21/05/19(水)02:35:58 見直し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/19(水)02:35:58 No.804212820
見直してたら蓬とゆめの雰囲気悪いの察知して 飯に誘ってゆめにラーメン奢ったりワザとテンション高くしてたり ガウマさんやさしい
1 21/05/19(水)02:38:24 No.804213098
お約束のやかましい熱血バカするけど気配りの達人
2 21/05/19(水)02:39:46 No.804213249
5000年前の想い人に逢うために戦う男だ配慮が違う
3 21/05/19(水)02:40:54 No.804213382
海ほたる張り込みするって時も強制せずお前らはどうする?って聞く辺り優しい
4 21/05/19(水)02:40:57 No.804213386
普通の人含めて一番まともだよね
5 21/05/19(水)02:41:05 No.804213402
ガウマさん5000年前の中国の原住民にしては社会的常識ありすぎない?
6 21/05/19(水)02:42:44 No.804213565
居なくなった先輩に怒ってたけど アレも心配してたんだろうな
7 21/05/19(水)02:43:10 No.804213622
常識と言うにはホームレスに抵抗なかったりカニ食ったりするしこれは適応力と気遣いだと思う
8 21/05/19(水)02:44:48 No.804213800
>海ほたる張り込みするって時も強制せずお前らはどうする?って聞く辺り優しい いわゆるアニメキャラというよりリアルな人間味あるよね登場人物全員
9 21/05/19(水)02:45:57 No.804213936
他人に対する距離が近い人なので ゆめちゃんみたいな人には効果的だけど 二代目にはやらかした…
10 21/05/19(水)02:46:12 No.804213962
すごく好きなのでお別れしたくないぞ
11 21/05/19(水)02:46:18 No.804213972
ガウマさんの心の優しさと単純さに漬け込んでえっちなことしたい
12 21/05/19(水)02:47:01 No.804214066
ガウマさんみんなのこと大好きでいいよね…
13 21/05/19(水)02:47:23 No.804214114
怪獣優性思想に対してはちょっと過激すぎない?って思ってたけど あいつら根本的なとこでガウマさんが言ってた通りにやべぇわ
14 21/05/19(水)02:48:18 No.804214235
オニジャってガウマさんの真似してリーダーやろうとしてない?
15 21/05/19(水)02:48:47 No.804214278
勝手についてきた蓬はともかく わざわざ家へ行って姉の事報告して相談してるのは ゆめちゃんガウマさん信頼してんだなあ
16 21/05/19(水)02:48:48 No.804214280
>すごく好きなのでお別れしたくないぞ 帰る場所があるグリッドマン達と違ってお別れする場合悲しいことになりそうで
17 21/05/19(水)02:49:34 No.804214373
>ゆめちゃんガウマさん信頼してんだなあ 頼りたくなるはじめての大人だったのかもしれない …あれいくつだ?この人
18 21/05/19(水)02:51:41 No.804214604
>怪獣優性思想に対してはちょっと過激すぎない?って思ってたけど >あいつら根本的なとこでガウマさんが言ってた通りにやべぇわ 恨みを持って殺すんじゃなくてみんな殺すってヤバいよね
19 21/05/19(水)02:55:56 No.804215053
報告聞いても大丈夫か?って ゆめの気持ちを大事にするからな
20 21/05/19(水)02:57:04 No.804215162
海獣による人類の抹殺を画策してる集団とかアメリカから核ミサイル撃ち込まれても怒れねえぞ
21 21/05/19(水)03:01:35 No.804215586
今の怪獣優生思想はイマイチまとまりがないから多分ガウマさんがうまくまとめてたんだろうな
22 21/05/19(水)03:03:53 No.804215771
だってガウマさんは悪いことすると叱ってくれるしいいことすると褒めてくれるんだよ?
23 21/05/19(水)03:05:00 No.804215865
「怪獣の力は誰かを殺すためにあるんじゃねえ」 ふむふむ 「人間すべてを殺すためにあるんだ」 いきなりヤバさがMAXまで引きあがったなおい
24 21/05/19(水)03:07:00 No.804216026
>海獣による人類の抹殺を画策してる イルカが攻めてきたぞッ!
25 21/05/19(水)03:07:19 No.804216050
整備施設とか無いタイプなのにダイナゼノン待ってても勝手に直らないってのはヤバイな
26 21/05/19(水)03:07:22 No.804216058
居なくなったのは嫌いな人でも救いたかったから 立派だな…からの俺あの人に会いたい…と男同士の会話に 立入らないようにしてるちせちゃんのシーンも良い…
27 21/05/19(水)03:09:56 No.804216277
>整備施設とか無いタイプなのにダイナゼノン待ってても勝手に直らないってのはヤバイな チームダイナゼノンが絶不調だったときに今までとは段違いの最強の敵とぶつかってしまったからな まとまってればあそこまで不覚をとることはそうはないだろう
28 21/05/19(水)03:11:01 No.804216368
> まとまってればあそこまで不覚をとることはそうはないだろう 全力出せてないって描写はあったよね
29 21/05/19(水)03:13:24 No.804216578
すぐ怒るしすぐ謝るしすぐ誉める
30 21/05/19(水)03:14:16 No.804216653
攻撃されたし胡散臭いしで一度は協力を拒否するけど 助けてもらえば素直に感謝もする
31 21/05/19(水)03:15:15 No.804216749
キャラクターを多面的に描こうとしてるよね あるシチュエーションではああだけど別のシチュエーションではこうする、みたいな
32 21/05/19(水)03:15:31 No.804216769
いきなりやってきて手伝えなんて胡散臭えー信用できるか! それガウマさんが言うんだ…は笑った
33 21/05/19(水)03:16:10 No.804216827
>いきなりやってきて手伝えなんて胡散臭えー信用できるか! >それガウマさんが言うんだ…は笑った 宇宙行く回は一回それが原因で負けかけたからな
34 21/05/19(水)03:17:06 No.804216899
>攻撃されたし胡散臭いしで一度は協力を拒否するけど >助けてもらえば素直に感謝もする バトルパートで急に完璧なコンビになるのなんとなく特撮っぽい ドラマパートとテンション違うな?って
35 21/05/19(水)03:17:17 No.804216911
ちゃんとおっかない相手にはすぐに謝る
36 21/05/19(水)03:18:07 No.804216971
んもーガウマはすぐ謝る
37 21/05/19(水)03:19:46 No.804217103
>>攻撃されたし胡散臭いしで一度は協力を拒否するけど >>助けてもらえば素直に感謝もする >バトルパートで急に完璧なコンビになるのなんとなく特撮っぽい >ドラマパートとテンション違うな?って 頷き合うところとか特にね
38 21/05/19(水)03:20:16 No.804217142
ドラマパートの生々しさとバトルパートのお約束全振りのこの構成めっちゃ好きかもしらん
39 21/05/19(水)03:23:10 No.804217365
二代目に触ってごめんなさいした後 二人を見送ってなんだか切なそうな顔するんだけど あの人思い出してんのかなとおもうと切ない ナイトみたいになりたかった人だろうし
40 21/05/19(水)03:28:13 No.804217691
ガウマさんがダイナダイバー担当なのもなんか納得できる 上手く言えないけどガウマさんはダイナダイバーだわ…
41 21/05/19(水)03:29:51 No.804217810
ガウマさん肋骨浮いててマジガリガリなのなんとかならない?
42 21/05/19(水)03:31:05 No.804217908
>ガウマさん肋骨浮いててマジガリガリなのなんとかならない? ミイラだから
43 21/05/19(水)03:35:19 No.804218213
何かしら問題発生したらしい人の近くにいることが多い
44 21/05/19(水)03:36:12 No.804218269
同じ5000年前人でもムジーナはあんなにムチムチなのに…
45 21/05/19(水)03:36:25 No.804218283
ガウマさん今の季節はいいけど冬にぽんぽん丸出しはつらくない?
46 21/05/19(水)03:44:46 No.804218893
高貴な身分の人の下にいたなら礼儀身につけてないといけないだろうしな
47 21/05/19(水)03:46:40 No.804219052
戦闘時や特訓時はさすがに厳しさを見せるけど それはそれとして時間の都合とかにはちゃんと理解もくれる人
48 21/05/19(水)03:48:18 No.804219188
蓬アイツ気が抜けてんなーからの ゆめ!お見舞い行ってやれ!も優しい えーなんでーわたし?なゆめちゃんのJKぽい返しは笑った
49 21/05/19(水)03:55:00 No.804219713
水上戦はアニメだからこそ出来る描写いっぱいでいいね 特撮だとスーツ傷んだり死にかけたりで色々と大変だから…
50 21/05/19(水)04:03:55 No.804220372
>水上戦はアニメだからこそ出来る描写いっぱいでいいね >特撮だとスーツ傷んだり死にかけたりで色々と大変だから… 濡れてもあんまり目立たないし波打たせる手間かかる割に派手に鳴らないみたいな辛さがあるらしいな
51 21/05/19(水)04:05:18 No.804220467
沢山のビルがゴミの様に砕け散っていくのも特撮だと厳しいだろうなって思った
52 21/05/19(水)04:16:50 No.804221181
ガチンコでやり合うとぶっちゃけ経験というか地力が大したことねーな…ってなるけど とにかく人を動かすのがうまいバイトリーダーみたいな人
53 21/05/19(水)04:31:14 No.804222013
ちょくちょく邦画みたいな雰囲気ある
54 21/05/19(水)04:32:05 No.804222066
喧嘩もシズムの時みたいな感じで簡単に攻撃をかわされそうだし 体力もへっぽこっぽいしで第一印象とだいぶ違うガウマさん
55 21/05/19(水)04:33:18 No.804222156
スレッドを立てた人によって削除されました 特撮版見てない奴はダイナゼノン見るな
56 21/05/19(水)04:33:47 No.804222186
「そうか、立派じゃねえか」 あんなん言われたら泣きそう
57 21/05/19(水)04:36:55 No.804222347
みんなバラバラだから出会うんだ って合体ロボットもののテーマもうまく使ってるね
58 21/05/19(水)04:50:14 No.804222987
死斑が拡大してるからタイムリミットはありそう
59 21/05/19(水)05:09:06 No.804223858
この中国人気配りの達人すぎる…
60 21/05/19(水)05:11:44 No.804223958
5000年前の中国人だから夏王国の人かガウマさん
61 21/05/19(水)05:14:45 No.804224094
中国人が1番驚く中国人 この人中国人だったの!?とbilibiliでも大概なる まぁ分かる
62 21/05/19(水)05:15:18 No.804224126
田舎者なので海ほたる行きてー深夜に売店でアイス食いてー って思いながら見てたけど雑魚寝はさすがに怒られるよねあれ…
63 21/05/19(水)05:17:02 No.804224211
中国人だったのか…
64 21/05/19(水)05:18:49 No.804224301
中国人というか 中国産ミイラというか
65 21/05/19(水)05:19:29 No.804224330
>中国人だったのか… 元ネタからして中華出身だけどだからなのか割と向こうで人気あるぞガウマさん
66 21/05/19(水)05:21:19 No.804224409
5000年前だから夏王朝時代の人なので厳密には中華ではない
67 21/05/19(水)05:22:35 No.804224462
古代中国大陸には怪獣いっぱいいたんだろうか
68 21/05/19(水)05:23:27 No.804224504
こっちでいう邪馬台国のミイラのイケメンが中国の大作アニメで主人公やるようなもんだから かなり衝撃度合いは強そう
69 21/05/19(水)05:23:54 No.804224524
全員名前が東洋風なのはそれでか
70 21/05/19(水)05:25:51 No.804224614
怪獣優生思想のメンツの名前は日本語っぽいけど縄文人なのかな 弥生人なのかな
71 21/05/19(水)05:30:54 No.804224845
>怪獣優生思想のメンツの名前は日本語っぽいけど縄文人なのかな >弥生人なのかな 名前的には弥生系っぽくはある というかこれ名前関連で色々と考察できそうだな…
72 21/05/19(水)05:40:53 No.804225345
喧嘩するのかなって思ったら怒られたら謝る奴だった
73 21/05/19(水)05:54:47 No.804226097
探してる女性が黒幕だったらお辛い
74 21/05/19(水)06:01:57 No.804226491
>探してる女性が黒幕だったらお辛い 流石に元ネタ的にはそうならないんじゃないかな…
75 21/05/19(水)06:04:48 No.804226650
ガウマさんにチャイナドレス着せてもいいのか!?
76 21/05/19(水)06:07:20 No.804226797
気安く触るなって言うナイト君に一理あるシーンだから…
77 21/05/19(水)06:12:50 No.804227144
親しくもない女性にいきなりボディタッチは駄目でしょ…
78 21/05/19(水)06:14:56 No.804227276
一人だけ絵に書いたようなヒーロー気質なキャラだから異質感が強いよね だからこそ周りが徐々に影響されていってるっていう
79 21/05/19(水)06:16:05 No.804227357
>一人だけ絵に書いたようなヒーロー気質なキャラだから異質感が強いよね >だからこそ周りが徐々に影響されていってるっていう 出身といい明らかに異質感ありきで作っているキャラではある それがいい意味で作用してるからこそ良いキャラでもある
80 21/05/19(水)06:26:20 No.804227972
su4862266.jpg
81 21/05/19(水)06:28:58 No.804228140
su4862268.jpg
82 21/05/19(水)06:30:53 No.804228282
>>怪獣優生思想のメンツの名前は日本語っぽいけど縄文人なのかな >>弥生人なのかな >名前的には弥生系っぽくはある >というかこれ名前関連で色々と考察できそうだな… 名前は全員諺のもじり...
83 21/05/19(水)06:38:33 No.804228781
あのミイラさんと本当に同じ人なら 姫を守るために人間側について戦ったのに その人間たちに裏切られて暗殺されちゃったんだよな そして姫がガウマさんを追って命を絶ったのをガウマさん多分知らない
84 21/05/19(水)06:48:18 No.804229475
ジュウガ 駑馬十駕 オニジャ 鬼が出るか蛇が出るか ムジナ 同じ穴の狢 シズム 積羽舟を沈む らしいけどジュウガとシズムはマイナーすぎて分からんな
85 21/05/19(水)06:49:40 No.804229581
ガウマさんが縄文時代の日本に来て怪獣優生思想の面々をスカウトしたけど色々あってヤバい事になった感じ?
86 21/05/19(水)06:50:54 No.804229699
ああ、じゃあ 人間万事塞翁ガウマ か
87 21/05/19(水)06:52:42 No.804229869
怪獣使いがウルトラの方のネタも入ってるなら 本来は怪獣を抑える役割なはずなので 怪獣優勢思想は何かに操られてんだろな
88 21/05/19(水)06:53:02 No.804229896
怪獣操れるくらいの力あるし貴族くらいの地位はあったのかねぇ・・・
89 21/05/19(水)07:09:30 No.804231347
そもそもガウマさんが古代中国のやんごとなき人だったし…