虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

全巻一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)21:39:14 No.803485204

全巻一気読みやってたから初めて鉄鍋のジャン読んだんだけどジャンが無双するわけでも無く普通に負けててビビる

1 21/05/16(日)21:40:10 No.803485588

最初の大人数の野菜炒めで失敗して泣くところ最高だよね…

2 21/05/16(日)21:40:23 No.803485682

連戦連勝のヒールとか胸焼けしちゃうし…

3 21/05/16(日)21:40:41 No.803485792

刀削麵での惨敗から秋山の魔法を見せてやる!がまじでかっこいいんすよ

4 21/05/16(日)21:42:16 No.803486463

刈井さん戦も勝利とは言い難かった

5 21/05/16(日)21:44:04 No.803487248

>最初の大人数の野菜炒めで失敗して泣くところ最高だよね… 小此木が良いやつすぎる…

6 21/05/16(日)21:44:16 No.803487332

キリコが普通に暴力振るうくせに心の料理とか言う大分ヤバイやつだな…って再認識してる

7 21/05/16(日)21:44:17 No.803487337

ジャンの好感度はだんだん上がるけどたまに暴落する 女性陣の好感度はひたすら下がっていく

8 21/05/16(日)21:44:18 No.803487347

割と後出しで負けたりする展開あっていいよね

9 21/05/16(日)21:46:45 No.803488356

色々と言われるけどRは好きだよ 2は…うn

10 21/05/16(日)21:47:13 No.803488557

>連戦連勝のヒールとか胸焼けしちゃうし… 連戦連勝でヒールキャラの天才料理人というとザシェフの味沢先生がいるけど あれも凄いバランスの上に成り立ってるなと思う

11 21/05/16(日)21:47:26 No.803488649

水勝負はいつ見ても好き

12 21/05/16(日)21:49:40 No.803489543

>女性陣の好感度はひたすら下がっていく 待てよ楊はいいだろ!

13 21/05/16(日)21:50:04 No.803489724

車で撥ねてノート奪うぜーした作中最高のクズメスガキがなんのお咎めなしなのもやっとする

14 21/05/16(日)21:52:08 No.803490548

敗北から学んで成長してる辺り真っ当に少年漫画の主人公してる

15 21/05/16(日)21:52:17 No.803490614

>女性陣の好感度はひたすら下がっていく 刈井さんの評価はビスタチオ醤の回想で無駄に爆上がりすると思う

16 21/05/16(日)21:52:27 No.803490672

グラサンの人強いよね

17 21/05/16(日)21:52:27 No.803490674

スレ画の子は普通に可哀想 余程ジャンの勘に障ったのか

18 21/05/16(日)21:52:53 No.803490839

どこでやってるの!?

19 21/05/16(日)21:53:03 No.803490893

刈衣さんはすぐるが刈衣さんとイチャイチャしてるの見るとムカつくからダメ

20 21/05/16(日)21:55:07 No.803491661

>スレ画の子は普通に可哀想 >余程ジャンの勘に障ったのか 言い方悪いけど内容は料理人として当たり前の考えだよね こいつは定食屋の跡継ぎなんだから割と失態

21 21/05/16(日)21:55:28 No.803491800

回想の刈衣さんメイド服だった気がする

22 21/05/16(日)21:55:51 No.803491943

蟇目がとびぬけてやばい気がする 五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ

23 21/05/16(日)21:56:04 No.803492030

>スレ画の子は普通に可哀想 >余程ジャンの勘に障ったのか 食べる人間が常に空腹で自分の食べたい物を注文するなら勝てたかもしれん 親父さんの言うことを聞くべきだった

24 21/05/16(日)21:56:34 No.803492206

キリコ嫌いじゃないけどな噛ませ犬や太鼓持ちになるヒロインより全然良いわ

25 21/05/16(日)21:56:40 No.803492242

応援団だぁ?ムカつくぜ!で必要以上にボコボコにされたのは可哀想だけど 次回登場時に普通に性格悪くなってたからまあいいかなって

26 21/05/16(日)21:56:42 No.803492252

スレ画は再登場した時に嫌な奴になっててこれがきっかけで性格歪んだっぽいのが…

27 21/05/16(日)21:56:46 No.803492273

>スレ画の子は普通に可哀想 >余程ジャンの勘に障ったのか ちゃんと食べる人のこと考えなきゃダメだぜーというジャンなりの注告

28 21/05/16(日)21:56:49 No.803492282

好き嫌い関係なしでただそうやったら勝てるからって感じでは

29 21/05/16(日)21:57:16 No.803492442

すぐ油が分離する料理なのはこいつの責任だけど普通に満腹になってる審査員はもうちょっとなんとかしろ

30 21/05/16(日)21:57:20 No.803492463

>水勝負はいつ見ても好き 水道水ってオチ本当に好きだわ

31 21/05/16(日)21:57:29 No.803492509

むしろ汗だくで苦戦してばかりなイメージ

32 21/05/16(日)21:57:35 No.803492553

誰もお前の料理なんて食わねえよザマーミロ!とまで言い放つのはちょっと…

33 21/05/16(日)21:57:41 No.803492578

ジャンは意図的に甘いスープ出して満腹感を演出して来たけどあれが違う料理だったとしても先手取られた時点で冷めちゃうし評価下がるのは避けられなかったと思う

34 21/05/16(日)21:57:47 No.803492622

>蟇目がとびぬけてやばい気がする >五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ 何がヤバイって暴力への移行がスムーズすぎる 手慣れてるよアイツ

35 21/05/16(日)21:57:49 No.803492630

>蟇目がとびぬけてやばい気がする >五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ 勝ち目がありそうなやつは早めに潰さないとな…

36 21/05/16(日)21:58:22 No.803492816

大前の店は地元客で十分繁盛してるから別に大会でハクつける必要もないんだよね

37 21/05/16(日)21:58:50 No.803492989

左の奴はむしろよくここまで競技料理で勝ち残ってこれたなって…

38 21/05/16(日)21:59:07 No.803493085

料理人なのに料理人の利き腕を折るのに躊躇が無いのは 中国で同じ目に遭わされたんじゃねえかな蟇目の兄さん…

39 21/05/16(日)21:59:09 No.803493094

>蟇目がとびぬけてやばい気がする >五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ なのでその所業を超えるためRの悪役は車で轢いてくる

40 21/05/16(日)21:59:14 No.803493129

>どこでやってるの!? 入れよう!マンガワン!

41 21/05/16(日)21:59:16 No.803493142

>誰もお前の料理なんて食わねえよザマーミロ!とまで言い放つのはちょっと… 他の料理人も含めて自分の事を不当に見下してるのは ジャンも感じてただろうな…

42 21/05/16(日)21:59:17 No.803493150

Rは全体的に好きなんだけど 執事お前お嬢様がノート入手した手段知らなかったのかよって部分だけめっちゃモヤモヤする

43 21/05/16(日)21:59:17 No.803493152

スグルおぼっちゃま辺りからつまらなくなる それまで面白かったのに

44 21/05/16(日)21:59:39 No.803493308

満腹時に冷めたココナッツオイルはマジで吐く

45 21/05/16(日)21:59:51 No.803493382

この世界の観客の民度ヤバすぎる

46 21/05/16(日)21:59:55 No.803493404

>五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ 五行も普通にガス使うぞ

47 21/05/16(日)21:59:58 No.803493431

>左の奴はむしろよくここまで競技料理で勝ち残ってこれたなって… よく勉強してるし普通の勝負なら腕が良けりゃ勝てるんだ みんな審査員メタ読みしたりしないし

48 21/05/16(日)22:00:00 No.803493444

>料理人なのに料理人の利き腕を折るのに躊躇が無いのは >中国で同じ目に遭わされたんじゃねえかな蟇目の兄さん… 疲労骨折しまくってるらしいから骨折の苦労は知ってる筈なんだけど折りまくる

49 21/05/16(日)22:00:18 No.803493558

>>最初の大人数の野菜炒めで失敗して泣くところ最高だよね… >小此木が良いやつすぎる… あれがかなり胸に来たのか小此木には以降ずっと優しいよね

50 21/05/16(日)22:00:27 No.803493609

>スグルおぼっちゃま辺りからつまらなくなる >それまで面白かったのに 1戦ならよかったけど長いしその後に刈谷さんも控えてるからダレるよね

51 21/05/16(日)22:00:33 No.803493643

なんで家元のファンアートがある時期にここで量産されてたのか今でもわからない

52 21/05/16(日)22:00:39 No.803493691

>料理人なのに料理人の利き腕を折るのに躊躇が無いのは >中国で同じ目に遭わされたんじゃねえかな蟇目の兄さん… まあ時代も時代だし厳しいとこの厨房なら包丁くらいは飛ぶらしいし…

53 21/05/16(日)22:00:53 No.803493796

Rは大会までで良かったよなぁ…

54 21/05/16(日)22:00:59 No.803493831

>蟇目がとびぬけてやばい気がする >五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ で…でもスピンオフで五行は普通に裏食医の仕事として人殺してたし…

55 21/05/16(日)22:01:08 No.803493901

ナメた態度やスタンスの料理人は糞味噌に貶めるけどきちんと教えを乞うて礼儀正しい人には優しいあたり爺のスパルタがいい方向で作用してるよねジャン

56 21/05/16(日)22:01:20 No.803493979

>>小此木が良いやつすぎる… >あれがかなり胸に来たのか小此木には以降ずっと優しいよね 小此木もいい子ちゃんではなく手癖悪かったりかなりいいキャラしてた

57 21/05/16(日)22:01:30 No.803494047

>五行ですら料理勝負って土俵は外れなかったのに普通に指と腕折ってくるんだぞ お香で嗅覚消すね…

58 21/05/16(日)22:01:42 No.803494128

五行のスピンオフ忘れてた…

59 21/05/16(日)22:01:43 No.803494135

小此木はほんとにそんなことも知らないのか…ってとこ以外いいやつ

60 21/05/16(日)22:01:44 No.803494143

今やってる2はどうなの?

61 21/05/16(日)22:01:59 No.803494231

ジャンは料理人じゃなくて自分の料理を褒めてくれる人になら基本的に優しいし素直なんだ 問題はそんなのろくに出て来ねえって所なんだけど

62 21/05/16(日)22:02:19 No.803494372

ジャンの方がよっぽど相手の心に寄り添った料理作ってない?ってなることがしばしば

63 21/05/16(日)22:02:22 No.803494394

>小此木はほんとにそんなことも知らないのか…ってとこ以外いいやつ ミスター望月よりマシ

64 21/05/16(日)22:02:43 No.803494521

>ジャンは料理人じゃなくて自分の料理を褒めてくれる人になら基本的に優しいし素直なんだ >問題はそんなのろくに出て来ねえって所なんだけど 料理褒めてもこいつクソみたいな煽り返してくるし…

65 21/05/16(日)22:02:44 No.803494530

>ジャンは料理人じゃなくて自分の料理を褒めてくれる人になら基本的に優しいし素直なんだ >問題はそんなのろくに出て来ねえって所なんだけど 作中で誰よりもジャンの料理を評価してくれた人に対して優しかったかなぁ…

66 21/05/16(日)22:02:54 No.803494602

>ジャンは料理人じゃなくて自分の料理を褒めてくれる人になら基本的に優しいし素直なんだ >問題はそんなのろくに出て来ねえって所なんだけど 坊ちゃまとの料理対決で通りがかりの人にうまいもん食わせてやるから来いよ!ってのも口悪いけどいいよねってなる

67 21/05/16(日)22:03:11 No.803494710

刀削麺で黒酢に泣いて感動した審査員もジャンに点数入れなかったのは何度見てもひどいと思った

68 21/05/16(日)22:03:15 No.803494732

>小此木はほんとにそんなことも知らないのか…ってとこ以外いいやつ それは五番町飯店の従業員の9割方に刺さる言葉だからやめるんだ 「見て盗めは古い」って実の親父から言われても改善しないおっさんにも問題あるけど

69 21/05/16(日)22:03:22 No.803494772

>満腹時に冷めたココナッツオイルはマジで吐く そもそもココナッツミルクを使う料理はシンガポールみたいな熱い地方なのに 空調効いた東京でやろうとするのは悪手としか言いようがない

70 21/05/16(日)22:03:26 No.803494796

おやまさんが監修外れたのは2からだっけ 無印は最後までいた気がする

71 21/05/16(日)22:03:29 No.803494803

修行途中でジジイ死んだから中途半端な魔法使いになった

72 21/05/16(日)22:03:37 No.803494862

優しさ(鴨の生首チラ見せ)

73 21/05/16(日)22:03:37 No.803494863

>今やってる2はどうなの? 一応1部完ってなってたけど2部やるかは不明だな…

74 21/05/16(日)22:03:48 No.803494930

>ジャンは意図的に甘いスープ出して満腹感を演出して来たけどあれが違う料理だったとしても先手取られた時点で冷めちゃうし評価下がるのは避けられなかったと思う 大体料理漫画って後に出した方が勝っちゃいがちなんだけど この漫画は割とどっちが勝つかわからなくて面白いと思う

75 21/05/16(日)22:04:01 No.803495034

優しくはなかったけどそいつの舌だけは本心から信用してたな

76 21/05/16(日)22:04:03 No.803495041

>なんで家元のファンアートがある時期にここで量産されてたのか今でもわからない マジで…?保存してたりしない?

77 21/05/16(日)22:04:16 No.803495127

>>左の奴はむしろよくここまで競技料理で勝ち残ってこれたなって… >よく勉強してるし普通の勝負なら腕が良けりゃ勝てるんだ >みんな審査員メタ読みしたりしないし 普通の勝負でも料理の特性を理解してないからだめだろ... 勝負の世界じゃなくて気の良い町中華屋として満足してれば良かったんだって

78 21/05/16(日)22:04:19 No.803495149

>ジャンは料理人じゃなくて自分の料理を褒めてくれる人になら基本的に優しいし素直なんだ >問題はそんなのろくに出て来ねえって所なんだけど というか口は悪いけど料理そのものをけなすことは絶対にない

79 21/05/16(日)22:04:51 No.803495385

>ジャンは料理人じゃなくて自分の料理を褒めてくれる人になら基本的に優しいし素直なんだ カメラマンを身を挺してかばったうえに怒鳴りつけも何もせず黙っといてねってジェスチャーするだけだったり 料理に無関係な一般人に対しては悪意がないよね

80 21/05/16(日)22:05:11 No.803495507

>Rは大会までで良かったよなぁ… あれは連載時に大会で終わる予定だったけど予想より人気あったからちょっと続いたと言ってたよ だとしたらエビチリの前で一度中断したのは何だったんだぜ…?

81 21/05/16(日)22:05:12 No.803495520

佐藤田さん子供できたて 絶好お嬢様に逆レイプされたろ…

82 21/05/16(日)22:05:20 No.803495561

口と態度が悪いから売り言葉に買い言葉になるけどまっとうな相手ならまっとうに美味い料理食わせてくれるよねジャン

83 21/05/16(日)22:05:27 No.803495595

一気読みやってたのか bookwalkerでこの前割引きしてたから買っちゃったよ

84 21/05/16(日)22:05:29 No.803495605

>というか口は悪いけど料理そのものをけなすことは絶対にない 開幕からもしかしてこれ料理?言いながらチャーハンを地面に投げ捨ててたけど

85 21/05/16(日)22:05:36 No.803495659

ジャンが露骨にメタ振っただけで後攻なら絶対負ける料理出してる事には変わりが無いからなぁ

86 21/05/16(日)22:05:43 No.803495714

>>というか口は悪いけど料理そのものをけなすことは絶対にない >開幕からもしかしてこれ料理?言いながらチャーハンを地面に投げ捨ててたけど ミスターが悪い

87 21/05/16(日)22:05:46 No.803495732

>普通の勝負でも料理の特性を理解してないからだめだろ... それまでは普通に作ったことあるやつだしてたんじゃないの? あそこで若干奇を衒う形になったからヘマをしたけど実力自体は評価されてるわけだし

88 21/05/16(日)22:05:47 No.803495737

Rは始まる前に短気連載ってアピールはしてたからなぁ

89 21/05/16(日)22:05:52 No.803495775

スグル戦割と好きだけどな まぁ長すぎたのは分かる

90 21/05/16(日)22:05:58 No.803495821

大前以外も別にそこまでレベル高くないからよく残れたなって言うほどでもないぞ

91 21/05/16(日)22:06:05 No.803495859

>>というか口は悪いけど料理そのものをけなすことは絶対にない >開幕からもしかしてこれ料理?言いながらチャーハンを地面に投げ捨ててたけど じいちゃんが修行に行けって遺言の店でミスター望月の料理が出てきたので…

92 21/05/16(日)22:06:13 No.803495924

>というか口は悪いけど料理そのものをけなすことは絶対にない いくらなんでもそれは美化し過ぎだろ…

93 21/05/16(日)22:06:21 No.803495988

本当は大食いでギザ歯の家元いいよね

94 21/05/16(日)22:06:24 No.803496014

>佐藤田さん子供できたて >絶好お嬢様に逆レイプされたろ… 一番結婚までの流れが知りたいカップル

95 21/05/16(日)22:06:37 No.803496091

ファイアーダンスマンとか毎回出てきて毎回おんなじような欠点指摘されてるからな…

96 21/05/16(日)22:06:41 No.803496115

>ミスターが悪い というかミスターはよく名店で仕事させてもらってるな…

97 21/05/16(日)22:06:59 No.803496237

いつもいつもやたら美化されるジャンとやたら下げられるキリコ

98 21/05/16(日)22:07:00 No.803496246

無印はすごく面白かった Rの前半は全盛期だと思う 後半はまあ 2ndはあいつら交尾したんだってことだけ覚えてればいいや

99 21/05/16(日)22:07:07 No.803496284

鉄鍋のジャンのヒロインといえば家元と五行娘

100 21/05/16(日)22:07:08 No.803496294

五行のスピンオフの不老不死対決で大谷がデブらされててダメだった でもあいつ間違いなく長生きするし効果はあったのかもしれない

101 21/05/16(日)22:07:14 No.803496338

というか流石に日程の最終ラウンドで激重料理出すなよ… 審査員だって人間なんだから

102 21/05/16(日)22:07:16 No.803496353

これ料理?は料理と認識してないってことだから料理は貶してないと言えるかもしれない

103 21/05/16(日)22:07:19 No.803496390

科学だけの料理で勝てるわけねえだろ!ってやってからの実戦経験もあるやつが科学使ったらめっちゃ強いってなるのはよかったよ狩衣さん

104 21/05/16(日)22:07:37 No.803496510

>マジで…?保存してたりしない? 流石に何年も前だからどこにも残ってないな…

105 21/05/16(日)22:07:39 No.803496527

なんかイラッとしたからぐらいの理由で焼けた鍋を投げつけてくるミスター それを回避されて通りすがりの小此木に膝蹴りいれるミスター これが日本一の中華料理店だ

106 21/05/16(日)22:07:43 No.803496553

>>佐藤田さん子供できたて >>絶好お嬢様に逆レイプされたろ… >一番結婚までの流れが知りたいカップル 何があったんだすぎる…

107 21/05/16(日)22:07:50 No.803496589

>いつもいつもやたら美化されるジャンとやたら下げられるキリコ 塩はさすがにさぁ…

108 21/05/16(日)22:07:56 No.803496628

>というか流石に日程の最終ラウンドで激重料理出すなよ… >審査員だって人間なんだから それはちゃんと審査出来ない審査員が悪い

109 21/05/16(日)22:08:04 No.803496688

ミスターは色んな水準を押し下げる混乱の元過ぎる

110 21/05/16(日)22:08:16 No.803496768

今全巻無料って事はなんか新展開やるの?二世半端に終わったけど

111 21/05/16(日)22:08:17 No.803496777

塩は取りすぎると身体に悪いけど取らなさすぎても悪いんだ!

112 21/05/16(日)22:08:21 No.803496807

キリコはしゃあねえと思う 作中だと何故か人格者扱いされてるのもわからんし

113 21/05/16(日)22:08:28 No.803496865

>というか流石に日程の最終ラウンドで激重料理出すなよ… >審査員だって人間なんだから ちゃんと審査できるよう別の人呼べや!

114 21/05/16(日)22:08:36 No.803496926

自動調理器放り込んでおしまいだったのが黄一派に若干劣る程度の料理作れるようになった河原は評価してもいいと思うの

115 21/05/16(日)22:08:42 No.803496965

>なんかイラッとしたからぐらいの理由で焼けた鍋を投げつけてくるミスター >それを回避されて通りすがりの小此木に膝蹴りいれるミスター >これが日本一の中華料理店だ ミスターが際立って酷いけど他のモブもあんまり実力者には見えねえけど日本一なんだよなあそこ…

116 21/05/16(日)22:08:54 No.803497053

塩はドイツ人が変なこと言ってるだけだし… むしろキリコは普段の振る舞いがなあ

117 21/05/16(日)22:09:32 No.803497302

>ミスターは色んな水準を押し下げる混乱の元過ぎる 雑に作ってもばらけてない飯が3%しかないのは普通にすごいが

118 21/05/16(日)22:09:34 No.803497319

>自動調理器放り込んでおしまいだったのが黄一派に若干劣る程度の料理作れるようになった河原は評価してもいいと思うの まぁその程度だと刈衣さんの劣化にしかならんのがな…

119 21/05/16(日)22:09:36 No.803497333

薬膳の藤田好きだよ ジャンとの関係性も

120 21/05/16(日)22:09:40 No.803497360

コネ作って睦十や弥一やキリコに鍋振らせられない雑魚にはミスターの料理がお似合いって事さ

121 21/05/16(日)22:09:56 No.803497469

>>スレ画の子は普通に可哀想 >>余程ジャンの勘に障ったのか >ちゃんと食べる人のこと考えなきゃダメだぜーというジャンなりの注告 口が悪いだけで真面目よねジャン

122 21/05/16(日)22:10:02 No.803497507

勝負のセックスvs心のセックスしたのか

123 21/05/16(日)22:10:03 No.803497511

>>自動調理器放り込んでおしまいだったのが黄一派に若干劣る程度の料理作れるようになった河原は評価してもいいと思うの >まぁその程度だと刈衣さんの劣化にしかならんのがな… あいつはあれを数値化して広げる事が出来るだろうし

124 21/05/16(日)22:10:05 No.803497528

su4856497.jpg ここのヤン好き

125 21/05/16(日)22:10:06 No.803497535

>ミスターが際立って酷いけど他のモブもあんまり実力者には見えねえけど日本一なんだよなあそこ… 春巻き新メニューの時にジャンとキリコ以外小此木以下の発想力って判明したからな

126 21/05/16(日)22:10:08 No.803497550

スグル編は暴力とかなしに本当に真っ当な料理しかしてなくて逆に面白い

127 21/05/16(日)22:10:10 No.803497562

キリコに関しては四川から来た客が日本の料理が口に合わずに弱ってるってシーンで激辛痺れ料理だして大喜びさせたちゅうごくじんシェフに「なんで五番町の味じゃないのにあんな料理だしたんですか?」するぐらい人の心が無いし…

128 21/05/16(日)22:10:10 No.803497564

トーナメントあたりまで読み進めたけど胸の主張が激し区てすごいいい

129 21/05/16(日)22:10:12 No.803497580

セレーヌ楊ちゃんの話題を誰もしないが仕方ない なんというかキリコとは別方向で抜けない だが回想シーンの女児セレーヌはかわいい

130 21/05/16(日)22:10:16 No.803497611

>薬膳の藤田好きだよ >ジャンとの関係性も 相手が悪いから負けてるけどジャンは何気に腕を認めてるよね

131 21/05/16(日)22:10:28 No.803497693

ジャンとツーリングする回いいよね

132 21/05/16(日)22:10:54 No.803497859

>ミスターが際立って酷いけど他のモブもあんまり実力者には見えねえけど日本一なんだよなあそこ… 大事な客は弥一か睦十が作るし…

133 21/05/16(日)22:10:57 No.803497886

>セレーヌ楊ちゃんの話題を誰もしないが仕方ない >なんというかキリコとは別方向で抜けない >だが回想シーンの女児セレーヌはかわいい ヤンは人妻の雰囲気があるし…

134 21/05/16(日)22:10:59 No.803497899

>>ミスターは色んな水準を押し下げる混乱の元過ぎる >雑に作ってもばらけてない飯が3%しかないのは普通にすごいが レシピ通りならそこそこなんかな

135 21/05/16(日)22:10:59 No.803497904

>ここのヤン好き 楊かわいいよね

136 21/05/16(日)22:11:01 No.803497920

>セレーヌ楊ちゃんの話題を誰もしないが仕方ない >なんというかキリコとは別方向で抜けない >だが回想シーンの女児セレーヌはかわいい 可愛くて良い女で説明役でちょうどいいかませ

137 21/05/16(日)22:11:15 No.803498026

>キリコに関しては四川から来た客が日本の料理が口に合わずに弱ってるってシーンで激辛痺れ料理だして大喜びさせたちゅうごくじんシェフに「なんで五番町の味じゃないのにあんな料理だしたんですか?」するぐらい人の心が無いし… なるほどそれが心の料理!してたけど今まで気付かなかったんかいってなるよね

138 21/05/16(日)22:11:15 No.803498028

ヤンの着替えシーンないんだよな…

139 21/05/16(日)22:11:18 No.803498057

>薬膳の藤田好きだよ >ジャンとの関係性も 80点やるぜ!

140 21/05/16(日)22:11:24 No.803498084

キリコの心の料理は女性客にカエルの輸卵管だせるか?って突っ込みに反論できない時点で・・・

141 21/05/16(日)22:11:25 No.803498088

>>薬膳の藤田好きだよ >>ジャンとの関係性も >相手が悪いから負けてるけどジャンは何気に腕を認めてるよね Rでめっちゃ的確な採点(しかも超高得点)だったのいいよね

142 21/05/16(日)22:11:25 No.803498093

ダチョウ牧場のオーナーはもっとキレていい

143 21/05/16(日)22:11:34 No.803498153

五番町のやる気の無いモブ達はアレでも看板汚さない程度にはレシピ通りにできる奴等なんだろうけどね

144 21/05/16(日)22:11:36 No.803498168

>キリコの心の料理は女性客にカエルの輸卵管だせるか?って突っ込みに反論できない時点で・・・ それはヤン

145 21/05/16(日)22:11:43 No.803498210

マリオの年齢考えるとRの時点でヤンは母親になってないとおかしいんだよな

146 21/05/16(日)22:11:46 No.803498228

>ヤンの着替えシーンないんだよな… この漫画のラッキースケベはジャンが一番多いし…

147 21/05/16(日)22:11:52 No.803498274

おやまけいこが凄すぎてなんで監修してたんだろうレベル

148 21/05/16(日)22:11:52 No.803498277

五番町飯店では大事な客には相応の料理人が調理するって誠意ある風に描いてるけど普通の料理漫画では不誠実な経営方針と言われても仕方がないと思う

149 21/05/16(日)22:11:54 No.803498281

>80点やるぜ! 80点はあくまで合格ラインで薬膳の藤田は90点もらってるよ!

150 21/05/16(日)22:12:00 No.803498333

>キリコの心の料理は女性客にカエルの輸卵管だせるか?って突っ込みに反論できない時点で・・・ それヤンだよ 適当な記憶で文句つけるのやめなよ

151 21/05/16(日)22:12:04 No.803498361

ジャン今無料で読めるの!?

152 21/05/16(日)22:12:18 No.803498445

>>薬膳の藤田好きだよ >>ジャンとの関係性も >80点やるぜ! 90代だよ

153 21/05/16(日)22:12:20 No.803498454

キリコの一番好きなエピソードは春巻思いつかなくて泣いて暴れるところ

154 21/05/16(日)22:12:20 No.803498456

>むしろキリコは普段の振る舞いがなあ 本編以前は全うだったけどジャンが来てからジャン憎しに逆張りさんになった感も…

155 21/05/16(日)22:12:47 No.803498625

>五番町のやる気の無いモブ達はアレでも看板汚さない程度にはレシピ通りにできる奴等なんだろうけどね ミスターだけは仲間内からも酷評されてるのがな あいつ何なんだ本当に

156 21/05/16(日)22:12:50 No.803498650

Rのキリコは守銭奴だけど好き ジャンに対する態度マジで好き

157 21/05/16(日)22:13:02 No.803498736

>可愛くて良い女で説明役でちょうどいいかませ 負けるとき急に調子乗るからわかりやすい

158 21/05/16(日)22:13:12 No.803498808

記憶があいまいな人もいるな >入れよう!マンガワン!

159 21/05/16(日)22:13:20 No.803498870

藤田に関してやたらストレートに評価してたよなRのジャン… 成長してマジックマッシュルームの件ちょっと気にしてたりすんのかな…

160 21/05/16(日)22:13:22 No.803498882

>Rのキリコは守銭奴だけど好き >ジャンに対する態度マジで好き 生肉貼るのいいよね

161 21/05/16(日)22:13:34 No.803498959

>Rのキリコは守銭奴だけど好き >ジャンに対する態度マジで好き こいつらなんかしたんだ!ってなる

162 21/05/16(日)22:13:46 No.803499049

ミスター望月はなんでクビにならんの

163 21/05/16(日)22:13:51 No.803499085

>藤田に関してやたらストレートに評価してたよなRのジャン… >成長してマジックマッシュルームの件ちょっと気にしてたりすんのかな… 実際のところマジで腕を上げて料理が素晴らしかっただけだと思う

164 21/05/16(日)22:13:55 No.803499108

>>むしろキリコは普段の振る舞いがなあ >本編以前は全うだったけどジャンが来てからジャン憎しに逆張りさんになった感も… まぁジャンは勝負で負かさないと負けを認めねえからキリコが勝負で叩き潰そうとするのは仕方ない所がある

165 21/05/16(日)22:14:01 No.803499150

春巻きの話は数こなせる実力さえあれば小此木のやつが一番正解っぽいのがいいよね

166 21/05/16(日)22:14:05 No.803499177

ヤンあんまり勝ってる印象ないけど対戦相手がジャンキリコ黄だからまあ仕方ないよなって… 一応雑魚相手には無双してるし

167 21/05/16(日)22:14:15 No.803499255

多分俺が一番だらだら読み返してる漫画だ 飯漫画だからというのもあるけど何回読んでも楽しい

168 21/05/16(日)22:14:20 No.803499298

>こいつらなんかしたんだ!ってなる そりゃ無印最終回で仲良く生きた食材持って帰ってくるくらいだし

169 21/05/16(日)22:14:40 No.803499442

>藤田に関してやたらストレートに評価してたよなRのジャン… >成長してマジックマッシュルームの件ちょっと気にしてたりすんのかな… そもそも初対面の時点でうなぎ選んだだけで評価してたからな… その後は十把一絡げだが

170 21/05/16(日)22:14:41 No.803499455

>>こいつらなんかしたんだ!ってなる >そりゃ無印最終回で仲良く生きた食材持って帰ってくるくらいだし 悪い意味でもいい意味でもお似合いなんだよなこいつら…

171 21/05/16(日)22:14:56 No.803499548

今思うと小此木は甘みや既存の製品を効果的に使うから 料理と言うよりパティシエ向いてる発想が多いので感心する はなから他の人間と違って料理の姿勢もジャンとぶつかり合うような物じゃなかったのね

172 21/05/16(日)22:15:15 No.803499674

蘇ったサイボーグ爺編やらないかな…

173 21/05/16(日)22:15:17 No.803499686

R見ると確かに無印の頃は食べる人の心情はそんなに重視してなくて Rになってその辺考慮し始めてるんだよな

174 21/05/16(日)22:15:21 No.803499704

俺も一気読みしてさあ次は2だ!って続けて読んだら何か…何かな…

175 21/05/16(日)22:15:25 No.803499737

というか藤田と当たった予選のジャンのマジックマッシュルームはそれ以降と比べても一番えげつないくらいの手使ってるし藤田が元々実力高いだけでしょ

176 21/05/16(日)22:15:28 No.803499756

>>Rのキリコは守銭奴だけど好き >>ジャンに対する態度マジで好き >こいつらなんかしたんだ!ってなる なんかあったのかと思ったら2ndで第二子もつくってるからなこいつら…

177 21/05/16(日)22:15:33 No.803499796

>五番町のやる気の無いモブ達はアレでも看板汚さない程度にはレシピ通りにできる奴等なんだろうけどね ぶっちゃけ漫画的都合の犠牲者ではある

178 21/05/16(日)22:15:37 No.803499822

>今思うと小此木は甘みや既存の製品を効果的に使うから >料理と言うよりパティシエ向いてる発想が多いので感心する >はなから他の人間と違って料理の姿勢もジャンとぶつかり合うような物じゃなかったのね ヤンの店も合うっちゃ合うよな小此木

179 21/05/16(日)22:15:37 No.803499823

藤田は第2回の大会でもそれなりに高評価じゃなかったっけ

180 21/05/16(日)22:15:46 No.803499880

>春巻きの話は数こなせる実力さえあれば小此木のやつが一番正解っぽいのがいいよね 毎日でも食べたい味にしては調理工程が滅茶苦茶面倒くさいキリコの奴はな…

181 21/05/16(日)22:15:50 No.803499907

>俺も一気読みしてさあ次は2だ!って続けて読んだら何か…何かな… 無印からR飛ばして2行ったんですか!?

182 21/05/16(日)22:16:02 No.803499974

>春巻きの話は数こなせる実力さえあれば小此木のやつが一番正解っぽいのがいいよね 流石に楊のが上じゃない

183 21/05/16(日)22:16:07 No.803500014

>まぁジャンは勝負で負かさないと負けを認めねえからキリコが勝負で叩き潰そうとするのは仕方ない所がある 対大谷とか五行戦でも代打やろうとしたり基本的に喧嘩っ早いけどなキリコ…

184 21/05/16(日)22:16:07 No.803500016

でも春巻きの具材すら作れないよ小此木 なんでそれに負けてるんだよ他の五番町の料理人共 パンチパーマの人とか大物感あるのに全く活躍シーンがない

185 21/05/16(日)22:16:26 No.803500135

蟇目の麻薬麻婆豆腐は 後年そのまんまな中国ニュース見つけて本当だったんだ…ってなった

186 21/05/16(日)22:16:28 No.803500157

>俺も一気読みしてさあ次は2だ!って続けて読んだら何か…何かな… 2なんてない ないんだ

187 21/05/16(日)22:16:31 No.803500166

ゆでたまごのグルマン君みたいな常軌を逸した料理バトルがたまに入るけど面白い

188 21/05/16(日)22:16:32 No.803500175

R以降の続編 料理の質は麻雀漫画のほうが高いのなんでだいジャン…

189 21/05/16(日)22:16:32 No.803500180

>ミスター望月はなんでクビにならんの 飲食店にありがちな人材不足だと思う 原因作ってるのもこいつっぽそうだが

190 21/05/16(日)22:16:32 No.803500183

>今思うと小此木は甘みや既存の製品を効果的に使うから >料理と言うよりパティシエ向いてる発想が多いので感心する >はなから他の人間と違って料理の姿勢もジャンとぶつかり合うような物じゃなかったのね 基本のキの字も知らなくてジャンを凄い凄い!って持ち上げられる素直さがあるしジャンが失敗して凹んだ時もすぐに傍に寄り添おうとするからな… 友達のいないジャンは堕ちる

191 21/05/16(日)22:17:02 No.803500402

五番町があの面子で名店面するの無理があるよね

192 21/05/16(日)22:17:03 No.803500411

>でも春巻きの具材すら作れないよ小此木 >なんでそれに負けてるんだよ他の五番町の料理人共 >パンチパーマの人とか大物感あるのに全く活躍シーンがない 伝統の中華料理をやれればいい環境ではあったからな…

193 21/05/16(日)22:17:19 No.803500513

>でも春巻きの具材すら作れないよ小此木 >なんでそれに負けてるんだよ他の五番町の料理人共 >パンチパーマの人とか大物感あるのに全く活躍シーンがない 春巻きを意識しすぎて皮や具をちょろっと変えたのがほとんどだったからな…

194 21/05/16(日)22:17:23 No.803500538

>>俺も一気読みしてさあ次は2だ!って続けて読んだら何か…何かな… >無印からR飛ばして2行ったんですか!? 無料公開されてるマンガワンだと何故かRなくて2ndの1部完までなんだ…

195 21/05/16(日)22:17:24 No.803500544

>>春巻きの話は数こなせる実力さえあれば小此木のやつが一番正解っぽいのがいいよね >流石に楊のが上じゃない 中身の変化でお客を楽しませるのは楊も小此木も同様だし 新メニューとしては同等の評価だった筈

196 21/05/16(日)22:17:25 No.803500552

>無印からR飛ばして2行ったんですか!? マンガワンにそのRっていうのは入ってなかったから… まあ2はそれ以前の問題でつまらないんじゃないかと思うけど

197 21/05/16(日)22:17:26 No.803500562

>ヤンの店も合うっちゃ合うよな小此木 香港発祥の洋式中華だから更に合う 先が見たかったなー

198 21/05/16(日)22:17:27 No.803500565

鼻の通りを良くする薬膳料理作ったら「鼻詰まってるならかめばいいやん」された藤田はこの漫画で一番悲惨 審査員真面目にやれ

199 21/05/16(日)22:17:27 No.803500567

でも小此木もジャンに対して結構重く無い?

200 21/05/16(日)22:17:30 No.803500596

結局謎な小此木の手癖の悪さの理由

201 21/05/16(日)22:17:33 No.803500614

>ミスター望月はなんでクビにならんの fu41390.jpg キリコの言い方見るにそもそもミスターの性格を問題視されてないのでは

202 21/05/16(日)22:17:38 No.803500640

>料理の質は麻雀漫画のほうが高いのなんでだいジャン… 2は料理の監修担当してる人がね…

203 21/05/16(日)22:17:44 No.803500688

>ぶっちゃけ漫画的都合の犠牲者ではある ネットだとそこをつつきまくるのが基本だから素直な感想が出なくなる

204 21/05/16(日)22:17:47 No.803500714

>まあ2はそれ以前の問題でつまらないんじゃないかと思うけど それは正しい

205 21/05/16(日)22:18:10 No.803500839

2は絵も荒いからな…

206 21/05/16(日)22:18:11 No.803500840

>まあ2はそれ以前の問題でつまらないんじゃないかと思うけど はい

207 21/05/16(日)22:18:12 No.803500848

対戦相手の腕を折るとかスポンサーの飼い犬を料理にしたから負けとか 料理バトルの概念を粉々にしてるのが読んでて気持ちよかった

208 21/05/16(日)22:18:24 No.803500923

2は二世キャラがたくさん出てくるだけでどいつもロクに掘り下げしないからキャラの魅力が無いに等しいんだもん かろうじて五行の娘が内面ちょっと描かれたくらい

209 21/05/16(日)22:18:31 No.803500972

そもそも西条先生今おいくつなんですかって言う

210 21/05/16(日)22:18:31 No.803500973

もう作画の絵がヘロヘロだし監修の人も亡くなった説あるしな

211 21/05/16(日)22:18:45 No.803501083

>鼻の通りを良くする薬膳料理作ったら「鼻詰まってるならかめばいいやん」された藤田はこの漫画で一番悲惨 >審査員真面目にやれ 言ってるやつが栄養・医学的見地から批評してるはずのやつなのが酷い

212 21/05/16(日)22:18:47 No.803501102

Rでギリギリだと思う

213 21/05/16(日)22:18:49 No.803501119

>飲食店にありがちな人材不足だと思う >原因作ってるのもこいつっぽそうだが 生意気だからって熱した鍋投げる先輩なんて最悪だからな… まあ優しく教えてた小此木についてる新人もみんな辞めてるからそもそも激務なんだろうけど

214 21/05/16(日)22:18:50 No.803501121

五行の外伝は2よかマシだよ 面白いかって言われるとうーnってなるけど2よりマシ

215 21/05/16(日)22:18:57 No.803501166

五番町以外がもっと質低いだけなんだろう 大会出てくるのもその店で突出してる跡継ぎとか店長だけだし

216 21/05/16(日)22:19:03 No.803501210

2ndは料理も微妙だし何よりキャラが足元しっかりしてなかったからなあ ジャンに似てるけどなんか違うだけのガキにしかならなかった

217 21/05/16(日)22:19:05 No.803501223

こいつの評価のガバガバさ好き su4856533.png

218 21/05/16(日)22:19:07 No.803501238

ミスターは五番町のパトロンやってる一族の中のドラ息子とかじゃなきゃ存在が許されないよね

219 21/05/16(日)22:19:08 No.803501255

>かろうじて五行の娘が内面ちょっと描かれたくらい というか五行の娘しか見る所がない…

220 21/05/16(日)22:19:14 No.803501303

監修の人亡くなった説は亡くなったいやそれデママジで亡くなったと本当の情報が分からない

221 21/05/16(日)22:19:19 No.803501332

>結局謎な小此木の手癖の悪さの理由 発想を盗むのが上手いって形に昇華したんだろな

222 21/05/16(日)22:19:22 No.803501353

死ぬほど気持ち悪い料理のはずなのに ちょっと食べてみたいんだよなジャンのダチョウ料理… あれ脂肪分だけ機械的に注入出来ない?

223 21/05/16(日)22:19:35 No.803501448

>でも小此木もジャンに対して結構重く無い? あいつの代わりに息子殴るかーでマジで殴って その後自分の息子と一緒にみっちり修行する小此木は2でも割と好き 実際のところ両親が両親してないのは確かだし

224 21/05/16(日)22:19:38 No.803501467

審査員は勝敗優先して評価しやがるからだいぶひどい

225 21/05/16(日)22:19:40 No.803501483

新人や格下には見て盗めとか前時代的でとことん厳しい癖に一定以上のキャリアになると馴れ合う環境になってるのは相当末期だと思う

226 21/05/16(日)22:19:50 No.803501543

五行の娘だけはだいたいの「」から評価高いの笑う けどあの子お腹いっぱいにする五行膳しか作ってねえ

227 21/05/16(日)22:19:54 No.803501570

スレ画はよく見る画像だけど結末をしらない

228 21/05/16(日)22:19:59 No.803501595

ゲルマン人は昆虫料理で盛大にリバースしてたの好き

229 21/05/16(日)22:20:16 No.803501711

>こいつの評価のガバガバさ好き >su4856533.png それぞれ尖ってるから審査してもらう側から考えると面倒極まりない…

230 21/05/16(日)22:20:21 No.803501747

>鼻の通りを良くする薬膳料理作ったら「鼻詰まってるならかめばいいやん」された藤田はこの漫画で一番悲惨 >審査員真面目にやれ 塩の取り過ぎは良くないが塩の取らなさすぎも良くないって評価する奴だし…

231 21/05/16(日)22:20:31 No.803501808

>けどあの子お腹いっぱいにする五行膳しか作ってねえ 料理はお腹いっぱいになるのが目的じゃないですか

232 21/05/16(日)22:20:40 No.803501845

>監修の人亡くなった説は亡くなったいやそれデママジで亡くなったと本当の情報が分からない ただまあ作者含め結構なお年ではあると思う

233 21/05/16(日)22:20:41 No.803501856

間違ったものをそのままにしておくのはゲルマン人の誇りがゆるさんからな…

234 21/05/16(日)22:20:47 No.803501888

>スレ画はよく見る画像だけど結末をしらない 左の主人公が奇策で右を倒すよ

235 21/05/16(日)22:20:57 No.803501949

>スレ画はよく見る画像だけど結末をしらない アイスクリーム食べた後にレバニラ炒め出てくるような感じ

236 21/05/16(日)22:21:12 No.803502053

原作者のエロ漫画時代に女装ジャンにそっくりなキャラがいるとか聞いた まんだらけでいくつか買ったけど載ってないや…

237 21/05/16(日)22:21:13 No.803502056

>スレ画はよく見る画像だけど結末をしらない スレ画が結末だよ 誰も左の料理食べてくれなくて右の勝ち

238 21/05/16(日)22:21:15 No.803502069

正直いつか面白くなると思って2nd全部買ってたんですよ このスレには俺以外にもめっちゃいそうだけど

239 21/05/16(日)22:21:18 No.803502096

>あれ脂肪分だけ機械的に注入出来ない? 主張の弱いモッツアレラチーズを注入すればまあいいと思う

240 21/05/16(日)22:21:21 No.803502105

おやまさん陳建一の兄弟弟子だっけ?

241 21/05/16(日)22:21:30 No.803502180

審査員がキャラ立ってるのは大事なんだ

242 21/05/16(日)22:21:35 No.803502211

監修の人はマジで日本料理界のレジェンドだから本当によく監修してくれたなって…

243 21/05/16(日)22:21:40 No.803502239

Rのめっちゃ口デカい和服美人審査員が好き

244 21/05/16(日)22:22:00 No.803502368

でも今の西条におやまけいこがついても有効利用できずに終わりそう

245 21/05/16(日)22:22:01 No.803502380

http://www.kurage-fukyukyokai.net/JPA0081.htm おやまけいこさんすげー多才よね

246 21/05/16(日)22:22:21 No.803502509

ヤン可愛いんだけどなぁ… 距離感も近くて好かれやすい性質のはずなのに…

247 21/05/16(日)22:22:23 No.803502527

>スレ画はよく見る画像だけど結末をしらない 上にも出てるけど大会もだいぶ進んで審査員も腹八分なところに右の奴(主人公)が先に甘い料理出した そのせいで審査員は完全に満腹状態になったし左の奴は脂っこい上に冷えて固まった料理お出ししちゃったから完敗

248 21/05/16(日)22:22:47 No.803502684

後で小此木に負けたのもスレ画でよかったっけ_

249 21/05/16(日)22:22:52 No.803502716

>http://www.kurage-fukyukyokai.net/JPA0081.htm >おやまけいこさんすげー多才よね このくらげサイト以外に経歴ほとんど見つからないのが謎の女感ある

250 21/05/16(日)22:22:58 No.803502756

>正直いつか面白くなると思って2nd全部買ってたんですよ >このスレには俺以外にもめっちゃいそうだけど なんだかんだRも好きだったなあ 2ndは話の展開が週間ペースなのとキャラと料理の魅力もいまいちなまま終わってしまった…

251 21/05/16(日)22:23:00 No.803502774

>http://www.kurage-fukyukyokai.net/JPA0081.htm >おやまけいこさんすげー多才よね 実績なげぇ…

252 21/05/16(日)22:23:10 No.803502848

>後で小此木に負けたのもスレ画でよかったっけ_ パクられて負けた

253 21/05/16(日)22:23:27 No.803502972

Rも悪くはないんだけどな 無印に比べるとなあ

254 21/05/16(日)22:23:35 No.803503023

>後で小此木に負けたのもスレ画でよかったっけ_ 大会二回目で小此木の料理と取り違えて勝手に負けたとかいう料理人の恥晒しは左だった筈

255 21/05/16(日)22:23:40 No.803503055

>でも今の西条におやまけいこがついても有効利用できずに終わりそう 歳もあるけど西条先生 インタビューと写真から察するに不摂生してそうだしな…

256 21/05/16(日)22:23:42 No.803503072

>後で小此木に負けたのもスレ画でよかったっけ_ うn 負けたというか間違えて小此木の料理を自分のとして出したんだけど アホかよ

257 21/05/16(日)22:23:47 No.803503107

最後の勝負審査で消化を助ける甘いスープと脂たっぷりウナギのココナツミルク煮をお出しされた 後者はほぼ手も付けられなかった

258 21/05/16(日)22:23:55 No.803503157

>正直いつか面白くなると思って2nd全部買ってたんですよ >このスレには俺以外にもめっちゃいそうだけど 空気勝負やOGビーフ勝負は面白かった 水勝負も好きだったな

259 21/05/16(日)22:24:11 No.803503266

>空気勝負やOGビーフ勝負は面白かった >水勝負も好きだったな Rじゃねえか!

260 21/05/16(日)22:24:18 No.803503308

>空気勝負やOGビーフ勝負は面白かった >水勝負も好きだったな それはRだ 2ndではない

261 21/05/16(日)22:24:20 No.803503332

>>正直いつか面白くなると思って2nd全部買ってたんですよ >>このスレには俺以外にもめっちゃいそうだけど >空気勝負やOGビーフ勝負は面白かった >水勝負も好きだったな それRでは…

262 21/05/16(日)22:24:29 No.803503389

めっちゃ勃起する汁なし坦々麺を食べてみたい

263 21/05/16(日)22:24:37 No.803503438

>空気勝負やOGビーフ勝負は面白かった >水勝負も好きだったな それはRだろ!

264 21/05/16(日)22:25:08 No.803503653

戦略で利用してるとはいえジャンの方が審査員とかから見ると心の料理作ってる感じあるよね

265 21/05/16(日)22:25:11 No.803503682

>めっちゃ勃起する汁なし坦々麺を食べてみたい 超力招来担々麺!

266 21/05/16(日)22:25:14 No.803503707

>めっちゃ勃起する汁なし坦々麺を食べてみたい ヨーグルト漬け唐辛子が気になる

267 21/05/16(日)22:25:19 No.803503743

スレ画の子嫌いじゃないんだ ただ俺が浜松出身だから贔屓してるだけでそれが無かったら雑魚としか思ってなかったけど

268 21/05/16(日)22:25:25 No.803503788

総ツッコミすぎる

269 21/05/16(日)22:25:28 No.803503815

スレ画は「腹を減らした男が中華をがっつきにくる中華料理屋」の息子だから 作った料理が少し置かれて食べられるシチュ自体想像出来てないのよね

270 21/05/16(日)22:25:51 No.803503983

このマンガに限った話じゃないけど後出しする側は料理冷めるよなぁ なんかだいたいアツアツで出てくるけど

271 21/05/16(日)22:26:00 No.803504052

今でも無料で読める? 流石に細かい所忘れてる

272 21/05/16(日)22:26:06 No.803504092

>戦略で利用してるとはいえジャンの方が審査員とかから見ると心の料理作ってる感じあるよね まぁ無印時代の欲望や好奇心を掻き立てる作り方とRに入ってからはだいぶ変わってきてるが

273 21/05/16(日)22:26:16 No.803504167

>>めっちゃ勃起する汁なし坦々麺を食べてみたい >超力招来担々麺! あそこ絵が荒すぎて笑うわ

274 21/05/16(日)22:26:19 No.803504192

>最後の勝負審査で消化を助ける甘いスープと脂たっぷりウナギのココナツミルク煮をお出しされた 五行も甘い料理だしてジャンのスープに負けてたな

275 21/05/16(日)22:26:25 No.803504225

盗っ人属性判明したから小此木の言はどこまで信じていいか分からないけど 自分が作った料理と他人が作ったのを間違えて持って行くのはちょっとあり得ない失態だよね

276 21/05/16(日)22:26:30 No.803504272

腕は良いしフレンチの料理本も取り寄せて勉強する熱心な料理人だけど どこまでも人との勝負に向いてない定食屋のお兄ちゃん止まりだったのが運の尽き

277 21/05/16(日)22:26:53 No.803504431

Rは食材のテーマにゲテモノが無いので普通にうまそう…

278 21/05/16(日)22:27:07 No.803504528

だからジャンも冷めると劣化する料理は先んじて審査してもらおうとしたりしてる ウジダチョウはまた別の理由だが

279 21/05/16(日)22:27:33 No.803504689

>戦略で利用してるとはいえジャンの方が審査員とかから見ると心の料理作ってる感じあるよね ジャンがそれを言ってキリコが心理と心は違う!とかそういう関係性であって欲しいんだけどね… キリコに主人公力が足りないばっかりに…

280 21/05/16(日)22:27:37 No.803504721

>腕は良いしフレンチの料理本も取り寄せて勉強する熱心な料理人だけど >どこまでも人との勝負に向いてない定食屋のお兄ちゃん止まりだったのが運の尽き 地元の期待のホープ!って感じだったのに二回目の大会だとだいぶ精神的に荒んでたのが将来が暗すぎる…

281 21/05/16(日)22:27:53 No.803504821

>Rは食材のテーマにゲテモノが無いので普通にうまそう… 逆にゲテモノテーマでジャンJr.にフグ使わせたのは流石に日和すぎだと思った 他の連中は虫とか使ってんのに

282 21/05/16(日)22:27:59 No.803504855

>あそこ絵が荒すぎて笑うわ いいよね死人のジジイが鼻血だしながら走る絵

283 21/05/16(日)22:28:03 No.803504890

>>>めっちゃ勃起する汁なし坦々麺を食べてみたい >>超力招来担々麺! >あそこ絵が荒すぎて笑うわ あそこは荒いというか勢いでいい部分だと思う

284 21/05/16(日)22:28:12 No.803504942

>2ndは料理も微妙だし何よりキャラが足元しっかりしてなかったからなあ >ジャンに似てるけどなんか違うだけのガキにしかならなかった というか息子不憫過ぎて読んでて辛かった

285 21/05/16(日)22:28:16 No.803504969

>このマンガに限った話じゃないけど後出しする側は料理冷めるよなぁ >なんかだいたいアツアツで出てくるけど らーめん発見伝シリーズは仕上げの調理を審査前にちゃんとやってたな ジャンはなんかここ以外普通にアツアツになってたけど…

286 21/05/16(日)22:28:41 No.803505139

>だからジャンも冷めると劣化する料理は先んじて審査してもらおうとしたりしてる >ウジダチョウはまた別の理由だが あんな理由で早く食えと言われる料理他にないよな

287 21/05/16(日)22:28:55 No.803505226

マンガワン入れたけどこれでいいの?

288 21/05/16(日)22:28:55 No.803505229

>>2ndは料理も微妙だし何よりキャラが足元しっかりしてなかったからなあ >>ジャンに似てるけどなんか違うだけのガキにしかならなかった >というか息子不憫過ぎて読んでて辛かった まあジャンも相当不憫だったんだけども… キリコが毒親でしかも結局最後あれだったのが

289 21/05/16(日)22:29:08 No.803505316

地元で無双して満足してる若手はこんな大会でるべきじゃないよね…

290 21/05/16(日)22:29:09 No.803505327

調子に乗って喧嘩ふっかけたら大敗して自分の料理をゴミ扱いして片付けるジャンの姿は来るものがある

291 21/05/16(日)22:29:13 No.803505343

2ndはジャンJrが思ったより常識人寄りで不憫に思うことが多い

292 21/05/16(日)22:29:18 No.803505380

Rのジャンは審査員の心を打ち負かすというか自分の勝ちを認めさせる料理みたいなのになったからな… 強すぎる

293 21/05/16(日)22:29:23 No.803505416

90%オフのときにまとめ買いしてよかった

294 21/05/16(日)22:29:29 No.803505477

ウジダチョウは食べたい欲求と生理的嫌悪が絶妙にせめぎ合うジャンらしい料理よね

295 21/05/16(日)22:29:30 No.803505492

息子ボコボコにする小此木とか笑える所なんだろうけど笑えなかったよ…

296 21/05/16(日)22:29:32 No.803505504

>あんな理由で早く食えと言われる料理他にないよな 理由だけで見るなら普通に踊り食いみたいなもんかもしれん

297 21/05/16(日)22:29:32 No.803505506

息子はキリコの被害者すぎる…

298 21/05/16(日)22:29:35 No.803505527

>>めっちゃ勃起する汁なし坦々麺を食べてみたい >ヨーグルト漬け唐辛子が気になる ヨーグルト漬けはインドの料理様式かな そのくせ唐辛子の置き方はイタリアンでオシャレだった

299 21/05/16(日)22:29:44 No.803505598

どっちかと言うとキリコってサイコパスなのに心の料理とか言ってくるのすげー怖い

300 21/05/16(日)22:29:47 No.803505617

>Rのジャンは審査員の心を打ち負かすというか自分の勝ちを認めさせる料理みたいなのになったからな… >強すぎる だからこうして車で轢いてデバフをかける

301 21/05/16(日)22:29:57 No.803505678

Rも2ndもなんで髪剃っちゃうの? 昔とイメージ変わるから伸びたままで良いと思うのに

302 21/05/16(日)22:29:57 No.803505680

>強すぎる 100点満点で200点取れるってかっこいいよね

303 21/05/16(日)22:30:08 No.803505758

>どっちかと言うとキリコってサイコパスなのに心の料理とか言ってくるのすげー怖い 評価軸雑すぎない?

304 21/05/16(日)22:30:32 No.803505897

su4856568.jpg これがテレビ放送されてるのは羨ましい

305 21/05/16(日)22:30:39 No.803505943

>90%オフのときにまとめ買いしてよかった 確か他のクーポンも使えてめちゃくちゃ安くなった記憶

306 21/05/16(日)22:30:57 No.803506076

食べるラー油とか肉に油を充填とかニュースで見るたびにこれジャンでやってたやつ…!ってなるのすげえよ そのうちサメもスシローとかで普通に食えるようになるんだろうか

307 21/05/16(日)22:30:59 No.803506090

>どっちかと言うとキリコってサイコパスなのに心の料理とか言ってくるのすげー怖い 鉄鍋のジャンスレは妙にキリコを怖がる「」が毎度の如くいる

308 21/05/16(日)22:31:00 No.803506100

大谷に散々苦しめられたから文句つけようがねえ料理で粉砕してやるって余裕が感じられて好きだったよ

309 21/05/16(日)22:31:00 No.803506101

麻雀の方読んでないんだけど面白い?

310 21/05/16(日)22:31:00 No.803506104

Rの水対決で会場の水道水を使うのは料理漫画として見てもとても秀逸な決着だと思う

311 21/05/16(日)22:31:03 No.803506132

キリコの心の料理はジャンに対する逆張り以外のものが見えないんだよな

312 21/05/16(日)22:31:04 No.803506136

>だからこうして車で轢いてデバフをかける 体に牛肉巻いてうどんをうどんを食って治してたな

313 21/05/16(日)22:31:16 No.803506229

息子はジャンほどの安定感ないから見てて不安になる部分があった

314 21/05/16(日)22:31:43 No.803506406

>鉄鍋のジャンスレは妙にキリコを怖がる「」が毎度の如くいる 狂犬扱いはやり過ぎだけど料理の修行で鉄パイプ切り刻むのは流石に怖いと思う…

315 21/05/16(日)22:31:45 No.803506425

>Rの水対決で会場の水道水を使うのは料理漫画として見てもとても秀逸な決着だと思う ジャンの水道水の使い方は水料理としてとても良いと思う 佐藤田はそもそも水料理に見えない…

316 21/05/16(日)22:32:13 No.803506595

>麻雀の方読んでないんだけど面白い? TS小此木とかいるくらいでそれなりに 続編は見なくていい

317 21/05/16(日)22:32:20 No.803506639

>麻雀の方読んでないんだけど面白い? 料理がおいしそうな事とTS小此木がかわいい 麻雀部分ではなくその他の部分が楽しめるよ

318 21/05/16(日)22:32:24 No.803506656

小此木が女なの麻雀だっけ?

319 21/05/16(日)22:32:27 No.803506675

あえて水道水とかあえて薄めるとかは水料理対決で出すには最高の手だった

320 21/05/16(日)22:32:33 No.803506711

>>どっちかと言うとキリコってサイコパスなのに心の料理とか言ってくるのすげー怖い >鉄鍋のジャンスレは妙にキリコを怖がる「」が毎度の如くいる 2ndで印象上書きされちゃった感はある…

321 21/05/16(日)22:32:34 No.803506716

基本的に闘争心の塊だからなキリコ ただジャンみたいに悪辣な手は使わないから…

322 21/05/16(日)22:32:58 No.803506884

ヤンの方がまだママ味あるんじゃないか

323 21/05/16(日)22:33:20 No.803507023

2ndのキリコはサイコパスのくせに心の料理押し付けてるで全く間違ってないからな

324 21/05/16(日)22:33:31 No.803507100

改めて見返すと刈井さんすごくいい…

325 21/05/16(日)22:33:33 No.803507106

>ヤンの方がまだママ味あるんじゃないか 小此木が子供殴ってもニコニコしてるし…

326 21/05/16(日)22:33:46 No.803507177

なんで小此木TSしてるんだろうな

327 21/05/16(日)22:33:46 No.803507180

むしろ2ndの方がマシに見えるなキリコ Rは落ち着いたけど無印はかなり狂犬

328 21/05/16(日)22:33:48 No.803507196

ジャンの料理ってねじ伏せるってより驚いて欲しいみたいなサプライズ寄りだから可愛いよね

329 21/05/16(日)22:33:48 No.803507198

Rの佐藤田は斬新な調理法に凝り固まってるというかムース状にするの好き過ぎる

330 21/05/16(日)22:33:50 No.803507209

2nd読んでないけど楊は肝っ玉母ちゃんになりそうないい女って感じあるよな

331 21/05/16(日)22:33:51 No.803507214

キリコは塩料理以外はちゃんと安全で美味しそうな料理作るから…

332 21/05/16(日)22:34:02 No.803507295

>2ndで印象上書きされちゃった感はある… 無印は年相応に頑なでRは経営者として強かになったけど 2ndのキリコがサイコってのはまあ否定できないな…

333 21/05/16(日)22:34:10 No.803507354

斬新さがないから刀削麺は0点! ってやった直後のデザート勝負でキリコが既存のデザート3つ出しただけの料理で優勝してる件について審査員はどういう説明をしたんだ

334 21/05/16(日)22:34:15 No.803507372

2の毒親キリコを理解しようとするとどうしても本編に同じ解釈を持ち込まざるを得ないというか

335 21/05/16(日)22:34:18 No.803507395

>Rの佐藤田は斬新な調理法に凝り固まってるというかムース状にするの好き過ぎる ハゲのサラダラーメンみたいなやつ好きそう

336 21/05/16(日)22:34:19 No.803507401

>むしろ2ndの方がマシに見えるなキリコ >Rは落ち着いたけど無印はかなり狂犬 嘘だろ…息子に旦那と同じ名前つけたうえで虐待同然の料理指導だぞ…

337 21/05/16(日)22:34:20 No.803507404

鉄鍋のジャン 2nd R って呼読んでけばいいの?

338 21/05/16(日)22:34:30 No.803507468

>ジャンの料理ってねじ伏せるってより驚いて欲しいみたいなサプライズ寄りだから可愛いよね 秋山の魔法だからな!

339 21/05/16(日)22:34:34 No.803507494

>なんで小此木TSしてるんだろうな ぶっちゃけ性格も男の小此木とかなり違うから意味が割と分からなかった

340 21/05/16(日)22:34:56 No.803507641

>改めて見返すと刈井さんすごくいい… 無印のショートもいいけど(坊ちゃんとヤってるんだろうな…)って雰囲気漂うRのロングも好きよ

341 21/05/16(日)22:34:58 No.803507659

そういやダチョウに蹴られた後どうなったか知らんのよな…

342 21/05/16(日)22:35:01 No.803507679

>嘘だろ…息子に旦那と同じ名前つけたうえで虐待同然の料理指導だぞ… もう触らない方がいいよ

343 21/05/16(日)22:35:05 No.803507703

>Rの佐藤田は斬新な調理法に凝り固まってるというかムース状にするの好き過ぎる 元々が独創的な料理でひたすら驚かすシェフだったからな 料理の世界は分進秒歩とか言ってるようにある意味で魔法にこだわりすぎてた無印ジャンに近いところがある

344 21/05/16(日)22:35:06 No.803507709

>ジャンの料理ってねじ伏せるってより驚いて欲しいみたいなサプライズ寄りだから可愛いよね 驚いて欲しい(マジックマッシュルーム)

345 21/05/16(日)22:35:07 No.803507718

>改めて見返すと刈井さんすごくいい… おやまさんモデルらしいな

346 21/05/16(日)22:35:08 No.803507728

>なんで小此木TSしてるんだろうな 蟇目もTSしてるし

347 21/05/16(日)22:35:09 No.803507736

>って呼読んでけばいいの? はい

348 21/05/16(日)22:35:20 No.803507796

>鉄鍋のジャン >2nd >R >って呼読んでけばいいの? 時系列はR→2

349 21/05/16(日)22:35:32 No.803507874

>嘘だろ…息子に旦那と同じ名前つけたうえで虐待同然の料理指導だぞ… 本人出ないしそもそも2自体の印象がなぁ

350 21/05/16(日)22:35:36 No.803507907

>鉄鍋のジャン >2nd >R >って呼読んでけばいいの? ジャン R 2nd の順番だ

351 21/05/16(日)22:35:46 No.803507959

>>って呼読んでけばいいの? >はい 違うよ!?

352 21/05/16(日)22:35:55 No.803508017

>鉄鍋のジャン >2nd >R >って呼読んでけばいいの? 鉄鍋のジャン R 読まない

353 21/05/16(日)22:35:55 No.803508021

>鉄鍋のジャン >2nd >R >って呼読んでけばいいの? 無印→R→2ndって時系列よRはジャンの成長後で2ndが子供世代

354 21/05/16(日)22:36:05 No.803508087

>そういやダチョウに蹴られた後どうなったか知らんのよな… キリコのじいちゃんがジャンキリコ黄の三人まとめて勝負するって所で死んでサイボーグになって蘇った

355 21/05/16(日)22:36:08 No.803508115

>ってやった直後のデザート勝負でキリコが既存のデザート3つ出しただけの料理で優勝してる件について審査員はどういう説明をしたんだ 大谷が手を回してるのでどうとでもなる

356 21/05/16(日)22:36:20 No.803508198

2ndは読まなくてもいいぞ あいつらセックスしたんだってことだけ覚えておけばいい

357 21/05/16(日)22:36:21 No.803508202

>>嘘だろ…息子に旦那と同じ名前つけたうえで虐待同然の料理指導だぞ… >本人出ないしそもそも2自体の印象がなぁ 読んでないなら2を読んだふりするのやめてくれ 出たんだ

358 21/05/16(日)22:36:44 No.803508348

>おやまさんモデルらしいな 美人に書いてるしあとがきほど仲悪くないんだろうな

359 21/05/16(日)22:36:50 No.803508382

>読んでないなら2を読んだふりするのやめてくれ >出たんだ 最後の最後じゃねえか!

360 21/05/16(日)22:36:53 No.803508407

最悪の形で出たのが2ndキリコだぞ?

361 21/05/16(日)22:36:56 No.803508428

>斬新さがないから刀削麺は0点! >ってやった直後のデザート勝負でキリコが既存のデザート3つ出しただけの料理で優勝してる件について審査員はどういう説明をしたんだ まああれはそもそもジャン勝たせないために票を寄せた結果だからな

362 21/05/16(日)22:37:01 No.803508459

佐藤田ってあのロリと堤さんやったのか…

363 21/05/16(日)22:37:18 No.803508560

>キリコのじいちゃんがジャンキリコ黄の三人まとめて勝負するって所で死んでサイボーグになって蘇った なにがおきたんだ

364 21/05/16(日)22:37:19 No.803508565

>>読んでないなら2を読んだふりするのやめてくれ >>出たんだ >最後の最後じゃねえか! いやその最後の最後がそれまでと合わさって最悪だったじゃねえか何言ってんだお前

365 21/05/16(日)22:37:22 No.803508593

>おやまさんモデルらしいな 単行本に載ってる作者とおやまさんのやりとりいいよね…

366 21/05/16(日)22:37:35 No.803508664

一時期のキリコ叩きが激しかった分今はキリコ叩きアレルギーの「」が増えた

367 21/05/16(日)22:37:38 No.803508674

>読まない わかった

368 21/05/16(日)22:38:04 No.803508841

>斬新さがないから刀削麺は0点! >ってやった直後のデザート勝負でキリコが既存のデザート3つ出しただけの料理で優勝してる件について審査員はどういう説明をしたんだ だから最初は低評価だったけど大谷の援護でギリギリって流れじゃなかったっけ

369 21/05/16(日)22:38:09 No.803508874

>一時期のキリコ叩きが激しかった分今はキリコ叩きアレルギーの「」が増えた 極端から極端に行くのは「」の習性

370 21/05/16(日)22:38:19 No.803508932

息子の母親の為にが裏切られたのが最後のキリコ登場なので…

371 21/05/16(日)22:38:19 No.803508934

>一時期のキリコ叩きが激しかった分今はキリコ叩きアレルギーの「」が増えた どっちもいじれればそれでいいみたいなやつかお前は

372 21/05/16(日)22:38:31 No.803509013

>>キリコのじいちゃんがジャンキリコ黄の三人まとめて勝負するって所で死んでサイボーグになって蘇った >なにがおきたんだ サイボーグ以降は後書きのネタで ジジイが死んだあとジャンのばあちゃんが中国で修行しなってジャンとキリコ連れてって数年後二人が戻ってきておしまい

373 21/05/16(日)22:38:34 No.803509026

やはり大谷の娘ですよ

↑Top