はスケルトンだ

114 21/05/19(水)07:58:00 No.804236896

スケルトンは未来的で憧れたな ゴールドはなんか一位にならないと持っちゃいけないみたいなイメージがあって遠慮してたというか…

115 21/05/19(水)08:02:41 No.804237539

色自体はそんなに気にしないけどスティックの状態が良いコントローラーを色で識別するという意味ではかなり気にしてた

116 21/05/19(水)08:04:17 No.804237762

DSは直線ドリフトゲーだった

117 21/05/19(水)08:06:00 No.804238031

>DSはジャングルカーゴで相手のケツを掘るゲーだった

118 21/05/19(水)08:06:01 No.804238039

ドリフト開始にジャンプ入れてるあたり、バグショートカット起きるだろうなと想定してそう

119 21/05/19(水)08:07:48 No.804238319

ピーチサーキットのジャンプ台で遊んで何度ジュゲムに亜空間送りにされたか

120 21/05/19(水)08:23:31 No.804240692

ドラキュラのやつもそうだけど短いTASは変な笑いが出る

121 21/05/19(水)08:24:18 No.804240820

最近のマリカは細かいショトカがアホほど用意してあって完全に覚えゲーだよなぁ

122 21/05/19(水)08:24:25 No.804240847

当時の小学生はこれぐらいできて当たり前だったよね

↑Top