虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/17(月)15:01:35 数年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/17(月)15:01:35 No.803685234

数年前に買った中国製の扇風機が壊れた プロペラと首振りが動かなくなった 耐用年数6年でもう8年経ってる 家に二台ある扇風機の内、もう一台の日本製の扇風機は耐用年数6年を20年超過してるけど「関係ねぇ」って動いてるのに 所詮中国製か…と思って分解してグリスを差して首振りギアボックスを締め直したらまた動くようになった なんだ中国製でもやればできるじゃないか 今年の夏もよろしくね

1 <a href="mailto:中国製扇風機">21/05/17(月)15:03:11</a> [中国製扇風機] No.803685558

いやもう買い替えの時期ですよ

2 21/05/17(月)15:04:25 No.803685819

日本には定年退職という概念ないからな

3 21/05/17(月)15:04:46 No.803685894

自分で直して偉い

4 21/05/17(月)15:05:12 No.803685995

>いやもう買い替えの時期ですよ 本格的に壊れたら 壊れたパーツを修理して使い続けるつもり

5 21/05/17(月)15:06:13 No.803686214

どうしてそこまでする

6 21/05/17(月)15:07:08 No.803686401

エコだな

7 21/05/17(月)15:07:19 No.803686437

5年,10年寝食ともにした家電って捨てるのしのびなくない 俺や家族の喜怒哀楽を見てるわけだからさ なるべくなら直して使い続けるよ

8 21/05/17(月)15:08:25 No.803686711

「中国製の扇風機」 作詞作曲:「」

9 21/05/17(月)15:08:46 No.803686780

壊れたら粗大ごみ出したり新しいの買わねえとなあめんどくせえなあ修理でなんとかならんか?でなんとか動くようにするのはわりとある

10 21/05/17(月)15:09:30 No.803686962

直すの楽しいよね

11 21/05/17(月)15:09:43 No.803687018

モーター燃えるから溜まったホコリには気を付けてね

12 21/05/17(月)15:09:53 No.803687055

扇風機なら電気代もたかが知れてるしな

13 21/05/17(月)15:12:47 No.803687740

ナショナルのクーラーとか未だに動いてるよ

14 21/05/17(月)15:13:14 No.803687842

空港の受付かどこかで扇風機の向き変えようと握ったら人知れず感電してるおっさんのwebmがマジで怖かった

15 21/05/17(月)15:15:34 No.803688370

昔の家電タフすぎ問題

16 21/05/17(月)15:15:35 No.803688376

家電は捨てるのにもお金がかかるからな

17 21/05/17(月)15:17:16 No.803688775

スレ「」の扇風機は日中揃って(コロシテ…コロシテ…)って思ってるかも

18 21/05/17(月)15:18:39 No.803689073

かなり古い家電はPCBコンデンサ使ってるのとかあるらしいからあんまりいじりたくねえな

19 21/05/17(月)15:18:42 No.803689087

>昔の家電タフすぎ問題 家電どころか機械もタフ過ぎるの良いよね

20 21/05/17(月)15:20:44 No.803689530

電子部品も少ないしパーツがでかいから単純にタフなんだよな…

21 21/05/17(月)15:22:41 No.803690002

スレ画うちの居間のと同じやつだな… もうボタン効かなくなって風量調節できないけど現役だ

22 21/05/17(月)15:29:13 No.803691477

>昔の家電タフすぎ問題 プレステはこわれちゃったけどスーファミは未だに動いてすごい

23 21/05/17(月)15:29:39 No.803691569

新しいやつのほうがエコっていうけど扇風機レベルだと誤差だろうな…

24 21/05/17(月)15:30:12 No.803691691

>5年,10年寝食ともにした家電って捨てるのしのびなくない >俺や家族の喜怒哀楽を見てるわけだからさ >なるべくなら直して使い続けるよ エゴだよ!それは!

25 21/05/17(月)15:34:06 No.803692642

うちの扇風機は電源入れてからまともに動くまで時間かかるようになったな 始動時はスローリーで徐々に加速するんだけど何なんだろう

26 21/05/17(月)15:34:10 No.803692659

>プレステはこわれちゃったけどスーファミは未だに動いてすごい やはりこれからはゼロスピンドル…

27 21/05/17(月)15:35:11 No.803692877

古い扇風機は火事の要因になるから怖いさっさと捨てて新しいのにしろ モータってめっちゃ発熱するからなあ

28 21/05/17(月)15:35:32 No.803692944

うちの12年使ってる扇風機は強風しかできなくなったけど未だに頑張ってる

29 21/05/17(月)15:38:03 No.803693533

ラジコン用ブラシレスモーター使って爆速に出来ないかな

30 21/05/17(月)15:38:49 No.803693702

うちの東芝の扇風機は40年目だ もうだいぶスローリーになった上に倒した時に中のパーツが割れて首が座らなくなってしまった パテと瞬着でどうにか直しはしたが

31 21/05/17(月)15:39:48 No.803693927

なんか新聞投書みたいな文だな

32 21/05/17(月)15:45:51 No.803695247

モーター分解整備とかできる人は尊敬する 一応カバー外して中のホコリ取ったりはしてるがそこまでだ

33 21/05/17(月)15:46:03 No.803695301

直して使い続けるのは素直に好感がもてる

34 21/05/17(月)15:49:52 No.803696153

耐用年数超過による感電や火事は怖い でも特に問題なく動いてるから買い換える気が起きない…

35 21/05/17(月)15:51:03 No.803696406

DCモータのは良いのだろうが値段的に勝ちがあるのか二の足踏む

36 21/05/17(月)15:53:02 No.803696841

扇風機分解するとドン引きするほどホコリついてるからほんとはマメに掃除したほうがいいんだろうな

37 21/05/17(月)15:53:57 No.803697031

なんだこれ西野カナの新曲? 結構共感できるな

38 21/05/17(月)15:54:33 No.803697142

su4858136.mp4

39 21/05/17(月)15:54:44 No.803697174

捨てる前に直せるかチャレンジはわりかしやるよね…

40 21/05/17(月)15:54:57 No.803697222

耐用年数超えた家電はどこの国のものだろうが怖いよ…

41 21/05/17(月)15:55:39 No.803697383

>su4858136.mp4 あたまやーらけー

42 21/05/17(月)15:55:45 No.803697403

>捨てる前に直せるかチャレンジはわりかしやるよね… どうせ捨てるならちょっとぐらい分解しても平気だからね…

43 21/05/17(月)15:55:49 No.803697416

扇風機は火が出るパターン多いからな…

44 21/05/17(月)15:56:03 No.803697462

最近の安い扇風機は電源コード細いのよな

45 21/05/17(月)15:58:49 No.803698069

電気代も高いだろうしクーラー機能しか無いクーラーを粘って使い続けてる ドレンが詰まって水漏れするときが交換タイミングなんだろうけど簡単だから何度もその辺までは分解して直してる

46 21/05/17(月)15:59:21 No.803698188

DC扇風機は羽は静かでも首振りがめっちゃうるさい地雷が割とあるからお店でよく音を聞くんだ

47 21/05/17(月)16:06:30 No.803699720

予兆なくいきなり出火するからモーター系は買い替えるな俺は…

48 21/05/17(月)16:14:05 No.803701309

うちの父が扇風機修理中に誤って髪の毛むしり取られて10円ハゲみたいになったことあるから気をつけたほうがいいよ

49 21/05/17(月)16:15:48 No.803701675

通電中に触ってたの…?

50 21/05/17(月)16:19:50 No.803702565

分解時にはコンセント抜こうね

51 21/05/17(月)16:21:42 No.803702936

2000円くらいで買えるんだから耐用年数過ぎたら買い替えようよ 火が出たらこわいよ

52 21/05/17(月)16:22:35 No.803703122

令和最新版買おうぜ

53 21/05/17(月)16:23:54 No.803703422

処分面倒だし…

54 21/05/17(月)16:24:09 No.803703481

cpuクーラーみたいな光るやつないの?

55 21/05/17(月)16:25:19 No.803703751

日本製のだけど通年動かしてるから3年目になる前に壊れてしまった…

56 21/05/17(月)16:25:34 No.803703806

su4858208.jpg

57 21/05/17(月)16:26:12 No.803703952

首振りのつまみ外すのしんどい

58 21/05/17(月)16:26:41 No.803704069

>DC扇風機は羽は静かでも首振りがめっちゃうるさい地雷が割とあるからお店でよく音を聞くんだ お店うるしゃい!

59 21/05/17(月)16:27:07 No.803704151

>DC扇風機は羽は静かでも首振りがめっちゃうるさい地雷が割とあるからお店でよく音を聞くんだ 安いの通販で買ったら首振りで方向転換するたびにカッコンカッコン鳴って寝れねえ!ってなった

60 21/05/17(月)16:29:14 No.803704612

しかし一気に暑くなったな 先週買っておいて正解だった

↑Top