21/05/17(月)00:56:19 そうだね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/17(月)00:56:19 No.803558064
そうだね…
1 21/05/17(月)00:57:35 No.803558444
血筋に由来しない天才…
2 21/05/17(月)00:58:25 No.803558694
王族だから戦闘向きとは限らんけど…
3 21/05/17(月)00:58:38 No.803558755
(何言ってんだこいつ…)
4 21/05/17(月)00:58:39 No.803558758
はよ告白しろ
5 21/05/17(月)00:58:42 No.803558776
流石ラストバトルで最後まで残る奴だ、面構えが違う
6 21/05/17(月)00:59:58 No.803559119
まあ他と違って突然変異の天才だが……
7 21/05/17(月)01:00:25 No.803559262
>王族だから戦闘向きとは限らんけど… モンスターのいるような世界の王族だし戦闘向けなんだろう
8 21/05/17(月)01:01:37 No.803559622
>モンスターのいるような世界の王族だし戦闘向けなんだろう ドラクエの王族って強いしな
9 21/05/17(月)01:02:30 No.803559878
血統はともかく その世界でお前より強い魔法使い居ないんだが…
10 21/05/17(月)01:03:01 No.803560010
マァムの両親はそこまで特別な血筋じゃないんじゃねえかな…
11 21/05/17(月)01:03:10 No.803560059
そうだ、お前だけがみんなと違う大魔王と渡り合える唯一人の人間だ …おかしい、もうそれは勇者ではないのか?
12 21/05/17(月)01:04:29 No.803560471
六軍団最強の軍勢を一人で多少足止めする程度の男…
13 21/05/17(月)01:04:31 No.803560498
この世界サラブレッドいるんだな
14 21/05/17(月)01:04:41 No.803560544
他のみんなは二台目の天才 こいつは初代の天才
15 21/05/17(月)01:05:05 No.803560678
横島忠夫とイメージがかぶる
16 21/05/17(月)01:05:06 No.803560682
…一つ質問させていただきたい
17 21/05/17(月)01:05:26 No.803560790
化け物め…
18 21/05/17(月)01:05:31 No.803560816
お前の親父ロン・ベルクの親友じゃん…
19 21/05/17(月)01:05:34 No.803560833
>この世界サラブレッドいるんだな ドラクエ世界はギャンブルめっちゃ盛んだから競馬もあるんだろう
20 <a href="mailto:アバンのしるし">21/05/17(月)01:05:39</a> [アバンのしるし] No.803560858
お前竜騎衆+ドラゴンを一人で足止めしてたじゃねえか…
21 21/05/17(月)01:05:53 No.803560915
むしろ一番能力的に頼りにならないのレオナでは?
22 21/05/17(月)01:06:03 No.803560963
>横島忠夫とイメージがかぶる 流石に一緒にしないでくれ
23 21/05/17(月)01:06:13 No.803561005
凡人代表みたいな面してるけどさぁ…
24 21/05/17(月)01:06:24 No.803561056
この時点でマトリフより強いよお前…
25 21/05/17(月)01:06:30 No.803561092
>マァムの両親はそこまで特別な血筋じゃないんじゃねえかな… 対魔忍と僧侶を転職無しで行き来する母と魔王と戦うのに戦力孕ませて離脱する性欲大戦士の父だ
26 21/05/17(月)01:07:04 No.803561249
>>横島忠夫とイメージがかぶる >流石に一緒にしないでくれ 両親がエリートでしたの部類だよな横島
27 21/05/17(月)01:07:06 No.803561257
他の連中ならバーンと刺し違えてでも戦い続けて犬死にしてた恐れすらあるからな あのシーンで戦略的撤退が選択できたのはポップの出自の所以だと思う
28 21/05/17(月)01:07:41 No.803561421
こいつがいるから11のカミュみたいなヤツがいても驚かない
29 21/05/17(月)01:07:54 No.803561476
知らなかったのか魔王から逃げられないのシーン楽しみ
30 21/05/17(月)01:08:52 No.803561714
>>この世界サラブレッドいるんだな >ドラクエ世界はギャンブルめっちゃ盛んだから競馬もあるんだろう スライムレースとかあるからな
31 21/05/17(月)01:09:01 No.803561753
ポップ今はそういうのいいから…
32 21/05/17(月)01:09:12 No.803561807
>>この世界サラブレッドいるんだな >ドラクエ世界はギャンブルめっちゃ盛んだから競馬もあるんだろう アルキードとか競馬やってそうだよね
33 21/05/17(月)01:09:50 No.803561957
勇気のしるしってもしかして勇者用だから厳しいのかな
34 21/05/17(月)01:09:59 No.803561993
モンスター闘技場はあったような気もする
35 21/05/17(月)01:10:06 No.803562023
>むしろ一番能力的に頼りにならないのレオナでは? ミナカトール用の数合わせみたいなとこあるし…
36 <a href="mailto:しるし">21/05/17(月)01:10:35</a> [しるし] No.803562151
自己犠牲とかの勇気は見せてもらったからさぁ 次は告白を見たいなあ~
37 21/05/17(月)01:10:44 No.803562186
このシーンアニメで見たら何言ってんだお前感半端じゃない気がする…
38 21/05/17(月)01:10:46 No.803562197
お前だけが生粋の化け物
39 21/05/17(月)01:11:13 No.803562300
戦いができるヤツはごまんといるけど作戦指揮が取れるヤツはこいつだけか
40 21/05/17(月)01:11:23 No.803562340
>勇気のしるしってもしかして勇者用だから厳しいのかな 闘志慈愛正義純粋さはそのままでもいいけど 勇気なんて逆境与えてやらないと見せられないからな
41 21/05/17(月)01:11:34 No.803562384
レオナはベホマ使える貴重な回復要員
42 21/05/17(月)01:11:54 No.803562461
ヒュンケルの何言ってんだお前の顔と 内心印壊れてんのかみたいに思ってそう
43 21/05/17(月)01:12:14 No.803562552
魔王の必殺技分解するやつが普通でたまるか
44 21/05/17(月)01:12:31 No.803562622
まあそうだな…ダイは勇者っていうより作られた兵器だから人から生まれた勇者はお前なんだよな…
45 21/05/17(月)01:12:35 No.803562633
ヒュンケルも「こういう存在だからすごい!」と並べるには微妙だろこれ…ポップと同じで血統関係ない努力の人だろ…そのうえで死なない才能はあったけど
46 21/05/17(月)01:12:40 No.803562664
むしろ最終的な能力では3種族のトップが集めてできた竜の騎士の次点にいるんですがポップさん…
47 21/05/17(月)01:12:46 No.803562685
>戦いができるヤツはごまんといるけど作戦指揮が取れるヤツはこいつだけか 仲間になったばかりのラーハルトとヒムちゃんが即指揮を任せる程度の能力
48 21/05/17(月)01:12:46 No.803562686
そうだなお前だけだよ 全盛期バーンのカイザーフェニックスのツボを見抜いて無効化する奴なんて
49 21/05/17(月)01:12:52 No.803562711
このただの人間の戦果を現段階のアニメで判断してもちょっとやばいよ…
50 21/05/17(月)01:12:57 No.803562727
>勇気なんて逆境与えてやらないと見せられないからな 何度も見せてるに…
51 21/05/17(月)01:13:05 No.803562761
こいつ高々3ヶ月とかであのレベルまで成長したらしいな
52 21/05/17(月)01:13:07 No.803562767
魔王を戦慄させるただの人間が居てたまるか
53 21/05/17(月)01:13:17 No.803562815
むしろ宮廷鍛治師だった親父は十二分にいい血統だと思う
54 21/05/17(月)01:13:48 No.803562970
>戦いができるヤツはごまんといるけど作戦指揮が取れるヤツはこいつだけか ポップだけが「負ける可能性」をちゃんと考えてる
55 <a href="mailto:アバンのしるし">21/05/17(月)01:13:58</a> [アバンのしるし] No.803563013
>>勇気なんて逆境与えてやらないと見せられないからな >何度も見せてるに… ラスボスに挑むにはちょっと足りないかなって…
56 21/05/17(月)01:13:59 No.803563019
親父も王族御用達の鍛冶屋だったから卑しい血ではないかもしれん
57 21/05/17(月)01:14:03 No.803563033
なにげにシグマとタイマンできる身体能力もおかしい
58 21/05/17(月)01:14:03 No.803563036
ただの人間としてはクロコダイル戦して生き延びてるだけでも英雄扱いだと思う
59 21/05/17(月)01:14:04 No.803563046
勇気は都合よく引っ込めるもんじゃないので告白しなきゃアウトね判定はポップからすると理不尽すぎると思う
60 21/05/17(月)01:14:18 No.803563104
>むしろ宮廷鍛治師だった親父は十二分にいい血統だと思う 魔法の才能どっから生えてきた…
61 <a href="mailto:しるし">21/05/17(月)01:14:19</a> [しるし] No.803563107
>>勇気なんて逆境与えてやらないと見せられないからな >何度も見せてるに… 他人のための勇気は十分見せてもらったから あとは自分のための勇気を見せてほしい!
62 21/05/17(月)01:14:36 No.803563196
>>戦いができるヤツはごまんといるけど作戦指揮が取れるヤツはこいつだけか >ポップだけが「負ける可能性」をちゃんと考えてる 師匠の教えが効いている証拠だな
63 21/05/17(月)01:14:49 No.803563259
>全盛期バーンのカイザーフェニックスのツボを見抜いて無効化する奴なんて 何度も食らったもんなあ ってカイザーフェニックス何度も食らって生きてる時点でおかしいよお前
64 21/05/17(月)01:15:03 No.803563317
しるしさんの要求レベルがポップにだけ妙に高い…
65 21/05/17(月)01:15:04 No.803563318
>勇気は都合よく引っ込めるもんじゃないので告白しなきゃアウトね判定はポップからすると理不尽すぎると思う 告白引っ込めてるから勇気出せてない判定は厳しすぎる…
66 21/05/17(月)01:15:33 No.803563438
血統抜きでここまで戦い抜いてきたのがまず凄いんだけど この時のポップは自己評価が低すぎて自分を下げるのに理由を探してた状態だから…
67 21/05/17(月)01:15:42 No.803563467
カイザーフェニックスを分解されたとき本気で怖かったと思うバーン様
68 21/05/17(月)01:15:45 No.803563485
>何度も食らったもんなあ >ってカイザーフェニックス何度も食らって生きてる時点でおかしいよお前 その前に魔法って何度も喰らえば指突っ込んで分解できるものなんですか…
69 21/05/17(月)01:16:26 No.803563664
>ってカイザーフェニックス何度も食らって生きてる時点でおかしいよお前 パプニカのふく…ヒュンケル…シャハルのかがみ…ありがとう…お前らのおかげでカイザーフェニックス見切れたぜ
70 21/05/17(月)01:16:28 No.803563674
単独メドローアは逆輸入先から話盛り過ぎ扱いされてた大魔道士
71 21/05/17(月)01:16:33 No.803563697
一応保留にしてもらったけどヒュンケルっていうライバルいる状態で告白は ポップからしてみたら玉砕前提すぎて鬼すぎると思う
72 21/05/17(月)01:16:48 No.803563756
ダイとか模擬戦してるだけで光るんだから今までの戦闘中に光ってそうなもんだが
73 21/05/17(月)01:16:58 No.803563806
あまり魔法の仕組みを解説しない世界観だけど 必殺技を無効化は怖いって!
74 21/05/17(月)01:17:05 No.803563840
>その前に魔法って何度も喰らえば指突っ込んで分解できるものなんですか… ご丁寧に鳥の形してるのが悪い
75 21/05/17(月)01:17:42 No.803563992
魔王相手に最強の技出させて隙を作れる程度の魔導士だよ よし今だダイ!
76 21/05/17(月)01:17:51 No.803564037
>あまり魔法の仕組みを解説しない世界観だけど >必殺技を無効化は怖いって! アレ何だったんだろうな…マホステかな
77 21/05/17(月)01:17:53 No.803564043
アバンが弟子に取るくらいなんで元々素質はあったんだろう
78 21/05/17(月)01:18:01 No.803564078
余のメラゾーマだよって教えてくれてるからな ああメラゾーマならこうすりゃいいんじゃね?みたいな…
79 21/05/17(月)01:18:10 No.803564115
敵からしても?な案件だと思う
80 21/05/17(月)01:18:15 No.803564136
>一応保留にしてもらったけどヒュンケルっていうライバルいる状態で告白は >ポップからしてみたら玉砕前提すぎて鬼すぎると思う 突入前夜にマァムが相談しに来たのも拍車をかけてる お前本当そういうとこやぞ
81 21/05/17(月)01:18:18 No.803564151
次回師匠回でありがたい… 一週じらされてる感もある
82 21/05/17(月)01:18:20 No.803564158
カイザーフェニックスはメラゾーマがフェニックスの形に見えるだけのものだから一応ただの呪文なんだ
83 21/05/17(月)01:18:31 No.803564209
戦闘では文句無しに勇気出してるけど恋愛だと素晴らしい仲間って誤魔化したから光ってあげないもんね
84 21/05/17(月)01:19:12 No.803564385
>>その前に魔法って何度も喰らえば指突っ込んで分解できるものなんですか… >ご丁寧に鳥の形してるのが悪い わざわざ不死鳥の形つくったりしてなければ ハドラー相手に魔法力切れることもなかったのかな…
85 21/05/17(月)01:19:21 No.803564425
ポップの印はポップの次にポップに厳しいと思う
86 21/05/17(月)01:19:50 No.803564536
メドローアどころか両手で別々の魔法は大魔王バーンやバランですら出来ないからな…… 別の呪文同時使用はトベルーラとなんかで割りとみんなしてるが
87 21/05/17(月)01:19:55 No.803564557
11のカミュ?
88 21/05/17(月)01:20:05 No.803564601
まあメラゾーマならポップも使えるもんな…
89 21/05/17(月)01:20:19 No.803564661
>単独メドローアは逆輸入先から話盛り過ぎ扱いされてた大魔道士 あの世界だと一流魔法使いが複数人で完全に連携しないと使えない対城魔法だからな かつて大魔道士はこれ一人でタイマンの戦闘中動きながら使ってたらしいよとか言われてもね...
90 21/05/17(月)01:20:24 No.803564690
やけっぱちやクソ度胸は勇気とは言わねえ!の厳しいアバンの印
91 21/05/17(月)01:20:24 No.803564693
じゃあフレイザードちゃんが成長したらカイザーフェニックスフレアボムズを撃てた可能性があるのか
92 21/05/17(月)01:20:26 No.803564701
ああそうか 勇気のしるし授かってるってことはダイがいなけりゃポップがアバンの後継者=勇者だったのか
93 21/05/17(月)01:20:29 No.803564717
親父はともかくオカンの掘り下げって全く無かったから えげつない血筋引いてるのかもしれない
94 21/05/17(月)01:20:33 No.803564738
ダイだってまともに食らったら戦闘不能になる威力の魔法なんだけどなカイザーフェニックス 分解とかなにそれ…余怖い
95 21/05/17(月)01:20:53 No.803564804
もともと炎系呪文が得意だったからな
96 21/05/17(月)01:21:06 No.803564857
>マァムの両親はそこまで特別な血筋じゃないんじゃねえかな… 最終決戦に残らなかった2人だし…マトリフとブロキーナの子供とかならまだしも…
97 21/05/17(月)01:21:10 No.803564875
ポップは序盤から強力な呪文使えてるし天才すぎる
98 21/05/17(月)01:21:40 No.803564996
>カイザーフェニックスを分解されたとき本気で怖かったと思うバーン様 あの戦慄をアニメでどう表現してくれるのか楽しみ
99 21/05/17(月)01:21:44 No.803565017
竜王とかがたまにベギラマ無効にしてくるような感じで解体する
100 21/05/17(月)01:21:52 No.803565047
お前は昔から天才だよが好きすぎる
101 21/05/17(月)01:21:56 No.803565064
ぶっちゃけ印が悪いとこあるよこれ でも印のおかげでさらに覚醒して世界救っちゃった…
102 21/05/17(月)01:21:58 No.803565082
アバンの見る目がまずすごい
103 21/05/17(月)01:22:02 No.803565095
>ダイだってまともに食らったら戦闘不能になる威力の魔法なんだけどなカイザーフェニックス >分解とかなにそれ…余怖い しかもメドローア撃って天地魔闘攻略に魔法力をほぼ全部使い果たした状態の残りカスみたいな魔法力でそれをやる
104 21/05/17(月)01:22:08 No.803565119
純粋な魔法使いの指導受けずに王宮魔術師並みの呪文使えてたからな
105 21/05/17(月)01:22:10 No.803565130
>かつて大魔道士はこれ一人でタイマンの戦闘中動きながら使ってたらしいよとか言われてもね... 一人でぶっ放しても小山一つくらいなら抉って消滅させるからな あれ個人で対人用に使うやつじゃねぇよ…
106 21/05/17(月)01:22:37 No.803565229
>あの戦慄をアニメでどう表現してくれるのか楽しみ 若バーン様の声は子安なのかな
107 21/05/17(月)01:22:39 No.803565238
作者も強いヤツが勇気出すより弱いヤツが出す勇気の方が大きいって書いてたからな…
108 21/05/17(月)01:22:50 No.803565278
>まあメラゾーマならポップも使えるもんな… >もともと炎系呪文が得意だったからな でも大魔王のメラゾーマを指だけで「ビッ」して「ブバッ」って…
109 21/05/17(月)01:23:03 No.803565331
覚醒したらベホマまで使えるようになるとかおかしくないですか?
110 21/05/17(月)01:23:09 No.803565357
あそこだけロマサガで見切り閃いた
111 21/05/17(月)01:23:12 No.803565367
回復魔法も使えるからやり方とか教えて貰えばマホイミも多分使える
112 21/05/17(月)01:23:19 No.803565394
しるしが光らなかったのは要求満たしてないというより お前まだやれんだろって感じだよな…
113 21/05/17(月)01:23:32 No.803565450
まぁあの時点でフバーハ使えるだろうし…
114 21/05/17(月)01:23:39 No.803565483
カイザーフェニックスだからブビビって出来たけどでかい炎の塊のメラゾーマだったらブビビ出来なかった説をおします
115 21/05/17(月)01:24:17 No.803565629
フェニックス分解は海破斬で魔法切る要領なのかな だからって土壇場で覚醒するのは勇者の所業だが
116 21/05/17(月)01:24:20 No.803565642
>かつて大魔道士はこれ一人でタイマンの戦闘中動きながら使ってたらしいよとか言われてもね... オリハルコン製の化け物相手に走り回ってプラフの反射ベギラマわざと喰らって焼かれながら打ち込むんだ …ねえほんとに魔法使いなの
117 21/05/17(月)01:24:24 No.803565660
王族ってそもそも大昔に一帯を占領した超荒くれ集団のボスの末裔だから まぁ強い血筋っちゃそうなんだけど
118 21/05/17(月)01:25:15 No.803565853
>覚醒したらベホマまで使えるようになるとかおかしくないですか? 契約はしてるからあとは使えるか使えないかのアンロックだけだよ
119 21/05/17(月)01:25:39 No.803565967
自称大魔導士だけど普通に賢者だよポップは
120 21/05/17(月)01:26:00 No.803566045
いいんじゃないですか?魔法使いが勇者になってしまっても 自分の得意な武器を磨いて勇気をもって立ち向かうことが出来ればそれはもう勇者でしょう まあポップの場合はそこに辿り着くまで時間の猶予が稼げるかだけが心配ですが…
121 21/05/17(月)01:26:37 No.803566193
>まあそうだな…ダイは勇者っていうより作られた兵器だから人から生まれた勇者はお前なんだよな… そういう意味ではポップがアバンの真の後継者なんだな
122 21/05/17(月)01:26:41 No.803566210
封印解除アルビナス除けば多分オリハルコン軍団最速のシグマと渡り合うのがまずおかしい
123 21/05/17(月)01:26:45 No.803566227
血統で言うならヒュンケルも育ちが特殊なだけで生まれは一般人だろ!?
124 21/05/17(月)01:27:02 No.803566291
>カイザーフェニックスだからブビビって出来たけどでかい炎の塊のメラゾーマだったらブビビ出来なかった説をおします 炎の塊でも何度か見てたらやっちゃうんじゃねえかなこいつ…
125 21/05/17(月)01:27:31 No.803566399
>>まあそうだな…ダイは勇者っていうより作られた兵器だから人から生まれた勇者はお前なんだよな… >そういう意味ではポップがアバンの真の後継者なんだな アバン先生いなかったらダイが人間の敵になる可能性は高かったと思う
126 21/05/17(月)01:27:34 No.803566407
ヒュンケルも初代の天才だから…
127 21/05/17(月)01:27:43 No.803566440
レオナは神に使える賢者一族の子孫だからまぁ特別だと思う なんでポップが賢者になれたのか…
128 21/05/17(月)01:28:04 No.803566533
バラン戦だってゲームの画面で想像するに しにってなってる状態の魔法使いが敵の必殺特技に合わせて呪文撃って止めるんだから バグかと思うレベルの活躍
129 21/05/17(月)01:28:05 No.803566540
ヒュンケルはなんとなくあのまま話が続いたら実は亡国の王子でしたみたいなのがありそうで…
130 21/05/17(月)01:28:24 No.803566593
王族でも背中ちょっと火傷したら死ぬソアラ マグマに沈んだり身体にメラゾーマ流し込まれても死なない元一般人の捨て子
131 21/05/17(月)01:28:25 No.803566599
なまじアバン先生とかダイとか見てるので魔王クラスとタイマン張れないとダメみたいに思っちゃってるんだよな… DQ世界の魔法使いがそんな無茶できるわけ無いだろ! で…できてる
132 21/05/17(月)01:28:31 No.803566617
いいとこばっか見てるヒュンケル視点だとマジで何言ってんだお前って感じの状況
133 21/05/17(月)01:28:32 No.803566618
アバン先生も賢者から勇者に転職したみたいな感じだよね
134 21/05/17(月)01:28:36 No.803566633
マァムの両親は今のVジャンの見ると ロカは力と剣技レイラは回復魔法と速度でアバン以上だから十分じゃねぇかなぁ…?
135 21/05/17(月)01:28:46 No.803566677
イオナズンを腹に食らいながらベホマで回復して即復帰してくる男だぞ? 覚悟の決まり方が違う
136 21/05/17(月)01:29:05 No.803566745
最終的にダイとポップしかいらない
137 21/05/17(月)01:29:31 No.803566838
ポップをディスってる奴見た事ない
138 21/05/17(月)01:29:37 No.803566864
アバン先生がいなかったらモンスター出身の爺ちゃんも わざわざ勇者様を助ける魔法使いに育てようとはしないしな…
139 21/05/17(月)01:29:46 No.803566902
理由がないからポップの方が勇者というか人間の奇跡っぽい
140 21/05/17(月)01:29:51 No.803566923
>最終的にダイとポップしかいらない ヒュンケルは仕方ないけどマァムがあんまり役に立ってない……初期パーティなのに……
141 21/05/17(月)01:30:06 No.803566981
焦りまくってたからしるしさんももうちょい周りの心に目を向ける時間をくれたんだよ(本番ど真ん中)
142 21/05/17(月)01:30:09 No.803566996
>ポップをディスってる奴見た事ない ポップ自身
143 21/05/17(月)01:30:28 No.803567055
フィンガーフレアボムズを伝聞だけで再現した男
144 21/05/17(月)01:30:31 No.803567066
>アバン先生も賢者から勇者に転職したみたいな感じだよね 賢者しか使えない呪文使えるしアバンのしるしの製法も一族に伝わる秘伝とかだし 出自の謎は残るよな
145 21/05/17(月)01:30:50 No.803567114
師匠もだけどやまびこに頼らず常にW呪文状態ってだけでかなり狂ってる そりゃバーン様も器用な小僧って言う
146 21/05/17(月)01:30:55 No.803567137
ポップの言い方に倣うならポップは世界を救った勇者本人と世界で唯一の大魔道士に直接指導を受けているんだよな…
147 21/05/17(月)01:31:08 No.803567184
>ポップをディスってる奴見た事ない アニメが初見のキッズはおっさん編で逃げたときうわこいつダッセぇ!ってなったかもしれない
148 21/05/17(月)01:31:21 No.803567233
メドローア伝授が今見ても酷い せめて両手で別々の魔法使えるか試させてあげ……できた!
149 21/05/17(月)01:31:30 No.803567262
魔法は小賢しい手使えりゃ使える程応用効きそうだもんな… 出力はアレでも純粋な魔法の使い方勝負ならバーンより上手じゃねぇの?
150 21/05/17(月)01:31:35 No.803567275
このまま戦線離脱すりゃよかったのに
151 21/05/17(月)01:31:37 No.803567283
マァムの両親はハドラー最終戦前に無責任中出しと一発着床決める血筋だから
152 21/05/17(月)01:31:56 No.803567350
アバンのしるしがレオナに要求したのなんだっけ
153 21/05/17(月)01:31:58 No.803567357
勇者と違って賢者は神様に好かれるほど鍛え上げれば割と誰でもなれるっぽいし…
154 21/05/17(月)01:32:04 No.803567380
なんでマァムなの?
155 21/05/17(月)01:32:13 No.803567414
>横島忠夫とイメージがかぶる 横島両親がエリートで前世が強い霊能力者だ
156 21/05/17(月)01:32:15 No.803567421
>マァムの両親はハドラー最終戦前に無責任中出しと一発着床決める血筋だから 淫売の娘!
157 21/05/17(月)01:32:18 No.803567430
>マァムの両親はハドラー最終戦前に無責任中出しと一発着床決める血筋だから 無責任ではないだろ!
158 21/05/17(月)01:32:19 No.803567439
>アバンのしるしがレオナに要求したのなんだっけ 正義だったかな
159 21/05/17(月)01:32:35 No.803567498
大器晩成型のくせに最初から普通に強いとかちょっと設定したスタッフが怒られるやつ
160 21/05/17(月)01:32:38 No.803567510
>賢者しか使えない呪文使えるしアバンのしるしの製法も一族に伝わる秘伝とかだし >出自の謎は残るよな 今のスピンオフはここに期待してる ジニュアール家が学者の家系なのは有名らしいしすごい秘密ありそう
161 21/05/17(月)01:32:44 No.803567536
>>ポップをディスってる奴見た事ない >アニメが初見のキッズはおっさん編で逃げたときうわこいつダッセぇ!ってなったかもしれない 近所のスーパーのお菓子売り場おっさんとポップだけ食玩売れ残ってた 暫くしたらポップだけ売れ残ってた 今は全部なくなった
162 21/05/17(月)01:33:04 No.803567611
武器を槍にしたヒュンケルも大概だったけどマァムは転職してから時間経ってないのにあの強さだからな 修業期間があと数か月あれば…
163 21/05/17(月)01:33:05 No.803567614
上位種族装備は魔法耐性あって当然の世界観で魔法だけでやってけるだけで異常
164 21/05/17(月)01:33:12 No.803567636
バーン倒すために生まれた突然変異体かなんかだろこいつ 最終決戦の時はもはやダイより頼もしいし
165 21/05/17(月)01:33:19 No.803567669
> メドローア伝授が今見ても酷い センスの無い奴は一生費やしても習得出来ないから… 天才で良かった
166 21/05/17(月)01:33:35 No.803567722
>かつて大魔道士はこれ一人でタイマンの戦闘中動きながら使ってたらしいよとか言われてもね... むしろこれをタイマンで使わなきゃいけないとか 一体何と戦ったんですか?ってなるよね
167 21/05/17(月)01:33:50 No.803567776
>バーン倒すために生まれた突然変異体かなんかだろこいつ それって要するに勇者なんじゃ…
168 21/05/17(月)01:33:56 No.803567792
>大器晩成型のくせに最初から普通に強いとかちょっと設定したスタッフが怒られるやつ 初期からかなり使えるステしてるくせに成長率おかしいんだよな… というかコイツ成長曲線ずっと高ブレしてんな…
169 21/05/17(月)01:34:23 No.803567898
一応ポップもアバン先生とマトリフ師匠の教え子っていうバフがすごいからな…
170 21/05/17(月)01:34:38 No.803567951
姫様に貰った装備は即おしゃかになったから考えてみれば最後まで旅人の服と変なベルトなんだよね防具…
171 21/05/17(月)01:34:41 No.803567961
>> メドローア伝授が今見ても酷い >センスの無い奴は一生費やしても習得出来ないから… >天才で良かった 1発で完璧に習得するんじゃなくてやっぱりメラ側の方が強くてそのあと調整してるのいいよね…
172 21/05/17(月)01:34:45 No.803567978
アバン先生が師匠はメガンテを契約させるのが酷い
173 21/05/17(月)01:35:02 No.803568041
最終回後ってモンスター大人しくなるからポップ達が強くなる機会無くなってレベル上がらないのかな
174 21/05/17(月)01:35:12 No.803568073
ランカークス村をアバンが訪れなければバーン様の勝ちだった
175 21/05/17(月)01:35:21 No.803568099
マァムは母親のピオリム体質を受け継いでいれば高速で敵に接近して生物特効攻撃をぶち込むイカれ性能になれたのに…
176 21/05/17(月)01:35:27 No.803568116
なにって通常呪文が効かない相手にタイマン張っただけだが…?
177 21/05/17(月)01:35:34 No.803568148
メドローアは最初オリハルコン達にブッぱなした以外ヤバイヤツ相手にしか撃ってないから 普通の物にバカバカ撃つとどうなるか想像したことなかったわ
178 21/05/17(月)01:35:38 No.803568168
伝説の龍騎士が無責任中出しして生まれた奇跡の子供! ハドラー四天王にしてハドラーへの扉を守っていた最強のアンデットの息子! 勇者パーティーの二人の娘! 聖なるダンジョンを守護せる女王様! 鍛冶屋のせがれ!
179 21/05/17(月)01:35:55 No.803568222
>1発で完璧に習得するんじゃなくてやっぱりメラ側の方が強くてそのあと調整してるのいいよね… それもその欠点を後で利用してくるというね…あそこは最高だわ
180 21/05/17(月)01:36:11 No.803568273
しかしメドローアで倒せたのはシグマだけって成功率の低さ
181 21/05/17(月)01:36:25 No.803568322
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029243759
182 21/05/17(月)01:36:26 No.803568326
>最終回後ってモンスター大人しくなるからポップ達が強くなる機会無くなってレベル上がらないのかな 修行してもレベル上がるのは作中でも実証されてるし大丈夫だろう
183 21/05/17(月)01:36:37 No.803568364
ポップのヒャダルコは威力があり過ぎると思う
184 21/05/17(月)01:36:48 No.803568406
竜の血で復活してるしゴメちゃんチェック通るし 強敵や魔王の厳しいチェッククリアしてるただの人間
185 21/05/17(月)01:37:01 No.803568457
今は普通に強いけどこの頃のドラクエは魔法使いがかなり不遇の時代だったというのに ゲームシステムもふんだんに盛り込む漫画でよくここまでかっこよく見せられたなこの野郎!
186 21/05/17(月)01:37:30 No.803568557
オリハルコンレベルで呪文効かないようなやつ相手じゃなければ何使ったって火力足りそうだしな…
187 21/05/17(月)01:37:30 No.803568559
ヒュンケルやクロコダインも不死身だがこいつも大概ではある
188 21/05/17(月)01:37:49 No.803568633
>しかしメドローアで倒せたのはシグマだけって成功率の低さ 当たれば必殺なんて技は作品で使いにくすぎるからな…
189 21/05/17(月)01:37:59 No.803568672
立て続けに強敵ぶつけまくって成長させたバーン様が悪いよ…
190 21/05/17(月)01:38:07 No.803568685
万が一相手がマホカンタなり魔法反射する手段持ってたら怖くて使えないからなぁ
191 21/05/17(月)01:38:13 No.803568700
初期加入のレベル10台でメラゾーマ覚えてるヤツが凡人ですって言うな ブラスじいちゃんもおっさんもメラゾーマ使える事に驚いてたからやっぱ異常なんだよな…
192 21/05/17(月)01:38:36 No.803568788
メドローア伝授って天翔龍閃伝授と一緒だよね
193 21/05/17(月)01:38:38 No.803568796
オリハルコン相手だからメドローアじゃないといけないけど 普通の生物相手なら烈光拳の方がいいよね
194 21/05/17(月)01:38:44 No.803568810
ボップらしさがよく出ているメドローアによく似た炎系呪文でのブラフ
195 21/05/17(月)01:38:48 No.803568819
>今は普通に強いけどこの頃のドラクエは魔法使いがかなり不遇の時代だったというのに >ゲームシステムもふんだんに盛り込む漫画でよくここまでかっこよく見せられたなこの野郎! まだ4の時代だからそれなりにはマシだよ マジ不遇時代は5と6
196 21/05/17(月)01:38:53 No.803568836
>キッズはおっさん編で逃げたときうわこいつダッセぇ! なんで突然ビィトの話し始めたのかと思った
197 21/05/17(月)01:39:13 No.803568905
師匠に1日鍛えてもらっただけでハドラーより魔法威力高くなってる時点でヤバいと思う
198 21/05/17(月)01:39:16 No.803568920
>https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029243759 マァムがゴーレムにぶん殴られてピシッてダメージだけって強すぎね?
199 21/05/17(月)01:39:27 No.803568946
相性無視して消滅即死させる魔法なんて真っ先に対応されて事実上封印されるのがオチだろ 弥勒の風穴みたいに むしろ最後まで切り札的立場で存在してたのが凄いよ
200 21/05/17(月)01:39:33 No.803568967
ハドラー親衛隊もブロックの起点なかったら初見メドローアで壊滅してるからな…
201 21/05/17(月)01:39:37 No.803568984
>ブラスじいちゃんもおっさんもメラゾーマ使える事に驚いてたからやっぱ異常なんだよな… じいちゃんの切り札が確かメラミだからそりゃ驚く
202 21/05/17(月)01:39:41 No.803569001
そもそもドラゴンを単身で倒せたら勇者扱いされる世界でこいつ何体ドラゴン倒したよ
203 21/05/17(月)01:39:41 No.803569005
マダンテとかなくて良かった……あれ世界が滅ぶからな……
204 21/05/17(月)01:39:51 No.803569026
>>キッズはおっさん編で逃げたときうわこいつダッセぇ! >なんで突然ビィトの話し始めたのかと思った キッスもダッセぇ時はとことんダッセぇからな…
205 21/05/17(月)01:39:55 No.803569044
昔のドラクエって呪文はほぼ固定ダメージじゃなかったっけ 耐性も効くか効かないかの二択で
206 21/05/17(月)01:40:06 No.803569081
魔法しか使えないって言うか戦闘センスが大概というか…
207 21/05/17(月)01:40:16 No.803569109
>>しかしメドローアで倒せたのはシグマだけって成功率の低さ >当たれば必殺なんて技は作品で使いにくすぎるからな… オリハルコンの敵って上手いよね 通れば別格の破壊力だって分かるし直撃さえ免れれば再生できるし
208 21/05/17(月)01:40:16 No.803569110
タメあるし燃費悪いし乱戦だと味方に当たりかねないからな
209 21/05/17(月)01:40:16 No.803569111
そもそも単純な血筋や生まれの話なら捨て子のヒュンケルの方が悲惨だろう
210 21/05/17(月)01:40:17 No.803569113
>お前の親父ロン・ベルクの親友じゃん… それを踏まえるとムードメーカー能力は遺伝と考えても良いのか…
211 21/05/17(月)01:40:22 No.803569141
>ボップらしさがよく出ているメドローアによく似た炎系呪文でのブラフ ベギラマをメドローアっぽい外見にしてみました いや何言ってんだお前さん
212 21/05/17(月)01:41:18 No.803569321
>むしろ最後まで切り札的立場で存在してたのが凄いよ 天地魔闘を破って左腕切り飛ばしてウイング封じた時点でもう一発打てればバーン様にすら勝てたんだよな… 当てられるかって問題もありはするけど
213 21/05/17(月)01:41:19 No.803569325
メラゾーマは単純にダメデカいから原作ゲームでも普通に強い
214 21/05/17(月)01:41:28 No.803569356
>魔法しか使えないって言うか戦闘センスが大概というか… 竜魔人化した竜の騎士に接近して頭串刺しにできる程度の近接戦センス
215 21/05/17(月)01:41:36 No.803569403
>マダンテとかなくて良かった……あれ世界が滅ぶからな…… あれ最初はバーバラにしか使えない設定だったから
216 21/05/17(月)01:41:42 No.803569424
>マァムがゴーレムにぶん殴られてピシッてダメージだけって強すぎね? 避けてる時によそ見してギリギリ避けきれなかったって描写なんじゃないの
217 21/05/17(月)01:42:08 No.803569523
>鍛冶屋のせがれ! DQにおいてせがれや息子と呼ばれる存在は確実に強いからな
218 21/05/17(月)01:42:18 No.803569557
メドローアに似た見た目のベギラマってさらっと凄いことするけどさらっと凄いことするのがポップだからな…
219 21/05/17(月)01:42:23 No.803569571
>オリハルコンレベルで呪文効かないようなやつ相手じゃなければ何使ったって火力足りそうだしな… そもそも頭おかしいレベルの強さの敵じゃなきればベタンやメラゾーマで十分すぎるくらいの強さだしな 問題は頭おかしいレベルの敵に通じるメドローア覚えてるせいで その辺の呪文で十分な強さの敵は周りが引き受けるから お前は頭のおかしいレベルの敵相手にメドローアで戦ってくれ!ってされる所で
220 21/05/17(月)01:42:28 No.803569590
とある大魔道士の極大消滅呪文ってファンムービーを思い出した
221 21/05/17(月)01:42:29 No.803569598
メドローア何発も撃てるポップがマダンテ使ったらどうなってしまうんだ?
222 21/05/17(月)01:42:29 No.803569599
あんま効いてないイメージのベタンでもドラゴン殺すほどのパワーあるからな
223 21/05/17(月)01:43:15 No.803569766
>昔のドラクエって呪文はほぼ固定ダメージじゃなかったっけ >耐性も効くか効かないかの二択で 3か4まではモンスターは確率耐性(〇〇%で効く) 5以降は100%効くけど減少耐性(〇〇%ダメージ減らす)
224 21/05/17(月)01:43:28 No.803569811
地上に残った黒のコア怖すぎるし ヒャドで機能止めてメドローアで消滅とかしたんだろうか?
225 21/05/17(月)01:43:36 No.803569843
>>マァムがゴーレムにぶん殴られてピシッてダメージだけって強すぎね? >避けてる時によそ見してギリギリ避けきれなかったって描写なんじゃないの その後もよそ見しながらゴーレム倒してる…
226 21/05/17(月)01:43:37 No.803569845
バーン様だって魔闘直後にメドローア撃たれて滅茶苦茶焦ってたからポップの存在だけで相当なパワーバランスなんだよな 他の弾除け連中には出来ない芸当
227 21/05/17(月)01:43:51 No.803569893
>あんま効いてないイメージのベタンでもドラゴン殺すほどのパワーあるからな ラーハルトとトドは素で耐えてたけどヒリは当たってたらかなり効きそうだよね
228 21/05/17(月)01:44:02 No.803569927
マダンテはマトリフならあんなの一発で行動不能になる欠陥魔法だぜぐらいは言ってくれる そんでメドローア相殺を初見でやらされる
229 21/05/17(月)01:44:21 No.803570005
何を思ったらきめんどうしに赤ん坊育てさそうとかいう発想になるのか
230 21/05/17(月)01:44:29 No.803570032
>地上に残った黒のコア怖すぎるし >ヒャドで機能止めてメドローアで消滅とかしたんだろうか? ラストの三人旅もダイを探しながら各地のピラーの破壊旅とも見える
231 21/05/17(月)01:44:37 No.803570056
メドローア覚えるタイミング次第だとバラン死んでたな……
232 21/05/17(月)01:44:42 No.803570074
メドローアは呪文なのでマホカンタで反射されてしまうっていうバランスが好きだし最後の鏡での反射が熱い
233 21/05/17(月)01:45:12 No.803570178
絶対やらないけど最終回時点だとマジで世界滅ぼせるだけの力があるんだよな
234 21/05/17(月)01:45:49 No.803570298
マダンテはマダンテで初見殺しでしか無いからゲーム中は大体隠されてたし 情報がバレたら一族ごと消される
235 21/05/17(月)01:46:13 No.803570366
本編の期間がなさすぎてもう少し早ければ…という妄想はできないんだ…
236 21/05/17(月)01:46:26 No.803570415
>絶対やらないけど最終回時点だとマジで世界滅ぼせるだけの力があるんだよな 飛び回りながらベタンでもイオナズンでも撃ちまくってれば軍隊消滅させられるよね
237 21/05/17(月)01:46:30 No.803570428
マァムたちが戦ってる後ろで地味に北の勇者が死にかけてる…
238 21/05/17(月)01:46:51 No.803570503
>絶対やらないけど最終回時点だとマジで世界滅ぼせるだけの力があるんだよな 真下に向かってメドローア打ってみたらどうなるんだろうね…
239 21/05/17(月)01:47:19 No.803570600
実際に見た事なくて聞いただけなのにフィンガーフレアボムズ成功させてるからな… 三発しか出なかったけど次撃つときは五発ちゃんと出てるのもヤバい
240 21/05/17(月)01:47:41 No.803570665
>マァムたちが戦ってる後ろで地味に北の勇者が死にかけてる… バーン様の腕をへし折ったクロスで無傷だったんだぞ
241 21/05/17(月)01:47:48 No.803570690
マァムも触れた相手をグロ死させる殺人拳の使い手になったし敵に回したくない
242 21/05/17(月)01:47:48 No.803570693
ヒャダインやマヒャドすら覚える余裕なかったからな
243 21/05/17(月)01:48:00 No.803570735
ゲームでのマダンテはそんなにパワーバランス崩さないからな DO6とかロト紋とか漫画の表現では凄まじい威力だけど
244 21/05/17(月)01:48:05 No.803570757
>マダンテはマトリフならあんなの一発で行動不能になる欠陥魔法だぜぐらいは言ってくれる >そんでメドローア相殺を初見でやらされる そうか全MP消費だっけか
245 21/05/17(月)01:48:50 No.803570909
マダンテはDQ8だとテンションの乗り方次第で魔王ワンパンなんだよな DQ9だと全体に1500とかでマイルドなんだがフォースで属性ついたりチェーンで倍率が乗る…
246 21/05/17(月)01:49:06 No.803570964
>ヒャダインやマヒャドすら覚える余裕なかったからな 契約はしてるだろうし使おうと思えば使えるんじゃないかな 使っても効かない相手ばかりになってただけで
247 21/05/17(月)01:49:56 No.803571080
>>ヒャダインやマヒャドすら覚える余裕なかったからな >契約はしてるだろうし使おうと思えば使えるんじゃないかな >使っても効かない相手ばかりになってただけで というか全体魔法は威力落ちるしね… やはりメラゾーマ
248 21/05/17(月)01:49:58 No.803571089
>>マァムたちが戦ってる後ろで地味に北の勇者が死にかけてる… >バーン様の腕をへし折ったクロスで無傷だったんだぞ 龍闘気なし版だけどね
249 21/05/17(月)01:50:28 No.803571200
ダイヤの9に使ってたのヒャダルコでなかった? 上級呪文が使えるならあそこで使ってたでしょ
250 21/05/17(月)01:51:17 No.803571342
続編があったらもっと強くなってたんだろうな…
251 21/05/17(月)01:51:26 No.803571375
マァムはマホイミ以前に何か異様にフィジカル強いんだよな 闘気無しに巨岩を平然と持ち上げたり鎧ぶち壊したり なんなのあいつ?
252 21/05/17(月)01:52:25 No.803571547
>マァムはマホイミ以前に何か異様にフィジカル強いんだよな >闘気無しに巨岩を平然と持ち上げたり鎧ぶち壊したり >なんなのあいつ? まさしく親の資質では
253 21/05/17(月)01:52:38 No.803571586
マダンテが強く調整されてる作品はマダンテ以外も強くなっているという欠点があるのが辛い
254 21/05/17(月)01:52:52 No.803571635
>マァムはマホイミ以前に何か異様にフィジカル強いんだよな >闘気無しに巨岩を平然と持ち上げたり鎧ぶち壊したり >なんなのあいつ? 親父がカール王国一の怪力だったっぽいからね…
255 21/05/17(月)01:52:56 No.803571642
今一番ポップに必要なのは魅了や洗脳対策 操られたりしたら大量虐殺が起きる
256 21/05/17(月)01:53:01 No.803571659
>というか全体魔法は威力落ちるしね… >やはりメラゾーマ そうか、雑魚をひたすら蹴散らしてればレベルアップするゲームドラクエと違って 単体もしくは複数グループで出てくる敵ばっかだから単体が強いのか
257 21/05/17(月)01:53:29 No.803571747
マジモンの人類最高の天才としか言いようがないだろお前!
258 21/05/17(月)01:53:52 No.803571817
>続編があったらもっと強くなってたんだろうな… ダイのピンチに颯爽と登場する姿が容易に想像できる
259 21/05/17(月)01:53:55 No.803571829
>今一番ポップに必要なのは魅了や洗脳対策 >操られたりしたら大量虐殺が起きる FFTの雷神シドかよ…
260 21/05/17(月)01:54:01 No.803571835
>何を思ったらきめんどうしに赤ん坊育てさそうとかいう発想になるのか 野生児らしく魔物に育てさせよう 誰がいいかな? きめんどうし……導師……いいね識者っぽくて!決定!とかじゃない?
261 21/05/17(月)01:54:44 No.803571975
>ヒャダインやマヒャドすら覚える余裕なかったからな ヒャダインはステータス欄に載ってるので覚えてる マヒャド使えないのはメラ系の方が得意だから仕方ない
262 21/05/17(月)01:54:59 No.803572031
あくまのしんかんに子育てやらせたらカルトになるし…
263 21/05/17(月)01:55:05 No.803572044
ドラゴン一撃死するあたりベタンは全体150ダメージとかだと思うんでぶっちゃけ他の極大呪文使う意味ねえ
264 21/05/17(月)01:55:14 No.803572078
世界が魔王現れる時に勇者も現れるシステムならまあポップがその勇者だよな…
265 21/05/17(月)01:55:30 No.803572116
メドローアって単純に考えてメラゾーマ一発分+マヒャド一発分の魔力消費だと思うけどもっと燃費悪かったよね
266 21/05/17(月)01:56:32 No.803572305
>メドローアって単純に考えてメラゾーマ一発分+マヒャド一発分の魔力消費だと思うけどもっと燃費悪かったよね 終盤ポップがメドローア二、三発でガス欠だから多分MP100くらい持っていかれる
267 21/05/17(月)01:57:00 No.803572393
ポップってバランの血で蘇生してから戦闘力がおなしな上がり方するよね
268 <a href="mailto:しるし">21/05/17(月)01:57:13</a> [しるし] No.803572435
その調子!自分を追い込んでいこう!
269 21/05/17(月)01:57:18 No.803572452
>メドローアって単純に考えてメラゾーマ一発分+マヒャド一発分の魔力消費だと思うけどもっと燃費悪かったよね スパークさせるの維持してあの形にして狙いつけて撃たなきゃならないからな…
270 21/05/17(月)01:57:23 No.803572471
ブラスじいちゃんの教育が行き届きすぎて人類に都合のいい竜の騎士が誕生してしまった…
271 21/05/17(月)01:57:34 No.803572496
>メドローアって単純に考えてメラゾーマ一発分+マヒャド一発分の魔力消費だと思うけどもっと燃費悪かったよね たしか消費100ぐらいって推察できたはず
272 21/05/17(月)01:57:57 No.803572583
燃費と言うか二重魔法展開と左右の出力調整とメドローア本体のコントロールで普通の魔法使いだと血反吐吐くレベルの消耗だと思う
273 21/05/17(月)01:58:53 No.803572738
>燃費と言うか二重魔法展開と左右の出力調整とメドローア本体のコントロールで普通の魔法使いだと血反吐吐くレベルの消耗だと思う 実際師匠は撃つ度に血を吐いてたしポップも気を失いかけたりしてる
274 21/05/17(月)01:59:01 No.803572766
多分ダメージで言えば当時だとカンストしてるくらい出ててもおかしくないから100とか安いもんだわ
275 21/05/17(月)01:59:50 No.803572912
>マダンテとかなくて良かった……あれ世界が滅ぶからな…… 魔界編で覚えてそのせいでポップがヴェルザー陣営に誘拐されて洗脳されて敵に回るんじゃないかと思ってる ダイとポップ揃うとそうそう敵なしだし
276 21/05/17(月)02:00:30 No.803573025
普通の魔法と違ってスパーク状態を維持し続けないといけないからな…
277 21/05/17(月)02:01:03 No.803573120
勇気の印だけちょっと邪悪じゃない?
278 21/05/17(月)02:01:43 No.803573230
デーモンコアをずっと近づけた状態で維持しながら持ってて!みたいな…
279 <a href="mailto:アバンのしるし">21/05/17(月)02:03:58</a> [アバンのしるし] No.803573608
>勇気の印だけちょっと邪悪じゃない? ポップ君の告白みたいなー
280 21/05/17(月)02:04:11 No.803573648
>勇気の印だけちょっと邪悪じゃない? 相手によって出したり引っ込めたりしてる方が悪い
281 <a href="mailto:石">21/05/17(月)02:04:41</a> [石] No.803573734
追い込む程に伸びるってマトリフさんが言ってたからつい…
282 21/05/17(月)02:05:26 No.803573866
でも石が意地悪しなきゃ世界滅んでた
283 21/05/17(月)02:06:33 No.803574055
ポップに必要なものが揃うまで光らないしるし
284 21/05/17(月)02:07:12 No.803574177
実際伸びたから方針的には合ってたけど…
285 21/05/17(月)02:08:30 No.803574410
告白するまで大魔導師にランクアップしないポップも悪いんだよ
286 21/05/17(月)02:08:33 No.803574418
モンスターズとかでもメドローアはメラゾーマやマヒャドと比べて もちろんメラガイアーやマヒャデドスよりも消費MP多かったな
287 21/05/17(月)02:08:35 No.803574424
王宮騎士団長とかじゃなかった?ロカ
288 21/05/17(月)02:09:30 No.803574565
そういやしるしの属性ってアバン先生が素質見抜いて渡してんのかな それとも各々が身につけてるうちにそれぞれに合った属性にカスタマイズされていくのかな
289 21/05/17(月)02:09:31 No.803574569
真の勇気とは相手によって出したり引っ込めたりするものではない!ってシーンでちょっと光るポップのしるし 感銘したんですかね?
290 21/05/17(月)02:09:51 No.803574616
アバン先生もなんか名のある出身なんだっけ
291 21/05/17(月)02:10:05 No.803574647
告白って勇気のいるものだから
292 21/05/17(月)02:10:06 No.803574651
他のしるしは雑に光ったのに 勇気の石だけ演出にこだわる
293 21/05/17(月)02:10:59 No.803574793
>そういやしるしの属性ってアバン先生が素質見抜いて渡してんのかな >それとも各々が身につけてるうちにそれぞれに合った属性にカスタマイズされていくのかな 各々の魂の色にあわせて光るってだけでしるし自体は別に何か属性が決まってる訳ではなかったはず
294 21/05/17(月)02:12:15 No.803575007
告白イベントで戦闘レベル実際に上がったキャラは流石に画像以外いないと思う
295 21/05/17(月)02:15:24 No.803575503
>アバン先生もなんか名のある出身なんだっけ 学者の家系だけどなんで兵士やってたんだろう…
296 21/05/17(月)02:16:15 No.803575635
>学者の家系だけどなんで兵士やってたんだろう… フローラ様助けたらスカウトされたって外伝でやってたじゃん!
297 21/05/17(月)02:17:46 No.803575885
初期で強い呪文使えるとかゲームだとすぐに離脱するNPCみたいだ
298 <a href="mailto:しるし">21/05/17(月)02:20:10</a> [しるし] No.803576279
肉体痛めつけてレベルアップできたじゃん
299 21/05/17(月)02:21:43 No.803576542
これちゃんと光らない理由あるの?
300 21/05/17(月)02:22:34 No.803576679
>これちゃんと光らない理由あるの? 相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない
301 21/05/17(月)02:23:10 No.803576777
勇者の武器は勇気だよってマトリフ師匠も言ってたからな 俺が勇気なわけねえじゃんってポップも思うさ
302 21/05/17(月)02:23:54 No.803576907
この時点での一番デカい理由はポップが自分の印は勇気じゃないと考えてるからだろう
303 21/05/17(月)02:25:08 No.803577132
>伝説の龍騎士が無責任中出しして生まれた奇跡の子供! >ハドラー四天王にしてハドラーへの扉を守っていた最強のアンデットの息子! >勇者パーティーの二人の娘! >聖なるダンジョンを守護せる女王様! >鍛冶屋のせがれ! 出自だけで直近の情報が省かれてるせいで敵がこれ見た時地雷になるやつ…