キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/17(月)01:33:59 ID:ctRpFCOs ctRpFCOs No.803567809
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/17(月)01:36:45 No.803568396
普通って要はこれといった特徴がないって事でしょ?
2 21/05/17(月)01:37:31 No.803568565
腕組んで睨む暇がないほど繁盛してる店行けばいいと思う
3 21/05/17(月)01:37:34 No.803568579
くすフライ先生はこういうこと言う
4 21/05/17(月)01:38:34 No.803568784
この画像でスレ立てた意図がイマイチわからない
5 21/05/17(月)01:38:40 No.803568798
孤独のグルメでもこんなようなこと言わせてたしこだわりがありそう
6 21/05/17(月)01:38:51 No.803568828
別になくなってはないんじゃないかな… 目立たなくなっただけで
7 21/05/17(月)01:39:07 No.803568882
出た… 昔の中華そば原理主義者…
8 21/05/17(月)01:39:20 No.803568932
子供の頃のおいしいの記憶は最高の調味料だからな
9 21/05/17(月)01:40:01 No.803569066
なんかもう別ジャンルだよね
10 21/05/17(月)01:40:33 No.803569177
普通でうまいのってわりと上等の部類なんじゃ……
11 21/05/17(月)01:40:45 No.803569215
東京に無くなったんじゃなくてお前のアンテナが錆びてるだけだよ
12 21/05/17(月)01:40:55 No.803569248
個人よりチェーン店のラーメンならこんなの多いが…
13 21/05/17(月)01:41:05 No.803569285
どこも豚骨醤油ばっかだし普通の醤油ラーメン食べたい
14 21/05/17(月)01:41:21 No.803569334
スレ画言ったのがゴローちゃんじゃなきゃラーメンハゲ理論で殴り掛かってる人いそう
15 21/05/17(月)01:41:28 No.803569358
美味そうだなとは思うけど他の店のものを腐す必要は全く無いよね
16 21/05/17(月)01:41:31 No.803569373
ラーメンハゲが詳しそう
17 21/05/17(月)01:41:52 No.803569461
そうそうこれこれ これがホントのラーメンよ そのあと数年来ない
18 21/05/17(月)01:42:16 No.803569550
チェーン店で醤油ラーメン頼めば良いだけだしな
19 21/05/17(月)01:42:30 No.803569605
日高屋いっぱいあるじゃん
20 21/05/17(月)01:42:32 No.803569619
俺の知ってる東京には有るから多分異世界の話
21 21/05/17(月)01:43:10 No.803569743
あっさりは店出すほどリピーター稼ぎにくいからインスタントとかで…
22 21/05/17(月)01:43:14 No.803569765
画像みたいのが好きな連中のためにこれだけ出してたら毎日は来てくれなくて潰れたってのはラーメン才遊記だっけ
23 21/05/17(月)01:43:51 No.803569891
正直スレ画みたいなラーメンはマズい思い出しかねーや 出汁の効いていないスープにボソボソのナルトに伸びてるような麺だけど安いから仕方なく食べたな
24 21/05/17(月)01:43:59 No.803569914
>画像みたいのが好きな連中のためにこれだけ出してたら毎日は来てくれなくて潰れたってのはラーメン才遊記だっけ 漫画ではこうだったみたいな話出されてもな
25 21/05/17(月)01:44:01 No.803569923
こういうのも好きではあるけどラーメン屋でこういうの出されてもな… スレ画のも中華料理屋って書いてるし
26 21/05/17(月)01:44:11 No.803569960
ハイショユラーメン
27 21/05/17(月)01:44:16 No.803569988
醤油ラーメンはいくらでもあるよ 今更新しい店出すのに昔の普通の醤油ラーメンなんて出しても客来ないだけ 昔からある店かチェーン店か他と差別化できる醤油ラーメンの店はいくらでもある
28 21/05/17(月)01:44:17 No.803569992
>画像みたいのが好きな連中のためにこれだけ出してたら毎日は来てくれなくて潰れたってのはラーメン才遊記だっけ はい 中華そば原理主義者ってボロクソに言ってる
29 21/05/17(月)01:44:30 No.803570036
今こういうの需要ありそうだけどなあ
30 21/05/17(月)01:44:40 No.803570065
同じ客が毎日来てくれるという前提はラーメンでなくてもまずいだろ
31 21/05/17(月)01:45:14 No.803570183
最近流行りの化学調味料使ってない醤油ラーメンはなんかこうお上品で知ってる醤油ラーメンと違うっていうのも分かる
32 21/05/17(月)01:45:25 No.803570219
こう言うラーメンはスーパーで麺とスープと出来合いの具買って すぐ家で食べられるじゃん
33 21/05/17(月)01:46:59 No.803570526
刺激の弱い物は毎日食べられるレベルじゃないと1回行って次は数カ月後とかになるから…
34 21/05/17(月)01:47:03 No.803570541
ハゲに怒るラーメンハゲ
35 21/05/17(月)01:47:10 No.803570570
>漫画ではこうだったみたいな話出されてもな あの漫画のストーリー監修してるラーメン王が実際に経験した話だぞ
36 21/05/17(月)01:47:19 No.803570602
こういうタイプのラーメンで満足する客層って今はもうそんなにいないんだろうなと思うよ ファミリー層や高齢者が普段使いする店ならチェーン店の方が普通のラーメンに加えてサイドメニューも豊富でサービスもいいし 逆にコッテリやボリューム好きの学生や若者層には物足りないし アルコール飲んだ後のシメ需要ならこんくらいシンプルでもいいかもしれんが
37 21/05/17(月)01:47:27 No.803570624
>同じ客が毎日来てくれるという前提はラーメンでなくてもまずいだろ リピーターつかなきゃ死ぬのはどの飲食も同じだぞ 遠方から客が来るような有名店ならともかく
38 21/05/17(月)01:47:34 No.803570643
ラーメン屋にラーメン食いに行くっていうか 中華屋で迷ってクラシックなラーメンでも食うかみたいなノリ
39 21/05/17(月)01:47:45 No.803570676
現実に創作で殴りかかったラーメンハゲ信者が返り討ちにあったツイプリ
40 21/05/17(月)01:47:46 No.803570682
ラーメンを頻繁に食いたいって人はこればかり食うわけじゃないし こういうのを食いたいって人は偶にしか食いに来ない こういうのだって探せば普通に食えるけど近所にないからなくなったなくなったって騒ぐだけだからな
41 21/05/17(月)01:47:54 No.803570711
たまに食うから良いんであって通って食う美味さじゃない気がする
42 21/05/17(月)01:48:03 No.803570750
>>漫画ではこうだったみたいな話出されてもな >あの漫画のストーリー監修してるラーメン王が実際に経験した話だぞ 具体的に何店舗で起きた事例なの
43 21/05/17(月)01:48:12 No.803570785
こういうのって全部業務用みたいな感じのラーメンを指すのか?
44 21/05/17(月)01:48:12 No.803570786
これ多分ちゃんと今風に工夫してるやつじゃないか?
45 21/05/17(月)01:48:18 No.803570803
はやし田系列でも行ったら絶賛すんのか?
46 21/05/17(月)01:48:31 No.803570850
冷やしラーメンはよく食べたくなる
47 21/05/17(月)01:48:39 No.803570875
>今こういうの需要ありそうだけどなあ 色々出てる通りチェーン店とか中華料理屋行けば食えるから…
48 21/05/17(月)01:48:40 No.803570877
>あの漫画のストーリー監修してるラーメン王が実際に経験した話だぞ あの別にラーメン好きじゃないと言い放ったラーメン王ね…
49 21/05/17(月)01:48:41 No.803570879
こういう店ならラーメン頼まずにチャーハン頼むわ
50 21/05/17(月)01:48:43 No.803570887
日高屋の醤油ラーメンってあれ実際どれくらい売れてるもんなんだろう
51 21/05/17(月)01:48:52 No.803570921
ていうか小汚え中華料理屋いけばだいたいスレ画みたいな醤油味のラーメンある コロナでどうなってるかはしらんが
52 21/05/17(月)01:48:52 No.803570922
おいしいやつは現代に合わせてめちゃめちゃ改良された昔ながら風の中華そばだぞ って話もラーメン発見伝でやってたしあの漫画は正反対の立場っぽいな
53 21/05/17(月)01:48:58 No.803570937
普通の醤油ラーメンなら家で作れるしなあ…凄いぜ袋麺…
54 21/05/17(月)01:49:15 No.803570983
ラーメン王の言葉を金科玉条にしてもな… ラーメンハゲ理論も絶対じゃないだろ別に
55 21/05/17(月)01:49:22 No.803571003
今どき昔ながらの醤油ラーメンなんか出すのは「終わってる店」
56 21/05/17(月)01:49:23 No.803571008
>今こういうの需要ありそうだけどなあ 幸楽苑がそうじゃないのか
57 21/05/17(月)01:49:53 No.803571071
バーミヤンとか行こうぜ
58 21/05/17(月)01:49:57 No.803571085
普通の感覚が人それぞれで幅ありすぎる
59 21/05/17(月)01:50:04 No.803571111
勝手に脳内に叩くのに都合のいいラーメン屋をつくっちゃってるんだろうなあ
60 21/05/17(月)01:50:07 No.803571125
中国人がやってる妙に安い量産型の居抜き中華屋でこれとご飯もののセット食べたいときあるけど 大体月1くらいでいいなぁ
61 21/05/17(月)01:50:07 No.803571126
>ラーメン王の言葉を金科玉条にしてもな… >ラーメンハゲ理論も絶対じゃないだろ別に でも「」の言葉よりは億倍信憑性あるよ
62 21/05/17(月)01:50:14 No.803571152
本当に昔の普通の醤油ラーメン程度のなら日高屋でも行けば食えるもんなぁ
63 21/05/17(月)01:50:30 No.803571202
自分の味覚が正しいなんておこがましいと思わんのかね?
64 21/05/17(月)01:50:31 No.803571206
日高屋なり幸楽苑なり王将なりバーミヤンなり行けばいいのでは?
65 21/05/17(月)01:51:02 No.803571295
>>あの漫画のストーリー監修してるラーメン王が実際に経験した話だぞ >あの別にラーメン好きじゃないと言い放ったラーメン王ね… ラーメンに対してドライというか ラーメン一本に留まらずフードプロデュース全般に軸足を移すのはまあ妥当だろうなと思った ラーメンばっか食って身体崩すラーメン評論家みたいな人もいるだけに
66 21/05/17(月)01:51:04 No.803571304
相手がゴローちゃんだから攻撃できずにもじもじしてるのが可愛いね
67 21/05/17(月)01:51:14 No.803571330
>本当に昔の普通の醤油ラーメン程度のなら日高屋でも行けば食えるもんなぁ 日高屋のは醤油ラーメンじゃないよ
68 21/05/17(月)01:51:15 No.803571334
これ系は中華そばってジャンルではないかな
69 21/05/17(月)01:51:31 No.803571386
日高屋って値段の割に美味しいけどあれは昔ながらの中華そばじゃなくないか 魚介と鶏ガラのダブルスープで味の組み立ては今風だよ
70 21/05/17(月)01:51:34 No.803571396
やる気の無い中国人ホステスがやってた中華そば屋と比べたのかもしれない
71 21/05/17(月)01:51:45 No.803571437
中華料理屋はラーメンのバリエーション多いよね チェーン店には無い良さがあったんだけど近所の店は価格競争に負けて閉店してしまった
72 21/05/17(月)01:51:54 No.803571462
駅裏の中華屋まで行かないと食えないということはそれぐらいの需要しかないという事だろう
73 21/05/17(月)01:51:59 No.803571481
孤独のグルメ好きだけどスレ画は特に共感はしねえな…腕組みしてる店でも美味い店はあるし外食するならそっちを食べるかな…
74 21/05/17(月)01:52:43 No.803571600
中華そばは中華そばでダシとかいろいろ差があるけどね 細かい差だから分かりづらくはあるけど
75 21/05/17(月)01:52:47 No.803571619
日高屋の醤油ラーメンってなんか妙なエグ味があって不味いんだよな... チェーンで醤油ラーメン食べるなら幸楽苑だわ
76 21/05/17(月)01:52:50 No.803571627
60年以上こういうの出してる店も普通に人気店だったりする ずっとデパートの脇でやってるとかで
77 21/05/17(月)01:53:06 No.803571676
バーミヤンのラーメン美味いよなぁ… まぁもう長いこと食ってないから自分の中でだいぶ美化されてそうではあるが…
78 21/05/17(月)01:53:25 No.803571732
>漫画ではこうだったみたいな話出されてもな 漫画でそういう話あったってだけのレスにこんなキレるの…こわー
79 21/05/17(月)01:53:39 No.803571771
こういう店行って普通のラーメンだけ頼むのは相当勇気いるなあ セットとかならわかるんだけど
80 21/05/17(月)01:53:43 No.803571791
>日高屋って値段の割に美味しいけどあれは昔ながらの中華そばじゃなくないか >魚介と鶏ガラのダブルスープで味の組み立ては今風だよ うんそうだよ 醤油より魚介の風味を活かした塩味が先行してるバランスだから醤油ラーメンじゃなくて中華そばなんだよ
81 21/05/17(月)01:54:06 No.803571845
そもそもスレ画がほんとに普通なのか?
82 21/05/17(月)01:54:20 No.803571887
町中華のラーメンいいよね ラーメンじゃなくて中華そばってメニューに載ってるやつ
83 21/05/17(月)01:54:28 No.803571908
俺こういうの好きだぞ よく食べに行ってるけどもう店主が爺で昼の4時間しか店を開けねえからあまり食えねえ そこの店だけ昭和
84 21/05/17(月)01:54:29 No.803571913
>日高屋の醤油ラーメンってなんか妙なエグ味があって不味いんだよな... >チェーンで醤油ラーメン食べるなら幸楽苑だわ 日高屋に醤油ラーメンは無い
85 21/05/17(月)01:54:46 No.803571991
>そもそもスレ画がほんとに普通なのか? 今の普通は豚骨醤油かな…
86 21/05/17(月)01:54:53 No.803572015
大宮の多万里かな? ちょうど昨日も行ったけど食堂って感じがしてて個人的には好きな雰囲気 ラーメン屋との比較は知らん
87 21/05/17(月)01:55:31 No.803572118
日高屋のラーメンたまに食いたくなるぐらいには好き
88 21/05/17(月)01:55:50 No.803572177
今食べてる味すらわからない馬鹿ばかり
89 21/05/17(月)01:55:50 No.803572180
>>日高屋の醤油ラーメンってなんか妙なエグ味があって不味いんだよな... >>チェーンで醤油ラーメン食べるなら幸楽苑だわ >日高屋に醤油ラーメンは無い 文脈的に中華そばのことでしょ 幸楽苑では別メニューだけども
90 21/05/17(月)01:55:51 No.803572183
こういう感じのラーメンとかタンメン出す町中華近所に何軒かあるからありがたい
91 21/05/17(月)01:55:56 No.803572197
>醤油より魚介の風味を活かした塩味が先行してるバランスだから醤油ラーメンじゃなくて中華そばなんだよ 昔ながらの中華そばってダブルスープではなくない?
92 21/05/17(月)01:55:58 No.803572200
懐古趣味の中華そばも当たり外れはあって礼賛するわけじゃないが ハイスペ系中華そばはなんか違和感がある
93 21/05/17(月)01:56:09 No.803572237
まあいざあっさり鶏ガラ醤油ラーメン食いてえってなっても意外と店がないのはわかる 幸楽苑は郊外の道路沿いにあることが多いしな
94 21/05/17(月)01:56:25 No.803572287
普通なように見えるけど扱いが難しいストレート細麺に見た感じ魚介入ってる醤油ラーメン それに合うように鶏油に関しても拘りがあるだろうし 色々な技術と研究の成果だったりするんだ
95 21/05/17(月)01:56:33 No.803572308
>>醤油より魚介の風味を活かした塩味が先行してるバランスだから醤油ラーメンじゃなくて中華そばなんだよ >昔ながらの中華そばってダブルスープではなくない? 別に昔ながらなんて言ってない
96 21/05/17(月)01:56:38 No.803572322
麻婆麺とか広東麺とかタンメンは中華料理屋か専門店じゃないと食べれないからそういうのは頼むな
97 21/05/17(月)01:57:30 No.803572485
幸楽苑のラーメンたまに食べると美味いよなあ チャーシュー安っぽいけど結構枚数あるし
98 21/05/17(月)01:57:32 No.803572490
ラーメンの話題は本当にレスポンチバトラーが湧くね…
99 21/05/17(月)01:57:58 No.803572589
昔ながらって言ってる奴は勝手に醤油ラーメン思い浮かべるし中華そばを勝手に貧相なものとして捉えてるし
100 21/05/17(月)01:58:04 No.803572602
美味かったで良いのに東京にこういうラーメンがないとか腕組みしなくても良いからとか余計な一言は不快だな…
101 21/05/17(月)01:58:13 No.803572629
というか画像みたいなラーメンを出す店って東京に腐るほど無いか? チェーン店に入らない宗教とかなら分かるけど
102 21/05/17(月)01:58:15 No.803572634
幸楽苑は自分で鉄鍋チャーハン作れる奴好きだったけど最近見ない気がする カウンターの後ろで回ってるチャーハン製造機も好きだけど
103 21/05/17(月)01:58:35 No.803572690
鶏ガラの繁盛店は貴重だから大切にしてね
104 21/05/17(月)01:58:57 No.803572749
王将のラーメンもこんなんだった気がする 気のせいかもしれない
105 21/05/17(月)01:58:58 No.803572755
バーミヤン行くならラーメンより炒め物とか頼んじゃうからなあ
106 21/05/17(月)01:59:02 No.803572768
都市圏というか東京近郊ならいくらでもあるとは思う
107 21/05/17(月)01:59:05 No.803572773
この手のラーメンはラーメン屋より中華料理屋に多いよね町中華って言われるタイプの 最寄りの店がこのタイプのラーメンにおかず一品とごはんで700円のランチしてるから通ってる
108 21/05/17(月)01:59:19 No.803572824
ラーメンはなんかこう…譲れないってなる人結構いるよね
109 21/05/17(月)01:59:22 No.803572832
そういうのは日高屋にくちくされたし…
110 21/05/17(月)01:59:28 No.803572852
王将の醤油ラーメンはこんな感じだな
111 21/05/17(月)01:59:37 No.803572880
何にでも発見伝を引き合いに出してくるのに厄介なのが多いんだわ
112 21/05/17(月)01:59:59 No.803572936
王将は醤油も豚骨醤油もあるね
113 21/05/17(月)02:00:16 No.803572985
近所の古い町中華の醤油ラーメンがバリバリ煮干し効いてるタイプで面食らった
114 21/05/17(月)02:00:16 No.803572987
>というか画像みたいなラーメンを出す店って東京に腐るほど無いか? >チェーン店に入らない宗教とかなら分かるけど 今どき腕組み黒T店主の店もそんなにないしラーメンに興味がないだけだろうな
115 21/05/17(月)02:00:36 No.803573047
>別に昔ながらなんて言ってない このレスにレスつけといて何言ってんだよ ずれたレスすんな >日高屋って値段の割に美味しいけどあれは昔ながらの中華そばじゃなくないか
116 21/05/17(月)02:00:37 No.803573048
なくなった理由に需要が少なくなった以上の理由があるかよ
117 21/05/17(月)02:00:48 No.803573077
こういうのがワンコインで食べられるところが近くにあると嬉しい
118 21/05/17(月)02:01:08 No.803573135
23区の北とか東には結構ありそうだけどなあ それこそ北区とか葛飾区とか
119 21/05/17(月)02:01:12 No.803573146
チェーン店だと喜多方ラーメンの坂内が好きかな
120 21/05/17(月)02:01:32 No.803573197
>ラーメンの話題は本当にレスポンチバトラーが湧くね… あのハゲが叩き棒として優秀だからね
121 21/05/17(月)02:01:43 No.803573231
町中華あさりがここ最近のブームだな
122 21/05/17(月)02:02:04 No.803573287
>>別に昔ながらなんて言ってない >このレスにレスつけといて何言ってんだよ >ずれたレスすんな >>日高屋って値段の割に美味しいけどあれは昔ながらの中華そばじゃなくないか 元から昔ながらじゃないってのを肯定してるようにしか見えないが…
123 21/05/17(月)02:02:11 No.803573301
>というか画像みたいなラーメンを出す店って東京に腐るほど無いか? >チェーン店に入らない宗教とかなら分かるけど チェーン店以外でも探すと意外と沢山見つかる
124 21/05/17(月)02:02:17 No.803573318
>何にでも発見伝を引き合いに出してくるのに厄介なのが多いんだわ (厄介なやつだな…)
125 21/05/17(月)02:02:20 No.803573330
たまにサービスエリアでこの手の普通の普通に美味いラーメンに出会えるけど このご時世だと旅もなかなか難しく
126 21/05/17(月)02:02:56 No.803573430
中華そばというか町中華ブームは来てるね
127 21/05/17(月)02:03:01 No.803573446
社食だとまだこういうラーメンが食える
128 21/05/17(月)02:03:03 No.803573451
ラーメンも細分化されて久しいのにアホみたいに原理主義が声でかい 漫画は手塚治虫しか認めないとかガンダムは1stだけとか
129 21/05/17(月)02:03:12 No.803573487
たまに食べたら普通にうまいラーメンだと 儲からないから今無いだけじゃないかなって そういうの食べたければ上でも言ってるように中華料理店に行くとか
130 21/05/17(月)02:03:23 No.803573515
>ラーメンも細分化されて久しいのにアホみたいに原理主義が声でかい >漫画は手塚治虫しか認めないとかガンダムは1stだけとか 出た…
131 21/05/17(月)02:04:14 No.803573656
都内の色んなラーメン食ったけど見たことないや黒T腕組みして睨んでくる店員なんて
132 21/05/17(月)02:04:45 No.803573747
いわゆる初代「ラーメン」というか まあほとんどの人が想像するラーメンは中華そばだろうけど
133 21/05/17(月)02:04:55 No.803573779
他所を腐すような言い方してる時点でこの発言自体は老害そのものだろう
134 21/05/17(月)02:05:01 No.803573796
たまには普通の醤油ラーメン食べたい時もあるってだけなのになんでバトル始めるのよ
135 21/05/17(月)02:05:21 No.803573851
そのラーメンが何の出汁かもわからん奴ばかりが昔ながらだの発見伝批判だのしてるからね
136 21/05/17(月)02:05:58 No.803573953
ラーメン発見伝もあれはあれで「常に進化してるものこそ美味い」って理論が強すぎてたまに昔風のを出す老舗を落とす展開やるくらい尖ってたからな… 昔の中華そばは今食うと不味い回でさらっと「昔風を標榜してるが内容はアプデしてる」ラーメンの話もしてたし最後はニューウェーブ系ではない醤油ラーメンで締めたからストーリーの都合かもしれんが
137 21/05/17(月)02:06:26 No.803574036
料亭みたいな雰囲気と物腰穏やかな風貌の店長の作る鶏醤油ラーメンが1200円とかだよね
138 21/05/17(月)02:06:34 No.803574060
>そのラーメンが何の出汁かもわからん奴ばかりが昔ながらだの発見伝批判だのしてるからね 許せねえよな
139 21/05/17(月)02:06:45 No.803574095
なんの出汁か知らなきゃラーメンのうまいまずいを語ってはダメなのか ハードル高えな…
140 21/05/17(月)02:06:58 No.803574136
こういうのに限ってツイプリ許せねえって人来ないね
141 21/05/17(月)02:07:16 No.803574190
昔ながらとか言ってる奴ははやし田みたいな丸鶏系でも食ってろ
142 21/05/17(月)02:07:46 No.803574280
はやし田も知らんでしょ
143 21/05/17(月)02:08:11 No.803574349
俺の苗字書かないで
144 21/05/17(月)02:08:27 No.803574401
たまに食べると美味いってことはたまにしか食べないってことだから そのたまに食べる人自体が多い場所じゃないと成立しないってこと?
145 21/05/17(月)02:08:36 No.803574428
昔ながらの中華そばってまんまな名前の商品があるよな…
146 21/05/17(月)02:08:38 No.803574432
>都内の色んなラーメン食ったけど見たことないや黒T腕組みして睨んでくる店員なんて おそらくラーメンなんてあまり食べない人が宣材写真のイメージだけで語ってるんだろうな
147 21/05/17(月)02:08:47 No.803574451
>ラーメン発見伝もあれはあれで「常に進化してるものこそ美味い」って理論が強すぎてたまに昔風のを出す老舗を落とす展開やるくらい尖ってたからな… 発見伝の時代だと特に初期はニューウェーブ系が出始めだから昔のうまくないラーメン屋がまだ淘汰されてなかったって背景もある気はする
148 21/05/17(月)02:08:54 No.803574470
>こういうのに限ってツイプリ許せねえって人来ないね そうやって荒らし呼び込むような煽りって普通に良くないと思うよ
149 21/05/17(月)02:08:57 No.803574481
昔のハゲのラーメン持論はそれこそ現役世代が反面教師としてきちんと対策してるからな昔の漫画の理屈を今使うと色々危うい
150 21/05/17(月)02:10:13 No.803574670
発見伝自体がもうだいぶ昔の作品だからなあ
151 21/05/17(月)02:10:18 No.803574684
どれだけ意気込んで語ってもマンガの話が元なのはまあ少しどうかと思う
152 21/05/17(月)02:10:29 No.803574720
昔のハゲの漫画の内容に固執するってハゲが1番馬鹿にしそうなタイプだろうしな
153 21/05/17(月)02:12:18 No.803575012
>どれだけ意気込んで語ってもマンガの話が元なのはまあ少しどうかと思う ラーメン好きって訳じゃないから漫画のネタしか語れないんだろう
154 21/05/17(月)02:12:32 No.803575056
ミスター味っ子のステーキがガストステーキだったりするし時代は変わるよね
155 21/05/17(月)02:12:38 No.803575080
これに関してはクズふらいが悪い
156 21/05/17(月)02:13:51 No.803575276
今やハゲが言った通り中華そば原理主義者の方が小馬鹿にされる時代になって本当によかった 漫画描いてるだけのくせに食通気取るの痛すぎる
157 21/05/17(月)02:14:47 No.803575422
くずみんがラーメンの専門家として語ってるならともかく個人の感想に良いも悪いもないだろ…
158 21/05/17(月)02:15:11 No.803575471
ただただマウントがとりたいだけだろうに なにが時代だ
159 21/05/17(月)02:15:40 No.803575546
>漫画の切り抜き読んでるだけのくせに食通気取るの痛すぎる
160 21/05/17(月)02:16:16 No.803575638
柳家喬太郎もこの手の部類だったな
161 21/05/17(月)02:16:26 No.803575669
なぜ腕を組むか教えてやろう いい歳したおっさんが取って様になるポーズは腕組みくらいだからだ
162 21/05/17(月)02:16:37 No.803575697
鶏ガラすらわからん貧相なスープも香味野菜や魚介や昆布で厚みを出したスープも一緒くたに中華そばだの醤油ラーメンだの言う舌バカはまず自分の味覚から疑って欲しい
163 21/05/17(月)02:17:21 No.803575826
腕組みっていうと大勝軒のタオル巻いてるあの人かな
164 21/05/17(月)02:17:23 No.803575829
減りはしたけど無くなってないしね… 多様化しただけというか
165 21/05/17(月)02:17:37 No.803575859
ははは
166 21/05/17(月)02:17:50 No.803575897
あんまり息巻いたレス見るとああうn...と落ち着いた感じになる
167 21/05/17(月)02:17:52 No.803575904
>腕組みっていうと大勝軒のタオル巻いてるあの人かな 山岸さんは腕組んでねぇよ
168 21/05/17(月)02:18:33 No.803576016
飯田商店系どこまで行くのかな予約の取れない名店みたいになってる
169 21/05/17(月)02:18:42 No.803576035
>>腕組みっていうと大勝軒のタオル巻いてるあの人かな >山岸さんは腕組んでねぇよ イメージあったんだけどなんだったかな... ほらつけ麺がなんとか言ってる人が並んでる画像
170 21/05/17(月)02:19:23 No.803576161
ラーメン屋はラーメンマニア相手の商売なんだから普通のラーメンは中華屋にしかないだけ
171 21/05/17(月)02:19:39 No.803576196
前スレ画貶めたらボロクソに言われたからこんな時間に再放送してんのか
172 21/05/17(月)02:19:45 No.803576209
発見伝も結局うまいまずいは主観の話であって 商業的成功はさらに別の話って26巻もかけて描かれたのに なんか通じてない愛読者多いんだよね…
173 21/05/17(月)02:19:47 No.803576217
>イメージあったんだけどなんだったかな... >ほらつけ麺がなんとか言ってる人が並んでる画像 わざとらしいからもういいわ
174 21/05/17(月)02:20:14 No.803576292
カス取り雑誌が昔濃い系ラーメン食ってたそうが胃袋追いつかなくなって立ち食いそばに移ってクソウンチクたれてるって話好きだよ
175 21/05/17(月)02:20:22 No.803576315
つまり日高屋が最強ってことでしょ
176 21/05/17(月)02:20:47 No.803576384
>つまり福しんが最強ってことでしょ
177 21/05/17(月)02:21:04 No.803576428
su4857147.jpg 最近食べた中で1番美味しかったラーメンはる 美味しすぎて翌日醤油ラーメンも食べに行ったけど味噌の方が圧倒的に美味しかった
178 21/05/17(月)02:22:11 No.803576616
リモートワーク後に出かけるの億劫だけどデリバリーだと選択肢限られるしなぁ ラーメンでうまいデリバリーに出会ったことある?
179 21/05/17(月)02:22:14 No.803576628
>発見伝も結局うまいまずいは主観の話であって >商業的成功はさらに別の話って26巻もかけて描かれたのに >なんか通じてない愛読者多いんだよね… マウント取りたいだけで関係ないから
180 21/05/17(月)02:22:34 No.803576678
黒T腕組みは六厘舎じゃないかな
181 21/05/17(月)02:23:31 No.803576833
>>つまり福しんが最強ってことでしょ 酒飲んだ後の〆としてなら最強だと思ってる
182 21/05/17(月)02:23:31 No.803576836
>発見伝も結局うまいまずいは主観の話であって >商業的成功はさらに別の話って26巻もかけて描かれたのに >なんか通じてない愛読者多いんだよね… みんな飲食店全然行ってないだけでアンテナ低すぎるのをわざわざ自慢してるツイートのダサさを笑ってるだけだと思うよ
183 21/05/17(月)02:24:11 No.803576949
>>発見伝も結局うまいまずいは主観の話であって >>商業的成功はさらに別の話って26巻もかけて描かれたのに >>なんか通じてない愛読者多いんだよね… >みんな飲食店全然行ってないだけでアンテナ低すぎるのをわざわざ自慢してるツイートのダサさを笑ってるだけだと思うよ もう寝ろ
184 21/05/17(月)02:24:16 No.803576964
>リモートワーク後に出かけるの億劫だけどデリバリーだと選択肢限られるしなぁ >ラーメンでうまいデリバリーに出会ったことある? 伸びやすいのもあるから出来るだけ近所の店から頼んだ方がいいってのはある 近所なら食いに行った方がいいけどさ
185 21/05/17(月)02:24:27 No.803576997
腕組みは六厘舎のポスターがブタラバーと混ざってコラされてここで流行ったのはあったけど 元々は家系の店舗が横浜ヤンキー上がりが多くてそうなったと思ってる
186 21/05/17(月)02:24:41 No.803577042
ラーメン屋と中華料理屋は違うんだよ
187 21/05/17(月)02:25:47 No.803577231
su4857150.jpg 近所のよく行く店の普通の醤油ラーメンが好き
188 21/05/17(月)02:26:35 No.803577346
ラーメンとデリバリーって相性かなり悪いと思う 配達時間はどうしても存在するしウーバーみたいな外部の業者かますと取りに来る時間でさらにのびるし
189 21/05/17(月)02:26:41 No.803577362
コロナで消える店あればテナント安くなったからって新規にやる店もある分からんもんだね
190 21/05/17(月)02:26:45 No.803577379
自分の好きなものを褒めるために嫌いなものを挙げる人間は嫌われて当然
191 21/05/17(月)02:27:40 No.803577543
ふぐすまのラーメンくいて
192 21/05/17(月)02:28:16 No.803577642
>リモートワーク後に出かけるの億劫だけどデリバリーだと選択肢限られるしなぁ >ラーメンでうまいデリバリーに出会ったことある? おかもちの時代から出前のラーメンは出前のラーメンで別ジャンルになる存在で おいしいラーメン食べるなら直接いくしかないと思う…
193 21/05/17(月)02:28:39 No.803577703
デリバリーだとバーミアンが届いてから電子レンジで麺を温めるタイプだったな
194 21/05/17(月)02:29:15 No.803577795
>su4857150.jpg >近所のよく行く店の普通の醤油ラーメンが好き スープを吸った海苔が美味いんだよね
195 21/05/17(月)02:29:15 No.803577796
俺の舌がその程度って言われるだろうけど 普通に売ってるラーメンでわりと満足してしまう
196 21/05/17(月)02:29:27 No.803577834
俺は昔ながらの中華そばも食うけどわかめトッピングだけは許せないマン!
197 21/05/17(月)02:29:28 No.803577842
>ラーメンとデリバリーって相性かなり悪いと思う 当たり前すぎてシンプルに馬鹿がすごい
198 21/05/17(月)02:29:49 No.803577894
なんか喧嘩腰のやつが多いなあ
199 21/05/17(月)02:30:13 No.803577954
外で金出してラーメン食うなら美味い方がいいし…
200 21/05/17(月)02:30:16 No.803577964
おなかすいてるんじゃない?
201 21/05/17(月)02:31:00 No.803578081
スレ「」の思い通りにレスポンチしてるとこ悪いけどスレ画のラーメンすごく美味しそうだね
202 21/05/17(月)02:31:17 No.803578122
>俺は昔ながらの中華そばも食うけどわかめトッピングだけは許せないマン! そんな貴方にわかめ練り込みラーメン 昆布練り込みタイプしか食べた事ないけど煮込んだ海藻のえぐみが独特なラーメンだったな…
203 21/05/17(月)02:31:35 No.803578152
この手のラーメン食いたいなら学食が一番だと思うわ
204 21/05/17(月)02:31:49 No.803578189
つけ麺がぬるいだのそうそうこういうのでいいだの散々擦りきったラーメンネタをいい加減正論で馬鹿にしてやろうって気になったのさ
205 21/05/17(月)02:32:05 No.803578231
>自分の好きなものを褒めるために嫌いなものを挙げる人間は嫌われて当然 隙あらば叩いたれって人間も相当だぞ
206 21/05/17(月)02:32:17 No.803578264
家で袋麺作るときは増えるワカメちゃん入れるけど外食でワカメ入ってたことないな
207 21/05/17(月)02:32:43 No.803578329
ナルトは別に無くてもいいんだけどあると中華そばっぽいなあって思う蕎麦屋のカツ丼でもそう
208 21/05/17(月)02:32:43 No.803578331
立ち食い蕎麦屋のワカメが入ったラーメンが好き...
209 21/05/17(月)02:33:24 No.803578438
レスポンチ以前にこんな時間にラーメンの話されるのが罠だわ
210 21/05/17(月)02:34:15 No.803578570
ちゃんと有名店みたいな美味いラーメン食ったことないんだろ
211 21/05/17(月)02:34:18 No.803578582
su4857165.jpg 深夜だから天ぷら屋で食べた胡麻豚骨ラーメンはる
212 21/05/17(月)02:35:03 No.803578706
いらない自己主張し始めるのもラーメンオタクの悪い癖だと思う
213 21/05/17(月)02:35:47 No.803578809
それはラーメンオタクに限った話ではないかな…
214 21/05/17(月)02:36:52 No.803578969
スレ画みたいなラーメンは食べたいけどそれには安くてうまいという条件がついちゃう 日高屋レベルだと安いけどうーnって感じだし 幸楽苑だとちょっと高い 600-700円くらいであれば半チャーハンつけて800円とか出せる
215 21/05/17(月)02:37:17 No.803579028
そんで散々こんな流れになっても 数時間後にはこういうのでいいとか昔ながらっぽいラーメンの画像でスレ建て続けるんだよ
216 21/05/17(月)02:37:26 No.803579055
>su4857165.jpg >深夜だから天ぷら屋で食べた胡麻豚骨ラーメンはる 天ぷらつくんだ… いくらだったの?
217 21/05/17(月)02:39:11 No.803579283
>ナルトは別に無くてもいいんだけどあると中華そばっぽいなあって思う蕎麦屋のカツ丼でもそう su4857170.jpg なるとが美味しいラーメンに出会ったことがある いさりびってとこなんだけど生なるとを使ってるって書いてあった めっちゃふわふわもちもちなナルトでおいしいった
218 21/05/17(月)02:40:08 No.803579436
>スレ画みたいなラーメンは食べたいけどそれには安くてうまいという条件がついちゃう >日高屋レベルだと安いけどうーnって感じだし >幸楽苑だとちょっと高い >600-700円くらいであれば半チャーハンつけて800円とか出せる スレ画は単品で800円だし 日高屋レベルって言うけど390円で具材もあり相当クオリティ高いし 幸楽苑は440円で素直な醤油ラーメンだし お前の物差しが変だよ
219 21/05/17(月)02:41:13 No.803579579
ラーメン画像と猫画像は健康に良いとされる
220 21/05/17(月)02:41:27 No.803579612
>天ぷらつくんだ… >いくらだったの? su4857175.jpg お品書きも写真とってあったわ
221 21/05/17(月)02:41:55 No.803579677
>お前の物差しが変だよ 個人の感想にそんな言い方しなさんな
222 21/05/17(月)02:42:50 No.803579807
>>お前の物差しが変だよ >個人の感想にそんな言い方しなさんな このスレの流れでそれは通じなさそうだ
223 21/05/17(月)02:43:52 No.803579947
熱くなるなよお腹減ってるのか?
224 21/05/17(月)02:44:24 No.803580018
>日高屋レベルって言うけど390円で具材もあり相当クオリティ高いし クオリティ高いかなアレ…繰り返すようだけど安くてもうーnって感じしかしなかった >幸楽苑は440円で素直な醤油ラーメンだし ごめん南京亭の間違いだった
225 21/05/17(月)02:44:25 No.803580021
>お品書きも写真とってあったわ 誰がハゲだこの野郎!
226 21/05/17(月)02:44:28 No.803580030
腹減ってきたなぁ
227 21/05/17(月)02:44:40 No.803580055
su4857184.jpg 近所の中華料理屋で550円だったラーメン 今はもうない
228 21/05/17(月)02:45:51 No.803580217
日高屋や幸楽苑はそのラインの食べ物が好きな人にはうまいみたいなコンビニ弁当みたいなもんだから…
229 21/05/17(月)02:45:56 No.803580224
いちいち画像が横でセンスや配慮の無さを感じる というか塩埋めんな
230 21/05/17(月)02:47:04 No.803580372
単純な話需要があってもそれを満たす場所が飽和してるから ラーメン専門店でこの方向でやるならそれこそ最新型のお上品な方向に行かないと無理って話なんで どっちもそこまで間違ってないんだよね
231 21/05/17(月)02:47:05 No.803580374
スーパーでたまに安売りする4玉の生麺を適当にダシとった醤油スープにぶち込むと中華蕎麦欲の6割くらいは満たせてしまうという研究結果もある
232 21/05/17(月)02:47:13 No.803580390
>su4857184.jpg >近所の中華料理屋で550円だったラーメン >今はもうない 何て言うか普通って感じ
233 21/05/17(月)02:48:16 No.803580511
天丼とラーメンなんてもう食いきれねえ
234 21/05/17(月)02:48:32 No.803580538
>ふぐすまのラーメンくいて 店の名前の名前も覚えてないけどフラリと入った店の醤油ラーメンが美味かったなぁ… バラ肉チャーシュー多めでありがたかった…
235 21/05/17(月)02:49:07 No.803580607
ラーメンって言われると豚骨しかない地域だから スレ画みたいなのマジで食べたことないんだよなぁ
236 21/05/17(月)02:49:49 No.803580706
そんなにまずいラーメンが食いたければちょっと高いカップ麺とか食えば良い時代だよね
237 21/05/17(月)02:49:51 No.803580709
>ラーメンって言われると豚骨しかない地域だから >スレ画みたいなのマジで食べたことないんだよなぁ 日高屋やバーミヤンでジェネリック品は食べられるんじゃない?
238 21/05/17(月)02:49:56 No.803580719
シンプルな手もみラーメンの新店とか出てるけど お上品に入るのだろうか
239 21/05/17(月)02:50:52 No.803580836
デニーズの醤油ラーメンおいしかったよ 今は坦々麺だけになっちゃったけど
240 21/05/17(月)02:51:26 No.803580902
>シンプルな手もみラーメンの新店とか出てるけど >お上品に入るのだろうか 詳細見ない事には判断出来んな…
241 21/05/17(月)02:51:34 No.803580919
>su4857175.jpg らぁ麺って開業当時からぁ麺だったのだろうか
242 21/05/17(月)02:51:34 No.803580921
飯を食う前にパシャパシャやるのが恥ずかしくないおっさんが貼るとこないからここぞとはしゃいでんだから許してやれよ
243 21/05/17(月)02:51:50 No.803580947
貝出汁ラーメン食ってもこういうのでいいんだよ感出る 作るか…あさりのみそ汁
244 21/05/17(月)02:51:51 No.803580948
ラーメンなんてどうでもよくて貶したいだけなんだ
245 21/05/17(月)02:51:57 No.803580963
>日高屋やバーミヤンでジェネリック品は食べられるんじゃない? 日高屋とバーミヤンで目指してるラーメンが明確に違うから厄介
246 21/05/17(月)02:52:59 No.803581085
>貝出汁ラーメン食ってもこういうのでいいんだよ感出る >作るか…あさりのみそ汁 貝類の出汁って美味しいがラーメン屋で出ると塩っけが強くなりすぎのが多い気がする
247 21/05/17(月)02:52:59 No.803581088
仮に普通ラーメンがメインストリームだとしてもまた別なこと言うのはわかる
248 21/05/17(月)02:53:10 No.803581113
>>天ぷらつくんだ… >>いくらだったの? >su4857175.jpg >お品書きも写真とってあったわ 思ったより高い!
249 21/05/17(月)02:53:37 No.803581161
>日高屋やバーミヤンでジェネリック品は食べられるんじゃない? すまん…福岡には日高屋もバーミヤンもない…
250 21/05/17(月)02:53:41 No.803581167
たまに食べたら美味いってのが大体潰れる理由 たまにではな
251 21/05/17(月)02:53:59 No.803581197
>すまん…福岡には日高屋もバーミヤンもない… 知らなかった そんなの…
252 21/05/17(月)02:54:45 No.803581279
>>日高屋やバーミヤンでジェネリック品は食べられるんじゃない? >すまん…福岡には日高屋もバーミヤンもない… 福岡ってバーミヤンないの? うちもご当地ラーメンばっかりの地域だけどバーミヤンは辛うじてあるよ
253 21/05/17(月)02:54:57 No.803581309
>su4857175.jpg >お品書きも写真とってあったわ デブ用の店すぎる
254 21/05/17(月)02:55:00 No.803581319
昔ながらのラーメン=醤油ラーメン=中華そば では無いのよ
255 21/05/17(月)02:55:44 No.803581397
シナチクたっぷりのラーメン食べたいな
256 21/05/17(月)02:56:08 No.803581440
べんてんでも行ってこい
257 21/05/17(月)02:56:39 No.803581483
こういうタイプはラーメン専門店じゃなくカラオケ屋とかのついでに出してるタイプの店で食えると思う
258 21/05/17(月)02:56:46 No.803581495
>たまに食べたら美味いってのが大体潰れる理由 二郎系とか毎日食ったら死にそうだしたまにでいいよ
259 21/05/17(月)02:57:18 No.803581546
>うちもご当地ラーメンばっかりの地域だけどバーミヤンは辛うじてあるよ 昔はあったけど撤退した…そういうの多い… はなまるうどんとかも都市部からは撤退してった…
260 21/05/17(月)02:58:26 No.803581678
フードコートのラーメンも減ったな
261 21/05/17(月)02:58:27 No.803581683
>はなまるうどんとかも都市部からは撤退してった… 福岡ってそういえばご当地うどんもあったね 誰かがまずいっしょコレって言ってたのは覚えてる
262 21/05/17(月)02:58:52 No.803581719
住んでる地域で理解度が全く別だからラーメンの話は東京を軸にしないと散らかる
263 21/05/17(月)02:59:20 No.803581768
いわゆる普通のラーメン食べたいならモールのイートインコーナーで良いじゃん
264 21/05/17(月)02:59:31 No.803581789
怒らないで聞いてほしい 日高屋は関東オンリーだから王将とかバーミヤンの方が全国的にはメジャーなんだ
265 21/05/17(月)02:59:35 No.803581795
>思ったより高い! ハゲ天で場所が銀座だから仕方ないかなって
266 21/05/17(月)03:00:05 No.803581842
>怒らないで聞いてほしい >日高屋は関東オンリーだから王将とかバーミヤンの方が全国的にはメジャーなんだ 知らなかった
267 21/05/17(月)03:00:30 No.803581889
>>うちもご当地ラーメンばっかりの地域だけどバーミヤンは辛うじてあるよ >昔はあったけど撤退した…そういうの多い… >はなまるうどんとかも都市部からは撤退してった… 丸亀に大抵ブッ殺されてるパターンなのがつらい
268 21/05/17(月)03:01:49 No.803582007
ハゲが美味くもまずくも無いラーメンって言ってたラーメン
269 21/05/17(月)03:01:56 No.803582016
はなまるうどんか山田うどんの冷麦が美味かった
270 21/05/17(月)03:03:24 No.803582168
チェーンの麺と言えばウェストに限る
271 21/05/17(月)03:04:43 No.803582294
>丸亀に大抵ブッ殺されてるパターンなのがつらい 丸亀製麺も流行ってる気配が一向にないんよな そんぐらい地元うどんチェーン店が強いんよね福岡
272 21/05/17(月)03:05:25 No.803582374
全く関係ないけど八王子に出張した時に食べた煮干しラーメンが凄い美味かった
273 21/05/17(月)03:06:15 No.803582449
しかし腹が減ってしまった
274 21/05/17(月)03:06:24 No.803582465
チャーシュー麺でもいいなら第一旭とかがメジャーな地域なんで その辺今一つ実感がわかない感はある まぁらーめんたろうの方が好き
275 21/05/17(月)03:06:55 No.803582532
スレ画の時点で答え出てるじゃん 中華料理屋だからメニューのひとつとして出せるんであって 専門店ではやってけない 文句言うまでもなけりゃ議論の種にもならん
276 21/05/17(月)03:06:56 No.803582534
>日高屋は関東オンリーだから王将とかバーミヤンの方が全国的にはメジャーなんだ 王将?知ってるよ?って人の何割かは大阪王将しか知らない
277 21/05/17(月)03:07:04 No.803582554
>怒らないで聞いてほしい >日高屋は関東オンリーだから王将とかバーミヤンの方が全国的にはメジャーなんだ それでふと思い出したが東京に遊びに行った時に関西から東京に出た友達と遊んでてたまたま通り道にあった王将にご飯食べに行こうって言ったら、関東の王将はあんまり美味しくないって言われたんだけど関西と味が違うの?
278 21/05/17(月)03:07:10 No.803582559
日高屋のラーメンおいしくないよね
279 21/05/17(月)03:07:11 No.803582561
そう考えるとわりとリンガーハットって頑張ってるよな感ある
280 21/05/17(月)03:07:16 No.803582569
スレ画は美味しそうでも海苔はもうちょっと欲しいけど
281 21/05/17(月)03:08:06 No.803582640
>そう考えるとわりとリンガーハットって頑張ってるよな感ある 長崎で美味いチャンポン屋に連れてってというとリンガー連れていかれるくらいだからな
282 21/05/17(月)03:08:22 No.803582667
美味しいところはいっぱいあったんだけどもう閉店しちゃっててつらい 俺が食べたいラーメンは都心にはないんだなあ
283 21/05/17(月)03:08:38 No.803582688
>それでふと思い出したが東京に遊びに行った時に関西から東京に出た友達と遊んでてたまたま通り道にあった王将にご飯食べに行こうって言ったら、関東の王将はあんまり美味しくないって言われたんだけど関西と味が違うの? まず大阪王将と京都王将って違いがあるのを踏まえた上で 関東と関西は味付け違う(特に天津飯とか顕著)っていうか店舗ごとで調理技術に差があるからわりと評価難しいのが王将
284 21/05/17(月)03:09:06 No.803582728
イオンとかのフードコート行くと高確率でスレ画みたいなのがあるよ たまに食うとなんかすげーうめーんだこれが
285 21/05/17(月)03:09:40 No.803582780
>全く関係ないけど八王子に出張した時に食べた煮干しラーメンが凄い美味かった それだけだとわからんから写真や天命が欲しい
286 21/05/17(月)03:09:57 No.803582815
>美味しいところはいっぱいあったんだけどもう閉店しちゃっててつらい >俺が食べたいラーメンは都心にはないんだなあ 個人店だと店主になにかあったりするとすぐに畳むね…
287 21/05/17(月)03:10:10 No.803582836
>しかし腹が減ってしまった 山岡家しかあいてない
288 21/05/17(月)03:10:30 No.803582864
>そう考えるとわりとリンガーハットって頑張ってるよな感ある 野菜たっぷり大盛りをサラダがわりに食べるでぶ
289 21/05/17(月)03:10:35 No.803582869
>>しかし腹が減ってしまった >山岡家しかあいてない 臭い…
290 21/05/17(月)03:10:42 No.803582880
su4857208.jpg コロナ前はよく食べに行ってた神保町のたいよう軒 今も問題なく営業できてるみたいだし近いうちにまた食べに行こうかな
291 21/05/17(月)03:10:48 No.803582886
>チャーシュー麺でもいいなら第一旭とかがメジャーな地域なんで >その辺今一つ実感がわかない感はある >まぁらーめんたろうの方が好き 神戸はラーメン不毛地帯にも程があるから……
292 21/05/17(月)03:10:59 No.803582905
>>>しかし腹が減ってしまった >>山岡家しかあいてない >臭い… 美味い…
293 21/05/17(月)03:11:42 No.803582972
福しんのおともラーメンだろ
294 21/05/17(月)03:11:45 No.803582978
>関東と関西は味付け違う(特に天津飯とか顕著)っていうか店舗ごとで調理技術に差があるからわりと評価難しいのが王将 下手するとシフト毎や曜日毎に違う…
295 21/05/17(月)03:11:46 No.803582980
>個人店だと店主になにかあったりするとすぐに畳むね… そりゃまあ10年くらい前になっちゃうから高齢化は仕方ないんだけども建物の老朽化とかもあるからね… どうにもできない理由でメシ屋が畳んでいくのは辛いよ
296 21/05/17(月)03:11:57 No.803583001
なんだかんだで貼られてるラーメンはほとんど今風のラーメンだな
297 21/05/17(月)03:12:08 No.803583015
こだわりのないラーメンが食べたいと言い張る人に限って 何故か「ラーメン専門店」にわざわざ入るんだよな
298 21/05/17(月)03:12:23 No.803583039
近所にある超濃厚激にぼラーメン屋がたまに出す限定のスレ画みたいな普通の醤油らーめんがマジで超美味い しょっぱいわけじゃないのに味が濃くて本当に美味い
299 21/05/17(月)03:12:53 No.803583089
また同じアングルの写真貼ってる… 潮に迷惑かけんな
300 21/05/17(月)03:13:22 No.803583138
>こだわりのないラーメンが食べたいと言い張る人に限って >何故か「ラーメン専門店」にわざわざ入るんだよな んなこたないだろ
301 21/05/17(月)03:14:08 No.803583209
>こだわりのないラーメンが食べたいと言い張る人に限って >何故か「ラーメン専門店」にわざわざ入るんだよな そこは知らない人だからでしょ
302 21/05/17(月)03:14:28 No.803583234
>まず大阪王将と京都王将って違いがあるのを踏まえた上で >関東と関西は味付け違う(特に天津飯とか顕著)っていうか店舗ごとで調理技術に差があるからわりと評価難しいのが王将 関西圏はどこ行ってもよっぽど駄目って店じゃない限りはそこまで極端な差は感じた事は無いけど首都圏ってそんなに差があったの? あと天一も割と駄目な店が多いって聞いてびっくりしたんだけど
303 21/05/17(月)03:14:43 No.803583250
>>そう考えるとわりとリンガーハットって頑張ってるよな感ある >長崎で美味いチャンポン屋に連れてってというとリンガー連れていかれるくらいだからな 長崎に出向いた人に聞いてもリンガーハットでいいと思いますと口を揃える
304 21/05/17(月)03:15:51 No.803583355
凄い美味いという訳じゃないんだけどもああこれこれ!ってラーメン出すのが近所の蕎麦屋だったんだよね 年明けからずっと閉めてるんだけども補助金関係で閉めてるのかね… 蕎麦もうどんも定食もラーメンも美味しいし安かったからまた開けてほしいもんだけども
305 21/05/17(月)03:16:17 No.803583390
>>全く関係ないけど八王子に出張した時に食べた煮干しラーメンが凄い美味かった >それだけだとわからんから写真や天命が欲しい 店名は圓だけど調べたら店主が去年変わってるね…
306 21/05/17(月)03:16:18 No.803583392
ラーメンも色々小難しくなってるし新ジャンルとして新しい名前にしたらいいよ
307 21/05/17(月)03:16:34 No.803583426
もしかしてラーメンの写真あげてるの全部同一人物だと思ってんの…?
308 21/05/17(月)03:17:07 No.803583482
「むかしのラーメン屋」はラーメン以外にも色んな料理が置いてあるいわば中華食堂なので それを懐かしんでる人たちにとってはラーメンしか置いてないラーメン屋自体がそもそも想定外
309 21/05/17(月)03:17:42 No.803583545
>店名は圓だけど調べたら店主が去年変わってるね… 圓は駅から遠いのが難点だったわ
310 21/05/17(月)03:17:48 No.803583554
>もしかしてラーメンの写真あげてるの全部同一人物だと思ってんの…? 多分チャーシューにされた豚の生霊がなんか書き込んでるんじゃないの 豚に複雑な知性を期待する方がおかしい
311 21/05/17(月)03:17:53 No.803583566
>「むかしのラーメン屋」はラーメン以外にも色んな料理が置いてあるいわば中華食堂なので >それを懐かしんでる人たちにとってはラーメンしか置いてないラーメン屋自体がそもそも想定外 んなこたないだろ
312 21/05/17(月)03:17:55 No.803583570
>もしかしてラーメンの写真あげてるの全部同一人物だと思ってんの…? 触っちゃダメ
313 21/05/17(月)03:19:16 No.803583681
>店名は圓だけど調べたら店主が去年変わってるね… しっかり味も変わったから安心してほしい
314 21/05/17(月)03:19:27 No.803583710
あ、あんた程の食レポ漫画原作が言うなら…
315 21/05/17(月)03:20:11 No.803583777
小田原ラーメンは美味しいよ
316 21/05/17(月)03:20:20 No.803583793
なんでもいいけど画像のラーメン本当に美味しそうだね…
317 21/05/17(月)03:21:12 No.803583876
こういうラーメン近所のチェーン店の中華屋でよく食べるわ そこそこの味だけど1000円で腹一杯食えるからありがたい
318 21/05/17(月)03:21:32 No.803583905
醤油系はあまり地元にはないけれど数年前に出来た魚粉系の店には足しげく通ってる su4857216.jpg
319 21/05/17(月)03:21:36 No.803583915
ハイショユラーメン
320 21/05/17(月)03:22:20 No.803583984
東京にこういうラーメンないの…?
321 21/05/17(月)03:22:41 No.803584011
ラーメンハゲの漫画でリピーターにならないから儲からねえよこんなもんって否定されてるけど たまに食いたくなるのは事実なんだよな
322 21/05/17(月)03:22:42 No.803584012
いっぱいあるよ
323 21/05/17(月)03:22:47 No.803584023
しょうもないラーメン食べたい人はラーメン専門店にそもそも入るべきじゃないよね 普通のオムライス食べたいのにオムライス専門店に入ってデミグラスソースに文句言ったり普通のエスカルゴが食べたいのにフレンチの専門店に行ってアフリカマイマイじゃないことに文句言ってるのと同じ
324 21/05/17(月)03:23:23 No.803584083
孤独のグルメの釣り堀回で久住が食ってたのもこういうのでいいんだよ系ラーメンだったな
325 21/05/17(月)03:23:55 No.803584125
>ハイショユラーメン ちょくちょく死にたくなるラーメン持ってくんのやめろ!
326 21/05/17(月)03:23:59 No.803584131
新規で昔ながらラーメンに挑む方が難易度高いしな… 流行に乗った方が死なずに済む…
327 21/05/17(月)03:24:36 No.803584173
>しょうもないラーメン食べたい人はラーメン専門店にそもそも入るべきじゃないよね どうして貶めるような言い方しかできないの?
328 21/05/17(月)03:24:40 No.803584178
コロナのせいでもう2年ぐらい首都圏には行ってないけど一昨年行った時は家系や豚骨系の店が多くて醤油系の店のまるで無くてびっくりしたのを思い出した
329 21/05/17(月)03:25:08 No.803584219
>ラーメン王の言葉を金科玉条にしてもな… いきなりキンタマの話したかと思ってびっくりしちゃった
330 21/05/17(月)03:25:18 No.803584236
>>店名は圓だけど調べたら店主が去年変わってるね… >しっかり味も変わったから安心してほしい 美味しくなった?
331 21/05/17(月)03:25:58 No.803584296
>>しょうもないラーメン食べたい人はラーメン専門店にそもそも入るべきじゃないよね >どうして貶めるような言い方しかできないの? 中華そば原理主義のしょうもなさが露呈してるからとしか言いようがない…
332 21/05/17(月)03:26:25 No.803584336
>新規で昔ながらラーメンに挑む方が難易度高いしな… >流行に乗った方が死なずに済む… 競争相手によくある安くて量の多い台湾料理屋も入ってくるからな… あの低価格ラーメンとこだわった個人店じゃ全然違うけど客はあんまり気にしないし
333 21/05/17(月)03:26:28 No.803584342
昔ながらのラーメンという情報を食ってるのはわかる でもその情報に救われて美味しく思えるならそれでいいんじゃないか わざわざアピールしたり昔のラーメン最高とおしつけてくるなよとは思うが
334 21/05/17(月)03:26:34 No.803584350
老害
335 21/05/17(月)03:26:51 No.803584374
環七ラーメンってどうなの?
336 21/05/17(月)03:27:02 No.803584388
>コロナのせいでもう2年ぐらい首都圏には行ってないけど一昨年行った時は家系や豚骨系の店が多くて醤油系の店のまるで無くてびっくりしたのを思い出した 家系豚骨系が多くなったけど醤油系もまるで無いってほど少ないわけでもないような
337 21/05/17(月)03:27:10 No.803584398
またスレの中でも同じ話繰り返すの?
338 21/05/17(月)03:27:23 No.803584407
店長が腕組みして睨んでるような暇そうなラーメン屋見たことない
339 21/05/17(月)03:27:28 No.803584410
ラーメンの原価でヤバいのはスープ代だからそれがかからない油そばとかは店に有利なんだっけ
340 21/05/17(月)03:28:18 No.803584486
>わざわざアピールしたり昔のラーメン最高とおしつけてくるなよとは思うが 腕組み云々とか言ってラーメン屋を馬鹿にしてる時点で自分も馬鹿にされる覚悟は完了してないとおかしいよね
341 21/05/17(月)03:28:58 No.803584540
>競争相手によくある安くて量の多い台湾料理屋も入ってくるからな… あれと比べられちゃうと値段でキツいな… ラーメンにチャーハンと唐揚げと杏仁豆腐つけて850円とかだし…
342 21/05/17(月)03:29:59 No.803584626
>どうして貶めるような言い方しかできないの? ラーメンに限らず褒められた事が無いからだろうな
343 21/05/17(月)03:30:03 No.803584629
>su4857208.jpg >コロナ前はよく食べに行ってた神保町のたいよう軒 >今も問題なく営業できてるみたいだし近いうちにまた食べに行こうかな うまそうだけどサヤエンドウはないだろ…
344 21/05/17(月)03:30:25 No.803584653
>家系豚骨系が多くなったけど醤油系もまるで無いってほど少ないわけでもないような ご飯食べに行った場所が悪かったのかなぁ…神田と秋葉原周辺だったし
345 21/05/17(月)03:30:51 No.803584683
>うまそうだけどサヤエンドウはないだろ… あってもインゲンだよな…
346 21/05/17(月)03:31:25 No.803584720
逆に屋台ラーメン食べてみたいもんだけども リヤカー大統領とかまだやってるのかね?
347 21/05/17(月)03:31:30 No.803584727
>su4857208.jpg >コロナ前はよく食べに行ってた神保町のたいよう軒 >今も問題なく営業できてるみたいだし近いうちにまた食べに行こうかな 美味しそうだな… コロナ収まったら食べに行きたい
348 21/05/17(月)03:31:44 No.803584746
むしろラーメンランキングみたいなのでトップとるようなのって大体気取った中華そばのイメージ
349 21/05/17(月)03:32:09 No.803584775
>美味しくなった? まあ好みの範疇
350 21/05/17(月)03:32:23 No.803584799
そこらへんのコンビニ再利用の真っ赤な中華料理屋のラーメンも以外とうまい スープと麺はその辺の既存品だろうけどチャーシューとか凝ってたりする
351 21/05/17(月)03:34:01 No.803584927
>ご飯食べに行った場所が悪かったのかなぁ…神田と秋葉原周辺だったし 秋葉原なら青島食堂があるな
352 21/05/17(月)03:35:07 No.803585015
>ラーメンに限らず褒められた事が無いからだろうな 自己紹介しなくていいよ
353 21/05/17(月)03:36:22 No.803585095
>秋葉原なら青島食堂があるな めちゃくちゃ評判いいから行ったけどしょんぼりした
354 21/05/17(月)03:38:37 No.803585273
普通の中華そば食べたくなるけど近くにない…そんな時は冷凍の醤油ラーメン食べなさる
355 21/05/17(月)03:40:51 No.803585428
青島は本店と言うか新潟行かないとなあ
356 21/05/17(月)03:42:12 No.803585531
>美味しそうだな… >コロナ収まったら食べに行きたい ラーメン500円で麺大盛り無料だったからよくお世話になってた 味も値段の割には美味しかったし
357 21/05/17(月)03:42:13 No.803585534
ヨドバシの上の飲食店集めた階のつけ麺屋美味いよ
358 21/05/17(月)03:42:15 No.803585536
じっさいのところ東京で昔ながらの醤油ラーメンを売りにした店なんてラーメン強いエリアならまず見つかるレベルなので知らんだけよ スレ画は単純にもうおじいちゃんなんだからこういうこと言っててもまあ仕方ねえわ
359 21/05/17(月)03:47:21 No.803585892
久住 昌之(くすみ まさゆき、1958年7月15日 - ) 62才だったらまあ若いんじゃねえと思うけど味に関してはまあ仕方ないと思うわ
360 21/05/17(月)03:49:56 No.803586042
そもそも孤独のグルメがなんか勘違いされがちだけど割と食の拘りめんどくさい側のタイプだし 素材とかにこだわる系ではないってだけで
361 21/05/17(月)03:52:41 No.803586211
俺は花月で満足しちゃうから…
362 21/05/17(月)03:54:56 No.803586343
視野が狭い
363 21/05/17(月)03:56:18 No.803586440
ラーメンオタクって怖い人多いね
364 21/05/17(月)03:57:39 No.803586529
ネームバリュー一つでいつもすぐになんでも小馬鹿にする「」が恐れをなしてるのが滑稽すぎる
365 21/05/17(月)03:57:59 No.803586561
レスポンチしてるのはただのマウント取りたいだけの人でしょ プロレス好きの人も居そうだけど
366 21/05/17(月)03:59:05 No.803586634
普通の中華料理屋でこういうラーメン出す店 都内で100店舗以上はあると思うけどどうなんだろ…
367 21/05/17(月)03:59:23 No.803586658
スレ画結構美味そうに見えるけどこれ昔ながらのラーメンなのかな 最近見た目で今どきの中華そばと区別できなくなってきた
368 21/05/17(月)04:03:02 No.803586868
別に旨けりゃどっちでもいいな
369 21/05/17(月)04:03:02 No.803586869
今どきの中華そばって低温調理チャーシューとか乗ってるやつでしょ
370 21/05/17(月)04:03:52 No.803586928
別に区別する必要もないと思う 好みにあって美味しければそれでいいんだ
371 21/05/17(月)04:04:10 No.803586943
>ご飯食べに行った場所が悪かったのかなぁ…神田と秋葉原周辺だったし スレ落ちそうだけど紬麦とか粋な一生とかくろきとか色々あるよ秋葉原の醤油系ラーメン
372 21/05/17(月)04:11:37 No.803587373
スレ画みたいなの食べたいならラーメン屋じゃなく中華料理屋行けばいいだけだし
373 21/05/17(月)04:15:05 No.803587569
>スレ画みたいなの食べたいならラーメン屋じゃなく中華料理屋行けばいいだけだし スレ画みたいな人は難癖付けて気持ち良くなりたいだけだからそういうアドバイスは無意味