ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/17(月)10:36:07 No.803625624
>昔読んでた漫画貼る
1 21/05/17(月)10:37:46 No.803625898
遅めのランチの時間に立ててくれ
2 21/05/17(月)10:39:02 No.803626118
読んだこと無いけど単巻で終わったマンガなのにメチャクチャ評価高いのはしってる
3 21/05/17(月)10:47:25 No.803627616
>読んだこと無いけど単巻で終わったマンガなのにメチャクチャ評価高いのはしってる センスがいいんだ コブラの系譜に近いと思う でもジャンプでこれが受ける時代ではなかったと思う
4 21/05/17(月)10:48:24 No.803627800
スパイラルナイフ二刀流が具体的にどう最強なのかよくわからん
5 21/05/17(月)11:04:39 No.803630640
カタ巨乳
6 21/05/17(月)11:09:40 No.803631577
これと竜童のシグが好きでずっと大事に単行本取ってある
7 21/05/17(月)11:10:00 No.803631639
Jの自在剣はないがほぼ互角に対抗可能な攻撃を駆使してくる塩梅が好き
8 21/05/17(月)11:11:21 No.803631881
倒れてた女に口移しで薬飲ませたとこしか覚えてない
9 21/05/17(月)11:12:12 No.803632033
SFの小説とは別物なのこれ
10 21/05/17(月)11:13:48 No.803632325
最近ヒ垢見つけてびっくりした
11 21/05/17(月)11:14:04 No.803632376
>これと竜童のシグが好きでずっと大事に単行本取ってある シグは音速のジオンと対決かー!と思って次の回みたら突然話終わってて悲しくなった
12 21/05/17(月)11:15:49 No.803632690
kindle版が出てるので読むだけなら敷居も大分下がった
13 21/05/17(月)11:16:27 No.803632798
>最近ヒ垢見つけてびっくりした マジだ…しかも漫画絵方向に上手くなってるな
14 21/05/17(月)11:17:03 No.803632919
>シグは音速のジオンと対決かー!と思って次の回みたら突然話終わってて悲しくなった 単行本で対決の顛末やクライマックスの大幅描き下ろしがあるよ それでも相当急ぎ足だけど
15 21/05/17(月)11:17:03 No.803632920
>SFの小説とは別物なのこれ JPホーガンの名作とは何の関係もありません!
16 21/05/17(月)11:17:23 No.803632984
好きだったんだけどなぁ
17 21/05/17(月)11:17:42 No.803633035
初版から7年後に2刷が出たジャンプ漫画を他に知らない
18 21/05/17(月)11:17:53 No.803633079
主人公の必殺の武器が伸縮自在の透明な剣って渋すぎるし無茶だろ!?って思ってた それはそれとして好きだけど
19 21/05/17(月)11:18:27 No.803633188
ああいうフレキシブルに操作する系の武器いいよね
20 21/05/17(月)11:18:34 No.803633210
>自在剣 これもSF作品の元ネタあったのを知ったのは随分後だった
21 21/05/17(月)11:18:53 No.803633269
>シグは音速のジオンと対決かー!と思って次の回みたら突然話終わってて悲しくなった スレ画もだけどあの時代のジャンプは乱世過ぎてすぐ打ち切りになるの勿体無かったな…
22 21/05/17(月)11:19:09 No.803633313
>>最近ヒ垢見つけてびっくりした >マジだ…しかも漫画絵方向に上手くなってるな 惑星をつぐ者の新しいイラストがあってびっくりした かっこいい
23 21/05/17(月)11:19:15 No.803633333
環境特化の宇宙人の紹介がなんか印象深い
24 21/05/17(月)11:25:29 No.803634487
今のイラスト見比べてみるとめちゃくちゃ上手くなってるな スピッドロウとかベタの使い方クールだ
25 21/05/17(月)11:28:58 No.803635134
自在剣の真似がなんかクラスでめっちゃ流行った
26 21/05/17(月)11:34:45 No.803636292
どっちが先か忘れたけどマサルさんと連続新連載だったのは覚えてる
27 21/05/17(月)11:35:34 No.803636470
>自在剣の真似がなんかクラスでめっちゃ流行った 俺の周りもみんな読んでてごっこ遊びするくらい人気あったなぁ でもキッズはアンケハガキ出さないからな…
28 21/05/17(月)11:37:17 No.803636825
クラスの男子ほぼ全員がジャンプ読んでた時代だからヒットしなくても記憶に残ってる作品は多い
29 21/05/17(月)11:38:11 No.803637004
連載終了何年もしてから実写化した変態仮面の例もあるし こっちもアニメで映画化とかしないかな
30 21/05/17(月)11:39:18 No.803637227
面白いけどあの時代のジャンプで連載したらまぁ無理だよな!
31 21/05/17(月)11:41:04 No.803637638
>こっちもアニメで映画化とかしないかな タイトルで怒られそう
32 21/05/17(月)11:41:59 No.803637857
キラキラ光るスーパーボールに釣り糸つけて振り回すのを思いついた奴がいて めっちゃ怒られた
33 21/05/17(月)11:43:02 No.803638103
>キラキラ光るスーパーボールに釣り糸つけて振り回すのを思いついた奴がいて >めっちゃ怒られた タフ・ブースターの適合者はそういないから仕方がないな
34 21/05/17(月)11:45:12 No.803638575
スパイラルナイフ凄い好きだったなあ あと獣人戦士が大ピンチからどう逆転するのかと思ったら相手を普通にかじり殺したのはインパクトあった
35 21/05/17(月)11:45:23 No.803638616
私のカエル様も良かったよね
36 21/05/17(月)11:46:00 No.803638755
遅めのランチも真似するやついたよ あれ作中屈指の名セリフだと思う
37 21/05/17(月)11:47:12 No.803639027
>私のカエル様も良かったよね ジャンプコミックス扱いで電子書籍に入っててビックリした
38 21/05/17(月)11:49:11 No.803639439
単行本ある人はいいけど読み切りまでで消えてった人が辛い山川かおり…
39 21/05/17(月)11:49:25 No.803639485
スピッドロウ一味の雰囲気好きだった 自分の中で宇宙の放浪者のイメージがあれて固まったわ
40 21/05/17(月)11:49:51 No.803639578
未だに寒い日は特殊細胞を振動さえようとする俺がいる
41 21/05/17(月)11:51:05 No.803639845
90年代ジャンプ打ち切り作品は 俺は嫌いじゃなかったよって言えるけど具体的にどんな漫画だったかうろおぼえなの多い… 私のカエル様も好きだったって印象だけ残って内容が思い出せない
42 21/05/17(月)11:51:45 No.803639983
今ほしつぐ描いてもちょっと雰囲気合わなそうな絵柄になっちゃったのかー でもまだ漫画やってて少し嬉しいわ
43 21/05/17(月)11:54:09 No.803640498
岩泉舞は短編集出てるからまだマシだな 今は漫画図書館Zで読めるようにもなった …と思ってググってたら月末に新装版出るの!?
44 21/05/17(月)11:54:41 No.803640614
とにかく学園が舞台じゃない作品は端から終わってったイメージ
45 21/05/17(月)11:56:07 No.803640932
>とにかく学園が舞台じゃない作品は端から終わってったイメージ そういえばボンボン坂は結構保ったな…
46 21/05/17(月)11:56:57 No.803641096
絵柄が完全に少女漫画だけどストーリーテリングは秀逸だったよね岩泉舞 エクソシストの奴が連作で読み切り載るからこれはもう連載確定だな!って当時思ってたのに…
47 21/05/17(月)11:58:44 No.803641513
>とにかく学園が舞台じゃない作品は端から終わってったイメージ 学園モノばかりになるのは今も昔も変わらんのか
48 21/05/17(月)11:59:03 No.803641582
タフ・ブースターだったっけ
49 21/05/17(月)11:59:43 No.803641746
作中のキャラで野球してたはずなんだけどどれでしてたのかわからん 単行本にも載ってないし
50 21/05/17(月)11:59:46 No.803641765
スレ画の人の最新作読んだけど流石に絵や演出の古臭さは否めない… 原作とかに回ってくれたら…
51 21/05/17(月)12:00:25 No.803641931
シグはマジで何回か読み損ねたのかと思った 今思えばあれが初めて読んだ打ち切り作品かもしれない
52 21/05/17(月)12:00:56 No.803642070
今の絵も安定したまんまだな岩泉舞 時代の影響受けつつ変わった絵柄って納得行く感じ https://twitter.com/iwaizumi_planet/
53 21/05/17(月)12:01:24 No.803642182
ファイアスノーの風とか続いてたらどうなってたんだろうなあ…
54 21/05/17(月)12:02:24 [BEタクト] No.803642428
>とにかく学園が舞台じゃない作品は端から終わってったイメージ ふふふそいつはどうかな
55 21/05/17(月)12:02:24 No.803642429
画LOW…ドルヒラ…ジョーカー…お前たちは今どこで戦っている
56 21/05/17(月)12:03:51 No.803642808
カタシャンクス
57 21/05/17(月)12:04:21 No.803642940
七つの海の完成度は群を抜いてる
58 21/05/17(月)12:04:37 No.803643010
ここで知って古本で探したな…
59 21/05/17(月)12:05:01 No.803643106
>画LOW…ドルヒラ…ジョーカー…お前たちは今どこで戦っている 山根和俊は月ジャンやチャンピオンで代表作レベルの持てたし!
60 21/05/17(月)12:05:34 No.803643234
>山根和俊は月ジャンやチャンピオンで代表作レベルの持てたし! 代表作はジャスティスだし…
61 21/05/17(月)12:06:33 No.803643459
>七つの海の完成度は群を抜いてる 幽霊退治のやつとかもそうだけどビターな話の余韻がいいんだよな
62 21/05/17(月)12:07:31 No.803643687
>>山根和俊は月ジャンやチャンピオンで代表作レベルの持てたし! >代表作はジャスティスだし… 分からんでもない… 今でも最大瞬間風速のみなら十分おかしいレベルと思うよあの漫画
63 21/05/17(月)12:08:27 No.803643915
ジャンプ読んでたときなんか見ちゃうんだよーって友達と話題にしてたな
64 21/05/17(月)12:08:45 No.803643994
>作中のキャラで野球してたはずなんだけどどれでしてたのかわからん ほとんじゃねーか!
65 21/05/17(月)12:08:55 No.803644034
ラヴィ!のやつが山根和俊だって気づくのに1年くらいかかった
66 21/05/17(月)12:09:26 No.803644149
山根和俊の代表作?知ってる!麻雀漫画だよね!
67 21/05/17(月)12:10:00 No.803644275
>今でも最大瞬間風速のみなら十分おかしいレベルと思うよあの漫画 ジャスティス連載時にここがあったら片っ端から定型になってたはずなんだ
68 21/05/17(月)12:10:48 No.803644489
su4857661.jpg
69 21/05/17(月)12:12:14 No.803644833
>su4857661.jpg この頃は洋画特集なんてしてたのか…
70 21/05/17(月)12:12:56 No.803645009
>ラヴィ!のやつが山根和俊だって気づくのに1年くらいかかった アヴィ!だよ! ジャスティスとジョーカーにはおちんちんが大変お世話になり申した…
71 21/05/17(月)12:13:08 No.803645078
セナとか若貴の漫画もやってたからな…
72 21/05/17(月)12:13:17 No.803645114
ラストアクションヒーローの読み切り漫画を掲載とかしてたな…
73 21/05/17(月)12:14:51 No.803645554
これチャンピオンかアフタヌーンでやって欲しかった