虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/17(月)23:10:42 >昔読ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/17(月)23:10:42 No.803843652

>昔読んでた漫画 主人公の正体とか最後の方がすごいどんでん返しだった

1 21/05/17(月)23:15:07 No.803845801

最後の方でスケールでかくなった記憶がある

2 21/05/17(月)23:16:46 No.803846517

映画みたいで面白かった 5巻くらいだったのも手軽に読める感じで良かったし

3 21/05/17(月)23:16:54 No.803846564

>最後の方でスケールでかくなった記憶がある 確か世界がもうすでに滅んでたとか新人類になるとかそんな感じだったかな

4 21/05/17(月)23:17:39 No.803846867

原作あったんだこれ…

5 21/05/17(月)23:17:42 No.803846893

本当の主人公だったか姉だったかは1話に襲ってきた化け物なんだっけ

6 21/05/17(月)23:17:45 No.803846907

序盤のスプラッタホラーのときが面白かった 後半になってなんか精神世界の話になってからちょっと微妙になった

7 21/05/17(月)23:18:21 No.803847127

良い意味でB級映画っぽい感じ

8 21/05/17(月)23:18:28 No.803847177

岩原裕二はだいたい大味な怪獣漫画になって終わる どれもそんな感じだ

9 21/05/17(月)23:19:18 No.803847528

警察官?から因縁つけられてた犯罪者っぽいおじさんが実は政府のエージェントだったのは覚えてる

10 21/05/17(月)23:19:26 No.803847583

ピンチにこくじんが再登場するところめっちゃカッコいい

11 21/05/17(月)23:19:55 No.803847794

これkindleに無いね?

12 21/05/17(月)23:21:48 No.803848594

ラスボスがいないと劇場版になる

13 21/05/17(月)23:22:32 No.803848911

>これkindleに無いね? ないよ

14 21/05/17(月)23:23:11 No.803849133

ケモママになるやつだっけこれ

15 21/05/17(月)23:23:13 No.803849146

>岩原裕二はだいたい大味な怪獣漫画になって終わる >どれもそんな感じだ DTB漆黒の花もディメンジョンWも大体似た感じのクライマックになるのはどうかと思いつついいよね…

16 21/05/17(月)23:24:16 No.803849632

>ケモママになるやつだっけこれ どちらかと言えば鳥だったかな?

17 21/05/17(月)23:24:39 No.803849819

俺が一番絵が好きな漫画家だ… カラーはアクリルで塗ってるって嘘だろってなった

18 21/05/17(月)23:25:42 No.803850263

いわれてみればクレバテスもそうなりそうだな…

19 21/05/17(月)23:25:59 No.803850385

怪物の正体とかヒロインの秘密あたりはすごいよかった でもラストの展開がかなり冷める

20 21/05/17(月)23:26:54 No.803850733

>俺が一番絵が好きな漫画家だ… >カラーはアクリルで塗ってるって嘘だろってなった 真似してみるけどできねえ!

21 21/05/17(月)23:26:59 No.803850756

>DTB漆黒の花もディメンジョンWも大体似た感じのクライマックになるのはどうかと思いつついいよね… 三巻で終わる地球美紗希までそうなのは流石にどうなのと思いつつまあ買うんだけどさ…

22 21/05/17(月)23:27:17 No.803850880

ゴールドスリープ装置に入って目覚めたら世界滅んでて 凄い長い時間眠ってたのかって思ってた実は寝てからわりとすぐに起きてて その短い期間に一気に世界滅んでたってのは驚いた

23 21/05/17(月)23:29:23 No.803851654

そういえば映画になってたな凄い微妙なやつ…

24 21/05/17(月)23:30:15 No.803851967

漫画のラストが気に入らないなら劇場版観るといい 個人的には漫画版の方が好きだけど

25 21/05/17(月)23:30:42 No.803852153

>そういえば映画になってたな凄い微妙なやつ… 主題歌だけ好き

26 21/05/17(月)23:31:39 No.803852517

デジタルかとおもったらアナログ作家だったってひと たまにいるよね・・・

27 21/05/17(月)23:33:56 No.803853390

更にいうとアナログでもトーン使わない人である

28 21/05/17(月)23:34:12 No.803853482

ゼウスに勝つときの凄腕ハッカーによるカタカタカタッターン!があまりにコッテコテな描写でちょっと笑う

29 21/05/17(月)23:34:12 No.803853483

なんかショタがケモになったりしてた

30 21/05/17(月)23:37:37 No.803854763

ショタとおっさんに定評のある…けど掲載誌考えると微妙な評価ポイント

31 21/05/17(月)23:38:27 No.803855081

今やってるマンガも好き

32 21/05/17(月)23:40:38 No.803855884

最初はかなりホラーだったよなあ カプセルから目覚めた生存者結構いたのにいきなり10人弱まで減る…

33 21/05/17(月)23:42:09 No.803856421

>最初はかなりホラーだったよなあ >カプセルから目覚めた生存者結構いたのにいきなり10人弱まで減る… あれ食ってるのも元人間だったっけ

34 21/05/17(月)23:42:14 No.803856456

表紙にいい眼鏡がいたから買ったら当たりだった漫画

35 21/05/17(月)23:42:23 No.803856511

>なんかショタがケモになったりしてた なぜかピンク色になったおっさんの方が印象深い

36 21/05/17(月)23:50:18 No.803859245

おねえさんがショタに感化されてオッパイのついた鳥みたいになってたような

37 21/05/17(月)23:51:40 No.803859717

フィギュア付きの単行本買ったなあ懐かしい

38 21/05/17(月)23:54:34 No.803860615

ロリが最後死んじゃったの悲しい

39 21/05/17(月)23:56:18 No.803861086

ハッピーエンドっぽい終わり方してるけどよく考えてみたら本当のイシキ姉妹は二人とも死んでるんだよな

40 21/05/18(火)00:00:31 No.803862403

この作者結構単行本化してない作品多いよね

41 21/05/18(火)00:02:05 No.803862915

狙ってやってるであろうB級感がいい

42 21/05/18(火)00:03:14 No.803863290

>ハッピーエンドっぽい終わり方してるけどよく考えてみたら本当のイシキ姉妹は二人とも死んでるんだよな 誰!?と思ったら劇場版で名字が付いたのね…

43 21/05/18(火)00:04:58 No.803863855

ケモ化ならまだ良いというか 流石に虫はかわいそうだった

44 21/05/18(火)00:06:42 No.803864376

ゼウスは肉体を捨てて進歩を止めたために敗れたというが よくよく考えたらマルコさんにもそれほど時間的アドバンテージないんじゃ…

45 21/05/18(火)00:06:54 No.803864434

>ケモ化ならまだ良いというか >流石に虫はかわいそうだった でもあいつ悪いやつだしなんかゴキブリライフエンジョイしてたし…

46 21/05/18(火)00:08:43 No.803865038

あー懐かしいな昔読んだわ

↑Top