虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/16(日)20:15:52 重力波... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)20:15:52 No.803446882

重力波観測設備って仕組みは単純なんだな…

1 21/05/16(日)20:16:44 No.803447313

解釈は複雑

2 21/05/16(日)20:17:19 No.803447609

なんか長くね?

3 21/05/16(日)20:23:16 No.803450711

重力波が来るとどうなる

4 21/05/16(日)20:24:44 No.803451445

地震とか近くの道路の振動とどうやって区別するんだろと思ったら 地震計もたくさん設置してるのね いいよね重力波は歌う

5 21/05/16(日)20:24:55 No.803451531

何かの番組で構想から実現まで数十年かかったとか言ってた 超精密な設備なので

6 21/05/16(日)20:26:04 No.803452122

>重力波が来るとどうなる 物体がほんの少しだけ縮む

7 21/05/16(日)20:38:02 No.803458105

マイケルソン干渉計の歴史は結構あるんだよな いろんなものの観測に使えて凄いよね

8 21/05/16(日)20:38:57 No.803458602

地球の丸みも補正して建設しないといけないタイプ?

9 21/05/16(日)20:38:58 No.803458617

LIGOは重力波検出のためアホほど精密に作られとるんや…その精度…陽子の直径1万分の1の変化を検出…

10 21/05/16(日)20:39:09 No.803458722

サイエンスゼロで詳しくやってたけどノイズ除去との戦いで 富山湾からくる海の波の影響すら受けまくるって言ってて怖くなった

11 21/05/16(日)20:40:17 No.803459387

>サイエンスゼロで詳しくやってたけどノイズ除去との戦いで >富山湾からくる海の波の影響すら受けまくるって言ってて怖くなった KAGRAか あれも恐ろしいな…

12 21/05/16(日)20:50:30 No.803464465

>地球の丸みも補正して建設しないといけないタイプ? 発射した光を分けてそれが同じ距離進んで反射して戻ってきた時に きちんと位相が重なるようにしないといけない 光に干渉する要素を無くさないといけないヤツ!

13 21/05/16(日)20:52:05 No.803465217

>光に干渉する要素を無くさないといけないヤツ! めんどくさ!

14 21/05/16(日)20:58:14 No.803468040

>めんどくさ! 観測はめんどくさいものです!!

15 21/05/16(日)20:59:57 No.803468755

>めんどくさ! 重力波で光の速度が変化して 重なってたのがずれるのを検出する機械なので ノーベル賞を受賞した件は離れた二ヶ所の施設で同様の結果が得られたことで重力波を実証出来た 今後は日本と欧州の施設も含めて観測することで どの方向からどのくらい先から重力波来たのか調べるはず

↑Top