虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

努力家貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/17(月)22:53:07 No.803835838

努力家貼る

1 21/05/17(月)22:54:41 No.803836491

ハゲ来たな…

2 21/05/17(月)22:54:53 No.803836578

このハゲのこじらせのせいで…

3 21/05/17(月)22:55:36 No.803836856

けど冷静に考えて周りフサフサで自分だけハゲてたら気が狂うよ

4 21/05/17(月)22:57:18 No.803837674

ハベルにも嫉妬してるのがひどい ハゲじゃなかったらなんでもいいのかお前は

5 21/05/17(月)22:58:05 No.803838026

古龍の時代を終わらせた英雄ですよ?

6 21/05/17(月)22:58:59 No.803838370

ハベルに関してはアイツが一方的に敵視してただけかもしれないし… でも古竜でもないくせに「岩のような」なんて呼ばれてる辺りハゲの方もムカついてたかもしれない

7 21/05/17(月)22:59:17 No.803838498

盲目のくせにどうやって書庫の本読んでたんだろう

8 21/05/17(月)22:59:48 No.803838723

ソウル読書的ななんかそういうのがあるんだろう

9 21/05/17(月)23:00:02 No.803838835

龍鱗無いのってそんなに辛いのかな?

10 21/05/17(月)23:00:30 No.803839028

>盲目のくせにどうやって書庫の本読んでたんだろう 伝道者が読み聞かせてるんじゃね

11 21/05/17(月)23:00:33 No.803839053

>龍鱗無いのってそんなに辛いのかな? 髪の毛無いの辛いだろ?

12 21/05/17(月)23:01:11 No.803839325

専門的な魔法の書物を何冊も書いてる研究者でもある 文字書けるんすね

13 21/05/17(月)23:01:40 No.803839533

なんですか…ちょっと昔の仲間を裏切って火の時代のはじまりのきっかけを作ったり 聖女をスキュラに改造したり適当に作ったクリスタルゴーレムをその辺に放流したり センの古城にへびんちゅを送り込んで人さらいさせてただけじゃないですか……

14 21/05/17(月)23:02:00 No.803839677

ダークソウル2で変な虫になってた奴

15 21/05/17(月)23:02:32 No.803839883

虫になっても好き放題やりやがって…

16 <a href="mailto:シャラゴア">21/05/17(月)23:02:37</a> [シャラゴア] No.803839916

アイツ虫になってやんの ウケる

17 21/05/17(月)23:03:23 No.803840290

クソ野郎だとは思うけど古竜のくせにいちいちやってることが人間臭くて嫌いにはなれない

18 21/05/17(月)23:04:08 No.803840616

聖女は本当に可哀想だな…

19 21/05/17(月)23:04:26 No.803840779

この図体で最初に戦う時の部屋にどうやって出入りしてたのか気になって仕方ない

20 21/05/17(月)23:05:28 No.803841321

取り敢えず奥のたまっころぶっ壊すね…

21 21/05/17(月)23:05:33 No.803841354

> ハベルにも嫉妬してるのがひどい 相互フォロワー同士が相互ブロックみたいになってるグウィンは大変だったと思う

22 21/05/17(月)23:06:19 No.803841701

場合によっては自分の攻撃で大切な原始結晶壊しちゃう時もあるからちょっと不憫

23 21/05/17(月)23:06:56 No.803841976

尻尾切れない…

24 21/05/17(月)23:07:05 No.803842042

>場合によっては自分の攻撃で大切な原始結晶壊しちゃう時もあるからちょっと不憫 尻尾切ろうと思ったらこれじゃないとしんどいんだよね…

25 21/05/17(月)23:08:02 No.803842452

なんだかんだあの世界における魔術の祖なので偉大っちゃ偉大

26 21/05/17(月)23:08:16 No.803842562

ブレスで結晶壊させるの好き オラ剣置いて死にさらせハゲトカゲ!

27 21/05/17(月)23:08:50 No.803842807

オープニングムービーの方のシースは身体から結晶生えてないのが細かい

28 21/05/17(月)23:09:30 No.803843136

やめろ貝殻入ってくるんじゃねえよしね

29 21/05/17(月)23:10:04 No.803843371

潮干狩りは済ませとけや!

30 21/05/17(月)23:11:05 No.803843834

とりあえず初回は尻尾だけひたすら狙って切ったら後は流れで死ぬ

31 21/05/17(月)23:12:04 No.803844293

結晶ブレスのカキコキコキカキコキンみたいな音は結構好き

32 21/05/17(月)23:17:35 No.803846847

不死の種族なのに自分だけ定命なんだからそりゃ悔しいよな

33 21/05/17(月)23:18:15 No.803847086

差異のないはずの灰色の世界に何故かコイツがいたのも興味深い

34 21/05/17(月)23:18:55 No.803847358

全マップに変なエネミー送り込む仕事はアンディールに引き継がれた

35 21/05/17(月)23:21:24 No.803848431

2だと創造物の蠍さんにも憐れだと思われてる

36 21/05/17(月)23:21:41 No.803848555

頑張って作り出した自分なりの鱗である結晶は発狂する副作用があるとかアホらし

37 21/05/17(月)23:21:52 No.803848610

2の蜘蛛だったの?

38 21/05/17(月)23:22:00 No.803848664

お前がハゲだからお前の研究に触れて蒙を啓いたローガンが全裸の変態になっちゃったんだぞ

39 21/05/17(月)23:23:26 No.803849258

研究が完成したら全身を結晶の鱗で覆ってたんだろうか

40 21/05/17(月)23:23:33 No.803849322

初手逃して尻尾切ろうとすると超強い 尻尾諦めればぐるぐる回ってるだけでほぼ死ぬ

41 21/05/17(月)23:24:07 No.803849556

お前のフォロワーマジクソだから責任とれ

42 21/05/17(月)23:25:01 No.803849966

でも世界に与えた影響は古龍よりも突然変異のコイツの方が大きいという

43 21/05/17(月)23:26:43 No.803850663

古竜たちは結局岩や木と同じでそこにあるだけだったしな…

44 21/05/17(月)23:27:30 No.803850960

>2の蜘蛛だったの? 2の蜘蛛を操ってたのがこいつ 蜘蛛だけソウルが地面に落ちてたのがそれ

45 21/05/17(月)23:28:01 No.803851170

自分だけハゲで普通に死ぬ上に盲目って嫉妬に狂ってもまぁしょうがないかなって

46 21/05/17(月)23:28:03 No.803851178

公のフレイディアって名前よくわからんね

47 21/05/17(月)23:28:48 No.803851449

1で死んだわけじゃなかったのか

48 21/05/17(月)23:29:08 No.803851575

>公のフレイディアって名前よくわからんね 公爵の飼ってたフレイディアって名前の蜘蛛

49 21/05/17(月)23:29:10 No.803851583

オープニングで血塗れになりながら古竜たちの屍の山の上に立って 岩の鱗を握り潰して咆哮を上げてる荒々しい姿が好きなんだ

50 21/05/17(月)23:29:11 No.803851588

カタログでスターダストドラゴンに見えた

51 21/05/17(月)23:29:27 No.803851683

お前の尻尾の月光ちょっと残念だよな

52 21/05/17(月)23:29:42 No.803851768

不死を研究しすぎた結果死んでも何かに乗り移って行く存在になったけど かつての己というものは失って生きてるだけの憐れなソウルになった

53 21/05/17(月)23:29:54 No.803851843

蠍のタークさん曰く決して滅びず苦しみ続けるさだめとかなんとか

54 21/05/17(月)23:30:18 No.803851992

>公のフレイディアって名前よくわからんね 公爵の飼ってたフレイディアという蜘蛛 つまり部長のポチみたいなネーミング

55 21/05/17(月)23:30:20 No.803851999

あくまで考察勢の妄想で ゲーム内で描かれている以上の情報はないよ

56 21/05/17(月)23:30:32 No.803852081

求めていた古龍が持つ不死には結局たどり着けなかったんだよね

57 21/05/17(月)23:31:01 No.803852271

>オープニングで血塗れになりながら古竜たちの屍の山の上に立って >岩の鱗を握り潰して咆哮を上げてる荒々しい姿が好きなんだ 不死身の同族を落ちこぼれの自分が無双できたんだからそりゃ咆哮の一つもあげるよな…って

58 21/05/17(月)23:31:30 No.803852452

別に古竜も不死不滅の存在ではないんだけどね…雷でウロコぶち抜かれたら死ぬし

59 21/05/17(月)23:31:44 No.803852547

原子結晶残しちゃうおバカさん

60 21/05/17(月)23:32:54 No.803852994

というか古竜は世界を支配してたわけじゃないんだけど邪魔だから排除されたちょっと可哀そうな種族

61 21/05/17(月)23:33:20 No.803853166

2の王のソウルの持ち主たちはそうはならんやろ…ってぐらい変わり果ててるけどシャラゴアの言うことがいちいち意味深で…

62 21/05/17(月)23:33:32 No.803853239

このハゲの知識を触れたローガンの名前と生み出した結晶魔法が3の時代まで知れ渡ってるのいいよね

63 21/05/17(月)23:33:59 No.803853413

>別に古竜も不死不滅の存在ではないんだけどね…雷でウロコぶち抜かれたら死ぬし 不死とは言われてるけどせいぜい不老ぐらいの意味合いかね

64 21/05/17(月)23:34:40 No.803853641

>別に古竜も不死不滅の存在ではないんだけどね…雷でウロコぶち抜かれたら死ぬし これに関しては全盛期のグウィンがヤバすぎる…

65 21/05/17(月)23:34:47 No.803853693

普通に本編に自然と同化(老衰)しかけてる古龍さん出てくるしな

66 21/05/17(月)23:35:03 No.803853794

お前の家はクソだ

67 21/05/17(月)23:35:18 No.803853884

あの世界って死の概念すらはじまりの火と共に生まれてるから古竜たちの不死生もそのときに失われたのかもしれない

68 21/05/17(月)23:35:28 No.803853942

>普通に本編に自然と同化(老衰)しかけてる古龍さん出てくるしな 尻尾切られても怒らない優しい龍大好き

69 21/05/17(月)23:35:29 No.803853953

>不死とは言われてるけどせいぜい不老ぐらいの意味合いかね まぁ鱗がある限りは不死身なのは間違いないみたいだけど 実際その鱗の弱点を裏切り者であるシースが教えたことが契機になってもいるし

70 21/05/17(月)23:36:00 No.803854137

>普通に本編に自然と同化(老衰)しかけてる古龍さん出てくるしな ぼーっとし過ぎる… 2のデカいのも古龍だっけか

71 21/05/17(月)23:36:08 No.803854180

古龍さん優しいとか言われてるけど自分の一部を切り取られても反応しないくらい同化が進んでるってことなんだよな

72 21/05/17(月)23:36:30 No.803854307

>2のデカいのも古龍だっけか あれは再現しただけの存在で古龍ではなかったはず

73 21/05/17(月)23:36:35 No.803854334

>2のデカいのも古龍だっけか オジェイ達をこねこねしてできた人工古龍じゃなかった?

74 21/05/17(月)23:36:36 No.803854349

2の古竜は巨人のソウルを落とすあたりアンディールが作った紛い物くさい

75 21/05/17(月)23:36:37 No.803854352

ニト様が瘴気撒かなくても死の概念は古龍にもあったのかな

76 21/05/17(月)23:36:44 No.803854405

2のでかいのは古龍のなりそこない アンディールが古龍を再現しようとして作ったけど不死性は宿らなかった

77 21/05/17(月)23:37:06 No.803854544

上半身で力尽きたかのような下半身のデザイン

78 21/05/17(月)23:37:19 No.803854623

人工だったか でも強かったなぁ

79 21/05/17(月)23:37:28 No.803854699

灰の湖は火が生まれる前の世界の形が残されてる場所なのかな

80 21/05/17(月)23:37:50 No.803854848

尻尾を見るやいなや切りに行くな

81 21/05/17(月)23:38:59 No.803855291

古竜の末裔のくせに尻尾切れないあじディールくんはさぁ…

82 21/05/17(月)23:39:15 No.803855392

古竜って不老不死というより無機物に近くなってるのかなって 古竜の頂の座禅とかといい欲を捨てて生き物らしさを捨てるみたいな部分がある気がするしもしそうならハゲは凄い空回りしてる感がある

83 21/05/17(月)23:39:16 No.803855397

>灰の湖は火が生まれる前の世界の形が残されてる場所なのかな あそこの雰囲気大好きでカタリナ家族のイベントラストとしても好きだったけど3であまりにも酷いことになって泣いた

84 21/05/17(月)23:39:21 No.803855427

>尻尾を見るやいなや切りに行くな 尻尾を切るだけで部気になるのが悪いみたいなところもあると思う

85 21/05/17(月)23:39:26 No.803855454

あじディールは健気な子なんだぞ…

86 21/05/17(月)23:39:33 No.803855491

>古竜の末裔のくせに尻尾切れないあじディールくんはさぁ… あれで尻尾切りなんてあったら最悪のボスだから要らない

87 21/05/17(月)23:40:30 No.803855837

灰の湖のビジュアルは世界の底という説得力ありすぎる

88 21/05/17(月)23:40:38 No.803855886

>上半身で力尽きたかのような下半身のデザイン エーブリエタースといいフロムデザイン全開である

89 21/05/17(月)23:40:51 No.803855964

ヘルカイトは壁に張り付いてる時でも尻尾切れば武器手に入るけどどうなってるのあれ…

90 21/05/17(月)23:40:52 No.803855973

.あそこの雰囲気大好きでカタリナ家族のイベントラストとしても好きだったけど3であまりにも酷いことになって泣いた 出てきたっけ

91 21/05/17(月)23:41:33 No.803856223

お前どうやって書庫の部屋に入ったの…

92 21/05/17(月)23:41:35 No.803856239

ヒュドラが普通に生息してるのも怖いんだよな 直感で人が住む場所じゃないんだって伝わるデザインすごい

93 21/05/17(月)23:42:27 No.803856529

なんでこいつ下半身触手だったんだろ 最初からそうだったよね

94 21/05/17(月)23:42:30 No.803856547

>灰の湖のビジュアルは世界の底という説得力ありすぎる アノール・ロンドが頂点で灰の湖が底面の繋がった筒型世界ロードランいいよね…

95 21/05/17(月)23:43:13 No.803856800

>あそこの雰囲気大好きでカタリナ家族のイベントラストとしても好きだったけど3であまりにも酷いことになって泣いた あんな綺麗な湖がデカ芋虫やらカニやらで滅茶苦茶や

96 21/05/17(月)23:43:33 No.803856915

ビッグハットの結晶魔術は凄いのにお前のブレスほんと使えねえな

97 21/05/17(月)23:43:42 No.803856968

奇跡→暗月→魔術って感じに開発されていったんじゃないかって考察が好き

98 21/05/17(月)23:43:50 No.803857027

灰の湖にあるめっちゃでかい頭蓋骨いいよね

99 21/05/17(月)23:44:43 No.803857314

きったねえ下水道な不死街最下層の底にあるクソきったねえ病み村のさらに底にあるのが静謐で幻想的な美しさの灰の湖っていうのが最高にゾクゾクする 道中は転落死とバジリスクとキノコで最低最悪だけど

100 21/05/17(月)23:45:29 No.803857608

>灰の湖にあるめっちゃでかい頭蓋骨いいよね 竜っぽいツノ生えてるけど人間みたいな形なのいい…

101 21/05/17(月)23:45:30 No.803857618

灰の湖はナウシカの腐海の底まんまな部分あるけどソウルシリーズ世界の原初の姿としても良くできてるよね

102 21/05/17(月)23:46:17 No.803857893

湖はデモンズを思い出したよ

103 21/05/17(月)23:46:52 No.803858089

地下に降りていくとデカい木で繋がってるのが想像できていいよね

104 21/05/17(月)23:47:30 No.803858316

ダクソ1はマップの出来が良すぎる 2は2だし3はずっと陰鬱だ

105 21/05/17(月)23:47:45 No.803858388

ヒュドラもこいつの仕業?

106 21/05/17(月)23:48:19 No.803858559

巨人墓場の屋外部分からも灰の湖見えた気がする

107 21/05/17(月)23:49:11 No.803858843

>ダクソ1はマップの出来が良すぎる >2は2だし3はずっと陰鬱だ 3は世界の終末だからしゃーないとして2は繋がりがちょっとね…

108 21/05/17(月)23:49:19 No.803858893

多分こいつ本当は仲間に虐められてすらなく勝手にケオケオしたよね

109 21/05/17(月)23:49:42 No.803859032

でも景観の美しさは2がかなり抜けてると思う

110 21/05/17(月)23:50:09 No.803859190

そもそも古龍って仲間とか家族の概念あったかどうかも怪しいが

111 21/05/17(月)23:50:19 No.803859252

ウーラシールに行く前の森に結晶ゴーレムいたり 森にはぐれた月光蝶がいたりウーラシールが滅んだのこいつのせい説すき

112 21/05/17(月)23:50:59 No.803859470

>多分こいつ本当は仲間に虐められてすらなく勝手にケオケオしたよね コンプレックス爆発しただけに見える…

113 21/05/17(月)23:51:56 No.803859807

グウィン達が反乱起こした時に保身と鬱憤晴らしの両方で裏切った感がある

↑Top