虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ポップ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)22:33:44 No.803507171

ポップここで顔あげたら姫のパンツみれると思う

1 21/05/16(日)22:34:30 No.803507471

それで光ったら面白い

2 21/05/16(日)22:35:48 No.803507974

(ポップくん…)(?)(?)(ポップ…)

3 21/05/16(日)22:36:34 No.803508284

>それで光ったら面白い 出したり引っ込めたりは勇気じゃないからな…

4 21/05/16(日)22:36:53 No.803508406

(ポップが光らないわけないでしょ…)

5 21/05/16(日)22:38:13 No.803508899

>それで光ったら面白い 先生は最初から見抜いていたんだ…!ポップのスケベ心を…!

6 21/05/16(日)22:38:16 No.803508916

ダイは勇気じゃなくて純粋担当なのに古文書の劣化で読めなくなってるのが悪いよ~

7 21/05/16(日)22:38:21 No.803508946

>(ポップが光らないわけないだろう…俺の自慢の弟弟子だ…)

8 21/05/16(日)22:38:28 No.803508988

ダイの(???)みたいな顔でじわる

9 21/05/16(日)22:39:44 No.803509449

>(ポップくん…)(?)(?)(ポップ…) 女子は幾分か深刻そうに受け止めてるのに 男子は何言ってんだろって顔なの本当じわじわ来る

10 21/05/16(日)22:40:08 No.803509638

>ダイの(???)みたいな顔でじわる ヒュンケルもかなりうん…?て顔してる

11 21/05/16(日)22:40:45 No.803509879

((それ壊れてんじゃないか……?))

12 21/05/16(日)22:40:50 No.803509911

ダイとヒュンケルだけ完全に(何言ってんだこいつ)って顔なのずるい

13 21/05/16(日)22:40:54 No.803509938

みんな出来てるのに自分のだけ光らないって焦るよね

14 21/05/16(日)22:40:58 No.803509954

何をいってるんだこいつは… ってツラの男ふたり

15 21/05/16(日)22:41:17 No.803510084

ヒュンケルはまだポップのネガティブ思考を理解してるっぽいけど ダイは純粋に意味が分かってなさそう

16 21/05/16(日)22:41:59 No.803510370

レオナはわりとポップの評価低いよね

17 21/05/16(日)22:42:10 No.803510450

ヒュンケルは口に言わないだけでポップが光らないなら俺が光る道理は一つもないて感じてる

18 21/05/16(日)22:42:20 No.803510500

左上のマァムは眉が上がってるように見えるせいでちょっと見下してる感ある

19 21/05/16(日)22:42:24 No.803510525

(遊んでないで早く光らせなよポップ)

20 21/05/16(日)22:42:35 No.803510595

本人も言ってるけど勘違いでアバン先生殺そうとした挙げ句 魔王軍の軍団長にまでなったやつでも光るんだからポップが光らないわけない

21 21/05/16(日)22:42:39 No.803510620

(そういうのいいから早くしてよ)

22 21/05/16(日)22:43:04 No.803510772

>ダイは純粋に意味が分かってなさそう ポップにかっちょ良く励まされた直後だもんな

23 21/05/16(日)22:43:06 No.803510795

ダイ(冗談かな…でもそんな場面じゃないしな…)

24 21/05/16(日)22:43:12 No.803510838

なんなら印がおかしいまである

25 21/05/16(日)22:43:13 No.803510841

アニメだとすでに光ってるからこのシーン楽しみだ

26 21/05/16(日)22:43:27 No.803510909

左ページの大ゴマのマアムの表情が厳しい

27 21/05/16(日)22:43:37 No.803510969

>アバン先生を殺そうとした挙げ句 >魔王軍の軍団長にまでなった俺のような愚か者でも光るのだから俺の最高の弟弟子であるポップが光らないわけがないな

28 21/05/16(日)22:44:29 No.803511273

同姓からは評価高いけど異性からは評価低くなる

29 21/05/16(日)22:44:37 No.803511322

なんだったらこの中で唯一マァムだけが疑ってる可能性まである

30 21/05/16(日)22:44:59 No.803511438

>ポップにかっちょ良く励まされた直後だもんな あの励ます辺りは最高の相棒感あってとても良い

31 21/05/16(日)22:45:11 No.803511501

(先生不良品渡したのかな…)

32 21/05/16(日)22:45:23 No.803511576

>同姓からは評価高いけど異性からは評価低くなる そして同性は誰から見てもポップが最高なのは明らかだから言うまでもないだろ?して言わない おっさんが要所要所で言う

33 21/05/16(日)22:45:25 No.803511584

やっぱメルルの方でいいんじゃないかな…

34 21/05/16(日)22:45:47 No.803511725

ポップはダイ以上にしるしもらった経緯に納得してなさそうではあるけども

35 21/05/16(日)22:45:50 No.803511745

>同姓からは評価高いけど異性からは評価低くなる オープンスケベボーイだからね…逃げ野郎評価が先行しちゃったし

36 21/05/16(日)22:46:08 No.803511853

(何言ってんだ?) (光らないわけないだろ)

37 21/05/16(日)22:46:20 No.803511918

>((それ壊れてんじゃないか……?)) >(先生不良品渡したのかな…) アバン先生に対する評価、見ようによってはポップより低くない?

38 21/05/16(日)22:46:21 No.803511925

出会いが良くなかったねマァムとは

39 21/05/16(日)22:46:36 No.803512010

(早く光らせてほしいんだけど…)

40 21/05/16(日)22:46:54 No.803512143

>>((それ壊れてんじゃないか……?)) >>(先生不良品渡したのかな…) >アバン先生に対する評価、見ようによってはポップより低くない? ポップが高過ぎるのと石が不良品なのはべつに先生の手違いとは一概に言えないからなあ

41 21/05/16(日)22:46:55 No.803512153

ポップが勇気出すシーンは既にいっぱいあるのに何やってるんだこの石は

42 21/05/16(日)22:46:59 No.803512172

ポップがかっこいいとこだいたいマァム不在なのが悪い

43 21/05/16(日)22:47:07 No.803512222

多分このアバンのしるしが5つある事も 今やってる外伝で背景明かされるんだろうなって思ってる 普通に考えて変じゃん5つの心に反応する石って

44 21/05/16(日)22:47:44 No.803512450

レオナは竜騎衆のあれとメガンテで見直したけどあの時マァムいなかったし 最初期の逃げグセ持ってる腰抜けだった頃知ってるから…

45 <a href="mailto:しるし">21/05/16(日)22:48:14</a> [しるし] No.803512668

>ポップが勇気出すシーンは既にいっぱいあるのに何やってるんだこの石は (もっとだ…ポップはもっとできる奴だ…!!)

46 21/05/16(日)22:48:33 No.803512788

スケベっていうけど逆にみんな潔癖すぎる

47 21/05/16(日)22:48:39 No.803512824

アバンの期待がデカすぎるせい

48 21/05/16(日)22:48:58 No.803512941

ずっとつけてるから壊れた可能性あるし…

49 21/05/16(日)22:49:09 No.803513007

> 多分このアバンのしるしが5つある事も 単に光の五芒星ってだけじゃないのか

50 21/05/16(日)22:49:14 No.803513029

>ポップが勇気出すシーンは既にいっぱいあるのに何やってるんだこの石は (世界のためじゃなくて自分の色恋のために勇気を出せ…)

51 21/05/16(日)22:49:30 No.803513124

>>それで光ったら面白い >先生は最初から見抜いていたんだ…!ポップのスケベ心を…! 最終的に文殊つかいそうなポップ

52 21/05/16(日)22:49:39 No.803513172

気ぶり石でできたしるし

53 21/05/16(日)22:50:04 No.803513332

そっち方向の勇気の資質の話今要りますかね印さん?!

54 21/05/16(日)22:50:27 No.803513454

>>ポップが勇気出すシーンは既にいっぱいあるのに何やってるんだこの石は >(世界のためじゃなくて自分の色恋のために勇気を出せ…) たぶん真相を知るとダイはそんなもんかなあ……で納得するけど ヒュンケルは何一つ理解できずに……?する

55 21/05/16(日)22:50:49 No.803513593

輝聖石を長い時間かけて加工するのがアバンのしるしで 同時に5つ作ったのか順番に作って最初の1つがヒュンケルだったのかはわからんけど 元になった5つの輝聖石が勇者アバンと獄炎の魔王でも出るんだろうなって

56 21/05/16(日)22:50:55 No.803513622

たぶんヒュンケルはメガンテで壊れたとか?してる

57 21/05/16(日)22:51:03 No.803513673

本当の勇気が何たるか分かってても発揮できなかったらまぞっほだもんな…

58 21/05/16(日)22:51:15 No.803513745

だいまどうしになれたからゆるすが… って感じのしるしのじれったさ

59 21/05/16(日)22:51:37 No.803513854

戦いでは出すのに恋で引っ込めるのは勇気じゃないからな…

60 21/05/16(日)22:51:50 No.803513938

一緒に覚醒イベントもやるからなんとなくしるしが正しかった雰囲気になる

61 21/05/16(日)22:52:00 No.803513995

みんな勇気担当はダイだと思ってたし…

62 21/05/16(日)22:52:09 No.803514039

ダイの大冒険ってなんならメルルとアルビナスくらいしかまともな女いないよね

63 21/05/16(日)22:52:14 No.803514067

つまり肉欲に溺れて無責任中出ししたマアムの両親が正しかったというのかしるしよ!?

64 21/05/16(日)22:52:14 No.803514070

これから世界を救う為に大魔王の居城に挑もうって奴に勇気ないわけねーだろ石!

65 21/05/16(日)22:52:19 No.803514097

>ヒュンケルは口に言わないだけでポップが光らないなら俺が光る道理は一つもないて感じてる 師匠を全力で殺しにいった俺でも光るのに?と困惑しててもおかしくないな…

66 21/05/16(日)22:52:33 No.803514189

>アルビナス ?

67 21/05/16(日)22:52:48 No.803514290

だが待ってほしい メルルが告白するまで恋愛云々誰も言ってなくない?

68 21/05/16(日)22:53:09 No.803514414

そういえば五芒星ってアレだけどアニメ大丈夫かな

69 21/05/16(日)22:53:33 No.803514556

>そういえば五芒星ってアレだけどアニメ大丈夫かな ユダヤの星関係ないからいけるんじゃないの

70 21/05/16(日)22:53:40 No.803514609

>戦いでは出すのに恋で引っ込めるのは勇気じゃないからな… もう完全に恋愛のしるしじゃん!

71 21/05/16(日)22:53:55 No.803514670

>ヒュンケルは口に言わないだけでポップが光らないなら俺が光る道理は一つもないて感じてる というか直後に一度は闇におちた俺ですら光ったのだ 正義のためだけに邁進してきたお前が光らぬはずがない…! って珍しく本心話して説得するよ

72 21/05/16(日)22:53:59 No.803514697

属性も偶々別れてる5人が揃ってるのも不思議だな

73 21/05/16(日)22:54:00 No.803514709

>つまり肉欲に溺れて無責任中出ししたマアムの両親が正しかったというのかしるしよ!? アバン先生が作ったのだとしたら愛してるならokokで二人置いていこうとしたし正しいのでは…

74 21/05/16(日)22:54:01 No.803514710

闘志!闘志!正義!慈愛!闘志!とかでもミナカトールできるのかな

75 21/05/16(日)22:54:06 No.803514742

>>戦いでは出すのに恋で引っ込めるのは勇気じゃないからな… >もう完全に恋愛のしるしじゃん! もしや色欲のしるし?

76 21/05/16(日)22:54:21 No.803514844

ユダヤ民族の象徴であるダビデの星を悪魔の六芒星呼ばわりするのはそりゃヘイトスピーチ!ってなるから…

77 21/05/16(日)22:55:06 No.803515111

戦いのダメージが蓄積して壊れてしまったのか…?

78 21/05/16(日)22:55:21 No.803515201

>属性も偶々別れてる5人が揃ってるのも不思議だな 別にアバンの弟子でなければならないみたいな条件なくて 古文書にもあるぐらいの古い呪術だから

79 21/05/16(日)22:55:24 No.803515220

フられて光るから愉悦のしるしまである

80 21/05/16(日)22:55:26 No.803515228

ヒュンケルは隙あらばさすポプするよね

81 21/05/16(日)22:55:30 No.803515244

勇気だけ判定が厳しすぎる… そもそもミナカトール使うのに勇気なんかいらないからポップの悩みがなくても光んないだろこれ… 逆に悩みがあったから光ったまである

82 21/05/16(日)22:55:34 No.803515267

六芒星はアウトだから確か六星に編集されてるけど五芒星はどうだったかな

83 21/05/16(日)22:56:14 No.803515483

>ヒュンケルは隙あらばさすポプするよね 心中ではよくやるけど口に出すのはあんまりないし…

84 21/05/16(日)22:56:31 No.803515582

>ヒュンケルは隙あらばさすポプするよね するのはいいが直接言え

85 21/05/16(日)22:56:41 No.803515634

まぁ慈愛だのはいつでも発揮できるけどこの辺勇気を発揮できる場面がなかったし…

86 21/05/16(日)22:56:45 No.803515655

>ユダヤ民族の象徴であるダビデの星を悪魔の六芒星呼ばわりするのはそりゃヘイトスピーチ!ってなるから… それなのに卍に文句付けてくるのがイラッとする

87 21/05/16(日)22:57:06 No.803515779

>六芒星はアウトだから確か六星に編集されてるけど五芒星はどうだったかな 遊戯王とか六芒星の代わりに五芒星が使われてるのでセーフ何だとお思う

88 21/05/16(日)22:58:00 No.803516091

>>ヒュンケルは隙あらばさすポプするよね >するのはいいが直接言え キルバーンから逃げ帰った時にああいう言い方の方がポップのやる気出るって話をしてたからあえてやってる

89 21/05/16(日)22:58:04 No.803516120

>ヒュンケルは隙あらばさすポプするよね ポップがなんかがんばる⇒タイマン能力が低いので苦戦する⇒ヒュンケルが尻拭いに出てくる⇒(よくがんばったぞポップ…!)が1つのパターンになってたからなポップが大魔道士になるまでは

90 21/05/16(日)22:58:04 No.803516122

>六芒星はアウトだから確か六星に編集されてるけど五芒星はどうだったかな マホカトールで五芒星使ってるから大丈夫 角は丸くなってたけど

91 21/05/16(日)22:58:20 No.803516216

別に六芒星使うのアウトじゃないのよ ダビデの星として出す分には誰も悪く言わないので 拳闘士漫画のセスタスだとユダヤ教徒が持つペンダントとして普通に使われる

92 21/05/16(日)22:58:58 No.803516420

実際ここはアバンの証がポップに意地悪しただけだよね…

93 21/05/16(日)22:59:06 No.803516464

話としてはポップのが光らない→ポップ話ってだけだから5でも6でも7でもいくらでも盛って陣形改変する分には問題ないんだよな

94 21/05/16(日)22:59:09 No.803516473

ポップがメガンテする時のヒュンケル良いよね…

95 21/05/16(日)22:59:21 No.803516558

>勇気だけ判定が厳しすぎる… >そもそもミナカトール使うのに勇気なんかいらないからポップの悩みがなくても光んないだろこれ… >逆に悩みがあったから光ったまである いわれてみたらそうであるすぎた…

96 21/05/16(日)22:59:39 No.803516657

ヒュンケルのポップ本人の前では態度に出さないけど弟弟子として可愛く思ってるのはとてもいいよね

97 21/05/16(日)23:00:12 No.803516805

(ポップいいよね…) (いい…)

98 21/05/16(日)23:00:34 No.803516920

>これから世界を救う為に大魔王の居城に挑もうって奴に勇気ないわけねーだろ石! 後々こうなるからアニメでは竜騎衆への特攻もダイを守れずに死ぬ恐怖由来だったり メガンテも恐怖メーター振り切りによるものだったりしたのかね どっちにしても恐怖の回避のための行動

99 21/05/16(日)23:00:39 No.803516945

(お前なら絶対光るから立ち上がってもう一回やるんだポップ)

100 21/05/16(日)23:00:52 No.803517017

アニメオリジナルのアバンの使徒

101 21/05/16(日)23:01:27 No.803517186

>ポップがなんかがんばる⇒タイマン能力が低いので苦戦する⇒ヒュンケルが尻拭いに出てくる⇒(よくがんばったぞポップ…!)が1つのパターンになってたからなポップが大魔道士になるまでは そういやこんなとこまでフェニックス一輝だな…

102 21/05/16(日)23:01:36 No.803517227

おっさんもアバン流斧術本とか読んでればなぁ…

103 21/05/16(日)23:01:36 No.803517230

でも証さんがお前好きな女に告白の一つもせずに勇気名乗るつもりか?ってなるのも分かるし…

104 21/05/16(日)23:01:52 No.803517320

>闘志!闘志!正義!慈愛!闘志!とかでもミナカトールできるのかな 赤レンジャイ!

105 21/05/16(日)23:02:08 No.803517412

ダイもヒュンケルもメガンテの時点でポップ株ストップ高だからな…… 今更そんなこと言われても「えっ!?」ってなる

106 21/05/16(日)23:02:13 No.803517436

>>つまり肉欲に溺れて無責任中出ししたマアムの両親が正しかったというのかしるしよ!? >アバン先生が作ったのだとしたら愛してるならokokで二人置いていこうとしたし正しいのでは… 生き物としては子供作らないほうが無責任だからな

107 21/05/16(日)23:02:17 No.803517467

まぁ散々勇気見せてきたポップが勇気がないとか言われてもダイとか???しか思わん 俺も思った

108 21/05/16(日)23:02:28 No.803517536

ポップが自分以外に危機が訪れたら勇気丸出しになる男だってのは散々見てきた癖に アバン先生の遺作にしては意地の悪ィ証だな…

109 21/05/16(日)23:02:31 No.803517546

バラン戦で光らなかったのは勇気と蛮勇は違うからって事で一つ

110 21/05/16(日)23:03:37 No.803517933

(ポップが光らないわけないししるしのほうがなんか不具合あったんだな…)

111 21/05/16(日)23:03:50 No.803517992

これがアバン先生製作の気ぶりシステムなら フローラ様キレそう

112 21/05/16(日)23:03:58 No.803518025

>ダイもヒュンケルもメガンテの時点でポップ株ストップ高だからな…… >今更そんなこと言われても「えっ!?」ってなる 調子乗ったり先行しすぎたりすることはあるけどビビって逃げるなんてないからな…

113 21/05/16(日)23:04:04 No.803518063

>バラン戦で光らなかったのは勇気と蛮勇は違うからって事で一つ 光ってたから砕け散らずに済んだのかもしれない

114 21/05/16(日)23:04:12 No.803518106

だからこの時はダイが勇気だと思われててポップの担当が何なのか誰も分かってなかったって!!

115 <a href="mailto:勇気の印">21/05/16(日)23:04:21</a> [勇気の印] No.803518160

(もうちょっともうちょっとで賢者に転職できるからこの試練乗り越えて…)

116 21/05/16(日)23:04:39 No.803518278

>ダイもヒュンケルもメガンテの時点でポップ株ストップ高だからな…… >今更そんなこと言われても「えっ!?」ってなる ダイはさらにポップから勇気をもらってるしな…月夜の散歩で

117 21/05/16(日)23:04:45 No.803518303

>生き物としては子供作らないほうが無責任だからな 唐突にこちらに刃物を投げつけてくるのはやめて

118 21/05/16(日)23:05:17 No.803518478

おっさん含めた男勢はポップの話題で盛り上がれそうだよね

119 21/05/16(日)23:05:24 No.803518526

>だからこの時はダイが勇気だと思われててポップの担当が何なのか誰も分かってなかったって!! (俺を励ましてくれたポップが光らないわけないだろ…)

120 21/05/16(日)23:05:49 No.803518704

先生は尊敬しててもメガンテだけは真似したくなかったって言ってたろ 身投げするんじゃなくむしろ死にたくないしさよならもしたくないけどそれでも自分を賭けてなお守りたいものがあったんだから あれこそ間違いなく勇気だよ

121 21/05/16(日)23:05:50 No.803518710

>バラン戦で光らなかったのは勇気と蛮勇は違うからって事で一つ 初手から全力メラゾで勝負にかけたり 効かないとわかったらどうにか爺さん開放を考えたり 勇気より知略なきはする…

122 21/05/16(日)23:06:08 No.803518820

>おっさん含めた男塾はポップの話題で盛り上がれそうだよね に見えた 多分さほど間違ってない

123 21/05/16(日)23:06:19 No.803518872

ポップ推しが敵にも味方にも多すぎる

124 <a href="mailto:超魔ハドラー">21/05/16(日)23:06:37</a> [超魔ハドラー] No.803518976

ポップいいよね…

125 21/05/16(日)23:06:44 No.803519011

>先生は尊敬しててもメガンテだけは真似したくなかったって言ってたろ >身投げするんじゃなくむしろ死にたくないしさよならもしたくないけどそれでも自分を賭けてなお守りたいものがあったんだから >あれこそ間違いなく勇気だよ (恐怖でおかしくなってる状態を表現してねというディレクション)

126 21/05/16(日)23:07:15 No.803519192

ダイとヒュンケルとおっさんとメルルがポップガチ勢だからな… 絶対ポプ語りで朝まで盛り上がるわこいつら…

127 21/05/16(日)23:07:48 No.803519392

直前のダイの家出エピソードでポップがダイを追ったとき レオナはワンチャンポップも一緒に逃げ出したかも…とか少し疑ってるのに対し マァムはそこはさすがに一切疑ってなかったので人間性に対する信頼は間違いなくあるはずだが 弱みを見せられると慈愛面が出て心配顔になるのかな

128 21/05/16(日)23:07:52 No.803519413

ポップはマァム以外に対してもスケベな気持ちは持ってるけど 命がけで戦う合間の余裕がある時しか行動には移さないから健康的なやつだよ

129 21/05/16(日)23:08:19 No.803519587

ザボエラですら子供がいるのにな

130 21/05/16(日)23:08:49 No.803519747

>ダイとヒュンケルとおっさんとメルルがポップガチ勢だからな… >絶対ポプ語りで朝まで盛り上がるわこいつら… 最初は他愛もない愚痴とか文句から始まって どんどんあの時あいつがいなかったらこうだったとかしみじみとした語りに入る

131 21/05/16(日)23:08:54 No.803519777

>直前のダイの家出エピソードでポップがダイを追ったとき >レオナはワンチャンポップも一緒に逃げ出したかも…とか少し疑ってるのに対し >マァムはそこはさすがに一切疑ってなかったので人間性に対する信頼は間違いなくあるはずだが >弱みを見せられると慈愛面が出て心配顔になるのかな マァムは直前にポップに励まされてるのが大きい

132 21/05/16(日)23:08:54 No.803519781

ダイとヒュンケルの表情は作者狙って書いてるのかな

133 21/05/16(日)23:09:04 No.803519851

マァムは登場も早ければ不在期間も短いのに バラン戦で不在だったのが悪いよー

134 21/05/16(日)23:09:06 No.803519867

告白する覚悟>メガンテする覚悟

135 21/05/16(日)23:09:13 No.803519908

のぞき行為でしるしがへそを曲げたのでは?

136 21/05/16(日)23:09:27 No.803519986

ポップガチ勢力の中でもカッコいい所だけ見てるのと情けない姿も見たことあるで更に派閥が分かれる

137 21/05/16(日)23:09:31 No.803520010

>ザボエラですら子供がいるのにな あいつは洗脳姦催眠姦なんでもアリだから…

138 21/05/16(日)23:10:30 No.803520363

>告白する覚悟>メガンテする覚悟 メガンテは誰かのためだけど告白は自分のためだから一歩踏み出しにくいんだ ごめん今考えた

139 21/05/16(日)23:10:44 No.803520458

もしかしたら仲間のためにはあるけど自分のために勇気を出したことがないからみたいな判定なのかもしれん

140 21/05/16(日)23:10:57 No.803520538

何ならハドラーとシグマですらポップガチ勢だからな…

141 21/05/16(日)23:11:00 No.803520554

でも大部分の人間からは何言ってんだおめぇって言われるタイプの人間だとおもうポップ その歳でメラゾーマ使える奴居ねぇ

142 21/05/16(日)23:11:02 No.803520579

作中で勇者の心得を受けた描写はポップが1番最初だったっけ

143 21/05/16(日)23:11:04 No.803520585

>ポップはマァム以外に対してもスケベな気持ちは持ってるけど >命がけで戦う合間の余裕がある時しか行動には移さないから健康的なやつだよ いやでもレオナがゴメちゃん引っ剥がされて服破れてるの指摘する時 ポップは見ながら教えたけど他の男キャラなら視線逸してそれとなく言うと思うよ…

144 21/05/16(日)23:11:12 No.803520628

>ダイとヒュンケルの表情は作者狙って書いてるのかな 直前にポップふざけてないではやくやってよみたいな事言ってるから そうだろう

145 <a href="mailto:しるし">21/05/16(日)23:11:14</a> [しるし] No.803520648

もうちょっと自信を持ってもらわないと

146 21/05/16(日)23:11:18 No.803520678

>告白する覚悟>メガンテする覚悟 だいたい合ってる

147 21/05/16(日)23:11:24 No.803520719

レオナ姫結構かっこいいところも見てるのに辛辣だな…

148 21/05/16(日)23:11:29 No.803520751

ザボエラの息子なのに魔族かつ組織の一員としてまともに育ったザムザは一体何なんだ…

149 21/05/16(日)23:11:43 No.803520850

>何ならハドラーとシグマですらポップガチ勢だからな… ヒムとラーハルトも加えたれ

150 21/05/16(日)23:11:57 No.803520937

なんならゲームでも重要アイテムなのにたまに不良品混じってたらおもしろいかもな いや冗談通じないか

151 21/05/16(日)23:12:01 No.803520956

>直前のダイの家出エピソードでポップがダイを追ったとき >レオナはワンチャンポップも一緒に逃げ出したかも…とか少し疑ってるのに対し >マァムはそこはさすがに一切疑ってなかったので人間性に対する信頼は間違いなくあるはずだが >弱みを見せられると慈愛面が出て心配顔になるのかな レオナもバラン戦を経ていい加減に評価を改めないもんかね…

152 21/05/16(日)23:12:16 No.803521058

数ヶ月で大魔王の魔法ブバァできる奴が勇者の弟子じゃなきゃ 一体なんだって言うんですかとは思う

153 21/05/16(日)23:12:27 No.803521135

>いやでもレオナがゴメちゃん引っ剥がされて服破れてるの指摘する時 >ポップは見ながら教えたけど他の男キャラなら視線逸してそれとなく言うと思うよ… 背で隠してマントとか渡すと思うが あのときのポップ上半身まっぱだもん…

154 21/05/16(日)23:12:32 No.803521171

15年前だと アバン・ロカ・レイラ・マトリフ・ブロキーナ の5人パーティだから ・勇気:マトリフ ・慈愛:レイラ ・闘志:ロカ ・正義:アバン ・純真:ブロキーナ でなんかあったりして

155 21/05/16(日)23:12:42 No.803521213

>ポップは見ながら教えたけど他の男キャラなら視線逸してそれとなく言うと思うよ… 大魔王の前でそれとなく言っとるヒマがあるかー!

156 21/05/16(日)23:12:45 No.803521235

ダイの次にポップとの付き合い長いからマウント取れるなハドラー

157 21/05/16(日)23:12:51 No.803521271

>なんならゲームでも重要アイテムなのにたまに不良品混じってたらおもしろいかもな ドラクエ5のオーブがほぼそれ

158 21/05/16(日)23:12:55 No.803521291

ザボエラはヒュンケルがマァム捕らえた時に惚れ薬作ってやろうか?みたいなこと言ってたし嫁にも似たようなことしてそう

159 21/05/16(日)23:13:09 No.803521374

>ダイの次にポップとの付き合い長いからマウント取れるなハドラー マトリフより長いしな 誤差だけど

160 21/05/16(日)23:13:11 No.803521391

>ザボエラの息子なのに魔族かつ組織の一員としてまともに育ったザムザは一体何なんだ… 反面教師かな…

161 21/05/16(日)23:13:27 No.803521493

>>ダイの次にポップとの付き合い長いからマウント取れるなハドラー >マトリフより長いしな >誤差だけど 一番なげえのは先生だよ!

162 21/05/16(日)23:13:52 No.803521664

>ザボエラの息子なのに魔族かつ組織の一員としてまともに育ったザムザは一体何なんだ… あいつの息子って陰口叩かれ続けたとかかなあ… それにしては父親への忠誠も厚い

163 21/05/16(日)23:14:48 No.803521981

初期ポップに今の器を見出してた先生はすげえよ…

164 21/05/16(日)23:14:50 No.803521993

>なんならゲームでも重要アイテムなのにたまに不良品混じってたらおもしろいかもな >いや冗談通じないか 真女神転生2でABCDを集めろって言われるけど本当はABCEで偽物が混ざってたってのはあったな

165 21/05/16(日)23:14:55 No.803522014

>一番なげえのは先生だよ! 怒涛の成長を見れなかったからなぁ…

166 21/05/16(日)23:15:32 No.803522233

おっさん曰く昔はザボエラも姑息な感じじゃなかったぽいし…

167 21/05/16(日)23:15:40 No.803522291

>真女神転生2でABCDを集めろって言われるけど本当はABCEで偽物が混ざってたってのはあったな わらうにんぎょうおどるにんぎょうとかだったか

168 21/05/16(日)23:15:41 No.803522299

メラゾーマ覚えてる時点ですげえんだ

169 21/05/16(日)23:15:43 No.803522315

>>(ポップくん…)(?)(?)(ポップ…) >女子は幾分か深刻そうに受け止めてるのに >男子は何言ってんだろって顔なの本当じわじわ来る 割とマジでしるしが不良品なんじゃないのか?と思ってそうなヒュンケル

170 21/05/16(日)23:15:57 No.803522395

>ダイの次にポップとの付き合い長いからマウント取れるなハドラー ポップはハドラーの心を揺さぶった人間だからな 最期の瞬間ポップの為に涙を流して神にさえ祈らせる

171 21/05/16(日)23:16:05 No.803522437

原作の続き観たいから Vジャンプ連載が盛り上がってて嬉しい 単行本買ったら重版かかってた

172 21/05/16(日)23:16:10 No.803522469

>初期ポップに今の器を見出してた先生はすげえよ… ポップは押しかけ弟子なので器を見出すところまでは行ってないと思う 心根の良さと才能だけは分かってたと思うけど

173 21/05/16(日)23:16:40 No.803522644

>ダイの(???)みたいな顔でじわる ちょっと前に逃げ出して戻る切っ掛けくれたのがポップだからな…

174 21/05/16(日)23:16:58 No.803522752

終始真顔のヒュンケル

175 21/05/16(日)23:17:20 No.803522880

ヒュンケルは多分クソ真面目な顔でウム……ポップは激戦をくぐり抜けてきた男…… どこかでしるしが損傷していてもおかしくはない とか言い出す

176 21/05/16(日)23:17:29 No.803522932

>ポップは押しかけ弟子なので器を見出すところまでは行ってないと思う >心根の良さと才能だけは分かってたと思うけど 数ヶ月連れ回してたのは勇気を鍛えるためだった?

177 21/05/16(日)23:17:43 No.803523018

旧魔王軍のお偉いさんだった爺ちゃんがあの若さでメラゾーマを!?って驚いてたからな マトリフの評価は今まで見た中で一番弱っちいだったけど

178 21/05/16(日)23:17:43 No.803523020

>終始真顔のヒュンケル 賢者覚醒の時まで真顔で耐えられない

179 21/05/16(日)23:17:56 No.803523091

勇気判定のしぶさもあるけどポップ自身の自己評価の低さもこの有様を手伝ってる気はする

180 21/05/16(日)23:18:29 No.803523303

俺だけが皆と違う…!って嘆くけどサラブレッドとエリートの集まりの中一年ちょっとで追いつける元一般人が何を言ってるんだとしかならねえ

181 21/05/16(日)23:18:48 No.803523412

>勇気判定のしぶさもあるけどポップ自身の自己評価の低さもこの有様を手伝ってる気はする 役に立てなくなるのが死ぬより嫌ってのはあったのかもしれない

182 21/05/16(日)23:18:48 No.803523415

旧アニメの劇場版(1)でポップとマァムはしるし盗まれてるし もしかして取り返せてなかったんじゃ…って顔にも見える

183 21/05/16(日)23:18:49 No.803523417

ちょっとつらい修行させるとすぐ逃げるのに それでも1年でメラゾーマ使えるくらいにはなる傑物だからな…

184 21/05/16(日)23:19:21 No.803523619

あれ(メガンテ)を見て奮い立たん男がいるか!はちょっと好感度カンストしている

185 <a href="mailto:ダイ">21/05/16(日)23:19:31</a> [ダイ] No.803523660

(半端者……?)

186 21/05/16(日)23:20:02 No.803523875

>俺だけが皆と違う…!って嘆くけどサラブレッドとエリートの集まりの中一年ちょっとで追いつける元一般人が何を言ってるんだとしかならねえ どうにか踏ん張ってきた俺だけど血筋のせいで最後にみんなの足引っ張っちゃうかも…って師匠に相談するくらい悩んでたから…

187 21/05/16(日)23:20:11 No.803523916

ちょっとまって今外伝なんてやってるの…?

188 21/05/16(日)23:20:15 No.803523946

まあ自己犠牲が勇気とは少し違うのはわからんでもない でもあの時はああするしかなかったじゃないですか

189 21/05/16(日)23:20:16 No.803523959

>あれ(メガンテ)を見て奮い立たん男がいるか!はちょっと好感度カンストしている おっさんもそれ聞いてうむ…よし!ってなるしな

190 21/05/16(日)23:20:36 No.803524085

しるしさんも勇気の判定とか要求されて困惑していたのかも知れない

191 21/05/16(日)23:20:42 No.803524124

>ちょっとまって今外伝なんてやってるの…? アバン先生の若かりし頃の冒険!

192 21/05/16(日)23:20:47 No.803524152

>ちょっとまって今外伝なんてやってるの…? Vジャンで昔のアバン先生の冒険を連載中

193 21/05/16(日)23:20:55 No.803524194

>ちょっとまって今外伝なんてやってるの…? 若いころのアバン先生がハドラー倒すまでの話を描く勇者アバンと獄炎の魔王 バイナウ!

194 21/05/16(日)23:20:57 No.803524209

>ちょっとまって今外伝なんてやってるの…? アバン先生が魔王ハドラーに立ち向かってた頃の外伝やってるよ 地獄の騎士サンテレビと同格の幹部とか出てくる

195 21/05/16(日)23:21:00 No.803524227

>ちょっとまって今外伝なんてやってるの…? アニメ観てない人いるんだ アニメ終わった後のダイ好きTVで毎週宣伝してるよ

196 21/05/16(日)23:21:34 No.803524428

アバン先生は歯茎出さなくなった?

197 21/05/16(日)23:21:56 No.803524567

怒涛の5連

198 21/05/16(日)23:22:21 No.803524729

よく見たらダイとヒュンケルだけ全く汗かいてないな

199 21/05/16(日)23:22:33 No.803524796

>怒涛の5連 フィンガーアバンダイマ

200 21/05/16(日)23:22:38 No.803524819

Vジャンの結構面白いよ いざとなれば付録の遊戯王カード売れば半分は返ってくるどころかたまに来月分の本代にもなるし

201 21/05/16(日)23:22:47 No.803524892

https://www.dqdai-official.com/articles/3678 勇者アバンは21日まで最新話の冒頭先行試し読みできる ヨミカイン遺跡でガンガディアが登場した所からちょっとだけ読める

202 21/05/16(日)23:22:54 No.803524926

ガンガディアが案の定グリニデ様タイプだったの面白すぎるからオススメ

203 21/05/16(日)23:22:57 No.803524951

よく考えたらフレイザードに攻め入る所でポップとマアムを助けに入ったヒュンケルがマアムを抱きかかえてポップには薬草投げつけたのもポップの事を信頼してるからそうしたのか

204 21/05/16(日)23:23:14 No.803525034

>よく見たらダイとヒュンケルだけ全く汗かいてないな なんならダイはめちゃめちゃのんきな顔してる

205 21/05/16(日)23:23:14 No.803525040

>アバン先生は歯茎出さなくなった? さてはアンチだなオメーッ

206 21/05/16(日)23:23:15 No.803525041

>俺だけが皆と違う…!って嘆くけどサラブレッドとエリートの集まりの中一年ちょっとで追いつける元一般人が何を言ってるんだとしかならねえ ぶっちゃけ血統や実質ドーピングに近い暗黒闘気みたいな由来や裏付けのある力持たずにここまで駆け上がってるポップこそ一番チート臭くある

207 21/05/16(日)23:23:54 No.803525269

姫さんはメガンテ間近で見てるのに…男女の評価の差か

208 21/05/16(日)23:24:14 No.803525399

お前に資格がないならこの場の全員資格ねえよ…って顔をしている男二名

209 21/05/16(日)23:24:29 No.803525486

>姫さんはメガンテ間近で見てるのに…男女の評価の差か 見てないマァムより信頼度低いのが謎…

210 21/05/16(日)23:24:31 No.803525493

一応宮仕えしてた鍛冶屋の息子だからいい血筋ではある

211 21/05/16(日)23:25:09 No.803525690

>姫さんはメガンテ間近で見てるのに…男女の評価の差か ザオラル失敗したところでなんか致命的なバグ起こしちゃったんじゃないかしら……って心配してるとか

212 21/05/16(日)23:25:20 No.803525752

>一応宮仕えしてた鍛冶屋の息子だからいい血筋ではある 魔法にはおそらく関係ないやつ…

213 21/05/16(日)23:25:44 No.803525897

ダイはタイトルに反して結局冒険らしい冒険できなかったのが心残りだから 続編始めたら魔界でたっぷり未知の冒険してほしさはある

214 21/05/16(日)23:25:57 No.803525979

>ぶっちゃけ血統や実質ドーピングに近い暗黒闘気みたいな由来や裏付けのある力持たずにここまで駆け上がってるポップこそ一番チート臭くある スナックバス江の根拠のない自信こそ最強って話が脳裏を

215 21/05/16(日)23:26:13 No.803526082

>>よく見たらダイとヒュンケルだけ全く汗かいてないな >なんならダイはめちゃめちゃのんきな顔してる ポップはグダグタ言うけど決めるとこはきっちり決めるからなあ…って顔

216 21/05/16(日)23:26:32 No.803526212

>姫さんはメガンテ間近で見てるのに…男女の評価の差か ダメなところも見てるから(彼の悪い所ここで出ちゃったか…)みたいなある意味正しく現状を見てるんだと思う

217 21/05/16(日)23:26:44 No.803526282

言っちゃ悪いけどそこまでマァム好きになる要素あった…?

218 21/05/16(日)23:27:04 No.803526413

>ダイはタイトルに反して結局冒険らしい冒険できなかったのが心残りだから >続編始めたら魔界でたっぷり未知の冒険してほしさはある ドラゴンクエストで竜に意味があったのは1だけみたいな

219 21/05/16(日)23:27:19 No.803526485

>>俺だけが皆と違う…!って嘆くけどサラブレッドとエリートの集まりの中一年ちょっとで追いつける元一般人が何を言ってるんだとしかならねえ >ぶっちゃけ血統や実質ドーピングに近い暗黒闘気みたいな由来や裏付けのある力持たずにここまで駆け上がってるポップこそ一番チート臭くある 本人は覚えてないけどバランから竜の血貰ってるから ダイと義兄弟レベルの血統貰ってるんだぞ

220 21/05/16(日)23:27:19 No.803526490

>言っちゃ悪いけどそこまでマァム好きになる要素あった…? いい身体してる

221 21/05/16(日)23:27:42 No.803526619

>言っちゃ悪いけどそこまでマァム好きになる要素あった…? 同じコマにいた! レベルだよ10代の恋愛とか

222 21/05/16(日)23:27:46 No.803526640

>ポップはグダグタ言うけど決めるとこはきっちり決めるからなあ…って顔 またポップがなにか始めたけど終わったら光るだろ…って思ってそうな顔

223 21/05/16(日)23:27:59 No.803526716

やっぱメルルのほうがいいって…!

224 21/05/16(日)23:28:04 No.803526756

まあ異性の好みについては他人がとやかく言えないだろう とりあえず見た目はいい

225 21/05/16(日)23:28:14 No.803526816

>言っちゃ悪いけどそこまでマァム好きになる要素あった…? ギャップ あと横っ面ひっぱたいて自分を奮い立たせてくれる

226 21/05/16(日)23:28:20 No.803526850

>本人は覚えてないけどバランから竜の血貰ってるから >ダイと義兄弟レベルの血統貰ってるんだぞ ヒュンケルのポップ評と同じで当人が知らなきゃ意味ねえんだよ

227 21/05/16(日)23:28:23 No.803526873

メルルは目が怖いから

228 21/05/16(日)23:28:42 No.803526972

でも尻に敷く女性いた方が伸びるタイプ…

229 21/05/16(日)23:28:42 No.803526976

>メルルは目が怖いから アニメはマシになったろ!

230 21/05/16(日)23:28:45 No.803526990

>言っちゃ悪いけどそこまでマァム好きになる要素あった…? 引っ叩いてケツ叩いてくれた 自意識に大きな差はあれど俺様キャラのやるおもしれ―女…みたいなやつ

231 21/05/16(日)23:28:45 No.803526991

>またポップがなにか始めたけど終わったら光るだろ…って思ってそうな顔 一周回って逆にひでーよ!

232 21/05/16(日)23:28:47 No.803527005

>言っちゃ悪いけどそこまでマァム好きになる要素あった…? 自分にない(と思い込んでる)強い正義感とか面倒見がいいとことか好感抱く場面はいくらでもあるでしょ!

233 21/05/16(日)23:28:48 No.803527009

ポップ自己評価低すぎるから叩いてくれる相手を求めてるのかも

234 21/05/16(日)23:29:47 No.803527394

包容力があるってメルルの評価は分かるけど慈愛かと言われるとどうなんだろう…?

235 21/05/16(日)23:29:52 No.803527424

>ポップ自己評価低すぎるから叩いてくれる相手を求めてるのかも この後のシグマ戦でそんな感じの事いってたよね

236 21/05/16(日)23:29:53 No.803527427

ヒュンケルからすれば一度邪道に身を落とした自分のしるしが光っててポップのしるしが光ってないのはな

237 21/05/16(日)23:29:53 No.803527429

>本人は覚えてないけどバランから竜の血貰ってるから >ダイと義兄弟レベルの血統貰ってるんだぞ 本人視点では精神面に無関係な話だし… まあ精神力が高くなかったら生き返れないんだけど

238 21/05/16(日)23:30:17 No.803527580

>>一番なげえのは先生だよ! >怒涛の成長を見れなかったからなぁ… よくぞここまで…まるでマトリフが側にいるかのようだ…ってめっちゃ感動してたじゃん!

239 21/05/16(日)23:30:41 No.803527728

まあ確かにぬるま湯に置いておくと駄目になりそうなタイプではあるが…

240 21/05/16(日)23:30:54 No.803527807

ポップが求めてるのがポップさん凄いという賞賛ではなくポップあんたダメなのに頑張ってるじゃんっていう労いだから

241 21/05/16(日)23:31:33 No.803528081

>ポップが求めてるのがポップさん凄いという賞賛ではなくポップあんたダメなのに頑張ってるじゃんっていう労いだから 師匠の教育方針が完璧すぎる…

242 21/05/16(日)23:31:34 No.803528089

だからこうして最後のエピローグでマァムメルルの両手に花で旅をさせる

243 21/05/16(日)23:31:51 No.803528192

>ポップ自己評価低すぎるから叩いてくれる相手を求めてるのかも マトリフのことも滅茶苦茶慕ってるしな…

244 21/05/16(日)23:32:04 No.803528265

>だからこうして最後のエピローグでマァムメルルの両手に花で旅をさせる 実際前衛おらんとな

245 21/05/16(日)23:32:08 No.803528288

そんな…ポップだけレベルキャップないみたいな

246 21/05/16(日)23:32:09 No.803528289

>>ポップは押しかけ弟子なので器を見出すところまでは行ってないと思う >>心根の良さと才能だけは分かってたと思うけど >数ヶ月連れ回してたのは勇気を鍛えるためだった? 途中で課題を投げ出す癖が…って話してたから島に連れてきたのはダイと会って何か得て欲しいと期待してたところはあると思う

247 21/05/16(日)23:32:31 No.803528423

>師匠の教育方針が完璧すぎる… というかマトリフも好みのタイプマァムだと思う

248 21/05/16(日)23:32:33 No.803528433

>まあ確かにぬるま湯に置いておくと駄目になりそうなタイプではあるが… 実際メルルとくっつくとダメ亭主とそれに黙ってついていくダメ嫁みたいになりそうでな…

249 21/05/16(日)23:32:42 No.803528484

メルルは無限に甘やかしてくれそうだけどポップが耐えられないよなそれに

250 21/05/16(日)23:32:46 No.803528508

おめえはダメダメだがやりゃあできる って師匠が言ってくれるから俺は自信が持てる くらいの自己評価までありえる

↑Top