虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/17(月)18:39:22 破天荒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/17(月)18:39:22 No.803738074

破天荒に見えるけど実はトレセンデビューでそれ以前は深窓の令嬢だったゴルシいいと思います

1 21/05/17(月)18:41:12 No.803738626

ワイトもそう思います

2 21/05/17(月)18:42:53 No.803739127

今の自分のキャラが皆に受け入れられるか内心ビクビクしてるゴルシいいよね…

3 21/05/17(月)18:43:43 No.803739400

型を知っているから型破り 本当のところはかなりしっかりしてる しっかりしてるからトレーナーには名前書く

4 21/05/17(月)18:45:44 No.803740038

幼い頃はマザコン気味だったんだな…

5 21/05/17(月)18:46:22 No.803740264

小さい頃は茶髪だったはず

6 21/05/17(月)18:46:55 No.803740433

変な行動と理解した上で変なことしてるのがゴルシだ だからホンモノのやべーのが来たらスッと常識人ポジに収まれるんだ

7 21/05/17(月)18:47:07 No.803740509

どちらさまですの!? どちらさまですの!?

8 21/05/17(月)18:48:03 No.803740812

>変な行動と理解した上で変なことしてるのがゴルシだ >だからホンモノのやべーのが来たらスッと常識人ポジに収まれるんだ 本物のやべーの…親父の親父か?

9 21/05/17(月)18:48:47 No.803741067

>どちらさまですの!? >どちらさまですの!? おばあちゃんはさぁ…

10 21/05/17(月)18:49:47 No.803741411

トレセンデビューするためにフィジカルの鍛錬は怠らなかった幼ゴルシだ

11 21/05/17(月)18:50:05 No.803741501

>本物のやべーの…親父の親父か? クリークとかマルゼンさんとか世界レベルには押され気味だよね やっぱ本物はつええや

12 21/05/17(月)18:50:09 No.803741525

原作ゴルシもちっちゃい頃は大人しかったんだっけ?

13 21/05/17(月)18:50:33 No.803741675

二次性徴期にはもう今のバインバインがあったと推察されるので深窓の巨乳令嬢だったはず

14 21/05/17(月)18:51:53 No.803742100

福島で地震を体験してから少しずつおかしくなっていった

15 21/05/17(月)18:52:35 No.803742356

>原作ゴルシもちっちゃい頃は大人しかったんだっけ? それなりにやんちゃだったけど地震に駄目だされてからは大人しくなったとか何とか

16 21/05/17(月)18:53:49 No.803742780

小さい頃はびっくりするほど大人しかったのはオルフェだったかな…

17 21/05/17(月)18:54:30 No.803743045

やんちゃになるさらにちょっと前はお母さんにべったりでお母さんに近づく厩務員を威嚇したりしました

18 21/05/17(月)18:54:43 No.803743111

ゴルシはマックイーンの孫だけどメジロ家じゃなくてキンイロ組で育てられたからマックイーンは幼い頃のゴルシを知らないんだよね…

19 21/05/17(月)18:55:25 No.803743361

喧嘩の仲裁とか弱い方の味方につくとかそう言うエピソードを聞いたことあるけど流石に盛りすぎだと思う

20 21/05/17(月)18:56:01 No.803743581

su4858577.jpg

21 21/05/17(月)18:56:11 No.803743651

ゴールドシップも子供のころは普通だったはず 須貝は「知ったときからだいたいあんな感じ」みたいに言ってたから多分ホントに何かあった

22 21/05/17(月)18:57:24 No.803744117

大人しいまま成長したらそれはそれでヤバくなりそう

23 21/05/17(月)18:57:45 No.803744229

>須貝は「知ったときからだいたいあんな感じ」みたいに言ってたから多分ホントに何かあった もしかしてだけど出会ってすぐキスとかしてなかったかな

24 21/05/17(月)18:57:54 No.803744270

そんなゴルシにもかつて親分である存在がいた…

25 21/05/17(月)18:58:46 No.803744586

> ゴールドシップは、所属する須貝厩舎に入厩した当時は大人しくしていたが、3歳の共同通信杯を前に荒々しさが目覚めた[135]。最終追い切り後厩舎へ戻る途中、調教助手の北村浩平を振り落として右肩脱臼の大怪我を負わせ、手綱を引く厩務員の今浪隆利を何度も振り回した[135]。さらに、管理調教師の須貝によく噛みつき、須貝はシャツを破られたり肩に痣を作ったこともあった

26 21/05/17(月)18:59:14 No.803744773

母ちゃんと自分に人間が近づいてきたら母ちゃん守るように人間威嚇する子だったって

27 21/05/17(月)18:59:27 No.803744843

>喧嘩の仲裁とか弱い方の味方につくとかそう言うエピソードを聞いたことあるけど流石に盛りすぎだと思う まぁボス気質なのは間違いなかったから 「おまえらおれのこぶんな!おいてめーおれのこぶんになにしてんだ!はー?おまえらなにかってにけんかしてんの?」 とかそんな感じだったのかもしれん

28 21/05/17(月)18:59:59 No.803745039

>ゴールドシップは、所属する須貝厩舎に入厩した当時は大人しくしていたが 借りてきたゴールドシップ…

29 21/05/17(月)19:00:35 No.803745257

クリークのバブみには勝てないし アヘったデジタルを抑えられない

30 21/05/17(月)19:00:38 No.803745276

>大人しいまま成長したらそれはそれでヤバくなりそう 横にジャスタがいるのは変わらないと思うのでどんな悪影響があるか分からない

31 21/05/17(月)19:01:10 No.803745467

>喧嘩の仲裁とか弱い方の味方につくとかそう言うエピソードを聞いたことあるけど流石に盛りすぎだと思う 喧嘩の仲裁は基本的に地位の高い者の役目でゴールドシップは群れのボス格だったとは聞いた だから他の群れのボスのジョーダン見ると攻撃したとか

32 21/05/17(月)19:03:57 No.803746493

原作者「あっちょっと地震でゴルシのメンタルへし折るっ」 しておとなしくなったよ

33 21/05/17(月)19:05:37 No.803747059

>小さい頃はびっくりするほど大人しかったのはオルフェだったかな… 根っこが気弱なのは大きくなってもあんまり変わってはいなかったようだ ヤンキーがバチバチやり合ってるも同然みたいな世界で立ち回る上でキレキャラに行ってしまった

34 21/05/17(月)19:05:48 No.803747133

>原作者「あっちょっと地震でゴルシのメンタルへし折るっ」 >しておとなしくなったよ 舐めてた人間どもの方が平然としててゴルシのメンタルにダメージが…!?

35 21/05/17(月)19:06:12 No.803747266

気が小さいからキレっぽくなるのは人間でもあるやつだな

36 21/05/17(月)19:07:51 No.803747852

>ゴールドシップは、所属する須貝厩舎に入厩した当時は大人しくしていたが すがいがわるいよなぁ

37 21/05/17(月)19:08:38 No.803748125

まあ調教師が好かれるとは思わんが須貝は嫌われ過ぎだと思う

38 21/05/17(月)19:08:46 No.803748174

群れの動物なだけあってナメられたら終わりとかヘッド同士での抗争とか ジャスタとかであった威嚇されても平気だったから気に入られたとか 暴走族かお前らみたいなエピソードが結構ある オルフェのは根っからのビビりの子が爆発したそれだよね…

39 21/05/17(月)19:09:27 No.803748402

>舐めてた人間どもの方が平然としててゴルシのメンタルにダメージが…!? 無かったらもっと暴れ馬になってたってお墨付き出る程度には大人しくなったそうな

40 21/05/17(月)19:12:51 No.803749540

>オルフェのは根っからのビビりの子が爆発したそれだよね… 小学校で根暗な子が爆発して机持ち上げたりして暴れだすアレに近いイメージ

41 21/05/17(月)19:14:05 No.803749951

>まあ調教師が好かれるとは思わんが須貝は嫌われ過ぎだと思う ゴルシの前で今浪さんを強く説教してから露骨に態度が悪くなったって話はソースあるんだろうか

42 21/05/17(月)19:15:00 No.803750229

>しっかりしてるからトレーナーには名前書く 所有物にちゃんと名前入れるなんて教育が行き届いてるな お嬢様かよ

43 21/05/17(月)19:15:39 No.803750466

大人しくなってあのやりたい放題と考えると地震がなかったら悲劇が起こってたかも知れんな…

44 21/05/17(月)19:15:44 No.803750497

いつもの https://www.keibalab.jp/column/interview/816/

45 21/05/17(月)19:16:08 No.803750638

>>オルフェのは根っからのビビりの子が爆発したそれだよね… >小学校で根暗な子が爆発して机持ち上げたりして暴れだすアレに近いイメージ 暴れてぶん投げたあとスン…ってなるのもそう言うあれか…

46 21/05/17(月)19:16:56 No.803750904

>大人しくなってあのやりたい放題と考えると地震がなかったら悲劇が起こってたかも知れんな… 下手したら名を残す競走馬じゃなくてステイゴールド産駒のダメな奴らの一つになってた可能性も…?

47 21/05/17(月)19:18:21 No.803751386

頭の拘束具は令嬢力抑制装置だと考えられる

48 21/05/17(月)19:20:05 No.803751964

>いつもの ゴルシは仕方ない感溢れてる

49 21/05/17(月)19:20:15 No.803752034

マックイーンとSSを合わせたメンタルとかどう考えたって面倒な奴にしかならないよな…って色々逸話を見てると思う

50 21/05/17(月)19:21:52 No.803752556

>マックイーンとSSを合わせたメンタルとかどう考えたって面倒な奴にしかならないよな…って色々逸話を見てると思う 孫だからいけるかもしれんし…

51 21/05/17(月)19:22:43 No.803752835

オルフェも来てくれないかな…とこういう話になるたび思う

52 21/05/17(月)19:23:23 No.803753072

育成牧場時代がら暴れん坊で有名だったらしいでも生産牧場の人が様子見に来ると デレデレに甘えだしてまじか…ってなったらしい

53 21/05/17(月)19:24:41 No.803753488

マックイーンの面影もSSの面影も色濃いんだよなぁ…

54 21/05/17(月)19:25:07 No.803753635

サングラスに金のアフロヘア―の男と出会っちゃったのかな…

55 21/05/17(月)19:25:22 No.803753709

若い頃の原作は優等生だったというしゴルシの根が真面目だとしても不思議はない

56 21/05/17(月)19:25:45 No.803753863

>いつもの >https://www.keibalab.jp/column/interview/816/ 馬運車ってすごいのか…

57 21/05/17(月)19:27:59 No.803754589

su4858663.jpg

58 21/05/17(月)19:28:03 No.803754606

>若い頃の原作は優等生だったというしゴルシの根が真面目だとしても不思議はない 実際種付けと勘違いしててファンの前に出るやつに出た時は普通に大人しくした後厩舎に戻ってからキレるくらいには周りの空気読んだりしてるからな原作…

59 21/05/17(月)19:28:05 No.803754614

>https://www.keibalab.jp/column/interview/816/ >この馬はこういう風にエサを食べるとか、こういう装蹄を気をつけなくちゃいけないとか、調教はこうした方が良いと、WESTの場長が北海道の場長から引き継ぐ仕組みです。そうすると、タイムラグがなくなります。例えば、違う育成牧場から来たら、どういう状態で入ってきたのか詳細が分からないですからね。 ゴルシの話じゃないけどこれ教えねえのかよ

60 21/05/17(月)19:28:45 No.803754845

書き込みをした人によって削除されました

61 21/05/17(月)19:28:46 No.803754850

>マックイーンとSSを合わせたメンタルとかどう考えたって面倒な奴にしかならないよな…って色々逸話を見てると思う マメちんことフェノーメノとかいるし…

62 21/05/17(月)19:29:35 No.803755125

リョテイさんもゴルシもオルフェもどんだけカリカリしてても子供には手出さなさったってのがまたヤーさんっぽい

63 21/05/17(月)19:30:47 No.803755542

https://youtu.be/ZcQrM6RCwQ0 日本語理解してるとか 気位の高い人間だとか

64 21/05/17(月)19:31:11 No.803755682

ついて来られるトレーナーもやばい奴扱いしてるのが計算付くの行動なんだなって思わされるよね

65 21/05/17(月)19:31:13 No.803755687

https://twitter.com/KW7MBql9fYjANgE/status/1123412546327678981 生産牧場の人にはデレデレのソース見つけたから貼っておくね…

66 21/05/17(月)19:31:25 No.803755760

>リョテイさんもゴルシもオルフェもどんだけカリカリしてても子供には手出さなさったってのがまたヤーさんっぽい ステゴは息子と一緒に猫行っちゃった…ってしてるのが可愛いね

67 21/05/17(月)19:31:34 No.803755797

>リョテイさんもゴルシもオルフェもどんだけカリカリしてても子供には手出さなさったってのがまたヤーさんっぽい 社会性のある動物だからある程度以上賢いと必然的にヤクザ気質になるのかな

68 21/05/17(月)19:33:14 No.803756321

ステイの親父も人間嫌いエピソード多いから愛想悪いと思われてるけど 機嫌がいいときは愛想良いときもある悪いときはマジ塩

69 21/05/17(月)19:33:35 No.803756452

ファン交流とか知るかよ…ってテンションだったのに難病の子供が相手だとわかると一切動かず撫でさせ続けたオルフェ

70 21/05/17(月)19:34:13 No.803756655

サンデーも赤ん坊には手を出さないヤクザだったし、マックも相手選んでるタイプのヤクザ

71 21/05/17(月)19:35:01 No.803756903

マジでマックイーンと似てるって前から言われてたんだな

72 21/05/17(月)19:35:46 No.803757147

修羅と化したライス見てか、勝てない…!やめろ!このレースを止めろ!ってゲートイン拒否した説があるマッキーン

73 21/05/17(月)19:35:54 No.803757199

>マジでマックイーンと似てるって前から言われてたんだな 顔も良く似てるしなぁ

74 21/05/17(月)19:37:03 No.803757594

マックイーンは人間ども!見ろ!この雄姿を!美しいだろう!ってアピールしたがる王子タイプ

75 21/05/17(月)19:37:57 No.803757901

>修羅と化したライス見てか、勝てない…!やめろ!このレースを止めろ!ってゲートイン拒否した説があるマッキーン 今にも人を殺しそうな顔してる写真ですら全盛期じゃないってのがヤバイ 一体どんな状態だったんだか

76 21/05/17(月)19:38:47 No.803758213

先行ゴルシに変身した時はマジにマックイーンの再来だったよ

↑Top