虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/17(月)01:06:40 No.803561136

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/17(月)01:07:17 No.803561300

    カレー屋…?

    2 21/05/17(月)01:07:52 No.803561466

    若君!カレー屋ってなんすか!!

    3 21/05/17(月)01:07:59 No.803561497

    インド人店主の眼力はすごいからな…

    4 21/05/17(月)01:08:32 No.803561615

    ナンオカワリスル?

    5 21/05/17(月)01:08:33 No.803561618

    頼重は未来見てるから未来ネタ使えてたけどもう言い訳できねえ!

    6 21/05/17(月)01:08:49 No.803561701

    若君も未来見てない?

    7 21/05/17(月)01:08:57 No.803561738

    ちょいちょい現代ネタ使うのが狡い

    8 21/05/17(月)01:09:11 No.803561796

    ナレーションかもしれないし…

    9 21/05/17(月)01:09:15 No.803561819

    ちょっと卑怯すぎる

    10 21/05/17(月)01:09:22 No.803561848

    なんで外人の店主ってあんな見てくるんだろうね…

    11 21/05/17(月)01:09:42 No.803561922

    fu41457.jpg このシーンの眼力もよかった

    12 21/05/17(月)01:09:43 No.803561925

    実際見た事ないけどなんか想像できて笑ってしまう

    13 21/05/17(月)01:10:08 No.803562029

    未来見えなくなった途端に余裕0になるの当たり前だけど面白い

    14 21/05/17(月)01:10:11 No.803562042

    まあカレー屋くらいあるだろう…

    15 21/05/17(月)01:10:43 No.803562183

    ナンナクナッテナイデスカー! ラッシーオカワリイルー!?

    16 21/05/17(月)01:10:53 No.803562214

    諏訪は未来に生きてるな…

    17 21/05/17(月)01:11:39 No.803562410

    読んでてめっちゃ笑ったけど これ神視点のツッコミってことでいいのかな

    18 21/05/17(月)01:12:16 No.803562561

    血筋断絶アピールされるとエッチさが増さない?

    19 21/05/17(月)01:12:19 No.803562567

    ネパール人ならこの眼力は出せなかった

    20 21/05/17(月)01:12:24 No.803562593

    この人未来見える力に頼り過ぎだろ…

    21 21/05/17(月)01:13:03 No.803562752

    >未来見えなくなった途端に余裕0になるの当たり前だけど面白い なまじ普段見えてると余計見えない時の不安がすごい ハンターハンターのノストラード親父見たから知ってる

    22 21/05/17(月)01:14:22 No.803563120

    じっと見てくる…暗闇からいつも…

    23 21/05/17(月)01:14:25 No.803563143

    >>未来見えなくなった途端に余裕0になるの当たり前だけど面白い >なまじ普段見えてると余計見えない時の不安がすごい >ハンターハンターのノストラード親父見たから知ってる 実力派エリートもこんな風になるのかな

    24 21/05/17(月)01:14:31 No.803563172

    妙に現代劇っぽくなる歴史物いろいろ見てきたけど若君の現代ネタの絡め方ってすごく独特で好きだな

    25 21/05/17(月)01:14:41 No.803563216

    >>未来見えなくなった途端に余裕0になるの当たり前だけど面白い >なまじ普段見えてると余計見えない時の不安がすごい >ハンターハンターのノストラード親父見たから知ってる 見えてて当然だったものが見えなくなるわけで常人の視覚や聴覚がなくなったのと似たような感覚なんだろうね

    26 21/05/17(月)01:15:12 No.803563342

    カレー屋はたしかにジッと見てくる そして空になったと見るやいなやナンおかわりを勧めてくる

    27 21/05/17(月)01:15:24 No.803563385

    >fu41457.jpg >このシーンの眼力もよかった 玄蕃ここだと気付いてないのね

    28 21/05/17(月)01:15:27 No.803563401

    >実力派エリートもこんな風になるのかな 実力派エリートが未来見えなくなるときはもう未来見なくても良くなった瞬間か黒トリになるときだろうな…

    29 21/05/17(月)01:15:48 No.803563498

    現実的なとこだとイカサマに頼ってたギャンブラーがそれ封じられたら途端にボロカスになるとかある

    30 21/05/17(月)01:16:18 No.803563631

    やっぱお供二人も優秀なんだなぁ

    31 21/05/17(月)01:16:59 No.803563808

    実は未来見えるとか嘘でそれっぽく立ち振る舞いしてるだけだよ説がちょっとだけ捨てきれてなかったんだけどこれはマジもんっぽいな

    32 21/05/17(月)01:17:21 No.803563909

    なんで見てくるかっていったら…暇だからかな…

    33 21/05/17(月)01:19:44 No.803564507

    >実は未来見えるとか嘘でそれっぽく立ち振る舞いしてるだけだよ説がちょっとだけ捨てきれてなかったんだけどこれはマジもんっぽいな すごろくとか犬追物とか

    34 21/05/17(月)01:19:56 No.803564565

    >なんで見てくるかっていったら…暇だからかな… 奥に引っ込んでてほしい…

    35 21/05/17(月)01:21:04 No.803564847

    桃鉄知ってるしインドカレー屋くらいあるんだろ

    36 21/05/17(月)01:21:27 No.803564943

    視線が合うとかじゃなくて注視だからな… バックベアードを彷彿とさせるような目で…

    37 21/05/17(月)01:22:10 No.803565129

    近所のカレー屋の外人店員がよく暇そうに外にいるからすごくよくわかる さすがに中止されたことはないが

    38 21/05/17(月)01:25:10 No.803565837

    比喩のセンスが独特すぎるのになんとなく伝わるのが作家性としか言いようがない…

    39 21/05/17(月)01:25:45 No.803565991

    変人描かせると本当にイキイキするな…

    40 21/05/17(月)01:26:25 No.803566145

    >桃鉄知ってるしインドカレー屋くらいあるんだろ 鎌倉武士も食ってたのかなぁ

    41 21/05/17(月)01:27:29 No.803566390

    >比喩のセンスが独特すぎるのになんとなく伝わるのが作家性としか言いようがない… 日常の何気ない一面も繊細に感受して漫画に活かそうとしてるんだろう

    42 21/05/17(月)01:27:39 No.803566420

    別に逃げ上手でもないんですよ!

    43 21/05/17(月)01:30:21 No.803567036

    ただのド変態なんですよ!

    44 21/05/17(月)01:30:57 No.803567143

    唐突にカレー屋が出てくるのがボーボボっぽい

    45 21/05/17(月)01:31:07 No.803567178

    ビリヤニアルヨ

    46 21/05/17(月)01:31:56 No.803567352

    自分の作ったもの食ってくれる人眺めるのは中々幸福だからな

    47 21/05/17(月)01:32:58 No.803567592

    実体験なんだろうなぁ

    48 21/05/17(月)01:33:40 No.803567741

    >別に逃げ上手でもないんですよ! >ただのド変態なんですよ! 無礼!!

    49 21/05/17(月)01:33:58 No.803567802

    暇なカレー屋の店主すげえわかるから笑うんだよな…

    50 21/05/17(月)01:34:34 No.803567943

    これ伏線だよ

    51 21/05/17(月)01:34:45 No.803567980

    やめなよボーボボに影響受けた説

    52 21/05/17(月)01:34:45 No.803567981

    カレー屋の独特な表情はなんなんだろうな…

    53 21/05/17(月)01:35:16 No.803568086

    >これ伏線だよ やめろよ本当にありそうで怖いだろ

    54 21/05/17(月)01:36:24 No.803568319

    おっさんが未来視が使えなくなった日だけ若が目覚めるとか?

    55 21/05/17(月)01:36:45 No.803568395

    チーズナンおいしいよね

    56 21/05/17(月)01:37:18 No.803568513

    >暇なカレー屋の店主すげえわかるから笑うんだよな… 通りすがりにふと店内に視線送るだけですっ飛んで来るよね…

    57 21/05/17(月)01:37:34 No.803568577

    タイトル回収ならぬタイトル否定とは…

    58 21/05/17(月)01:39:58 No.803569053

    >通りすがりにふと店内に視線送るだけですっ飛んで来るよね… ナンオカワリ?

    59 21/05/17(月)01:40:19 No.803569126

    >>暇なカレー屋の店主すげえわかるから笑うんだよな… >通りすがりにふと店内に視線送るだけですっ飛んで来るよね… ちょっと行きつけになるとラッシーをサービスしてくれるチョロいインド人よ…

    60 21/05/17(月)01:41:04 No.803569276

    ひでぇけど言いたいことはものすごく伝わるから困る…

    61 21/05/17(月)01:42:14 No.803569542

    腹いっぱいなのにナンおかわり自由ですよって進めてくるのなんなの…

    62 21/05/17(月)01:42:53 No.803569691

    >腹いっぱいなのにナンおかわり自由ですよって進めてくるのなんなの… たまに何も言ってないのに差し出してくることある

    63 21/05/17(月)01:43:12 No.803569755

    おかわりから逃げるのか?

    64 21/05/17(月)01:43:54 No.803569902

    この作品もう火の鳥を読む感覚で読んだ方がいい感じかな

    65 21/05/17(月)01:44:05 No.803569939

    暇なカレー屋の店主これスレ画だと店の前で待機してるから道行くものをジッと見てる方のやつだ 目合うと凄い気まずい奴だ

    66 21/05/17(月)01:46:02 No.803570341

    高崎のレジャーランド向かいのカレー屋がまさにこれだったから困る うまかったけど

    67 21/05/17(月)01:46:54 No.803570511

    今まで頼重未来見えすぎだろ…って思ってた所に未来見えなくなって人間くささがやっと出てきたのがいいバランス感覚してるな…

    68 21/05/17(月)01:50:23 No.803571179

    >やめなよボーボボに影響受けた説 直弟子だから間違いなく影響受けてる

    69 21/05/17(月)01:50:31 No.803571207

    テイクアウトした時もラッシー待ち時間にくれる いやうまいけど

    70 21/05/17(月)01:51:18 No.803571351

    暇なカレー屋なんて全然知らないけど何となく圧だけは伝わってくる

    71 21/05/17(月)01:52:13 No.803571517

    >>やめなよボーボボに影響受けた説 >直弟子だから間違いなく影響受けてる ボケツッコミとか実際かなりボーボボあじあるよね

    72 21/05/17(月)01:53:09 No.803571685

    別漫画だけど斉木楠雄がこんな感じになると思ったのに案外普通に過ごしててびびった やっぱ普通はうろたえるよね…

    73 21/05/17(月)01:55:05 No.803572047

    >たまに何も言ってないのに差し出してくることある ナン焼く職人が焼いた数の実績給だからと聞くが……

    74 21/05/17(月)01:56:03 No.803572222

    初期ネウロとか読み切り見たら分かるけど9割型リアクションはボーボボだよ

    75 21/05/17(月)01:56:19 No.803572264

    ナンのおまけとか飲み物とかくれるけど商売になるのかな…と不安になるインド人店主みたいな目か…

    76 21/05/17(月)01:58:03 No.803572601

    今日のお昼はインドカレー屋行くか…

    77 21/05/17(月)01:58:08 No.803572614

    >若君!カレー屋ってなんすか!! 天竺の王の食物と聞く

    78 21/05/17(月)01:59:11 No.803572801

    >初期ネウロとか読み切り見たら分かるけど9割型リアクションはボーボボだよ ボーボボのアシだったんだ 知らなかった

    79 21/05/17(月)01:59:39 No.803572882

    最近流行りのボーボボ予言書説ではなく本物の継承者だからな…

    80 21/05/17(月)02:00:25 No.803573013

    画風からは考えられないイケメン師弟

    81 21/05/17(月)02:01:15 No.803573157

    >初期ネウロとか読み切り見たら分かるけど9割型リアクションはボーボボだよ 今時驚きで目が飛び出る表現は古いですよといわれてショックを受ける

    82 21/05/17(月)02:02:17 No.803573319

    ちなみにボーボボのアシスタント紹介で描いてた松井版ビュティは電子版から松井の紹介ごと削除されてる

    83 21/05/17(月)02:04:30 No.803573691

    >>暇なカレー屋の店主すげえわかるから笑うんだよな… >通りすがりにふと店内に視線送るだけですっ飛んで来るよね… 今日ラーメン行こうと思ってたのにドア開けられちゃカレー食うしか無くなるんだ

    84 21/05/17(月)02:05:44 No.803573924

    >ちなみにボーボボのアシスタント紹介で描いてた松井版ビュティは電子版から松井の紹介ごと削除されてる どうして…

    85 21/05/17(月)02:08:43 No.803574446

    ググったらアシ時代本当に下手でひどい そんなに嫌だったのか

    86 21/05/17(月)02:12:27 No.803575040

    >どうして… 多分権利関係の問題 ボーボボは初期の巻と後期の巻にそれぞれ別メンバーのアシ紹介(アシスタントのボーボボキャライラスト付き)が掲載されてるんだけど 後期のは電子版でもそのまま載ってて初期のは松井先生以外のアシも全員載ってない 多分電子書籍作るときに全員に掲載許可取るのがめんどくさかったんだと思う

    87 21/05/17(月)02:15:39 No.803575543

    近所のカレー屋は外のメニュー見てたら中入れって催促してくるからメニュー見づらい

    88 21/05/17(月)02:16:14 No.803575631

    >どうして… ジャンプの電子書籍はそういうとこある 暗殺なんかは「ここにあった書き下ろし読みたいなら紙の方買ってね!」とか書いてたし

    89 21/05/17(月)02:17:55 No.803575912

    まさかカレー屋エンドとはね…

    90 21/05/17(月)02:20:26 No.803576326

    コミカルなオチなのに尊氏のヤバさに持ってかれた先週 シリアスなオチなのに頼重とカレー屋に持ってかれた今週 いい対比になってるな

    91 21/05/17(月)02:23:53 No.803576900

    >若君も未来見てない? 未来の話は当然聞くだろう 若の性格なら国外逃亡とか真っ先に視野に入れると思う

    92 21/05/17(月)02:23:53 No.803576901

    >暗殺なんかは「ここにあった書き下ろし読みたいなら紙の方買ってね!」とか書いてたし ひでぇ…

    93 21/05/17(月)02:24:56 No.803577092

    >ナンのおまけとか飲み物とかくれるけど商売になるのかな…と不安になるインド人店主みたいな目か… あれは日本で働いた実績ポインヨが貯まるので赤字じゃなく未来を買う課金ガチャみたいなもんなんだ

    94 21/05/17(月)02:27:30 No.803577510

    ええ、日本印度化計画?

    95 21/05/17(月)02:28:41 No.803577716

    何このインドカレーやさんに詳しくなれる話は…

    96 21/05/17(月)02:28:43 No.803577719

    はじめて近所のインド料理屋行ってビリヤニ食ったんだけど、炒飯みたいなもんなんだね みんなカレーとナン食ってたのもわかるわ

    97 21/05/17(月)02:30:29 No.803578001

    販売実績が必要とか知らなかったそんなの…

    98 21/05/17(月)02:31:36 No.803578158

    俺にカレーを飲ませろ

    99 21/05/17(月)02:38:07 No.803579147

    >はじめて近所のインド料理屋行ってビリヤニ食ったんだけど、炒飯みたいなもんなんだね >みんなカレーとナン食ってたのもわかるわ うそビリヤニとほんとビリヤニがある

    100 21/05/17(月)02:38:17 No.803579165

    タンドリー窯の扱いが特殊技能扱いでビザ発行できるから窯稼働させるためにナン作らないといけないらしい

    101 21/05/17(月)02:42:15 No.803579720

    ナンナクナッチャッタカラツイカシテオクネ…

    102 21/05/17(月)02:44:03 No.803579971

    インドカレー屋の9割がネパール人経営である事は知っているな?

    103 21/05/17(月)02:44:22 No.803580008

    >タンドリー窯の扱いが特殊技能扱いでビザ発行できるから窯稼働させるためにナン作らないといけないらしい マジで知らんかった…

    104 21/05/17(月)02:46:40 No.803580332

    >>はじめて近所のインド料理屋行ってビリヤニ食ったんだけど、炒飯みたいなもんなんだね >>みんなカレーとナン食ってたのもわかるわ >うそビリヤニとほんとビリヤニがある なんだそのワード…ほんとビリヤニでないとダメなのか

    105 21/05/17(月)02:47:12 No.803580387

    炒飯と焼きめしみたいなもんだよ

    106 21/05/17(月)02:50:15 No.803580753

    ただのカレーチャーハンをビリヤニと言い張るところもあるので実物を見ないとなんとも言えん