21/05/16(日)21:18:58 俺も仮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)21:18:58 No.803476729
俺も仮想通貨で何億も稼ぎたいから何買えばいいか教えて ビットコイン以外で
1 21/05/16(日)21:19:47 No.803477072
メルカリが仮想通貨やり始めるのは狙い目だとマジで思ってる
2 21/05/16(日)21:20:11 No.803477240
カタログでPに見えてペニスコイン!ってスレかと思ったのにがっかりだわ 責任もってペニスコイン買えよ なければお前が作れ
3 21/05/16(日)21:20:34 No.803477400
俺もそうなりたかった
4 21/05/16(日)21:20:36 No.803477411
なんでビットコイン以外なんだ
5 21/05/16(日)21:21:27 No.803477734
>なんでビットコイン以外なんだ>なんでビットコイン以外なんだ いまから10000倍とかにならなそうだし…
6 21/05/16(日)21:21:46 No.803477852
>カタログでPに見えてペニスコイン!ってスレかと思ったのにがっかりだわ >責任もってペニスコイン買えよ ここまではわかる >なければお前が作れ あまりにも理不尽
7 21/05/16(日)21:22:33 No.803478209
元手は500万円以上ある?
8 21/05/16(日)21:23:27 No.803478542
dogecoinがあるならyep cock coinあってもいいよな おぺにす…
9 21/05/16(日)21:23:29 No.803478549
仮想通貨自体はそこまで作るの難しくないとは聞いた
10 21/05/16(日)21:24:01 No.803478782
いもげコイン
11 21/05/16(日)21:24:49 No.803479132
>元手は500万円以上ある? 800くらいあるけど100位から始めたいなあ
12 21/05/16(日)21:26:46 No.803479879
犬や猫はあるから動物シリーズふやそうぜ
13 21/05/16(日)21:27:18 No.803480094
買うんじゃなくて掘ろうぜ
14 21/05/16(日)21:27:18 No.803480095
>犬や猫はあるから動物シリーズふやそうぜ >いもげわしコイン
15 21/05/16(日)21:27:46 No.803480288
むしろ何買えばいいとかは自分で探すので どこで買うのがオススメなのかが知りたいです…
16 21/05/16(日)21:27:58 No.803480383
掘ってその分をよくわからんコインに投げておみくじ引こうぜ うまくいけば倍々だ
17 21/05/16(日)21:28:51 No.803480742
>むしろ何買えばいいとかは自分で探すので >どこで買うのがオススメなのかが知りたいです… 大手でいいと思う 自分は楽天で感覚覚えてDMM行ったけど
18 21/05/16(日)21:30:07 No.803481297
今始めてももう遅い
19 21/05/16(日)21:31:19 No.803481845
モナコインは3倍くらいにしかならなかったな
20 21/05/16(日)21:32:21 No.803482306
>今始めてももう遅い なんで?
21 21/05/16(日)21:33:04 No.803482621
投資素人が始めない方が良いぞ、マジで
22 21/05/16(日)21:33:11 No.803482669
やらかしたコインチェックがなぜ立て直してるのか分からない…
23 21/05/16(日)21:34:19 No.803483159
>やらかしたコインチェックがなぜ立て直してるのか分からない… 運営が変わったから
24 21/05/16(日)21:34:24 No.803483196
株と違って法整備がまるでされてないから不正やり放題だし手を出す意味が分からん
25 21/05/16(日)21:34:39 No.803483304
実物じゃなくて権利だ何だの目に見えないものの取引はほぼ間違いなくデンジャーよね
26 21/05/16(日)21:36:38 No.803484119
億り人って言葉に浮き足立って取り敢えず有り金全部注ぎ込んで失敗した投資素人の知り合いおるわ
27 21/05/16(日)21:38:00 No.803484690
テスラの件もだけど仮想通貨やりたい放題すぎて一般人にはリスク高すぎる
28 21/05/16(日)21:38:03 No.803484720
でもニーサとイデコやっててもつまんないし…
29 21/05/16(日)21:38:47 No.803485019
もう旬じゃない感じがするっつーか 他のと大差なくなったらリスクの方がある
30 21/05/16(日)21:38:48 No.803485025
面白さ基準で資産運用しちゃだめだよ!
31 21/05/16(日)21:38:59 No.803485097
イーロン・マスクとマブダチになれれば無限に金儲け出来るんだが
32 21/05/16(日)21:39:11 No.803485190
パイレーツチェーン 買い方が面倒
33 21/05/16(日)21:39:30 No.803485312
ロビンフッダーが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
34 21/05/16(日)21:40:00 No.803485524
DOGEの後追いがバズったら買ってすぐ売り抜けを繰り返すとか
35 21/05/16(日)21:40:28 No.803485712
仮想通貨は環境に悪いって話が出てたな
36 21/05/16(日)21:40:36 No.803485762
ネクソンがビットコイン100億買ったらしいよ
37 21/05/16(日)21:41:07 No.803485976
>テスラの件もだけど仮想通貨やりたい放題すぎて一般人にはリスク高すぎる これが株だったら犯罪者だよな
38 21/05/16(日)21:41:23 No.803486097
手っ取り早く億稼ぎたいなら100万用意してFX超ハイレバで丁半博打20回くらい勝てばいいんじゃないの
39 21/05/16(日)21:42:19 No.803486481
>イーロン・マスクとマブダチになれれば無限に金儲け出来るんだが そのランクになる頃には億万長者になってるわ
40 21/05/16(日)21:42:21 No.803486500
>仮想通貨は環境に悪いって話が出てたな 大体のものはなんでも環境に悪い面はあるよねってレベルの話ではある 国ごとに詳細な数字出せればもっと説得力出せるだろうけどそこが難しいんだよな…
41 21/05/16(日)21:43:08 No.803486828
カルダノとCAKE買っとけ
42 21/05/16(日)21:43:51 No.803487141
アセットとして見るならBTCとETHぐらいしか手出したらいけない ギャンブルしたいなら取引所トークンとDeFi銘柄とSOLを資産の5%ぐらいを上限に触ればいいと思う あとは投機歴長くないならヒを見ない方が多分良い
43 21/05/16(日)21:44:08 No.803487270
株主優待で車を安く買えるようにしますって言って株価上げて自分の持ち株売ってからやっぱなし!ってやったらやっぱり捕まるんだろうか
44 21/05/16(日)21:44:40 No.803487492
人民元に全部かえとけ 暴騰するぞ
45 21/05/16(日)21:45:04 No.803487659
>株主優待で車を安く買えるようにしますって言って株価上げて自分の持ち株売ってからやっぱなし!ってやったらやっぱり捕まるんだろうか どう考えてもアウトすぎる…
46 21/05/16(日)21:46:20 No.803488184
ニッポンですら九州電力とか送電線足りなくて 夏場は市場最低価格でも引き取ってもらえない電力があるので… 普段の相場の1/100ぐらいのおねだんと聞いた
47 21/05/16(日)21:46:54 No.803488429
>大体のものはなんでも環境に悪い面はあるよねってレベルの話ではある >国ごとに詳細な数字出せればもっと説得力出せるだろうけどそこが難しいんだよな… 全然ちがうだろうそれは 仮想通貨は普通の通貨と比較して圧倒的に環境に悪影響
48 21/05/16(日)21:47:44 No.803488782
仮想通貨とポイントってどう違うの?
49 21/05/16(日)21:48:11 No.803488983
>仮想通貨自体はそこまで作るの難しくないとは聞いた 地球温暖化しないで済むあるいはもう少しお手柔らかに済む設計にはできないの?
50 21/05/16(日)21:48:15 No.803489013
テスラはビットコイン環境に悪いなんて最初っから分かってたことじゃないの!?としか…
51 21/05/16(日)21:48:30 No.803489110
電力を使うからであって詰まるところ電力が環境に悪い
52 21/05/16(日)21:48:52 No.803489218
宝くじ感覚でvechain買ってる
53 21/05/16(日)21:49:00 No.803489269
伝記を禁止するか…!
54 21/05/16(日)21:49:05 No.803489319
正直経済活動は環境に悪いよ
55 21/05/16(日)21:49:14 No.803489365
>人民元に全部かえとけ >暴騰するぞ 固定相場やめるん!?
56 21/05/16(日)21:49:28 No.803489464
>電力を使うからであって詰まるところ電力が環境に悪い しかし二酸化炭素を排出しない発電方法ならば…
57 21/05/16(日)21:49:31 No.803489495
マスクマンは説明書とか読まないで とりあえず一番高いやつをくれって言うタイプだと思ってる
58 21/05/16(日)21:50:36 No.803489939
セカンドライフが流行ってた頃に買ったまま死蔵してたビットコインが 凄い大金に化けてた「」ぬの作り話とか夢があるよな
59 21/05/16(日)21:50:46 No.803489997
>テスラはビットコイン環境に悪いなんて最初っから分かってたことじゃないの!?としか… ただの建前でしかないことをマジに受け取っても仕方あるまい
60 21/05/16(日)21:51:01 No.803490102
ETHが今のbtcくらいになったらおこして
61 21/05/16(日)21:51:05 No.803490139
>全然ちがうだろうそれは >仮想通貨は普通の通貨と比較して圧倒的に環境に悪影響 悪影響がないとは言わないよ 現状だとマクロなデータしか出せないから何とでも言える状況でしかないってこと
62 21/05/16(日)21:51:11 No.803490175
環境に悪影響というのはPoWしか知らない人が言ってるだけだからな 電力使って法定通貨刷ってエコシステム維持するのと本質的に変わらないよって金融庁のトップも言ってるし… それはそれとしてBTCは100万ぐらいまで落ちて地獄を見せて欲しい
63 21/05/16(日)21:51:59 No.803490494
現状無法地帯すぎて手を出したくねえ
64 21/05/16(日)21:52:05 No.803490528
もはや人類を滅ぼして地球環境を再生するしかないな
65 21/05/16(日)21:52:10 No.803490569
数年前の全盛期の時に数百円分くらい買って放置してたのが今10万円くらいになってるから安いコインでも10000くらい適当に買って数年忘れたら億万長者になってるかもしれんよ
66 21/05/16(日)21:52:12 No.803490586
テスラの梯子外しにキレた投資家が多かったのか分からんけどテスラの株価600切ったんだな
67 21/05/16(日)21:52:34 No.803490715
人民元 人民元かぁ
68 21/05/16(日)21:53:05 No.803490915
仮想通貨は発電による負荷だけで済むけど普通の通貨はそれ以外の負荷も計算しないと
69 21/05/16(日)21:53:09 No.803490944
日本円捨てるメリットがゼロすぎてな 自国通貨の価値が低いほど仮想通貨にメリットがあるんだろうけど
70 21/05/16(日)21:53:14 No.803490979
大儲けしたいなら値上がり率を狙って本流のコイン以外を狙わないといけないんだけど 暗号通貨は種類があれこれ増えまくってる上に詐欺も混じってて悩む
71 21/05/16(日)21:54:06 No.803491297
キンペーがいずれ切れるだろうからな そうなったら終わり
72 21/05/16(日)21:54:07 No.803491303
イーロンはビットコインの1%以下の電力消費しかない仮想通貨なら使うって言ってた そんなんあんのかよ
73 21/05/16(日)21:54:15 No.803491338
>日本円捨てるメリットがゼロすぎてな >自国通貨の価値が低いほど仮想通貨にメリットがあるんだろうけど 現金の信用がめちゃくちゃ低い国だと電子決済大人気になるからな
74 21/05/16(日)21:54:23 No.803491389
某銘柄の20万が2000万ぐらいにはなったけど正直怖くて動かせねぇってなる 変に現金にしちゃうと税金が…
75 21/05/16(日)21:54:23 No.803491392
一回の送金あたりの電力コストが高いのはビットコインだけど その点が気になるなら改善した別の仮想通貨がいくらでもあるしな… 好きなの選べとしか
76 21/05/16(日)21:54:46 No.803491548
>イーロンはビットコインの1%以下の電力消費しかない仮想通貨なら使うって言ってた >そんなんあんのかよ かぐや姫かよ
77 21/05/16(日)21:54:58 No.803491612
中央銀行によって管理されないってことは相応のリスクを利用者が背負うってことだし
78 21/05/16(日)21:55:22 No.803491764
0.001btcと10eth買ってて逆にしとけばなあって思ってたらぼちぼち上がってて嬉しい
79 21/05/16(日)21:55:33 No.803491827
現金の信用低い国なんていつ軍が暴走して国中のLANケーブル切断して情報統制するかわからんレベルじゃん!
80 21/05/16(日)21:55:43 No.803491888
変動幅の大きすぎる通貨なんて誰が使うかバーカだしなあ
81 21/05/16(日)21:55:43 No.803491889
現金化した後の税金で困ってる人割と多い?
82 21/05/16(日)21:55:45 No.803491897
ビットコイン始まった頃まだ壺にいた気がするんだけど 40万とか60万でたっけえ~って言ってた 600万て
83 21/05/16(日)21:55:47 No.803491911
南アとか現金輸送車が日常的に襲われたりするしな
84 21/05/16(日)21:55:55 No.803491973
>某銘柄の20万が2000万ぐらいにはなったけど正直怖くて動かせねぇってなる >変に現金にしちゃうと税金が… 別のあんまり上がってないコインにすればノー税金なのでは
85 21/05/16(日)21:56:18 No.803492099
>イーロンはビットコインの1%以下の電力消費しかない仮想通貨なら使うって言ってた >そんなんあんのかよ カルダノ
86 21/05/16(日)21:56:27 No.803492160
>某銘柄の20万が2000万ぐらいにはなったけど正直怖くて動かせねぇってなる >変に現金にしちゃうと税金が… 税金は収入以上にはとられないけど 換金後税はらうまで金動かさなければ何も問題ないぞ
87 21/05/16(日)21:56:28 No.803492166
>某銘柄の20万が2000万ぐらいにはなったけど正直怖くて動かせねぇってなる >変に現金にしちゃうと税金が… 半分取られても大儲けだからいいと思うよ
88 21/05/16(日)21:56:40 No.803492246
>現金の信用低い国なんていつ軍が暴走して国中のLANケーブル切断して情報統制するかわからんレベルじゃん! トルコみたいに突然暗号通貨への締め付け始めたり急激に環境が変わりやすい
89 21/05/16(日)21:56:45 No.803492266
>国中のLANケーブル切断 国民のお宅一軒一軒にお邪魔してケーブルちょんぎる気かよ!
90 21/05/16(日)21:56:49 No.803492284
>現金化した後の税金で困ってる人割と多い? 取引だったら大して困ってる人いないんじゃないかな マイニングは取得時点で計算とかいう無茶ぶりだからノリで始めた人はすごい大変だと思う
91 21/05/16(日)21:56:51 No.803492296
米中が経済戦争すればするほど米ドルは下がって人民元は騰がる…と考えていいのか?
92 21/05/16(日)21:57:00 No.803492363
別のに変えると税金が掛かるから 掘って数字が増えるのをただ眺めてる
93 21/05/16(日)21:57:16 No.803492441
>変動幅の大きすぎる通貨なんて誰が使うかバーカだしなあ なので通貨ではなく金資産のようなものとして捉えられてる
94 21/05/16(日)21:57:31 No.803492521
>別のあんまり上がってないコインにすればノー税金なのでは 売買した時点で課税だよ 税が心配ならレンディングするぐらいしかない
95 21/05/16(日)21:57:43 No.803492595
>>某銘柄の20万が2000万ぐらいにはなったけど正直怖くて動かせねぇってなる >>変に現金にしちゃうと税金が… >別のあんまり上がってないコインにすればノー税金なのでは 変換する際に現金化するんじゃないの?
96 21/05/16(日)21:57:45 No.803492611
>別のに変えると税金が掛かるから >掘って数字が増えるのをただ眺めてる 掘って報酬が払われた時点で税金発生してるぞ
97 21/05/16(日)21:58:20 No.803492803
>米中が経済戦争すればするほど米ドルは下がって人民元は騰がる…と考えていいのか? 人民元の価値はなんと政府が市場を無視して動かすことができるんだ
98 21/05/16(日)21:58:21 No.803492812
「」ですら思いつくのにビットコインが環境問題に影響あることなんてテスラは知ってただろうし 最初から上げて下げて設ける路線だったと思う 株と違って訴えられにくいし
99 21/05/16(日)21:58:35 No.803492896
2000万以上なら所得税40%か夢があるなぁ
100 21/05/16(日)21:58:42 No.803492932
額が上がったら取り回しが効かない気がするけど0.0001コインみたいな支払いしてるの?
101 21/05/16(日)22:00:16 No.803493545
税金考慮しても暴落前に現金化した人は上手いことやってるね
102 21/05/16(日)22:00:40 No.803493697
>額が上がったら取り回しが効かない気がするけど0.0001コインみたいな支払いしてるの? 小銭はサトシで払う
103 21/05/16(日)22:00:43 No.803493721
かぼすちゃんは幾らか貰うべきだと思う
104 21/05/16(日)22:01:08 No.803493898
一枚のコインをどうやって割るんだ…
105 21/05/16(日)22:01:34 No.803494070
>一枚のコインをどうやって割るんだ… 株券みたいな分割と思ってもらえれば
106 21/05/16(日)22:01:38 No.803494106
dogeコイン爆上がりしたって聞いて昔使ってた草コイン取引所いったらサイト乗っ取られて潰れてた
107 21/05/16(日)22:01:46 No.803494155
流石にマスク本人は金抜くつもりは無かったと思うけどなあ ヤバくなったら換金すればいいじゃんガハハハで経営陣を言いくるめたのはありそうだけど
108 21/05/16(日)22:02:19 No.803494377
ビットコインの仕様決めた時にはここまで大事になるとは想定してなかっただろうし
109 21/05/16(日)22:02:32 No.803494455
>流石にマスク本人は金抜くつもりは無かったと思うけどなあ >ヤバくなったら換金すればいいじゃんガハハハで経営陣を言いくるめたのはありそうだけど あいつのやることを考察するだけ無駄だ
110 21/05/16(日)22:02:50 No.803494572
とりあえず柴犬コインに1万円突っ込んで一千万枚を遊びで持っておく
111 21/05/16(日)22:02:57 No.803494617
>dogeコイン爆上がりしたって聞いて昔使ってた草コイン取引所いったらサイト乗っ取られて潰れてた かわいそ…
112 21/05/16(日)22:03:10 No.803494700
ガバガバ理論いいよね… su4856468.jpg
113 21/05/16(日)22:03:24 No.803494780
芋コイン作ろうぜ!
114 21/05/16(日)22:03:25 No.803494794
世界中の個人個人77億人がマイニングするようになったら気温何度上がるか誰にもわからない 免許制にすべきだと思う
115 21/05/16(日)22:03:38 No.803494865
クソめんどくさいのはこれで仮想通貨は環境に悪いってイメージが着いたこと 送金コストとスピードは今の電子決済なんかより便利なのに
116 21/05/16(日)22:03:50 No.803494950
今ならイーサかなぁ とりあえず2枚買って下がったら買い増し
117 21/05/16(日)22:03:53 No.803494966
dogeはもうメジャーコインだよ とうに時価総額トップ10入りした
118 21/05/16(日)22:03:57 No.803495005
実際遊び程度でやったら急に爆上がりしてどうするのこれ?ってなった人はいるみたいね
119 21/05/16(日)22:04:15 No.803495125
なんだっけ 落ちるナイフがなんとか
120 21/05/16(日)22:04:22 No.803495171
>世界中の個人個人77億人がマイニングするようになったら気温何度上がるか誰にもわからない >免許制にすべきだと思う 単純計算過ぎる…
121 21/05/16(日)22:05:03 No.803495465
>ビットコインの仕様決めた時にはここまで大事になるとは想定してなかっただろうし 最初から無から投資対象を生み出すのがメインで開発されたと思うよ
122 21/05/16(日)22:05:06 No.803495480
>実際遊び程度でやったら急に爆上がりしてどうするのこれ?ってなった人はいるみたいね セカンドライフで手に入れた人はほとんどそうだと思うタイムマシン欲しい
123 21/05/16(日)22:05:06 No.803495481
生まれてすぐマイニング始める新生児とか嫌だな…
124 21/05/16(日)22:05:14 No.803495525
こんだけコインに価値が付くなんてすごいよな
125 21/05/16(日)22:05:28 No.803495604
今回の下げ回復するのかなあ?
126 21/05/16(日)22:05:35 No.803495649
2017年にBNBにツッコんで放置して 今年思い出したら資産4千万円になってた「」を見た
127 21/05/16(日)22:05:39 No.803495681
イーロンで悪目立ちしたから環境ヤクザや政治家が噛みついてきやすい土壌は出来ちゃったと思う
128 21/05/16(日)22:05:58 No.803495813
イーサとビットコを半々で持って10年寝かしとけ
129 21/05/16(日)22:06:31 No.803496054
なにか問題が起きてパーになる可能性はある気がするけど理論上は緩やかに値段は上がり続けるんじゃないの
130 21/05/16(日)22:06:32 No.803496059
>イーサとビットコを半々で持って10年寝かしとけ 投資信託じゃないんだぞ…
131 21/05/16(日)22:06:45 No.803496143
買い煽りでもなんでもないけどもしかしたら米国時間月曜日から BTCか他が強いかも 1万ドル下げて恐怖指数強いからなんともいえないけど
132 21/05/16(日)22:07:11 No.803496317
>イーサとビットコを半々で持って10年寝かしとけ オオオ イイイ
133 21/05/16(日)22:07:13 No.803496331
イーサはガス代本当に安くなるのかね
134 21/05/16(日)22:07:24 No.803496425
株式と同列に語られてんのが既に気色悪い
135 21/05/16(日)22:07:34 No.803496490
発電による環境負荷は電力会社や各国が考えることだし電力問題で仮想通貨だけをターゲットにすることは難しいと思う
136 21/05/16(日)22:07:39 No.803496523
>クソめんどくさいのはこれで仮想通貨は環境に悪いってイメージが着いたこと >送金コストとスピードは今の電子決済なんかより便利なのに 逆に消費電力の少なさを価値に上乗せできるようにもなってるし…