21/05/17(月)19:01:14 修羅の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/17(月)19:01:14 No.803745487
修羅の刻で一番好きなヒロイン貼る
1 21/05/17(月)19:01:54 No.803745752
ちんちん入るの…?
2 21/05/17(月)19:03:55 No.803746484
入ります
3 21/05/17(月)19:04:01 No.803746524
曖昧にしてるけどやっぱ兵衛の父親なのかな雷電
4 21/05/17(月)19:05:17 No.803746965
父雷電は解釈違い
5 21/05/17(月)19:06:49 No.803747514
還暦近いのにめっちゃ強いよね雷電
6 21/05/17(月)19:07:38 No.803747779
>入ります 裂けようが産んでみせます
7 21/05/17(月)19:08:02 No.803747912
俺の先祖は雷電とやったそうだ
8 21/05/17(月)19:09:32 No.803748431
俺は雑賀孫市の娘が一番好き
9 21/05/17(月)19:09:35 No.803748453
>父雷電は解釈違い まあそれはそう思うんだけどあの時代に雷電以外にめちゃくちゃ強い奴ってそうはいなくない?
10 21/05/17(月)19:10:53 No.803748889
>俺は詩織が一番好き
11 21/05/17(月)19:12:05 No.803749306
ニルッチイも尊い…
12 21/05/17(月)19:12:42 No.803749485
>還暦近いのにめっちゃ強いよね雷電 いずれ来る息子と戦うために全盛期くらいの力維持してるのいいよね まあ若い頃に受けた呪詛のためなんだけどさ
13 21/05/17(月)19:13:28 No.803749734
>ニルッチイも尊い… ニルチッイだ 二度と間違えるな
14 21/05/17(月)19:13:44 No.803749819
アズマは何で…ってあの世で泣いてんじゃなかろうか 自分のせいでニルチッイ縛り付けて
15 21/05/17(月)19:13:58 No.803749912
兵衛はかなり強そうなのに出番が少しなのはちょっともったいない しかたないんだけど
16 21/05/17(月)19:14:44 No.803750148
そこまで陸奥にデザイン差はないけど 見た目は天兵が好き
17 21/05/17(月)19:15:00 No.803750231
兵衛は歴代でもかなり強いだろうね 疾くて巧くて重い
18 21/05/17(月)19:15:30 No.803750415
兵衛以降フィジカルはまた標準陸奥サイズに戻る
19 21/05/17(月)19:16:44 No.803750839
天兵小柄だよね
20 21/05/17(月)19:20:11 No.803752007
女に生まれた瞬間にどれだけ鍛えても陸奥にはなれないって残酷だよね
21 21/05/17(月)19:20:28 No.803752113
九十九の母ちゃんのキャラ驚いた
22 21/05/17(月)19:21:47 No.803752529
川原漫画ヒロインとしても異質だよね九十九かあちゃん
23 21/05/17(月)19:21:57 No.803752584
雷電にはれっきとした長く連れ添った妻がいる以上 事実がどうであれ葉月は違うとしか言わないだろうからな…
24 21/05/17(月)19:21:59 No.803752591
>女に生まれた瞬間にどれだけ鍛えても陸奥にはなれないって残酷だよね 滅茶苦茶強いんだけどトップクラスのバケモンには絶対敵わない…みたいなバランスかな 九十九の母ちゃんもそんな感じだった
25 21/05/17(月)19:22:21 No.803752716
信長編好きなんだよな 不破単純エピソードになったときは驚いた
26 21/05/17(月)19:22:25 No.803752747
出海の嫁はアニメでヒロイン度が盛られた記憶 すごいおぼろげだけど
27 21/05/17(月)19:23:27 No.803753088
>女に生まれた瞬間にどれだけ鍛えても陸奥にはなれないって残酷だよね 男でも確実に継ぎ切れるわけでもないってなるとな…
28 21/05/17(月)19:23:36 No.803753137
本編回想だと冬弥が死んだことに気を病んで病状悪化して死んだみたいに九十九に言われてたけど 刻のかーちゃんみるに絶対にそんなこと気にして死ぬようなやつじゃねえ…ってなる
29 21/05/17(月)19:24:02 No.803753273
しょうがないけど天兵も兵衛もキャラをあまり描写されてないのが惜しい
30 21/05/17(月)19:24:16 No.803753340
読んでて楽しいのは有名人出まくる幕末かな
31 21/05/17(月)19:24:55 No.803753566
なんだかんだ九十九かーちゃんと山田さんは女社長の次にお似合いと思う
32 21/05/17(月)19:25:33 No.803753795
華はないけど柔道編好き
33 21/05/17(月)19:25:37 No.803753814
天兵は逃げようかな…が口癖だから若干アズマとか山田さん寄りなのかなとは思ってる
34 21/05/17(月)19:26:06 No.803753997
>読んでて楽しいのは有名人出まくる幕末かな でも全く知らないアメリカ開拓時代での話も面白いよ
35 21/05/17(月)19:26:09 No.803754017
鬼嫁呼ばわりされる悲しき蛍
36 21/05/17(月)19:26:30 No.803754127
>読んでて楽しいのは有名人出まくる幕末かな 個人的には義経編が好き 実際はどうあれこの世代の陸奥が一番強キャラオーラある
37 21/05/17(月)19:27:09 No.803754331
天兵編は指穿の糞技っぷりが如何なく発揮されてていい いやよくない…
38 21/05/17(月)19:27:26 No.803754426
ラブコメヒロインみたいなのが出てくるのは原点回帰っぽくて良かったよ
39 21/05/17(月)19:27:44 No.803754523
幕末編は土方という司馬キャラが出るのでズルい
40 21/05/17(月)19:27:57 No.803754578
>天兵編は指穿の糞技っぷりが如何なく発揮されてていい >いやよくない… 陸奥に対して絞め技がすべて悪手になるのひどい…
41 21/05/17(月)19:28:13 No.803754675
鬼一は戦略眼もあってクレバーだから実力以上につよそうだよね
42 21/05/17(月)19:28:18 No.803754691
柔道編は西郷四郎編みたいなもんだよね かなり好きな方の刻だけど
43 21/05/17(月)19:28:39 No.803754815
ヤクでドーピングしてるのはあるけど海皇紀のかーちゃんは陸奥レベルだと思う
44 21/05/17(月)19:29:11 No.803754995
割と歴代の戦闘でもトップレベルに陸奥追い詰めてるからな西郷四郎…
45 21/05/17(月)19:29:13 No.803755008
>>天兵編は指穿の糞技っぷりが如何なく発揮されてていい >>いやよくない… >陸奥に対して絞め技がすべて悪手になるのひどい… 2で現代総合格闘技編しなくてもあの技あるだけでもう敵はいないからな……
46 21/05/17(月)19:29:24 No.803755073
こういう時に挙がりづらいけど信長編が好きなんだ… 不破のルーツが明かされたのがめちゃくちゃテンション上がった
47 21/05/17(月)19:30:42 No.803755502
鬼一はなんか弁慶以外格下狩りばっかみたいになっちゃったのが勿体ない
48 21/05/17(月)19:30:57 No.803755606
>こういう時に挙がりづらいけど信長編が好きなんだ… 思い返せば見せ場も多いし これが恐怖かこれが歓喜だの対比もすごい好き…
49 21/05/17(月)19:31:48 No.803755881
つーか単純に鬼一でけえ
50 21/05/17(月)19:31:52 No.803755903
鬼一は見た目がぶっちぎりで一番強そう感すごいし 「何者だ!」「鬼よ」の返しとかかっこいいなあ…
51 21/05/17(月)19:32:03 No.803755969
>ヤクでドーピングしてるのはあるけど海皇紀のかーちゃんは陸奥レベルだと思う そのかーちゃんがドン引きする天然物の人間がいるんですけどね…
52 21/05/17(月)19:32:23 No.803756067
何故かはわからないけど天斗が好き もしくは雷
53 21/05/17(月)19:32:31 No.803756109
鬼一の時代は飛び蹴りだけでも未知の技扱いだったよね
54 21/05/17(月)19:32:33 No.803756121
>鬼一はなんか弁慶以外格下狩りばっかみたいになっちゃったのが勿体ない まぁ大物感は先見性と広い視野で保ってたキャラだと思う 陸奥でこういうやつあんまいないから妙に印象に残るけど
55 21/05/17(月)19:32:39 No.803756145
雷電は全盛期と同じどころか陸奥とやる為に絞ってきてるのが最高にいい
56 21/05/17(月)19:33:19 No.803756354
鬼一はお前知将系の人かなにかですよねって視野ですごかったな
57 21/05/17(月)19:33:58 No.803756572
>>ヤクでドーピングしてるのはあるけど海皇紀のかーちゃんは陸奥レベルだと思う >そのかーちゃんがドン引きする天然物の人間がいるんですけどね… キュンって音出してレーザー目視で躱す兵法者は人間扱いでいいのか!?
58 21/05/17(月)19:33:58 No.803756576
義経の血が入った影響はでかいと感じる 具体的にはツンデレ誘惑するフェロモンが
59 21/05/17(月)19:34:33 No.803756757
雷電やせちゃってもう病気でだめなんだろうなあ… 陸奥とやりあうためのベストコンディションにもっていきました
60 21/05/17(月)19:34:38 No.803756772
八雲が一番スタンダードな陸奥って感じで強そうに感じる
61 21/05/17(月)19:34:51 No.803756853
雷電も西郷四郎も無手同士の戦いだから陸奥の妙味がはっきりしてるのがいい いいけど >指穿の糞技っぷり
62 21/05/17(月)19:34:58 No.803756891
まあ大陸一の兵法者はノーカンというかあの世界では陸奥も絶えてるんじゃねえかな…
63 21/05/17(月)19:35:48 No.803757154
九十九と冬弥とか出海と雷とか虎彦と狛彦とか兄弟の陸奥は人情深くなる印象
64 21/05/17(月)19:35:49 No.803757160
指穿はグラウンドどころか組技全部キャンセルレベルのやばいやつすぎる…
65 21/05/17(月)19:36:15 No.803757307
>思い返せば見せ場も多いし >これが恐怖かこれが歓喜だの対比もすごい好き… それまでいまいち欲に欠いてた兄貴が最後に俺はもう誰にも負けたくないってなるのベタだけど熱いよね…
66 21/05/17(月)19:36:17 No.803757320
こっちは見たことがあるかって逆構えの山嵐出すの好き
67 21/05/17(月)19:36:18 No.803757325
ボーイのボーイが…!
68 21/05/17(月)19:36:30 No.803757400
東西無双編は面白かったけど物足りない何かがあるような感じだった
69 21/05/17(月)19:36:32 No.803757413
指穿がクソ技過ぎる…
70 21/05/17(月)19:37:05 No.803757601
作者が逸話掘れば掘るほど強すぎて体の小ささ気にならねえなこいつってなっただけあって四郎は色々やばかった
71 21/05/17(月)19:37:07 No.803757619
人生最後の張り手が普通に避けられるのはショックだったけどまあ当たってたら兵衛でもやばかったのかな
72 21/05/17(月)19:37:21 No.803757692
>ヤクでドーピングしてるのはあるけど海皇紀のかーちゃんは陸奥レベルだと思う 里を守る一族とか陸奥っぽかったけど陸奥ではないんだっけ
73 21/05/17(月)19:37:34 No.803757769
指穿は殺意溢れすぎてて好き
74 21/05/17(月)19:37:55 No.803757894
私の名は源でござる あなたが陸奥であると同様 は義経編ここがやりたかったんだろうなぁってなる
75 21/05/17(月)19:38:00 No.803757921
ボクシング編は指穿使えないのかなり厳しいよねってなる 富嶽?バッティングじゃないですよ?
76 21/05/17(月)19:38:08 No.803757971
指穿 虎砲 無刀金的破 が四神除いた中でのマイベスト3大クソ技だよ
77 21/05/17(月)19:38:52 No.803758235
一人選ぶとしたら雷が好き
78 21/05/17(月)19:39:14 No.803758342
忘れた頃にちょこちょこ出てきて嫌がらせする技 霞
79 21/05/17(月)19:39:18 No.803758367
>が四神除いた中でのマイベスト3大クソ技だよ 整備された御前試合の会場におちてるような小石で人殺せる雹もだいぶクソ技すぎる…
80 21/05/17(月)19:39:29 No.803758429
陸奥でなくて悪いが 作品全体で一番格好いい…と痺れたのは土方が鉄砲の弾をかわすところ
81 21/05/17(月)19:39:30 No.803758436
雷(技の方ね)の殺意のこめ方が尋常ではない
82 21/05/17(月)19:39:32 No.803758447
>指穿 >虎砲 >無刀金的破 >が四神除いた中でのマイベスト3大クソ技だよ 龍破…
83 21/05/17(月)19:39:39 No.803758482
完全にマウント取ってほぼ勝ち確信したような状態だったのに 指穿からあっという間にひっくり返されたのが悪夢過ぎる
84 21/05/17(月)19:39:42 No.803758501
鉞と斧の違いは面白い
85 21/05/17(月)19:39:43 No.803758506
>一人選ぶとしたら雷が好き 雷だと投げ技なのかと思っちゃうだろ
86 21/05/17(月)19:40:42 No.803758851
>雷(技の方ね)の殺意のこめ方が尋常ではない 西郷四郎戦の指穿からの雷コンボはクソ技コンボすぎるとおもう
87 21/05/17(月)19:40:58 No.803758943
レオンは指穿食らってもそのまま続行だからあいつはおかしい
88 21/05/17(月)19:41:00 No.803758959
>龍破… 龍破さんはクソ技だけど予備動作しなきゃいかんし初見殺しでしかないからクソっぷりは一段落ちる感ある
89 21/05/17(月)19:41:14 No.803759036
旋がビジュアル的にかっこいいし 雷がなんかもう殺す気しかない
90 21/05/17(月)19:41:27 No.803759112
>龍破… 白刃取りできるやついるからセーフ
91 21/05/17(月)19:41:34 No.803759146
>一人選ぶとしたら雷が好き 異世界のムツさんがアズマだったらいいなとは思う 綺麗に終わったのが台無しなのはわかるけど
92 21/05/17(月)19:41:47 No.803759222
天兵のいう本当の雷は顔面蹴りに行ってたけど 本当じゃない方の雷の後頭部蹴る方が殺せそうな感じするがどうかな
93 21/05/17(月)19:41:52 No.803759246
>忘れた頃にちょこちょこ出てきて嫌がらせする技 >霞 訃…っていうのは死を告げるって意味だ
94 21/05/17(月)19:41:52 No.803759247
指穿の存在知られてたら一生転がされ続けてただろうな…
95 21/05/17(月)19:42:08 No.803759345
雷の裏を見せてやる が格好良すぎる
96 21/05/17(月)19:42:08 No.803759348
金剛ヤバすぎない?
97 21/05/17(月)19:42:16 No.803759397
>>龍破… >白刃取りできるやついるからセーフ あの戦いの片山右京はちょっと色々おかしいよ!
98 21/05/17(月)19:43:21 No.803759771
>金剛ヤバすぎない? あれって要は覚悟決めて気合いでなんとかしてるだけですよね?
99 21/05/17(月)19:43:22 No.803759774
海堂片山戦観たかった
100 21/05/17(月)19:43:24 No.803759796
>金剛ヤバすぎない? あれ要はすごい我慢してるだけだからなんか技としては…
101 21/05/17(月)19:43:36 No.803759874
指穿のあときっちり足の指折りにいってるのがひどいと思う
102 21/05/17(月)19:43:52 No.803759985
>あの戦いの片山右京はちょっと色々おかしいよ! 相殺した衝撃波でカメラのレンズにひびが入る あの調子でインフレしていったらジャンル変わってたと思う
103 21/05/17(月)19:43:53 No.803759987
そういえば修羅が代々持ってる刀って何時から持ってるのあれ
104 21/05/17(月)19:43:56 No.803760010
片山さんは強いからね でも海堂さんはもっと強い…それだけだよ
105 21/05/17(月)19:43:57 No.803760020
>本当じゃない方の雷の後頭部蹴る方が殺せそうな感じするがどうかな 一応医学的には後頭部に衝撃があった方が致死率は高いはず
106 21/05/17(月)19:43:58 No.803760026
九十九はなんで四門ぽんぽん開いて生きてるの…
107 21/05/17(月)19:44:29 No.803760209
>あの戦いの片山右京はちょっと色々おかしいよ! 海堂さんが自分下げつつ評価するから変な感じになるけど片山右京もちゃんとしたおかしい側の人なんだ
108 21/05/17(月)19:44:30 No.803760212
>>金剛ヤバすぎない? >あれ要はすごい我慢してるだけだからなんか技としては… めっちゃ力入れます 銃弾対策できた!
109 21/05/17(月)19:44:52 No.803760343
雷をあんな避け方するとは思わなかった蛸足
110 21/05/17(月)19:44:53 No.803760348
>指穿のあときっちり足の指折りにいってるのがひどいと思う まあでも折ってなかったら蛸足でまた回避されてた可能性は高いと思う
111 21/05/17(月)19:44:56 No.803760362
現代の相手を基準にしてるからよく分からないことになってるけど一応陸奥の血統の完成系だからね九十九
112 21/05/17(月)19:45:09 No.803760435
>そういえば修羅が代々持ってる刀って何時から持ってるのあれ 現状出てきた陸奥は最古でも持ってるしなんなら複数あるな… ヤバイ切れ味だしなんなのあれ…
113 21/05/17(月)19:45:12 No.803760454
>そういえば修羅が代々持ってる刀って何時から持ってるのあれ アズマも持ってたけど他の兄弟も持ってたっぽいしな
114 21/05/17(月)19:45:14 No.803760467
雷電浮気してない? 本当に父親じゃない?
115 21/05/17(月)19:45:19 No.803760492
>そういえば修羅が代々持ってる刀って何時から持ってるのあれ 一番古い鬼一が既に持ってたから不明
116 21/05/17(月)19:46:11 No.803760802
指穿喰らってもマウント解除しなかった化け物がいるそうですよ
117 21/05/17(月)19:46:16 No.803760826
>九十九はなんで四門ぽんぽん開いて生きてるの… 伝承に残ってるということは使えた人はいたはずだが使ったら死んでしまっていた 現代医療は進歩しているので四門で重症を負っても治療できる と今思いついた
118 21/05/17(月)19:46:39 No.803760963
>現代の相手を基準にしてるからよく分からないことになってるけど一応陸奥の血統の完成系だからね九十九 現代の相手は現代の相手で陸奥対策取ってこれて中々強いからな…
119 21/05/17(月)19:46:52 No.803761027
指穿だけ技のジャンルが違うんよ…
120 21/05/17(月)19:47:05 No.803761112
全盛期の九十九の爺ちゃんも割と見てみたい 相手は半分決まってるけど
121 21/05/17(月)19:47:06 No.803761116
>>金剛ヤバすぎない? >あれ要はすごい我慢してるだけだからなんか技としては… 金玉蹴るだけの技もあるんですよ! あれだけなんかネーミングも他のと比べておかしいし!
122 21/05/17(月)19:47:06 No.803761124
農作業用のフォークサクッと斬る修羅小刀
123 21/05/17(月)19:47:12 No.803761158
九十九の頑丈さは歴代と比べても別格
124 21/05/17(月)19:47:34 No.803761300
のちに 陸奥の当主は 立ち会いを楽しみにしていたが 風邪が原因で 死亡した
125 21/05/17(月)19:47:45 No.803761358
技としては意外と地味で存在感が薄い無空波
126 21/05/17(月)19:48:04 No.803761469
>雷電浮気してない? >本当に父親じゃない? 想像の余地があるのがいいよね 個人的には雷電は浮気なんてしない!と言いたい
127 21/05/17(月)19:48:28 No.803761583
そろそろ初代陸奥のお話を…
128 21/05/17(月)19:48:59 No.803761758
>技としては意外と地味で存在感が薄い無空波 食らった奴しかわからん技だしなあ
129 21/05/17(月)19:49:06 No.803761792
>そろそろ初代陸奥のお話を… 一番新しい時代やったし初代やったら終わっちゃう…って怖い所がある
130 21/05/17(月)19:49:51 No.803762085
無空波は遅効性というかかわしたと思ったのに衝撃が!だから絵面派手な技じゃないしね
131 21/05/17(月)19:50:21 No.803762257
割と刻だと見てないイメージがあるのは虎砲 誰か使ってたっけ
132 21/05/17(月)19:50:42 No.803762400
>九十九の頑丈さは歴代と比べても別格 歴代の修羅どもがせいぜい一人か二人のつわものとしか戦ってないのに九十九だけ短期間におかしい奴らと戦い過ぎてるからな…
133 21/05/17(月)19:51:01 No.803762509
無空波さんは虎砲は奥義じゃないよ?の為だけに出てきた感ある
134 21/05/17(月)19:51:22 No.803762640
虎砲は土方にしてなかった?
135 21/05/17(月)19:51:42 No.803762741
>一番新しい時代やったし初代やったら終わっちゃう…って怖い所がある 弐門も綺麗に完結したし山田さんもやったし残りは初代か隙間を後付けしてくしか…
136 21/05/17(月)19:51:56 No.803762829
>>そろそろ初代陸奥のお話を… >一番新しい時代やったし初代やったら終わっちゃう…って怖い所がある まだ九十九のジジイいるじゃん!
137 21/05/17(月)19:51:58 No.803762843
>父雷電は解釈違い 子種を貰って20年で最強の陸奥を仕上げるから待ってろっての 女であるから陸奥になれなかった葉月による女だからできた戦いって感じで好きだけどなぁ
138 21/05/17(月)19:52:17 No.803762959
歴代の陸奥がだいたい武器持ちと戦ってるもんだから頑丈さ発揮するのがちょっと無理なのと単純に長くやってる門のがダメージ描写多いってのもあるよね
139 21/05/17(月)19:52:36 No.803763090
>>技としては意外と地味で存在感が薄い無空波 >食らった奴しかわからん技だしなあ 虎砲が無空波に見えても仕方ないよね
140 21/05/17(月)19:52:40 No.803763116
異世界のやつ読んでないけど面白い?
141 21/05/17(月)19:52:44 No.803763136
刻から入ったせいか九十九が陸奥の完成系なのは理解するけど納得はあんましてない そんだけ歴代陸奥が魅力的に見えちゃうんだ
142 21/05/17(月)19:52:45 No.803763146
土方に撃ったのと狛と虎の撃ち合いくらいじゃない虎砲
143 21/05/17(月)19:53:35 No.803763452
>鬼一は戦略眼もあってクレバーだから実力以上につよそうだよね 技術的な面だと対鉄砲で進化した辰巳以降の陸奥よりは劣ってるはずなんだよな
144 21/05/17(月)19:53:44 No.803763496
最強の陸奥を追い詰めた海堂さんは武蔵や新撰組より強いよ…
145 21/05/17(月)19:54:01 No.803763590
正直虎砲も文字通り必殺技みたいなもんだし 耐えるおかしい奴が多すぎる
146 21/05/17(月)19:54:40 No.803763809
九十九は相手を全部引き出してから勝つからダメージ量も多いのよね… 当然だけど歴代陸奥は基本初手必殺の勢いだし
147 21/05/17(月)19:55:11 No.803763985
異世界の奴はかなり辛い出来 なんだけど最近ちょっとマシになってきたかも
148 21/05/17(月)19:55:47 No.803764188
次はマッカーサと戦う陸奥だな…
149 21/05/17(月)19:56:07 No.803764301
異世界は烈海王みたいに原案だけで別と思ってたが割と関わってるの?
150 21/05/17(月)19:56:09 No.803764311
現代は虎砲2発耐えるやつや出てからかわすやつとかいるから恐ろしいわ
151 21/05/17(月)19:56:41 No.803764490
>最強の陸奥を追い詰めた海堂さんは武蔵や新撰組より強いよ… 海堂さん四門に対応するからな
152 21/05/17(月)19:56:57 No.803764579
初見で2発耐えるのはとんでもねえ
153 21/05/17(月)19:57:08 No.803764644
徹心がなんであんなにしてまで九十九と戦いたかったのかが分かりそうだから九十九のじーさん編はわりと面白そう 世代的にはフランククラウザーの現役時代とか追放される前の破壊王もこの辺のはずだし
154 21/05/17(月)19:57:48 No.803764881
海外編をまたやったりはしないのかな
155 21/05/17(月)19:58:17 No.803765053
トゥバンと陸奥はどっちが強いの???
156 21/05/17(月)19:58:26 No.803765109
>技術的な面だと対鉄砲で進化した辰巳以降の陸奥よりは劣ってるはずなんだよな それこそ鬼一世代は飛び膝蹴りだけで何その技!?ってなるぐらい徒手空拳が練られてない時代だからこそ 相対的な無敵感あった面もあるから歴代と比べたらまぁその筈…
157 21/05/17(月)19:59:19 No.803765419
>曖昧にしてるけどやっぱ兵衛の父親なのかな雷電 真実はわからないけどもしそうなら >俺の先祖は雷電とやったそうだ これが最低の意味になっちゃう…
158 21/05/17(月)19:59:52 No.803765626
>>俺の先祖は雷電とやったそうだ >これが最低の意味になっちゃう… やったしヤった
159 21/05/17(月)20:00:00 No.803765674
「」ーイ…スタンドアンドファイト 立って…そして戦いなさい…
160 21/05/17(月)20:00:25 No.803765857
>海外編をまたやったりはしないのかな ジジイの第2次大戦中国大陸編だな
161 21/05/17(月)20:00:34 No.803765910
>「」ーイ…スタンドアンドファイト >立って…そして戦いなさい… 最後にテディさんまでさいていさんにするのはやめろ