ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/19(水)03:19:23 No.804217065
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/19(水)03:22:26 No.804217315
(原作の要素が欠片も無いOCG版)
2 21/05/19(水)03:24:15 No.804217439
今だったら効果完全再現できるだろうか
3 21/05/19(水)03:29:25 No.804217770
死者蘇生を封印しても表遊戯側がたとえば墓荒らしカードでアテムの墓地から神ゲットするのはできるよね?
4 21/05/19(水)03:30:13 No.804217838
すごい好きなんだ闘いの儀
5 21/05/19(水)03:38:12 No.804218417
要所要所で活躍したカードを最後の最後でお別れのメッセージにするのいいよね
6 21/05/19(水)03:39:27 No.804218506
構想はあったらしい遊戯vs城之内も見てみたかった
7 21/05/19(水)03:46:25 No.804219031
>今だったら効果完全再現できるだろうか 似た効果のカードあったハズ
8 21/05/19(水)03:50:19 No.804219348
マジいいシーンだと思う
9 21/05/19(水)03:51:42 No.804219453
王様送り出すためにこれやるのが本当にすごい考えられてる
10 21/05/19(水)03:52:52 No.804219539
予約先取り抹殺の使命者って感じだな原作黄金櫃…なんでサーチになった?
11 21/05/19(水)03:55:58 No.804219802
書き込みをした人によって削除されました
12 21/05/19(水)03:57:42 No.804219931
最初に遊戯が使った罠がミラフォで 最後に遊戯が使った罠がミラフォ 最初に遊戯が使った魔法が死者蘇生で 最後に遊戯が使った魔法が死者蘇生
13 21/05/19(水)03:58:15 No.804219981
今だったら裏側で除外して相手が同じカード使ったら表にして無効とかできなくもないだろうけど終焉の指名者が使われてないから微妙か
14 21/05/19(水)04:00:43 No.804220169
>今だったら裏側で除外して相手が同じカード使ったら表にして無効とかできなくもないだろうけど終焉の指名者が使われてないから微妙か 自分もそのカードを使えなくなるデメリットがあるからな…
15 21/05/19(水)04:00:46 No.804220173
しかし映画で戻ってくるファラオの魂
16 21/05/19(水)04:02:46 No.804220311
黄金櫃に封印されてたカードは…灰流うらら!! とかなりそうだな
17 21/05/19(水)04:04:10 No.804220386
作者の体調ヤバくて打ちきりだっけ?
18 21/05/19(水)04:06:08 No.804220535
抹殺の指名者の効果にしてほしかったなあって思う
19 21/05/19(水)04:06:27 No.804220557
打ち切りではない 大量に吐血で入院したので生きてるうちに完結させようと当初の構想をだいぶ縮めた 結果的にセトがただの忠臣になったりいろいろあった
20 21/05/19(水)04:14:57 No.804221066
そして死にかけながら描いて出て来たのがゾークだ
21 21/05/19(水)04:18:05 No.804221259
なんだかんだいって満足できる劇場版も出たし良いかな…
22 21/05/19(水)04:22:01 No.804221506
OCGで再現してみたみたいな二次小説で黄金櫃でサーチした死者蘇生をマジックジャマーのコストにしたのがツッコミどころあるけど上手いって思った
23 21/05/19(水)04:22:50 No.804221556
劇場版は尺的にしょうがないけど城之内くんの出番が少なかったのが残念
24 21/05/19(水)04:23:59 No.804221633
>OCGで再現してみたみたいな二次小説で黄金櫃でサーチした死者蘇生をマジックジャマーのコストにしたのがツッコミどころあるけど上手いって思った いいね
25 21/05/19(水)04:30:57 No.804222004
僕の手札の死者蘇生を海馬くんへ! 残念!その死者蘇生は使用できない!
26 21/05/19(水)04:37:55 No.804222395
原作のこのシーンは凄いいいけどアニメ版はそもそもメインフェイズ2にオシリス召喚してるから何がしたかったんだ状態になってるのがちょっとフフッてなる
27 21/05/19(水)05:42:38 No.804225434
>僕の手札の死者蘇生を海馬くんへ! >残念!その死者蘇生は使用できない! 何故なら蘇る魂はもうそこには無い!
28 21/05/19(水)06:11:47 No.804227088
>原作のこのシーンは凄いいいけどアニメ版はそもそもメインフェイズ2にオシリス召喚してるから何がしたかったんだ状態になってるのがちょっとフフッてなる 完成度高いのは原作版 お祭り度高いのはアニメ版って感じだしね
29 21/05/19(水)06:28:56 No.804228136
>僕の手札の死者蘇生を海馬くんへ! >残念!その死者蘇生は使用できない! 鬼っ畜ぅ~…
30 21/05/19(水)06:43:03 No.804229067
劇場版の相棒は作者公認の容赦なさっぷりだからな…
31 21/05/19(水)06:50:10 No.804229634
罠カードにして手札から魔法カード選択して裏側除外相手プレイヤーが同じカード発動した時に宣言みたいな感じにすればいける?
32 21/05/19(水)07:01:05 No.804230576
アニメ版闘いの儀は遊戯の神だってモンスター!!が好き
33 21/05/19(水)07:15:10 No.804231877
既に禁止令があったから読んだ当時は手札1枚分損じゃね…って思ってたな 禁止令と違って蘇生を使わせてそれを打ち消すって動作ができるからちゃんと別のカードにした意味はあるんだが
34 21/05/19(水)07:16:20 No.804231998
>罠カードにして手札から魔法カード選択して裏側除外相手プレイヤーが同じカード発動した時に宣言みたいな感じにすればいける? 使えないカードを最初から公開してる以外ほぼそのまんまの終焉の指名者がある
35 21/05/19(水)07:20:37 No.804232430
アニメ版の方は海馬が表遊戯に任せるのを認めた上であの場に居たり 明確に原作と別物として作ってるからあれはあれで好き
36 21/05/19(水)07:28:34 No.804233267
ファイナルギアスがスレ画の調整版?
37 21/05/19(水)07:36:38 No.804234174
>ファイナルギアスがスレ画の調整版? シチュはオマージュだけど効果単体の話で言えば調整ってよりモンスター版にしたってイメージ
38 21/05/19(水)07:38:10 No.804234346
>アニメ版の方は海馬が表遊戯に任せるのを認めた上であの場に居たり >明確に原作と別物として作ってるからあれはあれで好き カード貸してやるから最高の勝負しろよ!→いらない あーもう決着ついた解散解散!→そこで見てろよ とか社長が当て馬感強すぎるのは若干見てて気の毒 最終的に今こそお前の言葉を信じるぞ!って展開は好きは好きなんだけど
39 21/05/19(水)07:41:52 No.804234805
ファイナルギアスは「死者はもう蘇らない」をやるためのカードだから効果自体は黄金櫃とは関係ない
40 21/05/19(水)07:43:00 No.804234952
死者蘇生を封印することで死者は蘇らないって相棒に伝えるシーンだよ
41 21/05/19(水)07:43:40 No.804235025
>僕の手札の死者蘇生を海馬くんへ! >残念!その死者蘇生は使用できない! あれ蘇生使わなかったらブラマジ召喚できずに勝ってたって聞いて唸った
42 21/05/19(水)07:44:52 No.804235186
いやーでも神大集合は原作でもやってほしかった そのあと神の効果で自滅するのがちょっと残念なんだけど
43 21/05/19(水)07:45:56 No.804235324
海馬は毎度オーバーキルしようとして負けすぎだな 力と結果を求めてる割にやってる事が他の誰よりもエンタメデュエリストだ
44 21/05/19(水)07:51:33 No.804236099
>いやーでも神大集合は原作でもやってほしかった >そのあと神の効果で自滅するのがちょっと残念なんだけど でも1ターン目でオシリス墓地に送ってましたっていう奥の手というか伏線回収?が凄い好きなんだ…
45 21/05/19(水)07:53:26 No.804236326
遊戯 王いいよね…