ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/17(月)01:27:05 No.803566299
年収1千万とか何をどうやったら行くんだ
1 21/05/17(月)01:28:03 No.803566528
わかりませんっ!
2 21/05/17(月)01:28:23 No.803566592
わかりません
3 21/05/17(月)01:28:33 No.803566623
わかりません!
4 21/05/17(月)01:28:48 No.803566680
役員クラスじゃないと無理では?
5 21/05/17(月)01:29:10 No.803566764
>わかりませんっ! てめぇ分かんねえなら調べろ!
6 21/05/17(月)01:29:36 No.803566861
そのゾロ目めっちゃ良いっすね
7 21/05/17(月)01:30:20 No.803567033
いい大学行って大学院出てトヨタあたりの工場じゃなく本社に入社するとか?
8 21/05/17(月)01:30:59 No.803567152
>>わかりませんっ! >てめぇ分かんねえなら調べろ! ……
9 21/05/17(月)01:31:16 No.803567209
グーグルなら大卒の新入社員が年収1500万からスタートって新聞に
10 21/05/17(月)01:32:00 No.803567365
いい大学出ていい会社に入ればいいって聞いたぜ!!
11 21/05/17(月)01:32:46 No.803567544
スレ立てヤバいっすね!
12 21/05/17(月)01:33:13 No.803567639
高学歴研究職は新卒でも1000万超える例が多くなってきた 文系は相変わらずキツい
13 21/05/17(月)01:33:18 No.803567656
時給2千円のバイトを5000時間やればいい
14 21/05/17(月)01:34:56 No.803568020
そんな掲示板捨てろ!
15 21/05/17(月)01:35:45 No.803568193
>そんな掲示板捨てろ! イヤです!
16 21/05/17(月)01:36:21 No.803568311
保険の営業マンになって取りまくるか
17 21/05/17(月)01:36:38 No.803568371
>高学歴研究職は新卒でも1000万超える例が多くなってきた 研究職って何やるんです?
18 21/05/17(月)01:37:19 No.803568517
ボーナス込みなら一回行ったことある
19 21/05/17(月)01:37:29 No.803568552
僕は1000万レスの男になるんだ!
20 21/05/17(月)01:37:31 No.803568566
なっちまえよ経営者にさ
21 21/05/17(月)01:37:59 No.803568673
年収1000万あるけど月手取り50万ちょっとで毎月5万くらいしか貯蓄に回せないからカツカツだよ 月手取り15万で同じくらい貯蓄出来てる「」を複数人見たことあるけど本当にすごい
22 21/05/17(月)01:38:27 No.803568750
「」君のメガネめっちゃ良いっすね
23 21/05/17(月)01:39:09 No.803568887
>年収1000万あるけど月手取り50万ちょっとで毎月5万くらいしか貯蓄に回せないからカツカツだよ >月手取り15万で同じくらい貯蓄出来てる「」を複数人見たことあるけど本当にすごい むしろお前どんな生活してるんだよ
24 21/05/17(月)01:39:31 No.803568962
この怖い顔の人マジで気の毒だわ…
25 21/05/17(月)01:39:42 No.803569006
>むしろお前どんな生活してるんだよ 毎週風俗行ってるとかかな…
26 21/05/17(月)01:39:45 No.803569010
現場叩き上げの破天荒ムーヴで会長になった人もいるのに
27 21/05/17(月)01:39:53 No.803569032
年収5000万とか億の人のひと月の詳しい使い道知りたい
28 21/05/17(月)01:40:01 No.803569064
>>年収1000万あるけど月手取り50万ちょっとで毎月5万くらいしか貯蓄に回せないからカツカツだよ >>月手取り15万で同じくらい貯蓄出来てる「」を複数人見たことあるけど本当にすごい >むしろお前どんな生活してるんだよ どうせ投資に回してるとかそんなレスが返ってくるだけだぞ
29 21/05/17(月)01:40:03 No.803569069
手取り50万で5万しか貯金できないってなに…浪費癖…?
30 21/05/17(月)01:40:06 No.803569084
>年収1000万あるけど月手取り50万ちょっとで毎月5万くらいしか貯蓄に回せないからカツカツだよ >月手取り15万で同じくらい貯蓄出来てる「」を複数人見たことあるけど本当にすごい 真面目に家計簿みたい…一千万ってどんな収支してるんだろ
31 21/05/17(月)01:40:58 No.803569261
子ども2人の私立の学費と塾代とかじゃないかな…
32 21/05/17(月)01:41:29 No.803569360
家族が居て家のローンがあるとかそんなオチだろ
33 21/05/17(月)01:41:33 No.803569380
ンモー「」ちゃんは見え透いた釣りにすぐ食いついて行くー
34 21/05/17(月)01:41:51 No.803569456
1000万でも国立以外の医学部はちとキツいと聞く
35 21/05/17(月)01:42:39 No.803569646
自営業だったら1千万はそんなにハードル高くはないだろ…
36 21/05/17(月)01:43:03 No.803569718
>自営業だったら1千万はそんなにハードル高くはないだろ… それは年収とは言わんのや…
37 21/05/17(月)01:43:07 No.803569736
毎月45万も何に使うんだ…
38 21/05/17(月)01:43:13 No.803569759
俺がもし手取り50万貰ってたとしても月45万くらい余裕で使い切れるわ 家賃光熱費抜きで1日1万好きに使えばいいんだろ
39 21/05/17(月)01:44:14 No.803569977
>ンモー「」ちゃんは見え透いた釣りにすぐ食いついて行くー だって俺たちが信じてやらなかったら誰が「」を信じてやるっていうんだ
40 21/05/17(月)01:44:25 No.803570021
年収1100万だけど部下に飲ませる飲み代で月15万くらい出て行く コロナで飲み無くなって金貯まるようになった コロナ最高
41 21/05/17(月)01:44:28 No.803570026
研究室の先輩が内定決まった日産のこと誰でも入れるって愚弄してたけどそんなもんなの? ネットで調べたら年収800万ってあったけど
42 21/05/17(月)01:44:41 No.803570073
普通にカツカツになると思うけど…特に子供の習い事とか滅茶苦茶ピンキリ過ぎるし
43 21/05/17(月)01:44:52 No.803570109
俺のトーチャンも1000万あったけど俺のせいで楽そうではまったくなかった そもそも所得税が30だか40%引かれるから 額面の印象から受ける生活は全く無理だとカーチャンに愚痴られたよ
44 21/05/17(月)01:45:15 No.803570188
ユーチューバーになって一発逆転するんだ!
45 21/05/17(月)01:45:37 No.803570261
確か1000万~2000万くらいが一番税金的にきつくて 高所得者の中でも幸福度が低い層のはず
46 21/05/17(月)01:46:10 No.803570359
>研究室の先輩が内定決まった日産のこと誰でも入れるって愚弄してたけどそんなもんなの? まあ割と人数採るから理系の院卒で学生時代真面目にやって馬鹿じゃなきゃ入れるってのはまあそう
47 21/05/17(月)01:46:11 No.803570364
>自営業だったら1千万はそんなにハードル高くはないだろ… 売上と収入は別モンだって言ってるだろ?!
48 21/05/17(月)01:46:13 No.803570368
高所得者の底辺だからな…
49 21/05/17(月)01:46:49 No.803570494
売上だけで語っていいなら俺なんて一億プレーヤーだぜ
50 21/05/17(月)01:47:48 No.803570691
いや親類に収入1000万円とかいるけど 普通に豪華に暮らしてるぞ 子供もいい所に行かせてるし 一回金払って家計相談してくれるところに行ったほうが良いと思う
51 21/05/17(月)01:48:20 No.803570810
流石に日産クラスの大手は研究室選びをちゃんとやって教授に真面目な姿見せてないとダメじゃないかなあ 車産業入りたいなら素材系が鉄板だからそのあたりから入ったんじゃないかな
52 21/05/17(月)01:48:30 No.803570843
>売上だけで語っていいなら俺なんて一億プレーヤーだぜ 自営業で1億出してんなら立派なもんだと思うぞ 会社の営業でならものによりけりだ
53 21/05/17(月)01:48:52 No.803570919
>売上だけで語っていいなら俺なんて一億プレーヤーだぜ 自営は本当に乱高下するよね… 翌年の市県民税とか社会保障費が怖い
54 21/05/17(月)01:49:26 No.803571019
自営は1億行くときは行く 赤字も底抜けに行く
55 21/05/17(月)01:49:36 No.803571041
>いや親類に収入1000万円とかいるけど >普通に豪華に暮らしてるぞ >子供もいい所に行かせてるし >一回金払って家計相談してくれるところに行ったほうが良いと思う 多分外からはそうみえるだけだぞ 子供の習い事一つ取っても凄い負担だし行かせない選択肢ないし
56 21/05/17(月)01:50:02 No.803571106
>いや親類に収入1000万円とかいるけど >普通に豪華に暮らしてるぞ >子供もいい所に行かせてるし >一回金払って家計相談してくれるところに行ったほうが良いと思う それ多分ダブルインカムでしょ うちは妻が結婚と同時に仕事辞めて学校通い出したから収入源一つしかない上に学費かかるからそうとうキツいんだ 実際FPに相談したけど奥様が卒業されるまでどうにもなりませんねと言われた
57 21/05/17(月)01:50:45 No.803571246
余所から豪華に見える暮らしを子どもいいとこに通わせながら1000万で維持しようとするとそれはそこそこカツカツになりそうだ
58 21/05/17(月)01:50:53 No.803571267
>一回金払って家計相談してくれるところに行ったほうが良いと思う 書いてあるとおり家計次第としか言いようがない 3兄弟なのに私立行った俺は申し訳ないけど塾には生かせられないと釘を刺されたよ…
59 21/05/17(月)01:51:06 No.803571313
自動車メーカーでも1000万行こうと思ったら35歳くらいからのGL以上にならないときついだろう
60 21/05/17(月)01:51:22 No.803571358
うちの会社だと部長から1000万だな 今世帯収入で800万くらいだけど子供いないから余裕だな
61 21/05/17(月)01:51:38 No.803571410
>売上だけで語っていいなら俺なんて一億プレーヤーだぜ それでその…お賃金は?
62 21/05/17(月)01:52:03 No.803571489
>流石に日産クラスの大手は研究室選びをちゃんとやって教授に真面目な姿見せてないとダメじゃないかなあ >車産業入りたいなら素材系が鉄板だからそのあたりから入ったんじゃないかな いや材料とは全然関係ない研究分野の方だったよ
63 21/05/17(月)01:52:21 No.803571536
>それでその…お賃金は? 500まんえんくらい!
64 21/05/17(月)01:52:31 No.803571564
(家庭持ってる社会人がこんな時間にいもげに…?)
65 21/05/17(月)01:52:32 No.803571571
>いや材料とは全然関係ない研究分野の方だったよ さいでっか
66 21/05/17(月)01:53:08 No.803571682
実際厳しいよな…お金稼いでるけど趣味人で普段はTシャツとサンダルで過ごしてますみたいな人は豪遊出来るんだろうけどさ
67 21/05/17(月)01:53:10 No.803571690
時々若手の自営業で年収6000万!とかうたってるもいるけど 本当に年収なんだろうかと気になる時がある それは懐に入ってくる金額なのか?
68 21/05/17(月)01:53:19 No.803571710
>>いや親類に収入1000万円とかいるけど >>普通に豪華に暮らしてるぞ >>子供もいい所に行かせてるし >>一回金払って家計相談してくれるところに行ったほうが良いと思う >それ多分ダブルインカムでしょ >うちは妻が結婚と同時に仕事辞めて学校通い出したから収入源一つしかない上に学費かかるからそうとうキツいんだ >実際FPに相談したけど奥様が卒業されるまでどうにもなりませんねと言われた 奥様は女子高生存在したのか…
69 21/05/17(月)01:54:23 No.803571896
>時々若手の自営業で年収6000万!とかうたってるもいるけど >本当に年収なんだろうかと気になる時がある >それは懐に入ってくる金額なのか? 年商と年収間違ってるんじゃねえかなあ…
70 21/05/17(月)01:54:23 No.803571898
メルカリとかならいけるのかな?
71 21/05/17(月)01:54:45 No.803571984
>時々若手の自営業で年収6000万!とかうたってるもいるけど >本当に年収なんだろうかと気になる時がある >それは懐に入ってくる金額なのか? いや絶対違うよ 懐に入ってくる年収そんなにあったらいくら稼いでるか想像もつかんわ
72 21/05/17(月)01:55:27 No.803572104
所帯持ってお子さんにしっかりお金投資するお父さんはえらいよ…いやホントに…
73 21/05/17(月)01:55:30 No.803572115
1000万は税金大変!不幸!っていうけどじゃあ年収500万の方がいいの…?
74 21/05/17(月)01:55:50 No.803572176
田舎の実家暮らしで年収450くらいだから割と好きに金使える
75 21/05/17(月)01:56:00 No.803572215
手取り40万くらい貰ってるけどパチンコばかり行ってて貯金ない というのを上司に話したら「おバカ!」って怒られた
76 21/05/17(月)01:56:09 No.803572236
>1000万は税金大変!不幸!っていうけどじゃあ年収500万の方がいいの…? 受け持つ仕事減らして800くらいに調整してた 1000は割に合わなさすぎるらしい
77 21/05/17(月)01:56:21 No.803572272
>1000万は税金大変!不幸!っていうけどじゃあ年収500万の方がいいの…? そういう話はしてないだろ…極端すぎない?
78 21/05/17(月)01:56:32 No.803572306
苦労に見合わないってだけで額だけなら多い方がいいに決まってる
79 21/05/17(月)01:56:46 No.803572340
そんなこと言い出したら俺も年収は1000万越えるけど 純利は300万行かなくてつらい
80 21/05/17(月)01:56:49 No.803572354
>年商と年収間違ってるんじゃねえかなあ… どう違うの?
81 21/05/17(月)01:57:14 No.803572437
年収100万すら雲の上の世界の話なんだが
82 21/05/17(月)01:57:19 No.803572453
>うちは妻が結婚と同時に仕事辞めて学校通い出したから収入源一つしかない上に学費かかるからそうとうキツいんだ これ完全に地雷案件じゃん 仕事の時に学費貯めてたとかもねえのかよ
83 21/05/17(月)01:57:28 No.803572483
ょとゅの違いかな
84 21/05/17(月)01:57:30 No.803572484
思ってるほどよくはないぞってことか…
85 21/05/17(月)01:57:32 No.803572492
>というのを上司に話したら「おバカ!」って怒られた そりゃここでも言われるよおバカ!今すぐギャンブルやめろ! せめてimgで時間潰せ!
86 21/05/17(月)01:57:52 No.803572564
>年収100万すら雲の上の世界の話なんだが 地底人か何かか
87 21/05/17(月)01:58:01 No.803572597
>年収100万すら雲の上の世界の話なんだが ガキはもう寝ろ!
88 21/05/17(月)01:58:02 No.803572599
実家暮らしだから今の年収600に乗らんくらいの仕事だけど新卒から数えて8年目で700万円貯金できたよ 結婚とかは出来なさそうだけどまあいいかって思える暮らしはしてる
89 21/05/17(月)01:58:09 No.803572615
俺も年収1000万になって「」にマウントとりたいっ!
90 21/05/17(月)01:58:19 No.803572649
うちの親父は月100万以上貰ってたけど税金諸々で手元に残るのは半分くらいって愚痴ってたな まぁ金貯めてはいるようだけど
91 21/05/17(月)01:58:47 No.803572717
>>うちは妻が結婚と同時に仕事辞めて学校通い出したから収入源一つしかない上に学費かかるからそうとうキツいんだ >これ完全に地雷案件じゃん >仕事の時に学費貯めてたとかもねえのかよ 学費まるまる払ってんならなんか相談してるでしょ その結果なんだから地雷っていうか自業自得では
92 21/05/17(月)01:59:29 No.803572855
>年収100万すら雲の上の世界の話なんだが 日本語お上手ですね
93 21/05/17(月)01:59:52 No.803572917
>実家暮らしだから今の年収600に乗らんくらいの仕事だけど新卒から数えて8年目で700万円貯金できたよ すごい!素晴らしい!えらい!
94 21/05/17(月)01:59:58 No.803572929
父が働いてた時ちょうど1000万くらいだったらしいけど 俺と弟2人を私立の高校行かせるので既にちょっと苦しくて母もパートで稼いでくれてたな 独り身だと贅沢できるだろうけど妻子持ちだとまだ余裕ある金額とはいえないのかもしれない
95 21/05/17(月)01:59:58 No.803572930
>うちの親父は月100万以上貰ってたけど税金諸々で手元に残るのは半分くらいって愚痴ってたな >まぁ金貯めてはいるようだけど 一番税金かかるゾーンじゃん 普通はそうならないように取り計らってくれるんだが…定収のお仕事じゃないとか?
96 21/05/17(月)02:00:04 No.803572958
収入上がった!って喜んでたら税金も上がってるのいいよね よくない
97 21/05/17(月)02:00:34 No.803573035
>どう違うの? 年商から原価やら経費引いた物が利益になる 原価ゼロのワンマン商売やってるならまあ年商=年収と言っても過言じゃないけどそれでも税金周りの都合で丸々年収にはしないだろうな
98 21/05/17(月)02:00:54 No.803573097
俺の代わりにいっぱい税金払ってくれてアリガト…
99 21/05/17(月)02:01:08 No.803573136
近い内にで早くて3日後
100 21/05/17(月)02:01:09 No.803573138
>>年商と年収間違ってるんじゃねえかなあ… >どう違うの? 売り上げには当然ながら元手がかかってるんでな
101 21/05/17(月)02:01:26 No.803573177
旦那1000より夫婦で500ずつの方が税金ずっと安いか
102 21/05/17(月)02:01:47 No.803573238
大きくなると人件費とかかかるしね
103 21/05/17(月)02:01:57 No.803573267
調節できるような仕事ならいいけどできないのもあるよ
104 21/05/17(月)02:08:12 No.803574351
>日本語お上手ですね ありがとうございます
105 21/05/17(月)02:08:28 No.803574403
頑張れば1000万プレイヤー目指すルートも見えるんだが頑張る気が起きない 別に頑張れば確定という訳でもないし…
106 21/05/17(月)02:09:05 No.803574502
>これ完全に地雷案件じゃん >仕事の時に学費貯めてたとかもねえのかよ 一応前職での蓄えと退職金もあったみたいだけど所詮新卒後の数年だけだから額なんてたかが知れてるみたいでおれの口座から引き出されるようになってた 結婚以来すごい勢いで預金が溶けていったから家計簿付けてソシャゲの課金を一切やめてメルカリでゲームとか本とか売りさばいて給料高いところに転職もした でも卒業までの一時的なものだしおれも趣味で放送大学に通ってるしそれもまあいいかな…って
107 21/05/17(月)02:09:39 No.803574592
計算上は月60時間残業すれば届く位だな…無理!
108 21/05/17(月)02:10:02 No.803574645
俺も安月給だけど案件の金額を合わせれば年1億くらいは動かしてるといえなくもない……
109 21/05/17(月)02:10:22 No.803574697
>頑張れば1000万プレイヤー目指すルートも見えるんだが頑張る気が起きない >別に頑張れば確定という訳でもないし… 仕事を頑張る男はかっこいいぞ 省エネに働いてそれなりの給料貰う賢い生き方してる人より俺はかっこいいと思う
110 21/05/17(月)02:10:52 No.803574772
まあ予算関係とかにいると億とか動かしてるオッサン多いからな…
111 21/05/17(月)02:11:24 No.803574871
父ちゃん年収1千万稼いでたけど子供からしたら実感無かったなー 今思えば3人姉弟だったと言うだけで金があったんだと分かるけど
112 21/05/17(月)02:11:35 No.803574894
>でも卒業までの一時的なものだしおれも趣味で放送大学に通ってるしそれもまあいいかな…って まあお互いが幸せなら許すが… ちなみに何の学校なんです?
113 21/05/17(月)02:12:30 No.803575047
>年収1000万あるけど月手取り50万ちょっとで毎月5万くらいしか貯蓄に回せないからカツカツだよ >月手取り15万で同じくらい貯蓄出来てる「」を複数人見たことあるけど本当にすごい 若くして千万単位稼ぐってことはそういう生活の人間と過ごすということでもあるからな...
114 21/05/17(月)02:13:03 No.803575149
年収1000万で困ってんの? 300万じゃどうやって生きてけばいいんだよ
115 21/05/17(月)02:14:05 No.803575322
稼いでるのにカツカツなやつは本当は必要ないものを必要経費として浪費してる
116 21/05/17(月)02:14:35 No.803575393
だから金持ちから税金とればいいだろ!はあんまやりすぎると上目指さなくなるからよくないとか言われる アメリカとかだと今やろうとして海外に逃げられるとかも
117 21/05/17(月)02:14:44 No.803575416
>まあお互いが幸せなら許すが… >ちなみに何の学校なんです? 医療系の専門学校 私大医学部には到底及ばないけど普通の私大理系くらいにはかかる…
118 21/05/17(月)02:15:30 No.803575520
1000万で余裕をもって普通の暮らししてるのと必死こいて普通の暮らししてるのは表面上変わらんしな
119 21/05/17(月)02:17:12 No.803575795
>医療系の専門学校 そりゃ高いわ……
120 21/05/17(月)02:17:13 No.803575797
>だから金持ちから税金とればいいだろ!はあんまやりすぎると上目指さなくなるからよくないとか言われる >アメリカとかだと今やろうとして海外に逃げられるとかも というか今ですら税金とか社会保障とか高すぎる… 頑張って年収600万くらいまで行ったけど手取り20万ちょいしかない…実家にお金入れられない…
121 21/05/17(月)02:18:05 No.803575930
税金より年金が高すぎる…
122 21/05/17(月)02:18:45 No.803576047
高収入「」が多いな
123 21/05/17(月)02:18:46 No.803576048
日本ではこれでも比較的低負担の国なんだから恐ろしい
124 21/05/17(月)02:18:54 No.803576069
今年35で転職重ねてやっと東京で800万やぞ……
125 21/05/17(月)02:20:10 No.803576280
お金持ちってそんな税金取られてよくキレないな…
126 21/05/17(月)02:20:19 No.803576307
最近仕事上手くいってないから賃金上がらなさそう 俺はダメだよパワハラ受けて出世街道から外れたダメな男だ
127 21/05/17(月)02:21:46 No.803576554
>頑張って年収600万くらいまで行ったけど手取り20万ちょいしかない…実家にお金入れられない… ボーナスあったとしても控除多くない?
128 21/05/17(月)02:21:53 No.803576571
>俺はダメだよパワハラ受けて出世街道から外れたダメな男だ 能力不足じゃなくて社内環境が原因で収入が低いならいっそ転職したら?
129 21/05/17(月)02:22:07 No.803576604
頑張っても稼げないんじゃ下っ端やってた方がマシだな
130 21/05/17(月)02:23:05 No.803576762
転職って割と博打よね
131 21/05/17(月)02:23:23 No.803576808
一回メンタルやって休職して働かず傷病手当で生きる味わいを知って人間には戻れなくなってしまった
132 21/05/17(月)02:23:57 No.803576917
今更役職ついてるとこ以外の仕事できる気がしねえ 指示出し妖怪としてしか生きられん
133 21/05/17(月)02:24:43 No.803577050
労働で稼ぐとめっちゃ税金取られるのに 株で稼ぐと税金たいして取られないのなんかおかしくない
134 21/05/17(月)02:25:00 No.803577105
年収400万だけど投資始めて去年は50万追加された 貯金万歳
135 21/05/17(月)02:25:50 No.803577239
>労働で稼ぐとめっちゃ税金取られるのに >株で稼ぐと税金たいして取られないのなんかおかしくない 資本主義のバグなんだよな… 個人的には株も累進課税にしてほしい
136 21/05/17(月)02:26:37 No.803577349
su4857153.png まあスレ画のオチも悲しいものなんだが…
137 21/05/17(月)02:27:21 No.803577484
株って現金化しても税金かからないの?
138 21/05/17(月)02:27:38 No.803577532
>資本主義のバグなんだよな… >個人的には株も累進課税にしてほしい それやると資本がすごい勢いで海外移転するよ
139 21/05/17(月)02:27:57 No.803577594
>>俺はダメだよパワハラ受けて出世街道から外れたダメな男だ >能力不足じゃなくて社内環境が原因で収入が低いならいっそ転職したら? 金融系なんだけどたしかに転職していっそ異業種行きたいなとは思う
140 21/05/17(月)02:28:08 No.803577624
年収ってどこまで入るかわからない… 俺30歳で手取り32-35万円+月8万の家賃を別で全部会社負担してもらってるんだけどこの場合は家賃分の96万円を年収には入れないよね?
141 21/05/17(月)02:28:34 No.803577691
>株って現金化しても税金かからないの? 現金化の際に20%ひかれる ニーサがそれを無効化する効力があるからやろうぜと勧められる
142 21/05/17(月)02:28:35 No.803577692
>株って現金化しても税金かからないの? かかるよ でも累進課税はない
143 21/05/17(月)02:28:58 No.803577762
源泉徴収票に書いてある数字じゃないの?
144 21/05/17(月)02:29:44 No.803577883
>年収ってどこまで入るかわからない… 税金で引かれる前の金額 福利厚生は年収に入らないから家賃補助は別
145 21/05/17(月)02:30:53 No.803578061
競馬の儲けが税金で借金になったのは可愛そうだった
146 21/05/17(月)02:31:08 No.803578097
なるほどなぁだから株で儲けてる人は羽振りが良いのか 株するにしても種銭がいるから元々の儲けがある人なんだろうけど
147 21/05/17(月)02:32:21 No.803578274
>なるほどなぁだから株で儲けてる人は羽振りが良いのか >株するにしても種銭がいるから元々の儲けがある人なんだろうけど つってもぶっちゃけ現金に換金してもどうせ株買うしなあ…ってなっちゃうのよね まあビットコインとかよりは全然税金マシだけど
148 21/05/17(月)02:32:50 No.803578354
>なるほどなぁだから株で儲けてる人は羽振りが良いのか >株するにしても種銭がいるから元々の儲けがある人なんだろうけど なので年収1億円を超える人とかは株式収入がメインだから ある程度超えると税負担が軽くなってくる
149 21/05/17(月)02:34:11 No.803578558
競馬も税金バグってるよね 株や為替みたいに損した分も計算に入れてあげたらいいのに
150 21/05/17(月)02:34:54 No.803578686
株自体圧倒的にプレイヤー有利なゲームなのだ 損するのは最低限の知識もなくやってるか数年程度の目線で勝ち負け見てるか界王拳使うやつ
151 21/05/17(月)02:35:36 No.803578784
>競馬も税金バグってるよね >株や為替みたいに損した分も計算に入れてあげたらいいのに 競馬はまあなんというか調べれば調べるほどあくどいというか よくこんなもん許されてるなっつーか…
152 21/05/17(月)02:35:58 No.803578835
>>年収ってどこまで入るかわからない… >税金で引かれる前の金額 >福利厚生は年収に入らないから家賃補助は別 教えてくれてありがとう 福利厚生が充実してる今の会社の方が色々ありがたそうだわ
153 21/05/17(月)02:36:07 No.803578855
>競馬も税金バグってるよね >株や為替みたいに損した分も計算に入れてあげたらいいのに はずれ馬券が経費かは最高裁まで行ったし…
154 21/05/17(月)02:37:22 No.803579045
>競馬も税金バグってるよね >株や為替みたいに損した分も計算に入れてあげたらいいのに むしろ競馬で株や為替みたいな勢いで毎レース賭け続ける人の存在の方が税制の想定外だったので…
155 21/05/17(月)02:37:25 No.803579052
家賃8万補助のうまあじはすごいから単純な年収で見ないほうがいいね もっと上いけるってのもあるかもしれんが簡単に判断しない方がよさげ
156 21/05/17(月)02:38:37 No.803579222
給与明細の右側に補助入ってない普通? 相殺扱いになってるのは基本的に収入にはなってないはず
157 21/05/17(月)02:39:44 No.803579374
独身は一定の年齢で家賃補助切られるので その年齢なる前に転職しようとは思う
158 21/05/17(月)02:39:56 No.803579409
界王拳3倍くらいなら有効利用なのだが死ぬやつは超サイヤ人ブルー界王拳くらい使う
159 21/05/17(月)02:40:21 No.803579464
そのうちどっかで反乱起きねぇかなぁ~って思ってる
160 21/05/17(月)02:42:02 No.803579692
>給与明細の右側に補助入ってない普通? >相殺扱いになってるのは基本的に収入にはなってないはず よく分かんない交遊費が引かれてる…
161 21/05/17(月)02:43:00 No.803579830
>はずれ馬券が経費かは最高裁まで行ったし… ハズレ馬券も税金かかるの!?
162 21/05/17(月)02:44:41 No.803580056
>>はずれ馬券が経費かは最高裁まで行ったし… >ハズレ馬券も税金かかるの!? そうじゃなくて経費として引けるかどうかだよ 毎日ほぼすべてのレースの馬券買ってるレベルであれば経費扱いされるって話
163 21/05/17(月)02:49:14 No.803580620
馬券の裁判は確かにあそこまでやれば仕事だなぁと妙に納得させる力があった
164 21/05/17(月)02:55:42 No.803581390
>医療系の専門学校 >私大医学部には到底及ばないけど普通の私大理系くらいにはかかる… そんなやつが「」になんかなるんじゃない
165 21/05/17(月)02:59:01 No.803581734
>だから金持ちから税金とればいいだろ!はあんまやりすぎると上目指さなくなるからよくないとか言われる >アメリカとかだと今やろうとして海外に逃げられるとかも 世界中でやれ
166 21/05/17(月)02:59:32 No.803581791
分かりません!
167 21/05/17(月)03:02:32 No.803582077
親が1000万越えだった お金に困る経験はないけど 普段別に贅沢な生活はしてないって感じだったな 子供三人全員私大だし家買ったし 車数年ごとに買い替えたりしてたから使ってない訳じゃないけど あと子供が不甲斐ない稼ぎなので老後資金しっかり貯めて退職してた
168 21/05/17(月)03:05:13 No.803582350
>>だから金持ちから税金とればいいだろ!はあんまやりすぎると上目指さなくなるからよくないとか言われる >>アメリカとかだと今やろうとして海外に逃げられるとかも >世界中でやれ 国際社会の言うことを聞かない独裁国家に囲い込まれそう
169 21/05/17(月)03:06:05 No.803582429
金を国外に持ち出すと税金100%取られるようにしろ
170 21/05/17(月)03:07:13 No.803582564
税金逃れというか節税はみんな超全力を尽くすからな…
171 21/05/17(月)03:07:32 No.803582592
ちくしょうエリート「」どもがこんなにもいるとは…
172 21/05/17(月)03:09:04 No.803582724
>世界中でやれ 世界中の国が足並みを揃えられるほど協調性あるならこの世の社会問題の大半は解決してるから……
173 21/05/17(月)03:13:12 No.803583121
普段はいらん主張しないあたりがエリートだなってなる… 研究職のガチトークとかになると高学歴「」がバンバン出てきたし
174 21/05/17(月)03:15:45 No.803583347
クリエイター業だから去年は二千万くらいあったけど仕事全然してない今年は数百万どまりだと思う
175 21/05/17(月)03:16:19 No.803583393
底辺トークすると底辺ばかりのスレになるし 上流トークすると上流ばかりになるよね
176 21/05/17(月)03:16:43 No.803583443
俺も自分の案件で会社にもたらしてる利益は多分毎年5000万くらいあるけど 冷静に考えるとまったく還元されてねえな…
177 21/05/17(月)03:16:55 No.803583462
柔軟すぎる…
178 21/05/17(月)03:17:27 No.803583516
そして上流トークは決まって深夜
179 21/05/17(月)03:24:53 No.803584201
BEPSっつって一応OECDでここ十年くらい国際的な租税逃れは協調して対処しましょうって努力はしてるのよ でもそこでギリギリの線付いて法人税下げまくって企業誘致に成功して逆に税収増やしてるアイルランドみたいな国もあるしなんだったら大企業の方が各国の課税当局よりずっと賢い
180 21/05/17(月)03:25:21 No.803584243
>なんだったら大企業の方が各国の課税当局よりずっと賢い まあそりゃそうだろうが…
181 21/05/17(月)03:28:04 No.803584471
しかし国って会社と違って滅多に潰れないんだから凄いよな…
182 21/05/17(月)03:34:05 No.803584939
>しかし国って会社と違って滅多に潰れないんだから凄いよな… 土地持ってると担保にして金を借りられるだろ? 国には土地も人も産業もあるから金借りられまくるってわけよ! まあそれでも潰れるんだから凄いよな…
183 21/05/17(月)03:35:29 No.803585041
なんなら月1000万売り上げあるわ まあ燃料代だけで700万近く飛ぶんだが
184 21/05/17(月)03:36:37 No.803585117
エリートや1000万稼がなくてもいいからスレ画みたいなメンタルが欲しい…