ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/19(水)01:05:56 No.804196878
分厚い肉食べると疲れるよね…
1 21/05/19(水)01:09:25 No.804197664
でも厚い肉食う喜びもあるよ
2 21/05/19(水)01:16:58 No.804199385
メリモニュって感じあるよね
3 21/05/19(水)01:17:51 No.804199575
>でも厚い肉食う喜びもあるよ でもこれ丼だからな 噛みきりやすい調理はともかくローストビーフは…
4 21/05/19(水)01:18:08 No.804199628
カワバンガ
5 21/05/19(水)01:20:45 No.804200174
これの為だけに電動スライサー買った
6 21/05/19(水)01:20:56 No.804200211
チャーシュー丼とか柔らかめにチューン出来るだろうけど 肉によるか…鶏肉で柔らかく煮崩れるぐらいでとか…
7 21/05/19(水)01:22:22 No.804200526
モモ肉ってサシのない完全赤身だもんな…柔らかくなるはずもなく…
8 21/05/19(水)01:25:38 No.804201260
試しにローストビーフの塊まるかじりしてみると良いよ 差し歯が取れたよ
9 21/05/19(水)01:26:26 No.804201435
肉まるかじりはロマンはある でも誰もやらねぇのには金以外の理由もあるんだろうなという気もする
10 21/05/19(水)01:27:37 No.804201697
何なら歯が逝く
11 21/05/19(水)01:27:49 No.804201732
豚バラのチャーシューはどんなに分厚くしても柔らかくて噛み切れるから最高だよ
12 21/05/19(水)01:28:22 No.804201847
>試しにローストビーフの塊まるかじりしてみると良いよ >差し歯が取れたよ そんなに
13 21/05/19(水)01:30:45 No.804202335
言われてみれば久しくアゴの感覚が無くなるような食事してないな…やるか…
14 21/05/19(水)01:31:41 No.804202542
>豚バラのチャーシューはどんなに分厚くしても柔らかくて噛み切れるから最高だよ ローストビーフ食いたいって時にチャーシューじゃ代用にはならないかな…
15 21/05/19(水)01:31:56 No.804202586
口の中いっぱいの肉の塊ってどう動いていいかわからなくなる
16 21/05/19(水)01:34:48 No.804203147
>ローストビーフ食いたいって時にチャーシューじゃ代用にはならないかな… 分厚い肉が食べたいわけじゃなくて分厚いローストビーフが食べたいのね ごめん
17 21/05/19(水)01:37:00 No.804203572
>口の中いっぱいの肉の塊ってどう動いていいかわからなくなる 相当柔らかい肉じゃないとこれいつ飲み込めばいいんだ…?って状態にもなるし
18 21/05/19(水)01:37:15 No.804203608
ローストビーフ丼にする気持ちがわからない
19 21/05/19(水)01:38:00 No.804203759
分厚いレアステーキ作ればだいたい一緒 牛だから腹壊すだけで済む
20 21/05/19(水)01:39:32 No.804204038
>>ローストビーフ食いたいって時にチャーシューじゃ代用にはならないかな… >分厚い肉が食べたいわけじゃなくて分厚いローストビーフが食べたいのね >ごめん 謝れてエライ!
21 21/05/19(水)01:46:00 No.804205316
ひき肉最高!
22 21/05/19(水)01:47:27 No.804205582
サラミとかも薄く切った方が美味いよね 生ハムも
23 21/05/19(水)01:49:20 No.804205939
分厚いローストビーフ食べたけりゃローリーズいけばいい
24 21/05/19(水)01:49:25 No.804205953
延々とくちゃくちゃ咀嚼する
25 21/05/19(水)01:50:58 No.804206234
分厚いローストビーフは乳くせえ!ともなる 野菜とか巻いて食べるのが一番美味いと思う
26 21/05/19(水)01:52:34 No.804206524
食べたいって話ではなく実際に食べた上で食いにくいって事じゃ
27 21/05/19(水)01:55:54 No.804207112
薄くスライスしたやつをたくさん食べるのがいいんだ
28 21/05/19(水)01:56:15 No.804207175
ローストビーフ丼ってローストビーフ咀嚼してる間に口の中から米が消え去って一緒に食う意味ある?ってなること多くない?
29 21/05/19(水)01:57:40 No.804207417
薄くてもローストビーフのこの噛み切れなさが好きになれない
30 21/05/19(水)01:59:42 No.804207715
厚めの食べてみたことあるけど単純に薄い方がうまく感じた ローストビーフ自体の質の差かもしれないけど
31 21/05/19(水)02:02:01 No.804208068
手掴みして歯で噛み裂くようにして食べる うまい
32 21/05/19(水)02:07:31 No.804208896
うま味が出尽くした後は味のしないガム噛んでる気分になる
33 21/05/19(水)02:07:52 No.804208955
マグロ柵のまま食べたことあるけど美味しくなかったよ やっぱり切り方ってちゃんと理由があるんだね…
34 21/05/19(水)02:11:01 No.804209383
厚めのステーキでも咀嚼に時間かかるのに
35 21/05/19(水)02:11:54 No.804209509
思ったよりも味無くなるしな…
36 21/05/19(水)02:13:05 No.804209677
肉は飲み物
37 21/05/19(水)02:13:41 No.804209763
うまさそのままで大きく!なんてうまい話はないよね
38 21/05/19(水)02:13:52 No.804209794
>分厚いローストビーフは乳くせえ!ともなる >野菜とか巻いて食べるのが一番美味いと思う それは肉が悪いんじゃないかなぁ…
39 21/05/19(水)02:14:24 No.804209876
でも薄く切った刺身とかを何枚も一気に頬張るのはやりたくなる
40 21/05/19(水)02:14:28 No.804209888
デカいナタデココ食ってみたいけどやっぱりガッカリするんだろうか…
41 21/05/19(水)02:14:54 No.804209942
ふぐ刺しが薄切りなのも弾力強すぎて厚いと美味しくないからだとか
42 21/05/19(水)02:15:57 No.804210091
圧力鍋で十二分に時間を掛けて煮込むと分厚い肉もサクサクになるぞ!
43 21/05/19(水)02:16:22 No.804210160
でかいハンバーグ!
44 21/05/19(水)02:16:56 No.804210242
分厚いの食いたければステーキ焼けばいいのでは
45 21/05/19(水)02:16:57 No.804210244
>でかいハンバーグ! 煮込みハンバーグにしないと火が通らないやつきたな…
46 21/05/19(水)02:17:01 No.804210252
ローストビーフは薄く切れば薄く切るほどうまいみたいな部分ある 手の甲に一回貼って前歯でちまちま削って食べるのすごく好き
47 21/05/19(水)02:17:04 No.804210261
>圧力鍋で十二分に時間を掛けて煮込むと分厚い肉もサクサクになるぞ! 別の料理だこれ!
48 21/05/19(水)02:17:36 No.804210340
>手の甲に一回貼って前歯でちまちま削って食べるのすごく好き きったね…動物かよ
49 21/05/19(水)02:18:35 No.804210478
>圧力鍋で十二分に時間を掛けて煮込むと分厚い肉もサクサクになるぞ! 胃袋「チェンジ!」
50 21/05/19(水)02:19:07 No.804210567
ドネルケバブの塊肉にそのまま齧りつくのが俺の人生の夢なんだ…
51 21/05/19(水)02:20:29 No.804210768
海外では分厚いローストビーフも普通にあるぞ それはそれでステーキみたいにくうんだが
52 21/05/19(水)02:20:39 No.804210795
噛めば噛むほどうまみがにじみ出るから塊の肉好き
53 21/05/19(水)02:20:52 No.804210841
刺身も切り口が綺麗な方が美味しいよね
54 21/05/19(水)02:21:23 No.804210902
>ドネルケバブの塊肉にそのまま齧りつくのが俺の人生の夢なんだ… あれは漬け込んだ薄い肉をただ積んだだけなんだ…
55 21/05/19(水)02:23:00 No.804211135
>ネルケバブの塊肉 やっぱり店の人らは営業終わったら食べてるのかな残りの部分
56 21/05/19(水)02:23:32 No.804211230
>ドネルケバブの塊肉にそのまま齧りつくのが俺の人生の夢なんだ… あれ一塊じゃなくてカットされた肉を重ねていったものだ
57 21/05/19(水)02:23:42 No.804211247
>海外では分厚いローストビーフも普通にあるぞ >それはそれでステーキみたいにくうんだが 食べたことあるけど 熱々をイメージしてたら当然のように生温いのが出てきてうnってなった
58 21/05/19(水)02:23:49 No.804211264
あれ表面から炙るからケバブ肉に齧り付くと そのうち生の部分まで食っちまうんじゃないかなあ
59 21/05/19(水)02:24:38 No.804211379
厚みを楽しみたいならばサイコロぐらいに切り分けるべきなのだ…
60 21/05/19(水)02:24:58 No.804211428
それでも自分好みの厚さで食いたい憧れは止められねえんだ
61 21/05/19(水)02:25:34 No.804211509
レアが正しい食べ方みたいな風潮あるけど 生じゃない火は通ってるんだと言われようが何だろうが この噛み切れない食感が嫌いだから最低でもミディアムまでは焼いて欲しい派
62 21/05/19(水)02:26:45 No.804211644
ローストビーフ丼なら同じ肉でステーキ丼とかにした方が美味しいとは思う
63 21/05/19(水)02:26:51 No.804211659
>やっぱり店の人らは営業終わったら食べてるのかな残りの部分 基本は数日で無くなるから冷蔵保存してる 翌日に乾いた表面こそいでから使う
64 21/05/19(水)02:28:10 No.804211832
ステーキやローストビーフは丼やおかずにしてご飯と一緒に食べるより 最低限の味付けでそれ自体を味わいたい
65 21/05/19(水)02:28:32 No.804211876
>食べたことあるけど >熱々をイメージしてたら当然のように生温いのが出てきてうnってなった ローストビーフがそもそも低温調理でレアのままつくるもんだからそういうもんだよ!
66 21/05/19(水)02:31:25 No.804212239
筋トレ民だから固い赤身肉最高 顎が疲れるほどうまい
67 21/05/19(水)02:33:32 No.804212531
モニュ…モニュ…って擬音マジだったんだなって
68 21/05/19(水)02:35:26 No.804212754
噛み切れねぇな…と思いながらモニュモニュ噛む 最終的に飲む
69 21/05/19(水)02:36:27 No.804212885
お歳暮で塊もらったけど 薄く切れなくて薄い理由理解したよ
70 21/05/19(水)02:40:02 No.804213282
食いにくくて火が通るのに時間かかるステーキ肉より薄い焼肉用の肉のほうがいい
71 21/05/19(水)02:40:56 No.804213385
肉丸マジリはハムの塊に限る
72 21/05/19(水)02:41:09 No.804213408
ローストビーフは硬い肉質をモニュモュして飲み込む料理だと完全に思い込んでるけど ヒレ肉とかの柔らかい部分で作ってもローストビーフって呼んでよいの?
73 21/05/19(水)02:43:19 No.804213641
硬いだけなら良いんだけど大抵弾性もあるから力加減ミスるとタレが飛んでいく
74 21/05/19(水)02:43:20 No.804213643
サモッ ナポ…
75 21/05/19(水)02:43:46 No.804213682
厚いの食いてぇ!で分厚くカットして噛みきれず二度とやらねぇ!と固く誓うも 時間が経つとまた厚いの食いてぇ!になる
76 21/05/19(水)02:44:46 No.804213797
レストランで分厚いローストビーフ食べる時あるけど 噛んでる内にソースの味しなくなってあんまり美味しくないな…ってなる
77 21/05/19(水)02:45:02 No.804213833
ラピュタのあの噛みちぎりの真似してみたら全然噛みちぎれなくってね
78 21/05/19(水)02:45:51 No.804213923
肉屋行くとローストビーフは切り落としも売ってるけど マジで切り落としの方が食べやすいこれ…
79 21/05/19(水)02:48:32 No.804214253
ロウリーズザプライムリブ行ってみるといいよ
80 21/05/19(水)02:48:54 No.804214290
>ラピュタのあの噛みちぎりの真似してみたら全然噛みちぎれなくってね 真似したくなるよね fu42353.gif