虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

大人気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/17(月)01:56:06 No.803572229

大人気ゲーム機だから簡単な問題だぜ

1 21/05/17(月)01:59:45 No.803572898

普通にこれは簡単じゃない?

2 21/05/17(月)02:01:27 No.803573179

問題文読むまでだとわかる気がしないが 選択肢見るとわかるわ

3 21/05/17(月)02:02:57 No.803573438

ごめんセガ・マークがそもそも分からないわ俺

4 21/05/17(月)02:03:24 No.803573516

ミーはセガマークⅢがどこに入るかわからない…

5 21/05/17(月)02:04:13 No.803573654

https://sega.jp/history/hard/segamark3/index.html

6 21/05/17(月)02:04:32 No.803573700

2か3だというのは分かる ただ大人気ゲーム機とやらがこの項目の中に無いのでは?

7 21/05/17(月)02:04:44 No.803573744

おっさんでもなきゃマスターシステムなんて触ったこともないだろうな…

8 21/05/17(月)02:05:06 No.803573812

>ただ大人気ゲーム機とやらがこの項目の中に無いのでは? あぁ!?

9 21/05/17(月)02:07:18 No.803574195

セガなんてだっせーよなー!

10 21/05/17(月)02:07:28 No.803574222

>ただ大人気ゲーム機とやらがこの項目の中に無いのでは? こういう言わなくていい事言っちゃうの俺もあるけど 一言多いってこういう事なんだなって理解できた

11 21/05/17(月)02:09:00 No.803574487

ドリームキャストセガサターンときて最後で引っ掛けあるんじゃないか…?と不安になるなこれ…

12 21/05/17(月)02:14:06 No.803575323

>ただ大人気ゲーム機とやらがこの項目の中に無いのでは? >こういう言わなくていい事言っちゃうの俺もあるけど >一言多いってこういう事なんだなって理解できた どう見てもネタだろ…

13 21/05/17(月)02:21:12 No.803576455

セガがハードやってた頃はゲハ論争もプロレスじみてたところがあるからな… セガハードをネタにしてても若い子だとゲハだ!ってなるのかもしれん

14 21/05/17(月)02:24:30 No.803577002

ほんとに実在するんだ

15 21/05/17(月)02:26:45 No.803577378

一応どのハードにも名作はあったし…

16 21/05/17(月)02:27:49 No.803577575

これのコラで酷いのあったな…

17 21/05/17(月)02:28:58 No.803577763

セガマーク2は無いからないやSG1000Ⅱがそうか…?

18 21/05/17(月)02:30:54 No.803578064

セガと言ったら俺にとってはマスターシステム

19 21/05/17(月)02:31:36 No.803578157

セガマークⅢってそびえ立つクソタワーのこと?

20 21/05/17(月)02:32:49 No.803578349

>セガマークⅢってそびえ立つクソタワーのこと? ちげーよくそ! メガドライブの事クソって言ったら怒るぞ!

21 21/05/17(月)02:34:11 No.803578559

ソフト少ね…

22 21/05/17(月)02:36:20 No.803578889

セガマークⅢは家でスペースハリアーが遊べるんだぞ

23 21/05/17(月)02:37:14 No.803579024

セガマークⅢって知らねえ… まぁ逆に一番古いんだろうなと思うが

24 21/05/17(月)02:38:07 No.803579146

ファンタジーゾーンとか!

25 21/05/17(月)02:39:28 No.803579336

PCエンジンは…?

26 21/05/17(月)02:39:36 No.803579353

ゴールデンアックスの続編めちゃくちゃ面白いのにアストロシティミニにしか移植されてないのおかしいと思う

27 21/05/17(月)02:40:06 No.803579433

PCエンジンはハドソン!

28 21/05/17(月)02:41:51 No.803579668

PC原人とかモロにハドソンじゃん!

29 21/05/17(月)02:42:55 No.803579821

>PCエンジンはハドソン! ハドソンだったんだ…富士通かNECかと…

30 21/05/17(月)02:45:10 No.803580117

>ハドソンだったんだ…富士通かNECかと… まあ共同開発だからそう

31 21/05/17(月)02:46:24 No.803580297

PC原人はPCエンジンのモジリだったのにスーファミに移植されたときタイトルがスーパー原人になってわけわからん事に

32 21/05/17(月)02:48:02 No.803580493

>PC原人はPCエンジンのモジリだったのにスーファミに移植されたときタイトルがスーパー原人になってわけわからん事に す…スーパーエンジン…

33 21/05/17(月)02:49:13 No.803580616

ゲームギアとかあの時代にフルカラー携帯機って凄い事やってたんだけどな いやPCエンジンもそうと言えるけど

34 21/05/17(月)02:57:31 No.803581575

マーク3メガドラサターンドリキャスであってる?

35 21/05/17(月)03:01:48 No.803582005

3241だから2

36 21/05/17(月)03:03:13 No.803582150

>ゲームギアとかあの時代にフルカラー携帯機って凄い事やってたんだけどな >いやPCエンジンもそうと言えるけど 後から見ると電池の持ちとか蛍光灯バックライトとかいろいろあるけど 当時子供だった俺は従兄弟が遊んでるのを見て 明るくてカラーで布団の中でもファミコンレベルのゲームが!!!ってめちゃくちゃ憧れてたな

37 21/05/17(月)03:03:50 No.803582209

悩む必要がない問題にみえる…

38 21/05/17(月)03:09:51 No.803582801

ガチすぎないサターンで合ってる?

39 21/05/17(月)03:11:29 No.803582956

メガドライブは4とかある大人気ハードだぞ

40 21/05/17(月)03:13:43 No.803583173

セガマークⅢはハングオンが家庭でできるすごいハードだったのに…

41 21/05/17(月)03:19:20 No.803583692

メガドラ→サターン→ドリキャスはさすがに常識の範疇だから マークⅢっていうよくわからん奴がメガドラより更に古いのかなっていうふんわりした予想はできる

42 21/05/17(月)03:27:08 No.803584396

>メガドラ→サターン→ドリキャスはさすがに常識の範疇だから >マークⅢっていうよくわからん奴がメガドラより更に古いのかなっていうふんわりした予想はできる ドリキャス最後なのは確定だしな…

43 21/05/17(月)03:32:21 No.803584796

SG-1000のコントローラのクソさを知るものは居らんか

44 21/05/17(月)03:36:44 No.803585124

へーセガってゲーム機作ってたんだ

45 21/05/17(月)03:39:46 No.803585342

サターンはめちゃくちゃ大人気だろ

46 21/05/17(月)03:40:57 No.803585436

マーク3ってくらいだから3番目だろ

47 21/05/17(月)03:44:16 No.803585681

セガマークⅡ本気で知らねえや俺

48 21/05/17(月)03:45:18 No.803585754

普通にわからん…

49 21/05/17(月)03:46:19 No.803585825

>セガマークⅡ本気で知らねえや俺 SG-1000ⅡはあるがセガマークⅡは無くね

50 21/05/17(月)03:46:58 No.803585863

>SG-1000ⅡはあるがセガマークⅡは無くね ごめん2と3打ち間違えた そっちもしらない…

51 21/05/17(月)03:51:06 No.803586114

そういや当時からマークⅡがないのになんでⅢ?とは思ってたな…

52 21/05/17(月)03:51:18 No.803586125

あまりに知らない言われるから俺の記憶が間違ってるのかと不安になってきた

53 21/05/17(月)03:52:25 No.803586193

マークⅢといえばファンタシースターかな…

54 21/05/17(月)03:55:32 No.803586381

北斗の拳も!

55 21/05/17(月)03:55:42 No.803586397

SG1000,SG1000II,マークIII,マスターシステムの並べ替えを要求されるよりはマシだし…

56 21/05/17(月)03:57:22 No.803586514

携帯機が入ってくると悩むかも知れん

57 21/05/17(月)04:02:32 No.803586843

SC-3000とSC-3000Hも混ぜてみよう

58 21/05/17(月)04:03:11 No.803586880

>マークⅢといえばファンタシースターかな… パクられもした大人気作品アレックスキッドだろうが!

59 21/05/17(月)04:03:37 No.803586905

マーク3ってソニックナックルズ出た携帯機?違うかも

60 21/05/17(月)04:03:37 No.803586906

>SG-1000のコントローラのクソさを知るものは居らんか 十字キーの真ん中にネジでちっちゃなレバー取り付けられるけど余計操作しづらくなる奴だったかな

61 21/05/17(月)04:03:55 No.803586930

>へーセガってゲーム基盤作ってたんだ

62 21/05/17(月)04:05:15 No.803587003

マークIIIは北斗の拳もいいぞ

63 21/05/17(月)04:05:43 No.803587036

こんなん

64 21/05/17(月)04:08:01 No.803587179

>へーセガってゲーム機作ってたんだ ドリキャスも20年近く前だもんな…

65 21/05/17(月)04:16:31 No.803587652

性能高ければ売れるわけではないってのが家庭用ゲーム機の初期でもう起きてるんだな…

66 21/05/17(月)04:20:24 No.803587872

>性能高ければ売れるわけではないってのが家庭用ゲーム機の初期でもう起きてるんだな… 前世代と隔絶しすぎず、多少制限があったほうが色々都合がいいんだろうな

67 21/05/17(月)04:21:28 No.803587919

枯れた技術の水平思考だな

68 21/05/17(月)04:24:48 No.803588101

SG-1000Ⅱ…

69 21/05/17(月)04:25:17 No.803588126

>マーク3ってソニックナックルズ出た携帯機?違うかも ゲームギアだよそれはよ!

70 21/05/17(月)04:25:46 No.803588153

>SG1000,SG1000II,マークIII,マスターシステムの並べ替えを要求されるよりはマシだし… マスターシステム(海外版)だったらわからん…

71 21/05/17(月)04:26:41 No.803588201

わ…ワンダーメガ…

72 21/05/17(月)04:29:37 No.803588361

マーク3ってファミコンより後発なのにMSXみたいな見た目してるんだね

73 21/05/17(月)04:30:58 No.803588418

MSXっぽい見た目のはSC-3000だよ

74 21/05/17(月)04:41:06 No.803588918

すると「セガのゴミカス打ち切りゲーム機で二番目に古いゲロクズを選びなさい」とかならいいわけか

75 21/05/17(月)04:43:15 No.803589037

>すると「セガのゴミカス打ち切りゲーム機で二番目に古いゲロクズを選びなさい」とかならいいわけか いやいや足りないな 「セガの爆死クソ雑魚ゴミクズゲーム機どもの中で二番目に古いゲリクソチンカスを選びなさい」 ぐらい書かないと「」は満足するまい

76 21/05/17(月)04:46:27 No.803589209

そんな事言い始めたらプレイディアとかピピンアットマークくんが形容し難い存在になるからあまり低く言うな

77 21/05/17(月)04:51:51 No.803589479

>PC原人はPCエンジンのモジリだったのにスーファミに移植されたときタイトルがスーパー原人になってわけわからん事に しらなかったそんなの…知らずに欲しがっていた…

↑Top