虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/16(日)23:29:42 定期的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)23:29:42 No.803527347

定期的に思い出してしまう

1 21/05/16(日)23:30:33 No.803527682

そしてどうする

2 21/05/16(日)23:31:21 No.803527991

仲良くしていきたいのう…

3 21/05/16(日)23:34:20 No.803528998

>そしてどうする もう戻れなくなってしまった。

4 21/05/16(日)23:39:44 No.803530930

何故!?

5 21/05/16(日)23:40:14 No.803531118

白昼夢

6 21/05/16(日)23:52:05 No.803535540

チンポンデリングすき

7 21/05/16(日)23:53:15 No.803535990

レトロゲーはどこかできるかもと期待持てるが終わったソシャゲはもう……

8 21/05/16(日)23:54:56 No.803536576

ガチャが革新的だったがどこも真似してくれない…

9 21/05/16(日)23:55:40 No.803536817

戦闘システムもなかなか革新的だったと思う

10 21/05/16(日)23:56:18 No.803537042

>>そしてどうする >もう戻れなくなってしまった。 それで

11 21/05/16(日)23:56:56 No.803537280

五分前にサ終告知も斬新だった 二度と見れない夢みたいな存在

12 21/05/16(日)23:58:30 No.803537841

バグ報告するとフレンドリーにダイヤだか石くれたらしいな

13 21/05/16(日)23:58:48 No.803537946

誕生日を申告しても貰えたよ

14 21/05/16(日)23:59:00 No.803538021

審査って適当なんだなって思い知らされた

15 21/05/16(日)23:59:04 No.803538040

これ謎の存在のままで終わらしていい案件だったのかな…

16 21/05/16(日)23:59:22 No.803538157

集団ヒステリーだの狐に化かされただの

17 21/05/16(日)23:59:36 No.803538231

>レトロゲーはどこかできるかもと期待持てるが終わったソシャゲはもう…… 始まったことが奇跡だからいいんだ…

18 21/05/16(日)23:59:47 No.803538308

未だにうちのタブに入ってるよ…

19 21/05/17(月)00:00:00 No.803538395

>五分前にサ終告知も斬新だった >二度と見れない夢みたいな存在 いつもありがとうございます! 残念ですが今日でサービス終了させてもらいます!

20 21/05/17(月)00:00:12 No.803538485

関わった人間シナリオライター以外判明してないんだっけ

21 21/05/17(月)00:00:52 No.803538740

絶対個人情報持ち逃げされてると思う

22 21/05/17(月)00:01:02 No.803538796

地味にストーリーが亜Q正伝モチーフなんだよな

23 21/05/17(月)00:01:14 No.803538884

集団幻覚

24 21/05/17(月)00:01:45 No.803539073

素直に共闘が面白い稀有なゲームだった

25 21/05/17(月)00:02:23 No.803539300

正直個人情報収集の為に作ったとか言われた方がまだ理屈が分かって納得できる

26 21/05/17(月)00:02:26 No.803539319

ハードルが下がりに下がってたからな…

27 21/05/17(月)00:02:52 No.803539465

ガチャの確率偏らせられるのはいいシステムだと思う 多分他はやってくれない

28 21/05/17(月)00:02:53 No.803539478

戦闘画面ハーブ決めすぎてて未だに思い出せる

29 21/05/17(月)00:03:36 No.803539728

ホー律事務所クロス!

30 21/05/17(月)00:03:55 No.803539816

怖…と思ってインストールしなかったけどちょっと触ってみればよかったかもとは今更になって思う

31 21/05/17(月)00:04:59 No.803540239

ミドラスフィアchang!

32 21/05/17(月)00:05:15 No.803540333

商売っ気がなさすぎる売り物ほど怪しいものはないっていうのをつくづく感じた 金持ちのお遊びですと事前に明かされてるならまだしも会社が実在しているかどうかも定かでない真っ黒さだったし

33 21/05/17(月)00:05:30 No.803540400

集団幻覚

34 21/05/17(月)00:06:12 No.803540643

「」が続々とDLしててマジかよってなったやつ

35 21/05/17(月)00:06:47 No.803540838

俺はプレイしなかったけどゲーム自体は普通に遊べる出来だったと聞いた

36 21/05/17(月)00:07:16 No.803540985

買い切りフリゲとかだったらともかくプレイヤー登録があってゲーム内課金のあるソシャゲだとどうしても裏が気になって手を出せないよね

37 21/05/17(月)00:07:19 No.803540999

ガシャ石高いから安くしろって野次られたら半額になったのがビビる

38 21/05/17(月)00:07:21 No.803541008

プレイした人が笑顔ならいいんじゃないかな

39 21/05/17(月)00:07:22 No.803541018

世の中にはいろんな変なやつが居てインターネットにおもちゃにされているがこいつは好き放題して満足したら突然自分の首を切断して死んだような異常さがあった インターネットの方がおもちゃにされた気がする

40 21/05/17(月)00:07:26 No.803541044

>何故!? 何故?! だ二度と間違えるな

41 21/05/17(月)00:08:20 No.803541365

>ガチャの確率偏らせられるのはいいシステムだと思う >多分他はやってくれない 他のゲームではPUとかがそれだから運営のシステムだもんな

42 21/05/17(月)00:08:50 No.803541542

いい意味で画期的なシステムで「」がビックリしてた記憶があるよ

43 21/05/17(月)00:08:56 No.803541590

ソーシャルゲーマーが見た白昼夢

44 21/05/17(月)00:09:20 No.803541752

ユーザーがシナリオ作れてそれに投げ銭できるっていうRMTに利用できるシステムあったから普通に考えたら資金洗浄に使われてる

45 21/05/17(月)00:11:16 No.803542442

著作権きれたクラシックってBGMに使っていいんだ!?って思った そりゃあ権利切れてるから使ってるんだろうけど

46 21/05/17(月)00:11:28 No.803542514

ガチャの中を自分で弄れるのは革命的 とりあえず闇チンポンデリングと闇ちばけんま引ければだいたいクリア出来た

47 21/05/17(月)00:13:25 No.803543207

インフルエンザの時に見る夢

48 21/05/17(月)00:13:36 No.803543269

ソシャゲにした以上少なくない赤字が出てるはずだから金持ちがドブに金捨てるお遊びじゃない限りどっかで儲けるのに利用されたはず

49 21/05/17(月)00:14:42 No.803543613

「ツァラトゥストラはかく語りき」を聞くたびに変な脳みそが思い浮かぶようになったのは罪深いよ

50 21/05/17(月)00:15:39 No.803543933

またこんなゲームがやりたいという気持ちと二度と世に出てくるなという気持ちがある

51 21/05/17(月)00:15:45 No.803543976

最高レアの蟹沢貴洋持ってたのに終わって悲しくなった

52 21/05/17(月)00:15:56 No.803544033

米大統領の顔を使えるおそらく唯一無二のゲーム

53 21/05/17(月)00:16:57 No.803544393

死にかけてる時だってこんな夢は見れない

54 21/05/17(月)00:17:03 No.803544430

最高レアって蟹澤貴洋とおにゃんこ~の二体だっけ

55 21/05/17(月)00:17:30 No.803544575

>とりあえず闇チンポンデリングと闇ちばけんま引ければだいたいクリア出来た 最初はそれで楽しかったけど染めがあまり有用じゃなくなってだるくてやめちゃったのよね

56 21/05/17(月)00:18:10 No.803544817

ネットじゃ散々狂ってるって囃し立てられてたけどやっぱどこかわざとらしい感じがするんだよな

57 21/05/17(月)00:18:49 No.803545032

想像以上にこのゲームやってた「」多かったのか…

58 21/05/17(月)00:19:28 No.803545269

わざとらしくホモガキの玩具にされてたかと思ったら何かよくわからんけどすごいものをお出しされてただただ困惑するしかなかった

59 21/05/17(月)00:20:16 No.803545548

>ネットじゃ散々狂ってるって囃し立てられてたけどやっぱどこかわざとらしい感じがするんだよな わざとらしかろうが堂々と肖像権だの著作権だのぶっちぎってたらそれは狂ってるんだ

60 21/05/17(月)00:20:38 No.803545682

狂ってるにしてはゲーム畳んで逃げるまでの手際が良すぎる 何らかの目的達成したんだろうなということが読み取れる

61 21/05/17(月)00:21:34 No.803545996

資金洗浄以外の用途が思いつかない

62 21/05/17(月)00:21:40 No.803546030

>狂ってるにしてはゲーム畳んで逃げるまでの手際が良すぎる >何らかの目的達成したんだろうなということが読み取れる 運営の人そこまで考えてなかったと思うよ

63 21/05/17(月)00:22:27 No.803546291

ストーリー復習しとく? 3017年、惑星クラリスに移住している大勢の人たちは、DNA変異ウイルスに感染され、化け物になってしまった。 不思議な力も身につけた。なぜ?!昔から封印された悪軍団は目覚めてしまった。 突然変異した人間たちは地球の人に妖怪だと呼ばれ、もう戻れなくなってしまった。 それで、惑星クラリスの未来を守るために悪軍団との新たな戦いが幕を開ける!

64 21/05/17(月)00:22:29 No.803546308

戦闘画面が完全に体調が悪くて寝込んでる時の夢だった

65 21/05/17(月)00:23:01 No.803546484

˘ω˘)この広告担当は割と元気にしてるらしいのう…!

66 21/05/17(月)00:23:11 No.803546536

ガワがちゃんとしてたらゲームシステムはかなり斬新

67 21/05/17(月)00:23:56 No.803546796

会社住所がどっかのわけわからん国にあったのは覚えてる

68 21/05/17(月)00:24:14 No.803546900

プレイ感はソシャゲというよりMMOだった

69 21/05/17(月)00:24:26 No.803546968

まず調べて会社名が一切出てこない時点でクソ怪しいと思う

70 21/05/17(月)00:24:41 No.803547083

昔壺でやってた架空のゲームとか作って釣るみたいなやつじゃなかったゲーム

71 21/05/17(月)00:24:57 No.803547186

やっぱなんかの犯罪に使われたんじゃねえの…?

72 21/05/17(月)00:25:45 No.803547451

PV的な動画でラストハルマゲドンの戦闘曲が使われてた気がするんだけど気のせいだったような気もする…

73 21/05/17(月)00:26:06 No.803547571

安っぽい悪ふざけを突き詰めると狂気になるってことを教えてくれた稀有なゲーム

74 21/05/17(月)00:26:11 No.803547606

真相は闇の中だ けどこのゲームインストールして挙げ句の果てにクレカ情報も流したやつはすげえアホだと思う

75 21/05/17(月)00:27:01 No.803547899

課金した人マジすごいなって思う ホントにすごいなって思う

76 21/05/17(月)00:27:29 No.803548049

信用って大事よね…

77 21/05/17(月)00:27:44 No.803548153

課金したVtuberがいるらしいな…

78 21/05/17(月)00:28:00 No.803548256

>昔壺でやってた架空のゲームとか作って釣るみたいなやつじゃなかったゲーム それならまだわかるんだけどな

↑Top