飲むか…薬 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/17(月)12:15:49 No.803645808
飲むか…薬
1 21/05/17(月)12:39:17 No.803652399
割と気圧に弱い人が多いと聞くけどその割に理解を得られてない気がする
2 21/05/17(月)12:39:55 No.803652569
検索は珍しく共感しかねたな…
3 21/05/17(月)12:40:32 No.803652730
消すか…気圧
4 21/05/17(月)12:41:36 No.803653044
起きて痛みが残っていた場合は…?
5 21/05/17(月)12:42:28 No.803653280
>消しマスかッ気圧ッ
6 21/05/17(月)12:42:47 No.803653358
まあ風呂入って寝ちゃうのが一番だよね つらあじ
7 21/05/17(月)12:43:35 No.803653533
密封の部屋作って気圧高めるか低くするかしたら治るんだろうな …ドンだけの設備いるんだろ
8 21/05/17(月)12:47:21 No.803654511
体にかかる気圧が低くなったらむしろ軽くなるのではないか
9 21/05/17(月)12:48:19 No.803654780
偏頭痛はいやよね 理由がわからないんだもん 普段と同じに過ごしてたのにじわじわしのびよってくる
10 21/05/17(月)12:48:50 No.803654938
>消すか…気圧 余計痛くなるだろ!!
11 21/05/17(月)12:49:36 No.803655118
低くても痛くないときもあるしよくわからない 飯食ったら高確率で痛くなる
12 21/05/17(月)12:50:36 No.803655397
>飯食ったら高確率で痛くなる 結構良くなるとダメなのかね
13 21/05/17(月)12:50:38 No.803655404
気圧消すと体が風船みたいになるよ
14 21/05/17(月)12:50:41 No.803655414
俺の場合急な天候の変化はそこまで気にならないんだよな やっぱり毎ターン継続ダメージ食らってる感じだわ
15 21/05/17(月)12:50:52 No.803655467
結構じゃねえや血行だ
16 21/05/17(月)12:51:21 No.803655594
冷やすのが良いんだか温めるのが良いんだか
17 21/05/17(月)12:51:29 No.803655637
血管が神経とか圧迫してるんでしょ?
18 21/05/17(月)12:52:02 No.803655782
俺は割と肩からくる頭痛が多い だから意識して肩の力抜くとペインが頭からスーッと抜けてく感覚がある
19 21/05/17(月)12:52:38 No.803655948
俺はクソするかシコると改善されるよ
20 21/05/17(月)12:54:44 No.803656519
鼓動に合わせてズキズキ来るときはもう寝るしかない
21 21/05/17(月)12:54:52 No.803656562
俺はもう諦めて禁断の技を放った代償に苦しむ主人公とか封印されし記憶の扉が開いてしまった主人公ごっこをすることに決めてる
22 21/05/17(月)12:54:52 No.803656564
>俺はクソするかシコると改善されるよ シコるとおぺにす...に血が回ってバランス良くなるのかもしれない
23 21/05/17(月)12:55:21 No.803656690
逆に飯食うとちょっとよくなるな俺…
24 21/05/17(月)12:55:41 No.803656786
俺はシコると頭の前側が痛くなる 血行が良くなって血管が広がって神経圧迫してるんだと勝手に解釈してる
25 21/05/17(月)12:55:58 No.803656860
風呂入ると悪化しないもんかな
26 21/05/17(月)12:56:17 No.803656957
そりゃ頭蓋骨に穴の一つや二つあけたくなるわ!って中世人への共感が生まれる
27 21/05/17(月)12:57:26 No.803657300
動けないほど痛いわけじゃないけど何かするには億劫になる痛さなのがマジムカつく
28 21/05/17(月)12:59:36 No.803657926
首と頭蓋骨の間を頭蓋骨側に押してやると少し楽になる
29 21/05/17(月)12:59:38 No.803657934
テイラックをここで勧めてもらって助かったよ
30 21/05/17(月)13:00:26 No.803658161
たまにじゃなくずっと片頭痛の人っているらしいな 人間が体験しうる最大の苦痛のひとつだという
31 21/05/17(月)13:01:54 No.803658577
風呂に2時間以上入ると頭痛がひどい
32 21/05/17(月)13:03:18 No.803658905
頭じゃなくて膝の古傷は頻繁に痛む
33 21/05/17(月)13:04:03 No.803659064
>風呂に2時間以上入ると頭痛がひどい それのぼせてるだけじゃねぇかな
34 21/05/17(月)13:05:07 No.803659318
頭痛と同時に目の奥が痛くなる 毎回片方だけなんだけど原因がわからねえ
35 21/05/17(月)13:05:48 No.803659486
生まれてずっと偏頭痛持ちだったけど 還暦手前ごろにいきなり無くなったよ どうやら動脈硬化が進むと消える場合があるらしい
36 21/05/17(月)13:05:53 No.803659498
緊張型なのか片なのか自分で判別つかないのが困る 片側痛いけど風呂入ると少し良くなるしでも寝てないと辛いしでも肩が痛いし…
37 21/05/17(月)13:06:32 No.803659651
え…還暦…?
38 21/05/17(月)13:07:12 No.803659808
寝るときに枕使うの止めたらあらゆる頭痛から解放された まじおすすめ
39 21/05/17(月)13:07:13 No.803659812
>どうやら動脈硬化が進むと消える場合があるらしい 死んでない?大丈夫??
40 21/05/17(月)13:09:07 No.803660270
>頭痛と同時に目の奥が痛くなる >毎回片方だけなんだけど原因がわからねえ 普通に片頭痛じゃん! 目玉くり抜いて丸洗いしたくなる衝動に駆られるよね…
41 21/05/17(月)13:10:05 No.803660505
こんな頭痛表現はじめてみた(褒め言葉)
42 21/05/17(月)13:10:25 No.803660580
頭痛から吐き気に発展するともう仕事どころではない
43 21/05/17(月)13:10:34 No.803660620
頭痛って最悪のデバフだと思う
44 21/05/17(月)13:10:45 No.803660666
頭痛に襲われると毎回Saw4でやってた頭蓋骨に穴開けて脳圧下げるのやりたくなる
45 21/05/17(月)13:10:56 No.803660723
何もできなくなるよね なってる
46 21/05/17(月)13:11:04 No.803660761
歯痛が発動する時もある
47 21/05/17(月)13:11:54 No.803660940
うちの父がこれで具合悪いと寝込むレベルなのでなんとかしてあげたい
48 21/05/17(月)13:12:03 No.803660973
ヒで検索してわかる…わかるよ…ってなるけど特に改善とかはない 寝る
49 21/05/17(月)13:12:38 No.803661114
歯痛は歯医者行ったほうがいい 昔治したところがだめになってたりするやつだから
50 21/05/17(月)13:13:08 No.803661252
歳とったら急に気圧で偏頭痛くるようになって悲しい
51 21/05/17(月)13:13:20 No.803661311
頭痛くなると天気痛チェッカーとかで今日のヤバさを確認しに行く
52 21/05/17(月)13:13:21 No.803661316
>うちの父がこれで具合悪いと寝込むレベルなのでなんとかしてあげたい 今は時期が悪いけどいずれ頭痛外来連れてってあげて
53 21/05/17(月)13:13:50 No.803661424
頭痛ってほどじゃないけど頭重ダル
54 21/05/17(月)13:14:39 No.803661632
無縁の人間からはなんで?って反応される
55 21/05/17(月)13:15:26 No.803661812
薬局に売ってる偏頭痛用の薬飲んだらだいぶ楽になった
56 21/05/17(月)13:15:29 No.803661823
目の下鼻の奥が痛くなるのも片頭痛なんじゃろか
57 21/05/17(月)13:15:36 No.803661863
最終的に頭痛で吐く 吐いちまうと少し楽になる
58 21/05/17(月)13:17:14 No.803662240
気圧頭痛でしょっちゅう午前休取る人は申し訳なさそうにするなら良いけど当然だろみたいな態度取るので理解以前の問題
59 21/05/17(月)13:18:21 No.803662472
気圧と連動してるかはわからんけどここ最近毎日頭痛い
60 21/05/17(月)13:19:06 No.803662654
書き込みをした人によって削除されました
61 21/05/17(月)13:19:33 No.803662756
>目の下鼻の奥が痛くなるのも片頭痛なんじゃろか もしかしたら副鼻腔炎も併発してるかもしれない
62 21/05/17(月)13:19:53 No.803662824
湿度も高くなるからな 感じやすい人はメタメタになる
63 21/05/17(月)13:20:38 No.803663009
気圧には血圧で対抗しろ!
64 21/05/17(月)13:21:16 No.803663143
>気圧頭痛でしょっちゅう午前休取る人は申し訳なさそうにするなら良いけど当然だろみたいな態度取るので理解以前の問題 それはお前の知ってるそいつがアレなだけでは
65 21/05/17(月)13:21:32 No.803663207
>気圧には血圧で対抗しろ! 郎いいよね…
66 21/05/17(月)13:21:44 No.803663250
毎回検索するのめんどいからスマホに頭痛のウィジェットいれてるわ
67 21/05/17(月)13:22:01 No.803663319
夜型人間なんだけど最近昼間の気圧が原因なんじゃと思い始めた
68 21/05/17(月)13:22:02 No.803663324
俺は何故か鼻炎薬で症状が緩和される どっか炎症起きてるんだろうか
69 21/05/17(月)13:23:13 No.803663587
>テイラックをここで勧めてもらって助かったよ 効く? 買おうか迷ってた
70 21/05/17(月)13:24:27 No.803663888
吐いてぶっ倒れてそのまま動けなくなったことある もしかしたら別の病気だったかもしれないけど…
71 21/05/17(月)13:24:33 No.803663910
>俺は何故か鼻炎薬で症状が緩和される >どっか炎症起きてるんだろうか 気圧下がると副鼻腔が湿ってアレルギー物質を捕獲しやすくなってそれによって頭痛が起きやすくなるのではって説はある
72 21/05/17(月)13:24:40 No.803663938
>効く? >買おうか迷ってた 個人差あるんだろうけど俺はかなり効いた 問題は買い占めたいけどドラッグストアにあんまり数を置いてないことだ…
73 21/05/17(月)13:24:51 No.803663978
ギョニソみたいに頭痛の患部だけをシャーンシャーンしたい
74 21/05/17(月)13:25:23 No.803664097
ただの栄養不足だよ マルチミネラル取れよ即治るよ
75 21/05/17(月)13:25:42 No.803664166
>>効く? >>買おうか迷ってた >個人差あるんだろうけど俺はかなり効いた >問題は買い占めたいけどドラッグストアにあんまり数を置いてないことだ… ありがとう なんか評判悪かったからどうなんだろうと思ってたけど一回買って試してみる
76 21/05/17(月)13:27:07 No.803664471
テイラック売り出される前は良い止め薬使ってた
77 21/05/17(月)13:27:07 No.803664473
>頭痛と同時に目の奥が痛くなる >毎回片方だけなんだけど原因がわからねえ ルテインのむようになったらかなり改善されて激痛で泣かなくなったよ試してみるがいい
78 21/05/17(月)13:27:15 No.803664500
自分はこういうの全く分からないので電波過敏症の同類みたいに思ってしまう
79 21/05/17(月)13:28:36 No.803664795
>冷やすのが良いんだか温めるのが良いんだか どちらもタイミング間違えると悪化する
80 21/05/17(月)13:31:20 No.803665402
痛くはないんだけどとにかくダルくなる…
81 21/05/17(月)13:31:22 No.803665412
気圧で頭痛はマジであるよ
82 21/05/17(月)13:31:49 No.803665531
>自分はこういうの全く分からないので電波過敏症の同類みたいに思ってしまう 病理解明されてるんでそういうのは結構です