こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/17(月)09:21:59 No.803613115
こんなん見せられたらベディの事好きになっちゃうじゃん…
1 21/05/17(月)09:22:11 No.803613146
アッ君をよこせ…
2 21/05/17(月)09:23:15 No.803613310
あの人の愛は大きすぎるから…
3 21/05/17(月)09:24:39 No.803613506
好きになってもいいのよ
4 21/05/17(月)09:24:56 No.803613546
令呪を持って命じる(減ってない)のいいよね…
5 21/05/17(月)09:27:09 No.803613909
>令呪を持って命じる(減ってない)のいいよね… 「粋なことしやがって…」と思って俺ないてしまったよ…
6 21/05/17(月)09:27:59 No.803614038
>令呪を持って命じる(減ってない)のいいよね… 気づかなかった
7 21/05/17(月)09:29:45 No.803614327
ケオッ!!!!!!ランスロット!!!!このお父さん野郎!!!!ブチギレましゅ~~~~~~!
8 21/05/17(月)09:30:15 No.803614432
ゲームやってたら後半からでもいい?
9 21/05/17(月)09:30:24 No.803614461
いきなり障害者が湧いてきたけどdelでいいの?
10 21/05/17(月)09:30:38 No.803614520
超作画でお父さん(お父さんじゃない)をボコっちゃダメだよ!
11 21/05/17(月)09:31:55 No.803614767
>ゲームやってたら後半からでもいい? ちょっと展開と登場キャラ違うから公式HPみてからいった方がいいかも
12 21/05/17(月)09:32:01 No.803614792
>ケオッ!!!!!!ランスロット!!!!このお父さん野郎!!!!ブチギレましゅ~~~~~~! マシュあんな強かったんだなって… ランスロットがめっちゃパニック起こしてたのもあるけど
13 21/05/17(月)09:32:12 No.803614823
>ゲームやってたら後半からでもいい? いないキャラとかいるからちょっと展開変わってるけどまぁ問題ないよ
14 21/05/17(月)09:33:02 No.803614977
空想樹っぽくなるロンゴミニアドめっちゃ怖いよ
15 21/05/17(月)09:33:04 No.803614984
>マシュあんな強かったんだなって… >ランスロットがめっちゃパニック起こしてたのもあるけど そのレス相手に普通に話す「」はすごいな…
16 21/05/17(月)09:33:14 No.803615013
マシュのケオりっぷりは声が今までのアニメでも見たことないレベルだったからビビったわ
17 21/05/17(月)09:33:42 No.803615113
>>マシュあんな強かったんだなって… >>ランスロットがめっちゃパニック起こしてたのもあるけど >そのレス相手に普通に話す「」はすごいな… 本当にそんな感じでガンガンぶん殴ってたからな…
18 21/05/17(月)09:33:58 No.803615155
やっぱり槍って空想樹みたいなもんじゃあ…
19 21/05/17(月)09:33:58 No.803615156
私の中のギャラハッドが怒ってマシュ、おとうさん(ガチャーン)、遠目に見ても美女だったので助けた、でそれぞれお父さんに対する温度が違う高橋李依の演技がすごいなと思いました
20 21/05/17(月)09:34:11 No.803615193
マシュの中の人がけおってたのもあると思う
21 21/05/17(月)09:34:30 No.803615227
マジで凄いキレっぷりだったのはそうなんだ まぁケオってるとかブチギレましゅ~~なんて奴に同意してやる気もないけど
22 21/05/17(月)09:34:42 No.803615250
ゲームでもランスロットにだけ辛辣なマシュとかすごくキャラの見え方変わるシーンだったし…
23 <a href="mailto:エクスカリバー">21/05/17(月)09:34:43</a> [エクスカリバー] No.803615256
やっぱり聖槍が悪いよなぁ…
24 21/05/17(月)09:35:27 No.803615407
>本当にそんな感じでガンガンぶん殴ってたからな… いや…瞬間沸騰はしてたけどブチギレましゅ~~~~ではなかったかな…
25 21/05/17(月)09:36:02 No.803615507
聖剣近づくなビーム連射には参ったね…
26 21/05/17(月)09:36:25 No.803615573
>やっぱり槍って空想樹みたいなもんじゃあ… そもそもテクスチャを大地に固定する空想樹も槍も似たようなもんだし…
27 21/05/17(月)09:36:29 No.803615585
ぶちギレましゅの漫画が「」に残した傷は深い…
28 21/05/17(月)09:36:58 No.803615656
ていうか円卓の連中が強すぎる……
29 21/05/17(月)09:37:16 No.803615703
>いきなり障害者が湧いてきたけどdelでいいの? だめ
30 21/05/17(月)09:37:22 No.803615715
何はなくともゴリラが固すぎる お前カルデアでもあれくらいがんばれよ!
31 21/05/17(月)09:37:34 No.803615742
>ていうか円卓の連中が強すぎる…… 割とマジに前編のベディ無双は何かの間違いだろって思わされた…
32 21/05/17(月)09:38:13 No.803615850
そういえばデッドエンドアガートラムとスイッチオンアガートラムってどう違うんだっけ
33 21/05/17(月)09:38:31 No.803615932
めっちゃデカい瓦礫を片手で持ち上げるゴリラいいよね…
34 21/05/17(月)09:39:09 No.803616052
あんだけ派手に自爆するダ・ヴィンチちゃんをどう助けたのかよく分からなかったけど円卓最強だから何とかなっただけだなんて
35 21/05/17(月)09:39:11 No.803616054
ベディも残量少ないエネルギー使ってるから息切れ起こしてるんだろう
36 21/05/17(月)09:39:33 No.803616110
最大の罪が最強の聖剣なのいいよね
37 21/05/17(月)09:39:44 No.803616142
>そういえばデッドエンドアガートラムとスイッチオンアガートラムってどう違うんだっけ 同じじゃなかったっけ
38 21/05/17(月)09:40:08 No.803616210
>あんだけ派手に自爆するダ・ヴィンチちゃんをどう助けたのかよく分からなかったけど円卓最強だから何とかなっただけだなんて いいだろ?円卓最強だぜ?
39 21/05/17(月)09:40:41 No.803616299
ロード・キャメロットを筋肉で支える!やはり筋肉は全てを解決する!って思って見ていたらベディが「そうじゃないですよレディ」とマシュ肩ぽんしてて筋肉だけでは救われないものがあるなと…
40 21/05/17(月)09:40:50 No.803616329
スイッチオンからのデンジエンド
41 21/05/17(月)09:41:13 No.803616422
後編見るために急いでアベマで配信中の前編見て ステラで貫いたロンゴミニアドの中身あれ何なの…ってモヤモヤしながら映画館に行ったのは正解だった
42 21/05/17(月)09:41:41 No.803616507
>そういえばデッドエンドアガートラムとスイッチオンアガートラムってどう違うんだっけ スイッチオンで聖剣起動 デッドエンドはスイッチオンしてからフルパワー斬り
43 21/05/17(月)09:41:50 No.803616541
>やっぱり槍って空想樹みたいなもんじゃあ… 空想樹=聖槍=ロムルスの槍=テクスチャを留める槍だからな もっと言えば神の楔ことエルキドゥとかもそうだし
44 21/05/17(月)09:41:51 No.803616547
>そういえばデッドエンドアガートラムとスイッチオンアガートラムってどう違うんだっけ スイッチオンが宝具としての銘で起動状態にするやつ デッドエンドは起動したアガートラムで繰り出す全体攻撃の技名
45 21/05/17(月)09:42:27 No.803616659
聖槍がほどけてウニウニしながら植物みたいな挙動しだしてヤバいなって
46 21/05/17(月)09:42:31 No.803616670
世界のテクスチャ縫い付けている点では槍も空想樹も同じもんか
47 21/05/17(月)09:42:40 No.803616697
2部六章も空想樹は壊したけどロンゴがあるので問題なかったしてるみたいだしな…
48 21/05/17(月)09:42:44 No.803616709
>>ていうか円卓の連中が強すぎる…… >割とマジに前編のベディ無双は何かの間違いだろって思わされた… だからスイッチ連打するしかなかった
49 21/05/17(月)09:42:50 No.803616735
ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね?
50 21/05/17(月)09:43:30 No.803616863
デッドエンドアガートラムほぼガウェインに効いてなかったな
51 21/05/17(月)09:43:44 No.803616906
そういやロンゴミのグルグルって細い槍も形態もあるんだな…つまりアポの細い槍でモーさんを刺し貫くシーンも間違いじゃなかった
52 21/05/17(月)09:43:53 No.803616937
>ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね? 日中三倍は聖者の数字って逸話系スキルの効果だから元から ギフト効果は常時日中 日中じゃなくても日中バフなくなるだけで元から超強い …だったはず
53 21/05/17(月)09:43:56 No.803616949
>ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね? そうだよ そして生前からそれを数時間捌き切るのが最高の騎士ことランスロットだ
54 21/05/17(月)09:44:16 No.803617019
ゴリラは本体にバフかかってるから聖剣手放そうが別に3倍モード終わらないのがずるいよ
55 21/05/17(月)09:44:43 No.803617097
空想樹の銀河にせよロンゴミニアド博物館の善性の人類にせよ何かを内包する性質も一緒なんだよな
56 21/05/17(月)09:44:49 No.803617118
>ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね? 元は9時から正午までと15時から18時限定
57 21/05/17(月)09:45:36 No.803617240
そこらへんのレンガでガウェインの頭を殴るベディこわ…
58 21/05/17(月)09:45:50 No.803617267
>>ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね? >元は9時から正午までと15時から18時限定 日中の範囲が広すぎる
59 21/05/17(月)09:46:22 No.803617347
清廉な騎士が泥臭い戦いするの大好き!
60 21/05/17(月)09:46:26 No.803617368
>>>ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね? >>元は9時から正午までと15時から18時限定 >日中の範囲が広すぎる 逆にむしろ空いてる12時~14:59は何なんだ
61 21/05/17(月)09:46:27 No.803617371
>日中三倍は聖者の数字って逸話系スキルの効果だから元から >ギフト効果は常時日中 >日中じゃなくても日中バフなくなるだけで元から超強い >…だったはず 円卓でも3本の指に入るくらいの騎士(少なくともモーさんより上)が日中3倍強くなるんだよ
62 21/05/17(月)09:46:43 No.803617410
なんでデッドエンドパンチ効いてねえんだよ!
63 21/05/17(月)09:46:56 No.803617443
何かパーシヴァルとかかなり強そうなのに獅子王側に誰も勝てなかったのは仕方ないのかな…
64 21/05/17(月)09:47:06 No.803617475
>逆にむしろ空いてる12時~14:59は何なんだ お昼休憩取らなきゃね…
65 21/05/17(月)09:47:09 No.803617484
実はガレスちゃんも変装中に三倍ガウェインと馬上試合してしのぎきったことがある
66 21/05/17(月)09:47:12 No.803617493
>逆にむしろ空いてる12時~14:59は何なんだ 昼休憩
67 21/05/17(月)09:47:12 No.803617494
>いきなり障害者が湧いてきたけどdelでいいの? 右手が義手なだけで辛辣すぎるだろ
68 21/05/17(月)09:47:14 No.803617501
>円卓でも3本の指に入るくらいの騎士(少なくともモーさんより上)が日中3倍強くなるんだよ いやだから元から超強いってそのレスで言われてるんじゃないの…?
69 21/05/17(月)09:47:32 No.803617546
>清廉な騎士が泥臭い戦いするの大好き! 顔のいい男どもが辛そうな顔したり歯を剥き出しにして殺し合うのいいよね
70 21/05/17(月)09:48:09 No.803617692
ねえやっぱ神祖の槍もロンゴミニアドも空想樹じゃ…
71 21/05/17(月)09:48:10 No.803617698
>いやだから元から超強いってそのレスで言われてるんじゃないの…? ごめん 何回か書き直してるうちに一段落目に入れようと思ってた「そうだよ」が抜けてた
72 21/05/17(月)09:48:22 No.803617726
回廊で三人をガラティーン!で吹き飛ばした後にガウェインの後ろの蝋燭に全部火が付いてる演出が好き
73 21/05/17(月)09:48:24 No.803617736
>何かパーシヴァルとかかなり強そうなのに獅子王側に誰も勝てなかったのは仕方ないのかな… ガウェインランスロットトリスタンの三強が揃ってるしシチュ的にも反乱組は王に刃向かってお命頂戴とかモチベ最悪だろ
74 21/05/17(月)09:48:25 No.803617740
>何かパーシヴァルとかかなり強そうなのに獅子王側に誰も勝てなかったのは仕方ないのかな… だってガウェインランスロトリスタンモードレッドのインチキ連中が王様OK派に行っちゃったからな ガレスちゃんグサーするシーン見せるとか山の翁もエグいことする
75 21/05/17(月)09:48:36 No.803617766
>右手が義手なだけで辛辣すぎるだろ 障害者呼ばわりされたのベディじゃなくてケオッとか言って滑った子じゃないかな
76 21/05/17(月)09:48:50 No.803617798
ヒリはなんかずっと作画がお耽美だったな…
77 21/05/17(月)09:48:53 No.803617808
百顔さん不遇すぎだけどどっかで優遇されないかな…
78 21/05/17(月)09:49:00 No.803617832
ヒリはなんかずっと作画がお耽美だったな…
79 21/05/17(月)09:49:04 No.803617847
>>清廉な騎士が泥臭い戦いするの大好き! >顔のいい男どもが辛そうな顔したり歯を剥き出しにして殺し合うのいいよね 着ている物や身だしなみなんて気にせず血みどろでお互い殺し会うのもいいよね…
80 21/05/17(月)09:49:09 No.803617859
アリーナが常時日中で常時三倍効果で無敵の硬さ! 照明落として日没にして攻撃! 逸話再現で無敵消失! ……うn?ってなるEXTRA決勝戦
81 21/05/17(月)09:49:34 No.803617934
>百顔さん不遇すぎだけどどっかで優遇されないかな… 花札
82 21/05/17(月)09:49:36 No.803617940
作画担当からどんどん肩幅デカくなると言われたガウェイン…
83 21/05/17(月)09:49:43 No.803617965
バビロニアの翁がちょっとガッカリだったんだけど こっちは良かった?
84 21/05/17(月)09:49:57 No.803618002
>>ガウェインってギフトで常に日中なだけで日中は三倍なのは元からだよね? >そうだよ >そして生前からそれを数時間捌き切るのが最高の騎士ことランスロットだ でも正門での戦いだと割と一蹴されてたな
85 21/05/17(月)09:50:02 No.803618024
ホワイト(白亜)企業すぎる…
86 21/05/17(月)09:50:15 No.803618068
>作画担当からどんどん肩幅デカくなると言われたガウェイン… ガウェインは肩幅がデカくなるものだから 身長はそんな高くないしね
87 21/05/17(月)09:50:32 No.803618114
>バビロニアの翁がちょっとガッカリだったんだけど >こっちは良かった? ほぼ知らない精神攻撃メインだけど格は落ちなかったと思う
88 21/05/17(月)09:50:37 No.803618130
>バビロニアの翁がちょっとガッカリだったんだけど >こっちは良かった? 良かったので感染対策して見に行って
89 21/05/17(月)09:50:40 No.803618139
>でも正門での戦いだと割と一蹴されてたな でもまあ無傷なんで あんな感じで日が暮れるまで粘っていたと考えられる
90 21/05/17(月)09:50:47 No.803618156
上手く再構成してたけど百貌さんとか藤太とか入れる尺は無いよなやっぱり
91 21/05/17(月)09:50:48 No.803618159
ハルバードを顔面に叩きこんでやるぜーバキッ! ガウェイン卿生身まで硬くなるのズルくない?
92 21/05/17(月)09:50:53 No.803618173
凄い出来なのに前編のせいで見る人少ないのは本当に勿体ないって思った
93 21/05/17(月)09:50:54 No.803618175
>そして生前からそれを数時間捌き切るのが最高の騎士ことランスロットだ いやーアロンダイトがめっちゃ硬くて助かりました
94 21/05/17(月)09:51:08 No.803618212
>良かったので感染対策して見に行って (ハサンマスク)
95 21/05/17(月)09:51:08 No.803618214
百人描くのは負担が大きすぎる…
96 21/05/17(月)09:51:11 No.803618223
ブロリーみたいでやんした…
97 21/05/17(月)09:51:18 No.803618243
>空想樹=聖槍=ロムルスの槍=テクスチャを留める槍だからな >もっと言えば神の楔ことエルキドゥとかもそうだし そう言えば建国の槍もそうだったな ロムルスが素殴りにしか槍使ってないから忘れてたわ
98 21/05/17(月)09:51:32 No.803618284
日が昇ってるうちは三倍強すぎなだけで 夜でもモーさんぐらいなら勝てると断言してるサー・ゴリラ
99 21/05/17(月)09:51:35 No.803618297
>凄い出来なのに前編のせいで見る人少ないのは本当に勿体ないって思った 口コミで評判広がれば皆みにいくでしょ
100 21/05/17(月)09:52:02 No.803618373
>ほぼ知らない精神攻撃メインだけど格は落ちなかったと思う 謎の能力ですっと過去回想がストーリーに挟み込まれる…
101 21/05/17(月)09:52:06 No.803618388
ガラティーン撃つガウェインの右手がひび割れて炎がちらちら噴出してる演出が最高すぎる…
102 21/05/17(月)09:52:08 No.803618399
>>作画担当からどんどん肩幅デカくなると言われたガウェイン… >ガウェインは肩幅がデカくなるものだから >身長はそんな高くないしね ランスロットトリスタンガウェインベディヴィエールだとガウェインが一番チビだからな 180cmあるけど
103 21/05/17(月)09:52:09 No.803618402
もしかして…モーさんってそんな強くないのか?
104 21/05/17(月)09:52:25 No.803618447
ハサウェイとハシゴでもいいし 週替り特典だから後から見に行っても損ではないはず
105 21/05/17(月)09:52:28 No.803618455
如意棒も聖槍と役割同じだしあの世界厄介な槍多いな…
106 21/05/17(月)09:52:35 No.803618485
>もしかして…モーさんってそんな強くないのか? だいたい中くらい
107 21/05/17(月)09:52:50 No.803618531
3倍に耐えられるとかじゃなく普通に互角な狂呂布なんなんだろうね…
108 21/05/17(月)09:52:59 No.803618562
>もしかして…モーさんってそんな強くないのか? 王のパチもんの癖にお前何でその程度なのと思うことはままある
109 21/05/17(月)09:53:09 No.803618589
>口コミで評判広がれば皆みにいくでしょ 広がるかなぁ?
110 21/05/17(月)09:53:18 No.803618620
映画館営業再開したらガルパンと戦車と円卓観にいくんだ……
111 21/05/17(月)09:53:29 No.803618650
>3倍に耐えられるとかじゃなく普通に互角な狂呂布なんなんだろうね… ロボが強いのは男のロマンだろ?
112 21/05/17(月)09:53:34 No.803618663
>>口コミで評判広がれば皆みにいくでしょ >広がるかなぁ? お前も広げるんだよ
113 21/05/17(月)09:53:38 No.803618675
>>凄い出来なのに前編のせいで見る人少ないのは本当に勿体ないって思った >口コミで評判広がれば皆みにいくでしょ 前編見ずに後編だけ見に行く人ってそんなに居るかな…
114 21/05/17(月)09:53:38 No.803618679
シーン的な重要性は低いけどハサンバトルは動きすごい良かったけどなぁ
115 21/05/17(月)09:53:42 No.803618688
その辺の話は陽性円卓であるんだろうね…空想樹の槍
116 21/05/17(月)09:53:52 No.803618714
普通に滅茶苦茶面白くて1回目見た直後2回目見ちゃったよ 前編の不満点全部帳消しにしても良いどころかおつりが来るレベル
117 21/05/17(月)09:54:05 No.803618748
ガウェイン卿は元ネタから大層強いので 詩人共は俺が考えた最強の円卓の騎士を出す時 取り敢えずガウェイン卿に勝てる設定にした
118 21/05/17(月)09:54:07 No.803618755
>>口コミで評判広がれば皆みにいくでしょ >広がるかなぁ? 「」もimgで良いものは「いいよね…いい…」って褒めるでしょそれが広がればいいのよ
119 21/05/17(月)09:54:12 No.803618770
登場頻度は多いのにいつも戦闘員Aくらいの役割のモーさんに悲しい過去…
120 21/05/17(月)09:54:13 No.803618773
>良かったので感染対策して見に行って でも東京モンは県外に観にくるな
121 21/05/17(月)09:54:17 No.803618784
呪腕作画どうだった? HF2章から不遇だったが
122 21/05/17(月)09:54:22 No.803618801
>もしかして…モーさんってそんな強くないのか? 三蔵ちゃんがフルパワーで倒せるくらいだからそこまで弱くないんじゃない
123 21/05/17(月)09:54:23 No.803618804
>もしかして…モーさんってそんな強くないのか? 強い剣士ではあるけど円卓では中の中~中の上ぐらいじゃないかな というかアポで比較対象がジークフリートの時とか概ねモーさんは比較される相手がひどい
124 21/05/17(月)09:54:30 No.803618831
むしろ前編は何があってあの始末なんだよ
125 21/05/17(月)09:54:41 No.803618871
(アグラヴェインに鎖の逸話なんてあったかな…)
126 21/05/17(月)09:54:51 No.803618899
SSR円卓ガチャの中なら割りとハズレな方だと思ってるな 知らないおじさんとかじゃなくて一般的な魔術師だと騎士として振る舞っててもどっかで決裂しそう
127 21/05/17(月)09:54:56 No.803618917
あっくんの知らない戦闘シーンがあると聞いて気になってる
128 21/05/17(月)09:55:07 No.803618943
悪いとこばかりに目を向けて落ち込むのは「」ちゃんの悪い癖よ
129 21/05/17(月)09:55:10 No.803618955
売上コケてもコロナのせいにすりゃいい御時世だからへーきへーき
130 21/05/17(月)09:55:13 No.803618965
>取り敢えずガウェイン卿に勝てる設定にした 私考えました!ガウェイン卿でも撤退させられる悪漢を倒すガレス卿!
131 21/05/17(月)09:55:21 No.803618997
>強い剣士ではあるけど円卓では中の中~中の上ぐらいじゃないかな 充分過ぎる…
132 21/05/17(月)09:55:24 No.803619006
>>もしかして…モーさんってそんな強くないのか? >強い剣士ではあるけど円卓では中の中~中の上ぐらいじゃないかな >というかアポで比較対象がジークフリートの時とか概ねモーさんは比較される相手がひどい ジークフリートはモーさんのこと完全にメタってるからな
133 21/05/17(月)09:55:26 No.803619018
バトルシーンは人体歪ませまくって気合い入れた動きだったね…特にアっくん
134 21/05/17(月)09:55:35 No.803619049
というかアッくんは硬いくらいしか大した話が…
135 21/05/17(月)09:55:56 No.803619099
モーさんって竜の心臓とかアルトリアの強さの根幹的な要素残ってたっけ?
136 21/05/17(月)09:55:59 No.803619109
そもそもすまないさんはセイバー枠でも上位陣だから… スペック並べたら頭おかしいわこいつ
137 21/05/17(月)09:56:15 No.803619155
>売上コケてもコロナのせいにすりゃいい御時世だからへーきへーき こういう馬鹿ってまだ存在したんだね…
138 21/05/17(月)09:56:26 No.803619187
まずベディが知らない義手付けてるしな
139 21/05/17(月)09:56:28 No.803619201
モーさん射出!着弾!
140 21/05/17(月)09:56:55 No.803619285
ガレスちゃん強いように見えん
141 21/05/17(月)09:56:57 No.803619294
アッくんの鎖って原作要素じゃないの!?
142 21/05/17(月)09:56:59 No.803619296
>ガウェイン卿は元ネタから大層強いので >詩人共は俺が考えた最強の円卓の騎士を出す時 >取り敢えずガウェイン卿に勝てる設定にした トリスタンは別作品の主人公をゲスト出演させたとこあるし…
143 21/05/17(月)09:57:22 No.803619368
>ジークフリートはモーさんのこと完全にメタってるからな 馬力で押し切れない防御カチカチの同クラスが撃ってくるそこそこ回転のいい竜特攻いいよね…よくねぇ…
144 21/05/17(月)09:57:28 No.803619388
映画は人少ないほうが楽しめるのが… 前編で臭い人が隣で鬼滅でずっと後ろから席蹴られてた身としては
145 21/05/17(月)09:57:32 No.803619403
>呪腕作画どうだった? >HF2章から不遇だったが vsトリスタンは暗殺者らしく暗がりで戦うのでちょっと観にくいが静謐ちゃん共々ギミック駆使してかっこよく喰らい付くよ! あと稲田さんの演技が最高
146 21/05/17(月)09:57:32 No.803619405
>そもそもすまないさんはセイバー枠でも上位陣だから… >スペック並べたら頭おかしいわこいつ 3倍ガウェイン相手でも互角くらいまで行けるよね
147 21/05/17(月)09:57:37 No.803619431
小太刀やれば出来るじゃん…何で前編ああなっちゃったの
148 21/05/17(月)09:57:38 No.803619436
>>もしかして…モーさんってそんな強くないのか? >強い剣士ではあるけど円卓では中の中~中の上ぐらいじゃないかな >というかアポで比較対象がジークフリートの時とか概ねモーさんは比較される相手がひどい 十二勇士最弱よりは強い
149 21/05/17(月)09:57:48 No.803619461
>ガレスちゃん強いように見えん お手手がきれい!
150 21/05/17(月)09:57:49 No.803619463
私はこの通り円卓最強なのでその辺の馬と斧槍で戦えます
151 21/05/17(月)09:58:03 No.803619500
>アッくんの鎖って原作要素じゃないの!? そもそも原作じゃ実装もしてねえし…
152 21/05/17(月)09:58:17 No.803619539
>あっくんの知らない戦闘シーンがあると聞いて気になってる 知ってる空中から鎖と、知ってる粛正騎士強化と、知らない空中から粛正騎士が大量に生えてきた
153 21/05/17(月)09:58:18 No.803619541
>小太刀やれば出来るじゃん…何で前編ああなっちゃったの 後編は脚本に監督が参加してるから
154 21/05/17(月)09:58:19 No.803619548
>映画は人少ないほうが楽しめるのが… >前編で臭い人が隣で鬼滅でずっと後ろから席蹴られてた身としては 蹴られるの怖すぎるだろ…
155 21/05/17(月)09:58:22 No.803619555
>アッくんの鎖って原作要素じゃないの!?>ガレスちゃん強いように見えん レアリティとモーションとステータス見なさいよ
156 21/05/17(月)09:58:27 No.803619569
>>空想樹=聖槍=ロムルスの槍=テクスチャを留める槍だからな >>もっと言えば神の楔ことエルキドゥとかもそうだし >そう言えば建国の槍もそうだったな >ロムルスが素殴りにしか槍使ってないから忘れてたわ 星3ローマの宝具が過去未来現在のろローマを出現させて質量で圧殺するとか言う無茶苦茶な代物だったはず
157 21/05/17(月)09:58:32 No.803619581
そもそも元の逸話だけ知ってる状態で円卓の騎士誰か一人呼べるって言われて モーさん選ぶ人は少ないんじゃねぇかな…
158 21/05/17(月)09:58:34 No.803619588
>アッくんの鎖って原作要素じゃないの!? FGOでは描かれていたけど原典ではどうだったかな…
159 21/05/17(月)09:58:34 No.803619590
>十二勇士最弱よりは強い 比較対象が極端だから相手がひどいって言われてるのもあるよねこれ
160 21/05/17(月)09:58:42 No.803619614
>モーさんって竜の心臓とかアルトリアの強さの根幹的な要素残ってたっけ? アルトリアの強さの一番の根幹部分って作中世界でいう星でメタ的にいえば主人公補正だから全くない きのこ曰くオルタになるとこれが消えるぐらい大事
161 21/05/17(月)09:58:43 No.803619618
その辺の馬頑張りすぎだろあれ
162 21/05/17(月)09:58:58 No.803619648
>小太刀やれば出来るじゃん…何で前編ああなっちゃったの 脚本の話なら後半は監督も脚本に関わってたりする su4857464.jpg
163 21/05/17(月)09:59:11 No.803619675
>蹴られるの怖すぎるだろ… 映画館あるあるじゃないの?
164 21/05/17(月)09:59:12 No.803619680
>知ってる空中から鎖と、知ってる粛正騎士強化と、知らない空中から粛正騎士が大量に生えてきた 宝具かな?
165 21/05/17(月)09:59:36 No.803619738
前半に舞台説明を押し付けたぶん!後半に盛る!
166 21/05/17(月)09:59:42 No.803619754
>そもそも元の逸話だけ知ってる状態で円卓の騎士誰か一人呼べるって言われて >モーさん選ぶ人は少ないんじゃねぇかな… 普通にガウェイン呼ぶわ
167 21/05/17(月)10:00:06 No.803619812
前編のすっとろい移動と戦闘に脚本関係ないじゃんよ
168 21/05/17(月)10:00:13 No.803619832
>>蹴られるの怖すぎるだろ… >映画館あるあるじゃないの? ちょっと動かしたらガンッてなってしまってすまない…ってなることがたまに
169 21/05/17(月)10:00:21 No.803619859
アッくんの粛清騎士いきなりはやしてるのが謎パワーすぎる…強い
170 21/05/17(月)10:00:28 No.803619884
>>そもそも元の逸話だけ知ってる状態で円卓の騎士誰か一人呼べるって言われて >>モーさん選ぶ人は少ないんじゃねぇかな… >普通にガウェイン呼ぶわ 我が王のレス
171 21/05/17(月)10:00:36 No.803619905
>ガレスちゃん強いように見えん ならばここでガレスちゃんの強そうな逸話を一つ 赤き鎧のアイアンサイド卿という「午前中は力が七倍になる」という加護を受けた騎士を真正面からぶっ倒した
172 21/05/17(月)10:00:36 No.803619906
>そもそも元の逸話だけ知ってる状態で円卓の騎士誰か一人呼べるって言われて >モーさん選ぶ人は少ないんじゃねぇかな… 裏切り者だからな…
173 21/05/17(月)10:00:41 No.803619923
きのこも言ってたけど女神ロンゴミニアド戦の最果ての舞台にあの場所が再現されるのは本当に美しすぎる
174 21/05/17(月)10:00:53 No.803619948
>ガウェイン卿は元ネタから大層強いので >詩人共は俺が考えた最強の円卓の騎士を出す時 >取り敢えずガウェイン卿に勝てる設定にした なんなら同じタイプの能力持ってるエスカノールとかアイアンシッドいるからな…
175 21/05/17(月)10:00:54 No.803619953
>>知ってる空中から鎖と、知ってる粛正騎士強化と、知らない空中から粛正騎士が大量に生えてきた >宝具かな? 多分エクストラアタック
176 21/05/17(月)10:00:57 No.803619960
>モーさんって竜の心臓とかアルトリアの強さの根幹的な要素残ってたっけ? 少なくともFGOじゃアルトリアと同じく竜属性はあるみたいだな アルトリアキャスターはないらしいけど
177 21/05/17(月)10:01:12 No.803620003
>>蹴られるの怖すぎるだろ… >映画館あるあるじゃないの? 上映前のマナー映像に「前の席は蹴らない」って言われるのに守ってもらえなかったのかわいそう…
178 21/05/17(月)10:01:15 No.803620020
>蹴られるの怖すぎるだろ… 多分後ろの人は足伸ばしてただけなんだろうけどマジで5分に1~3回ぐらいは蹴られて文句言うか迷った 文句言ったら最悪映画館で喧嘩置きかねないから黙ってたけど…
179 21/05/17(月)10:01:30 No.803620059
前半が何だか微妙なのは演出面では
180 21/05/17(月)10:01:34 No.803620069
アグラヴェイン実装まだかな…
181 21/05/17(月)10:01:49 No.803620109
真顔で(皆何の話してるんだろう?)ってなってる獅子王は吹く
182 21/05/17(月)10:01:55 No.803620127
んーちょっとインパクト薄くない?フランスから最強の騎士が王の配下に!これね!
183 21/05/17(月)10:01:58 No.803620136
今の映画館座席周りの空間開いてるからいいよね…
184 21/05/17(月)10:02:10 No.803620179
円卓で好きなの呼べるならランスロットかガウェインしか選ばないだろ
185 21/05/17(月)10:02:11 No.803620183
>アグラヴェイン実装まだかな… 星3セイバーのBBAAQにアーツの補助宝具かな…
186 21/05/17(月)10:02:15 No.803620195
>多分後ろの人は足伸ばしてただけなんだろうけどマジで5分に1~3回ぐらいは蹴られて文句言うか迷った >文句言ったら最悪映画館で喧嘩置きかねないから黙ってたけど… そういう時は映画館の人に言ってみよう 他の人が被害を受けるのも防げるしね
187 21/05/17(月)10:02:17 No.803620207
>前半が何だか微妙なのは演出面では まぁその通りなんだがステラだけは鶴岡さんのお陰で評価が180°変わったよ…
188 21/05/17(月)10:02:36 No.803620260
>作画担当からどんどん肩幅デカくなると言われたガウェイン… その作画担当の後ろでもっと広くしていいよぉと言い続けた監督
189 21/05/17(月)10:02:47 No.803620284
霊衣で獅子王モードくれないかなー!!! ってなったよ くれ!!!!
190 21/05/17(月)10:02:54 No.803620301
>きのこも言ってたけど女神ロンゴミニアド戦の最果ての舞台にあの場所が再現されるのは本当に美しすぎる 昔のアーサー王のシーンはぐっと来てしまった
191 21/05/17(月)10:03:41 No.803620423
観ててあっホロウの仁王立ちだこれ!!!ってなった俺はチョロいFateファンだなってなった
192 21/05/17(月)10:03:44 No.803620429
>円卓で好きなの呼べるならランスロットかガウェインしか選ばないだろ 普通の聖杯戦争は真っ昼間に戦闘しづらいのがガウェインの困りどころ
193 21/05/17(月)10:04:02 No.803620480
獅子王が欲しい バニーさんはそこで微笑んでいてください好きだけども
194 21/05/17(月)10:04:20 No.803620533
>少なくともFGOじゃアルトリアと同じく竜属性はあるみたいだな >アルトリアキャスターはないらしいけど マーリンがアルトリア製造に関わってたら竜属性付くだろうからその辺なかったんだと思う
195 21/05/17(月)10:04:41 No.803620586
エンドロール後のやり取りいいよね…
196 21/05/17(月)10:04:44 No.803620589
SN世界とは違ってアーサー王の笑顔をみたからベディが捨てられなくなった説を見て悲しくなる 笑顔になるだけで人生変わりすぎだろ…
197 21/05/17(月)10:05:04 No.803620629
>>そもそも元の逸話だけ知ってる状態で円卓の騎士誰か一人呼べるって言われて >>モーさん選ぶ人は少ないんじゃねぇかな… >普通にガウェイン呼ぶわ ウェイバーとか士郎枠ならトリスタンやランスロットも安パイというか夜にやるのが一般的な聖杯戦争だと日差しバフ使えないガウェインの方が苦しいけどそれなりの家の魔術師だと前者二人はケイネスコースだからな…
198 21/05/17(月)10:05:38 No.803620730
>笑顔になるだけで人生変わりすぎだろ… 普段笑わなかったからな…
199 21/05/17(月)10:05:46 No.803620750
欲をいえば死なずに翁の任を終えたところと「はー?聖剣あるのに勝ったとか言われるの心外ですがー?」も欲しかったがまあ蛇足だからな
200 21/05/17(月)10:06:26 No.803620867
いうてガウェインより強いって言われてる騎士原典(マロリー)でもそこまでいないよ とある騎士の話で挙げられる6人の騎士がランスロット・トリスタン・パーシヴァル ・ボールス・ペレアス・マーハウス あとはランスロットより強いと言われるギャラハッドと ギャラハッドの剣を引き抜いたことからそれに比類する能力であるベイリンとその弟ベイラン 円卓三本の指の三番目と言われるラモラック だいたいこの辺りくらいじゃないかね あとはユーウェインとかパロミデスとかの勝てる時は勝てるくらいの実力の騎士 (ちなみにボールスは実際に戦って大体負けてる)
201 21/05/17(月)10:06:51 No.803620928
魔術師なんてひねくれた輩ばっかだから円卓ガチャで高レア引ける気がしねえ
202 21/05/17(月)10:07:23 No.803621021
>小太刀やれば出来るじゃん…何で前編ああなっちゃったの 今回は監督が脚本に手を加えているので…
203 21/05/17(月)10:07:26 No.803621035
>欲をいえば死なずに翁の任を終えたところと「はー?聖剣あるのに勝ったとか言われるの心外ですがー?」も欲しかったがまあ蛇足だからな 前者はともかく後者は余韻として考えたらまぁ無いのもアリかな…とはなる そこらの細かいのもやると獅子王戦後の会話それなりの量あるしね
204 21/05/17(月)10:07:47 No.803621092
>んーちょっとインパクト薄くない?フランスから最強の騎士が王の配下に!これね! 武芸だけでなく内政なども完璧にこなせるし顔もいいし優しいから女にもモテモテ!これね!
205 21/05/17(月)10:07:52 No.803621101
ベイリンは美味しいネタの塊だけど型月円卓にはいなさそうでなあ そもそも原典からして円卓じゃないし
206 21/05/17(月)10:07:52 No.803621106
>いうてガウェインより強いって言われてる騎士原典(マロリー)でもそこまでいないよ >とある騎士の話で挙げられる6人の騎士がランスロット・トリスタン・パーシヴァル ・ボールス・ペレアス・マーハウス >あとはランスロットより強いと言われるギャラハッドと >ギャラハッドの剣を引き抜いたことからそれに比類する能力であるベイリンとその弟ベイラン >円卓三本の指の三番目と言われるラモラック >だいたいこの辺りくらいじゃないかね >あとはユーウェインとかパロミデスとかの勝てる時は勝てるくらいの実力の騎士 >(ちなみにボールスは実際に戦って大体負けてる) まぁまぁおる…
207 21/05/17(月)10:08:14 No.803621158
>>何かパーシヴァルとかかなり強そうなのに獅子王側に誰も勝てなかったのは仕方ないのかな… >ガウェインランスロットトリスタンの三強が揃ってるしシチュ的にも反乱組は王に刃向かってお命頂戴とかモチベ最悪だろ 反獅子王側もペリノア王とパーシヴァルとパロミデスって力量的には悪くないんだけどパーシヴァルは再会したら円卓全員と話して一人涙したって戦う前にメンタルがやられてたっぽいからね…
208 21/05/17(月)10:08:26 No.803621195
>ベイリンは美味しいネタの塊だけど型月円卓にはいなさそうでなあ >そもそも原典からして円卓じゃないし 円卓結成前だしな
209 21/05/17(月)10:09:01 No.803621300
バビロニアの時も思ったけど映像になるとマシュはシールドの使い方が上手くなるな… というか映像化されたらマシュ大体強くなるな
210 21/05/17(月)10:09:14 No.803621343
ガウェインもランスロットも自分の剣無くしてそこら辺にあった武器で戦うのいいよね
211 21/05/17(月)10:09:25 No.803621371
ガウェインは基本力押しだけど聖杯戦争だとランスロは己が栄光のためでなくで実を隠してからの円卓最強斬使えるのが強すぎるから…
212 21/05/17(月)10:09:27 No.803621377
>バビロニアの時も思ったけど映像になるとマシュはシールドの使い方が上手くなるな… >というか映像化されたらマシュ大体強くなるな 曲がりなりにもギャラハッドのデミサーヴァントだしな…
213 21/05/17(月)10:09:34 No.803621398
ガレスがどっちについたか竹箒と明確に変えてるんだな
214 21/05/17(月)10:09:41 No.803621411
>>ベイリンは美味しいネタの塊だけど型月円卓にはいなさそうでなあ >>そもそも原典からして円卓じゃないし >円卓結成前だしな 妖精殺すとか型月的に見ても相当やばいことしてるよね
215 21/05/17(月)10:09:45 No.803621428
息子(娘)にマジギレされて棒立ちで殴られるお父さん面白すぎる…
216 21/05/17(月)10:10:00 No.803621482
>バビロニアの時も思ったけど映像になるとマシュはシールドの使い方が上手くなるな… >というか映像化されたらマシュ大体強くなるな どっちも戦闘経験ですごい積んだ状態の映像化だからな…
217 21/05/17(月)10:10:25 No.803621534
>バビロニアの時も思ったけど映像になるとマシュはシールドの使い方が上手くなるな… >というか映像化されたらマシュ大体強くなるな 女の子がデカイ武器振り回すのは見映えするからね
218 21/05/17(月)10:10:28 No.803621544
マシュの戦い方はだいたいキャップにすればいいからな…
219 21/05/17(月)10:10:43 No.803621583
ゲームと違って現地鯖以外はマシュ一人でやらないとだから… カワグチ版みたいにきよひーだったりがついてくる展開も観たいけど
220 21/05/17(月)10:10:43 No.803621584
>ガレスがどっちについたか竹箒と明確に変えてるんだな ガレス殺す場面と円卓同士で戦うとこは別場面の回想かなって解釈してたわ
221 21/05/17(月)10:10:56 No.803621613
>まぁまぁおる… 円卓三強っていうかトップ3は本来ランスロットトリスタンラモラックだから… ラモラックはガウェインの負の側面をクローズアップすることになるから多分来ない
222 21/05/17(月)10:11:05 No.803621635
ゲームじゃ盾投げすらやれねえもんな
223 21/05/17(月)10:11:14 No.803621663
アニメマシュは体術スキルのレベルも上がってるイメージある
224 21/05/17(月)10:11:37 No.803621733
>カワグチ版みたいにきよひーだったりがついてくる展開も観たいけど 最終的にあれ藤村ついてくるのかな…
225 21/05/17(月)10:11:38 No.803621736
ここに来てようやくまともなFGOのアニメが見られた気がする
226 21/05/17(月)10:11:50 No.803621768
監督のヒの作画裏話面白いな…
227 21/05/17(月)10:12:02 No.803621799
(棒立ちのまま吹っ飛んでく穀潰し卿)
228 21/05/17(月)10:12:18 No.803621845
>>まぁまぁおる… >円卓三強っていうかトップ3は本来ランスロットトリスタンラモラックだから… >ラモラックはガウェインの負の側面をクローズアップすることになるから多分来ない ガウェイン兄弟で闇討ちするしな…
229 21/05/17(月)10:12:27 No.803621873
>>ガレスがどっちについたか竹箒と明確に変えてるんだな >ガレス殺す場面と円卓同士で戦うとこは別場面の回想かなって解釈してたわ パンフでもガレスは反逆組に入ってない
230 21/05/17(月)10:12:34 No.803621892
>ここに来てようやくまともなFGOのアニメが見られた気がする 個人的にはバビロニアも言う程嫌いじゃない …というか後編めっちゃ良かっただけにこれをダシに他下げる話はしたくねぇ
231 21/05/17(月)10:12:44 No.803621923
>ガレスがどっちについたか竹箒と明確に変えてるんだな 浄化のギフトで燃やし尽くしてから殺されるのを選んだワンクッション挟むと尺がいるから…
232 21/05/17(月)10:12:56 No.803621951
きのこが言うには前編はコロナで色々ゴタついてたみたいだから…
233 21/05/17(月)10:13:01 No.803621963
>ガレスがどっちについたか竹箒と明確に変えてるんだな VS離反組の時とガレスちゃん死んでる時で場所が違ったと思う
234 21/05/17(月)10:13:07 No.803621978
Fateじゃトリスタンがそんな強いイメージがない
235 21/05/17(月)10:14:01 No.803622093
>きのこが言うには前編はコロナで色々ゴタついてたみたいだから… 脚本はコロナ関係なくない…?
236 21/05/17(月)10:14:27 No.803622157
ガウェインの口上で不浄を清めるってちゃんと言ってたからガレス関連は竹箒の裏話のままだと思う
237 21/05/17(月)10:14:49 No.803622208
>今回は監督が脚本に手を加えているので… この監督ヒに漫画あげてバカスカバズらせてたくらい話作りもできる人だからな……
238 21/05/17(月)10:15:03 No.803622247
元の六章zeroでも敵のボス相手に組みついてもう限界なんでコロシテ…コロシテ…したらしいからなガレス
239 21/05/17(月)10:15:30 No.803622313
>きのこが言うには前編はコロナで色々ゴタついてたみたいだから… コロナ差し引いても後編と制作開始は同時なのに納期は向こうより早くって時点でもうなんか無理だと思う…
240 21/05/17(月)10:15:59 No.803622390
トリスタンはトリスタンとイゾルテって別作品の主役がアーサー王伝説にゲスト出演してる感じなので実はかなり強い
241 21/05/17(月)10:16:04 No.803622397
>Fateじゃトリスタンがそんな強いイメージがない 不可視の矢をバカスカ撃ち込んでくるやつがそんな強いイメージじゃなくなるんだから魔境だな円卓は
242 21/05/17(月)10:16:34 No.803622468
>Fateじゃトリスタンがそんな強いイメージがない CCCコラボでも単騎で大量の鯖殺し回ってたやべーやつだよあいつ それと六章以外じゃギャグしかないけど
243 21/05/17(月)10:16:36 No.803622475
>Fateじゃトリスタンがそんな強いイメージがない 親父がピクト人
244 21/05/17(月)10:16:42 No.803622491
とにかく顔がいい特にトリスタン
245 21/05/17(月)10:17:04 No.803622545
>親父がピクト人 強いじゃなくてヤバいやつだな
246 21/05/17(月)10:17:58 No.803622683
ピクト人…お前はどこで戦っている…
247 21/05/17(月)10:18:03 No.803622694
6章映画のアニメ化発表って大分前だと思うけどそれでも前編ってスケジュールきつかったの?
248 21/05/17(月)10:18:30 No.803622772
二部6章で実装されるか…ピクト人!
249 21/05/17(月)10:18:44 No.803622798
ヒリもモーさんと同じで円卓なんてモンスターハウスの中にいるから印象落ちてる奴だと思う…
250 21/05/17(月)10:19:04 No.803622854
ピクト人はいなかった いいね?
251 21/05/17(月)10:19:48 No.803622966
>6章映画のアニメ化発表って大分前だと思うけどそれでも前編ってスケジュールきつかったの? 現場から呪いの声が滲み出て聞こえるくらいには
252 21/05/17(月)10:20:06 No.803623020
>ピクト人はいなかった >いいね? お…俺はみたんだ!カエサルの強化クエで元気に動いてるピクト人を…!
253 21/05/17(月)10:20:33 No.803623084
円卓の騎士から1人選ぶならエッチな美少女だからモーさんがいい! 俺は死んだ
254 21/05/17(月)10:20:38 No.803623091
>それと六章以外じゃギャグしかないけど まぁ円卓の騎士だから強いイメージ自体はあるけどトップ3だとね 弱ったメルトにも負けちゃった時もあったし
255 21/05/17(月)10:21:07 No.803623171
>お…俺はみたんだ!カエサルの強化クエで元気に動いてるピクト人を…! おそらくそれは幻覚でしょう
256 21/05/17(月)10:21:23 No.803623222
「モードレッド卿の射出準備完了まで後10分です!!」とか言うモブ騎士には笑ってしまった
257 21/05/17(月)10:21:43 No.803623278
>弱ったメルトにも負けちゃった時もあったし 股間に目が釘付けだったもんね
258 21/05/17(月)10:21:57 No.803623321
モーさんミサイル
259 21/05/17(月)10:22:18 No.803623372
トリスタンはFGOのゲーム内でも初期とキャラ路線変えたと思わしき痕跡がある イベントでのギャグキャラムーブ見てるとマイルームの辛気臭さがきみキャラ違くない?ってなる
260 21/05/17(月)10:22:41 No.803623438
ロンゴミニアドが完全に空想樹じゃないですか...
261 <a href="mailto:???">21/05/17(月)10:22:57</a> [???] No.803623484
ふふ…円卓ジョークですよ…
262 21/05/17(月)10:22:59 No.803623489
前編でアーラシュ式移動術ができなかったからこうしてモーさんを射出する
263 21/05/17(月)10:23:03 No.803623497
王。は騎士の人生狂わす魔性の女か?
264 21/05/17(月)10:23:23 No.803623567
獅子王の部隊の名前がセフィロトなのはなんか意味あったの
265 21/05/17(月)10:23:27 No.803623584
>イベントでのギャグキャラムーブ見てるとマイルームの辛気臭さがきみキャラ違くない?ってなる イベントヒリは6章の残虐キャラを払拭する為にかなりコメディに振ってる節がある
266 21/05/17(月)10:23:30 No.803623591
>トリスタンはFGOのゲーム内でも初期とキャラ路線変えたと思わしき痕跡がある >イベントでのギャグキャラムーブ見てるとマイルームの辛気臭さがきみキャラ違くない?ってなる もっちーを見てみるでござるよ見るたびに路線ちがうぞ
267 21/05/17(月)10:23:31 No.803623592
脚本以前に風景映し過ぎだからな前編
268 21/05/17(月)10:23:36 No.803623611
>前編でアーラシュ式移動術ができなかったからこうしてモーさんを射出する モーさんの頬肉べろべろだったのか
269 21/05/17(月)10:23:45 No.803623645
映画館ずっと休みだし早く映画館で観たい辛い
270 21/05/17(月)10:23:51 No.803623656
二部五章でベリルが約束通り空想樹ぶっ壊して逃げてきたぜガハハ!って言った時にあっ…ってなるくらいには元から空想樹してる槍
271 21/05/17(月)10:23:52 No.803623659
>もっちーを見てみるでござるよ見るたびに路線ちがうぞ 浮気やろ
272 21/05/17(月)10:24:00 No.803623681
ヒリって何気に設定自体は東出なんだよね 茸がよほど気に入ったのかちょこちょこ自分の書くシナリオに登場させてるけど
273 21/05/17(月)10:24:02 No.803623683
マシュのアクションがキャプテンカルデア過ぎる
274 21/05/17(月)10:24:31 No.803623764
どうでもいいけどトリスタンと天草四郎でもうちょっと声の感じ変わるとかないのかなってなる
275 21/05/17(月)10:24:32 No.803623767
>>トリスタンはFGOのゲーム内でも初期とキャラ路線変えたと思わしき痕跡がある >>イベントでのギャグキャラムーブ見てるとマイルームの辛気臭さがきみキャラ違くない?ってなる >もっちーを見てみるでござるよ見るたびに路線ちがうぞ 属性ガン積みの性格万華鏡が個性なとこあるからな…
276 21/05/17(月)10:25:04 No.803623850
FGOは初登場が悪役なやつはマジで普段とキャラ違うし 伊吹とか双子とか
277 21/05/17(月)10:25:13 No.803623878
まあシナリオよりボイス収録が先だろうからな あとマイルームはシリアス時空寄りだけどイベント時空は違うというのもあるだろう
278 21/05/17(月)10:25:20 No.803623894
>ヒリって何気に設定自体は東出なんだよね >茸がよほど気に入ったのかちょこちょこ自分の書くシナリオに登場させてるけど 初登場ストーリーと設定考案者が別なのは珍しい
279 21/05/17(月)10:25:22 No.803623899
>どうでもいいけどトリスタンと天草四郎でもうちょっと声の感じ変わるとかないのかなってなる 中の人は色んなタイプの役やってるから演技方針自体が同じような指定なんじゃないかな
280 21/05/17(月)10:25:36 No.803623936
>どうでもいいけどトリスタンと天草四郎でもうちょっと声の感じ変わるとかないのかなってなる ジークフリートとエミヤでも同じ事言ってそうな「」来たな…
281 21/05/17(月)10:26:15 No.803624052
>>ヒリって何気に設定自体は東出なんだよね >>茸がよほど気に入ったのかちょこちょこ自分の書くシナリオに登場させてるけど >初登場ストーリーと設定考案者が別なのは珍しい アポのカルナさんとか北米の婦長とか割とあるでよ
282 21/05/17(月)10:26:18 No.803624060
>FGOは初登場が悪役なやつはマジで普段とキャラ違うし >伊吹とか双子とか 伊吹様は同じになるから霊衣開放してみて
283 21/05/17(月)10:26:48 No.803624149
内山昂輝は声質自体が特徴強いから仕方ないとこもある
284 21/05/17(月)10:26:50 No.803624152
なんですか普段ギャグキャラやってる子がしんみりしちゃいけないって言うんですか
285 21/05/17(月)10:27:40 No.803624286
幕間のトリスタンもしっとりしてた気がする イベントはシリアスやるのが一部キャラだけだし
286 21/05/17(月)10:27:49 No.803624316
>ジークフリートとエミヤでも同じ事言ってそうな「」来たな… ジークくんinジークフリートのジークくんっぽい喋りが似てた記憶 声優はやっぱりすごい
287 21/05/17(月)10:28:33 No.803624440
>なんですか普段ギャグキャラやってる子がしんみりしちゃいけないって言うんですか しんみり特効するでござる…おさらば…!
288 21/05/17(月)10:28:57 No.803624501
ローマはなんなんお前
289 21/05/17(月)10:29:00 No.803624513
>>なんですか普段ギャグキャラやってる子がしんみりしちゃいけないって言うんですか >しんみり特効するでござる…おさらば…! なんか割と元気そうだったじゃねーか!
290 21/05/17(月)10:29:26 No.803624579
>ジークくんinジークフリートのジークくんっぽい喋りが似てた記憶 諏訪部そういうの得意だからなぁ 士郎っぽい喋りのエミヤもやってたし
291 21/05/17(月)10:30:51 No.803624796
もっちーは忍者だから死生観がドライなくらいでいいんだよ!
292 21/05/17(月)10:31:01 No.803624811
ヒリと天草似てると思うことはあるけどすまないさんと筋Dはない
293 21/05/17(月)10:31:43 No.803624931
汎人類史だと神様はみんな鉄の時代でさよならしたからその辺の齟齬は大きいよね
294 21/05/17(月)10:33:00 No.803625122
ガンダムの主人公やってる人はこういう声だ!って脳に染み込むイメージ
295 21/05/17(月)10:33:39 No.803625218
未だに汎鯖と異鯖の違いがよく分からんのでいっそ汎と異が正面から殴り合うみたいなイベント来ないかしらって思ってる 「お前なんて俺じゃない!!!!!」「そうだが!!!??」 みたいな
296 21/05/17(月)10:33:53 No.803625261
>ヒリと天草似てると思うことはあるけどすまないさんと筋Dはない 俺はそこまで執拗に言う程は気にならんかな…どっちも
297 21/05/17(月)10:34:17 No.803625332
マイルームボイスは本来の設定ライターが担当してるだろうから初登場のストーリー書いたライターが違うと結構印象変わることもあるよね
298 21/05/17(月)10:35:00 No.803625450
>ガンダムの主人公やってる人はこういう声だ!って脳に染み込むイメージ 俺この劇場見る少し前にイッツターイムナーウして来たから何度もこう…イッツターイムナーウしそうになった
299 21/05/17(月)10:35:13 No.803625487
そもそもサーヴァントは召喚されるごとに別人扱いでは 汎と異で強さスキル宝具違うとかはあるかもしれないけど
300 21/05/17(月)10:35:52 No.803625591
やはり異アナスタシアにはけもの耳尻尾を付けるべきだったわね…
301 21/05/17(月)10:36:21 No.803625659
>獅子王の部隊の名前がセフィロトなのはなんか意味あったの ロンゴミニアドを生命の樹に見立ててるんじゃないかな
302 21/05/17(月)10:36:54 No.803625744
>>ガンダムの主人公やってる人はこういう声だ!って脳に染み込むイメージ >俺この劇場見る少し前にイッツターイムナーウして来たから何度もこう…イッツターイムナーウしそうになった 最果てにガチャッ…ガチャッ…してくるベディで泣くよね…
303 21/05/17(月)10:37:02 No.803625777
異聞帯サーヴァントがまず異聞帯生まれの鯖なのか異聞帯インストール鯖なのかよくわからんですからよ…
304 21/05/17(月)10:37:03 No.803625784
>未だに汎鯖と異鯖の違いがよく分からんのでいっそ汎と異が正面から殴り合うみたいなイベント来ないかしらって思ってる あったよ!哪吒ちゃんvsギャル哪吒ちゃん! 画面外で決着付いて哪吒ちゃん死んだけど
305 21/05/17(月)10:37:22 No.803625836
乳上withエクスカリバーが見たかったのでエンドロール前のカットにだいぶ満足している
306 21/05/17(月)10:37:26 No.803625856
>お…俺はみたんだ!カエサルの強化クエで元気に動いてるピクト人を…! カエサル6章に出ないかなぁ…
307 21/05/17(月)10:39:21 No.803626182
2部6章にも出てこなかったらピクト人謎のままFGO終わりそうなの流石に笑っちゃう
308 21/05/17(月)10:40:11 No.803626345
言ってもアナスタシアに関しては未だに汎アナと異アナを同一視してるのはあんまりいないだろう…と思う… 水着アナスタシアが出てそこら辺の区切りを更にハッキリさせてくれたらありがたいんだが
309 21/05/17(月)10:40:28 No.803626401
結構いるんだろうな…没エネミー…蛇に色付いたのも最近だし…
310 21/05/17(月)10:40:38 No.803626434
前編は配信とかまだない?
311 21/05/17(月)10:41:22 No.803626557
わざわざ作ったエネミー没にしてまで強行したエピソードなんだよなこれ
312 21/05/17(月)10:42:24 No.803626744
正直槍のアルトリアが強すぎて剣のアルトリアがあんま強く見えないと言うか剣と槍がぶつかったら絶対槍が勝つよねって思っちゃう
313 21/05/17(月)10:42:55 No.803626821
>正直槍のアルトリアが強すぎて剣のアルトリアがあんま強く見えないと言うか剣と槍がぶつかったら絶対槍が勝つよねって思っちゃう 胸がデカすぎるから槍の負け
314 21/05/17(月)10:43:15 No.803626897
>カエサル6章に出ないかなぁ… あいつも妖精と子供作った逸話あるから出そうと思えば普通にメインクラスで出せそうだな
315 21/05/17(月)10:43:24 No.803626923
まぁゲームを作る上で大なり小なり没は発生するし没にしてクオリティ上がるならそっちを優先する開発もいるだろう
316 21/05/17(月)10:43:24 No.803626924
要らないだろ…ピクト人
317 21/05/17(月)10:44:19 No.803627074
剣の方は主人公補正がかかるぜー
318 21/05/17(月)10:44:23 No.803627084
剣はビームぶっぱマン+不老の加護?みたいなもんかなって思ってたけど槍はなんなの
319 21/05/17(月)10:44:25 No.803627092
>前編は配信とかまだない? abemaであと12時間だからウォッチナウ! https://abema.tv/video/episode/26-140_s0_p1?utm_campaign=episode_share_cy&utm_medium=referral&utm_source=referral
320 21/05/17(月)10:44:56 No.803627195
オベロンがカエサルの子供だったらパトラさんがブチ切れてしまうー!
321 21/05/17(月)10:45:07 No.803627230
>前編は配信とかまだない? あと半日くらいならアベマで無料で見られるはず
322 21/05/17(月)10:45:35 No.803627316
>前編は配信とかまだない? あったはず アマゾンとかDアニメとかAbemaビデオとか
323 21/05/17(月)10:45:56 No.803627365
>abemaであと12時間だからウォッチナウ! >https://abema.tv/video/episode/26-140_s0_p1?utm_campaign=episode_share_cy&utm_medium=referral&utm_source=referral 帰ったら見るわ!
324 21/05/17(月)10:46:02 No.803627383
剣は剣でプーサー含め全力出せるのが対セファールとかそういうケースだしな
325 21/05/17(月)10:46:15 No.803627416
評判良いのを聞きつつ わざわざ都外まで出るのもめどい
326 21/05/17(月)10:46:29 No.803627456
ぶっちゃけ前半見なくてもあんま困らん
327 21/05/17(月)10:47:44 No.803627678
>評判良いのを聞きつつ >わざわざ都外まで出るのもめどい 出たらぶち殺すぞ
328 21/05/17(月)10:47:50 No.803627692
ゲームやってるなら前編観なくても特に支障はないよ
329 21/05/17(月)10:48:05 No.803627740
原作読んでればあらすじはだいたいわかるしな
330 21/05/17(月)10:48:12 No.803627764
>abemaであと12時間だからウォッチナウ! >https://abema.tv/video/episode/26-140_s0_p1?utm_campaign=episode_share_cy&utm_medium=referral&utm_source=referral サンキュー!!!
331 21/05/17(月)10:48:18 No.803627783
わりと都内住み「」も多いのな…用心して暖かくして寝ていて
332 21/05/17(月)10:48:21 No.803627788
>正直槍のアルトリアが強すぎて剣のアルトリアがあんま強く見えないと言うか剣と槍がぶつかったら絶対槍が勝つよねって思っちゃう モードレッド死ねアタックは剣の方もしてるから使い分けなんじゃない
333 21/05/17(月)10:48:34 No.803627826
>正直槍のアルトリアが強すぎて剣のアルトリアがあんま強く見えないと言うか剣と槍がぶつかったら絶対槍が勝つよねって思っちゃう エクスカリバーも大概盛られてるしそこら辺は相性ゲーの領域だと思う 十三拘束解けるような強敵や星の外敵系統ならエクスカリバーのが強いんじゃね
334 21/05/17(月)10:48:41 No.803627841
都民と府民は自粛してね
335 21/05/17(月)10:49:09 No.803627921
配信したら家で見る派なんだけど映画館だとそんな違うもんなの?
336 21/05/17(月)10:49:15 No.803627944
前編はステラしたところで終わったのと百貌さん俵卿が出てこないことさえ知ってれば後編からでも見られる
337 21/05/17(月)10:49:27 No.803627980
>配信したら家で見る派なんだけど映画館だとそんな違うもんなの? 音響効果とかじゃねぇかな
338 21/05/17(月)10:50:12 No.803628110
槍は火力も凄いが防御性能も凄いというかマジなんなの 水着になったらボート化したりするし
339 21/05/17(月)10:50:30 No.803628160
神霊ロンゴミニアドとランサーアルトリアは別だからね…
340 21/05/17(月)10:50:32 No.803628167
6章アニメで前半後半とも燃え尽きた大地が出なかったのは寂しかったな…
341 21/05/17(月)10:50:52 No.803628217
映画館だとそれしかないから映画に没頭できるかな
342 21/05/17(月)10:51:15 No.803628286
>配信したら家で見る派なんだけど映画館だとそんな違うもんなの? スクリーンの迫力と音響の暴力はやっぱ全然違う それと映画館にいる時点で視聴だけに集中できる
343 21/05/17(月)10:51:31 No.803628343
su4857520.jpg 鹿児島は都会
344 21/05/17(月)10:51:51 No.803628397
そういやゲームじゃ描写少なかった槍の格納用展開形態も見所かもしれん
345 21/05/17(月)10:52:06 No.803628435
劇場は家と違って任意で停止したり出来ないからなおさら画面に集中するって「」もいたな
346 21/05/17(月)10:52:30 No.803628504
ロンゴミ防ぐ惑星轟というかキリシュタリアやっぱ人間じゃねぇ…
347 21/05/17(月)10:52:32 No.803628508
>配信したら家で見る派なんだけど映画館だとそんな違うもんなの? キャメロットだとそんなに凄いところではやらないと思うけど機会があれば1度IMAXとか4DX体験してみるといいよ すごいから
348 21/05/17(月)10:52:53 No.803628567
>神霊ロンゴミニアドとランサーアルトリアは別だからね… 乳上の方は神霊化ルートの更にIFっぽいというややこしさ
349 21/05/17(月)10:55:50 No.803629062
>ロンゴミ防ぐ惑星轟というかキリシュタリアやっぱ人間じゃねぇ… 全力で頑張ればなんとかなる人間だもの キリシュタリア
350 21/05/17(月)10:57:01 No.803629287
>鹿児島は都会 都会っちゃ都会
351 21/05/17(月)10:58:42 No.803629604
>水着になったらボート化したりするし あれ槍じゃなくてエハングウェンって大広間だよ なんで大広間が浮いてるんだろうな… 攻撃で撃ってるのはロンゴミニアドだろうけど
352 21/05/17(月)10:58:49 No.803629624
後編のブルーレイはいつ来てくれるかな?
353 21/05/17(月)11:03:15 No.803630422
ロンゴミニアドちゃんと中身は細いんだね…
354 21/05/17(月)11:05:24 No.803630783
水陸両用大広間とか言ってて疑問沸いてこないのかってワードすぎる
355 21/05/17(月)11:06:04 No.803630906
>水陸両用大広間とか言ってて疑問沸いてこないのかってワードすぎる そもそもあれ浮いて…
356 21/05/17(月)11:08:03 No.803631270
>ロンゴミニアドちゃんと中身は細いんだね… じゃあZeroのこれは中身で刺してた...? su4857538.jpg
357 21/05/17(月)11:14:39 No.803632484
映画だとベディからアーラシュに託される流れが強調されてたから俵さんカットされたのは割と納得した
358 21/05/17(月)11:16:21 No.803632788
ロンゴミニアドは設定上は最大火力がカリバーに匹敵するって書かれ方なので 聖剣≧聖槍って構図ではあるんだが…