21/05/16(日)20:10:34 250ccで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)20:10:34 No.803443874
250ccで十分だよね
1 21/05/16(日)20:12:34 No.803445086
大型を体験してみないことにはわからない
2 21/05/16(日)20:13:25 No.803445576
なんなら150ccでも十分だよ
3 21/05/16(日)20:13:45 No.803445740
2stならね
4 21/05/16(日)20:14:19 No.803446054
15分だよね
5 21/05/16(日)20:15:11 No.803446525
高速道路だと250辛くない?
6 21/05/16(日)20:15:15 No.803446546
素人が扱い切れるのなんて150が限界だよ
7 21/05/16(日)20:15:17 No.803446568
ここまで上質な250乗る人だったら嫌でも高性能な大型バイクに目が行くんじゃないかな
8 21/05/16(日)20:15:44 No.803446816
>高速道路だと250辛くない? 80-90くらいでとろとろ走るなら大丈夫だったけど それでも長距離はつらい
9 21/05/16(日)20:15:45 No.803446817
大型まで乗ってその結論なのか250しか乗ってなくてその結論なのかで意味合いが変わってくる
10 21/05/16(日)20:17:07 No.803447498
もうちょっとパワーが欲しいデブゥ
11 21/05/16(日)20:17:07 No.803447502
不十分か十分かで言えば十分だし 結局性能の4割も使えてなかったけど やっぱり大型は大型で楽しくて楽
12 21/05/16(日)20:17:45 No.803447836
4st450は死んじゃう
13 21/05/16(日)20:17:55 No.803447930
ロッパンまでしか乗ったことないけど高速走るなら250は怖いよ 街乗りなら快適
14 21/05/16(日)20:18:17 No.803448113
>ここまで上質な250乗る人だったら嫌でも高性能な大型バイクに目が行くんじゃないかな 値段は高いけど上質かって言われたらそんなに…
15 21/05/16(日)20:18:18 No.803448123
125ですら扱いきれると思ったことはないし十分だと思うが大型はいいものだ
16 21/05/16(日)20:18:39 No.803448281
山の登りとかになるとううううううnnnnnってなる
17 21/05/16(日)20:18:59 No.803448454
軽いやつが乗りたい時もある
18 21/05/16(日)20:19:12 No.803448555
大型バイクも乗ってたけど今は80ccの2stが最高だなと思います
19 21/05/16(日)20:19:29 No.803448706
>大型バイクも乗ってたけど今は80ccの2stが最高だなと思います いいよねNSR80
20 21/05/16(日)20:19:58 No.803448956
使い方によるとしか言えない
21 21/05/16(日)20:20:50 No.803449427
性能的には十分かもしれないけど見た目の好みもあるから何とも言えない
22 21/05/16(日)20:22:11 No.803450121
それはそれとしてリッターバイクでブイブイやりたいです
23 21/05/16(日)20:22:22 No.803450233
シフトワークも最小限だし750の方が合ってた
24 21/05/16(日)20:22:51 No.803450488
>いいよねNSR80 CRM80もいいよね…
25 21/05/16(日)20:25:41 No.803451912
でかいのに乗り始めたら小さいのも別に欲しくなってきた
26 21/05/16(日)20:26:10 No.803452190
250の軽さと大型の力強さをもった700cc弱のモタード!700cc弱のモタードです!
27 21/05/16(日)20:26:53 No.803452525
そこで同じくらいの大きさでそこそこ力強くてそこそこ回せるミドルツインですよ
28 21/05/16(日)20:27:05 No.803452616
>>いいよねNSR80 >CRM80もいいよね… KSR-Ⅱもいいよ…
29 21/05/16(日)20:27:42 No.803452903
>>>いいよねNSR80 >>CRM80もいいよね… >KSR-Ⅱもいいよ… マジで良いから何も言えなくてつらい KSR欲しい
30 21/05/16(日)20:28:00 No.803453023
バイク乗りの動画見てると250で十分とか絶賛しながら他の動画では大型最高!とか言ってるから基本的に信用してない
31 21/05/16(日)20:28:20 No.803453222
>250の軽さと大型の力強さをもった700cc弱のモタード!700cc弱のモタードです! LC4良いよね…めっちゃ憧れる 701Vitpilenも捨てがたい
32 21/05/16(日)20:29:06 No.803453596
>KSR欲しい 補修用のシリンダーが手に入らないぞ!
33 21/05/16(日)20:30:22 No.803454267
タウンメイト80とか言うのもあったな
34 21/05/16(日)20:30:25 No.803454292
もっと馬力が欲しいと思うこともあるけど圧雪路を押し歩きしてると軽くてよかったと思うから難しい
35 21/05/16(日)20:31:28 No.803454882
MT-07ですら簡単にフロント上がるし高速では5速で十分なのにリッターバイクとか持て余しそう
36 21/05/16(日)20:31:51 No.803455092
>もっと馬力が欲しいと思うこともあるけど圧雪路を押し歩きしてると軽くてよかったと思うから難しい そんなになるまで乗るなよ…
37 21/05/16(日)20:32:15 No.803455311
一度ぐらいちゃんとしたガレージに車庫にでかいバイク置いて眺めてみたいという欲はある
38 21/05/16(日)20:32:54 No.803455581
どうせなら2500くらい欲しい
39 21/05/16(日)20:33:19 No.803455791
>もっと馬力が欲しいと思うこともあるけど圧雪路を押し歩きしてると軽くてよかったと思うから難しい 乗るなよそんな時期に
40 21/05/16(日)20:33:20 No.803455799
買おう!ガレージ付きの家!
41 21/05/16(日)20:33:43 No.803455971
>4st450は死んじゃう 450のモトクロッサーは超人専用みたいな印象ある
42 21/05/16(日)20:34:42 No.803456439
Vストでちんたら長距離走るの好き 高速走ると振動が辛い
43 21/05/16(日)20:35:05 No.803456592
1200はデケェな…ってなって800に乗り換えたけどやっぱりデケェ方が楽だなってなって1250になった
44 21/05/16(日)20:35:09 No.803456630
>乗るなよそんな時期に お利口さんはスノーモービル買うからな…
45 21/05/16(日)20:35:39 No.803456871
一回のツーリングで500km以上走るから大型じゃないとしんどい
46 21/05/16(日)20:35:43 No.803456896
>>4st450は死んじゃう >450のモトクロッサーは超人専用みたいな印象ある 450モタードレーサーも最高に格好良いよね俺が乗ったら即廃車にしそう
47 21/05/16(日)20:36:21 No.803457169
カッコイイからスレ画買った 駄目なんですか?
48 21/05/16(日)20:36:34 No.803457305
いいじゃん!
49 21/05/16(日)20:37:03 No.803457580
>駄目なんですか? オッケー!!
50 21/05/16(日)20:37:09 No.803457630
単気筒スーパーモタードで北海道ツーリングは辛そうだなあ
51 21/05/16(日)20:37:57 No.803458073
なら2気筒ハイパーモタードで解決!
52 21/05/16(日)20:38:42 No.803458466
K90もいいよね
53 21/05/16(日)20:38:53 No.803458573
モタードブームお前死んだのか…
54 21/05/16(日)20:39:09 No.803458717
なんならPCXやADVでも高速余裕だし でもワインディングでは物足りなかったり 何が良いかは人それぞれじゃ
55 21/05/16(日)20:39:14 No.803458772
>単気筒スーパーモタードで北海道ツーリングは辛そうだなあ それこそKTMのLC4だけど 航続距離が意外と250km超あるのと 性能に余裕はあるけど振動が厳しいので70~90km/hで走ることになって結果的に風圧とかで疲れない あと現地の林道とか観光地までの未舗装道路楽に走れるから下手なツアラーより楽しい
56 21/05/16(日)20:39:16 No.803458801
180以上あって幅もある俺には無理だ…
57 21/05/16(日)20:39:39 No.803459028
>モタードブームお前死んだのか… 新型CRFでモタード無理なんでしょうか…
58 21/05/16(日)20:40:39 No.803459584
試乗会でMT-07やSV650に乗って後で帰りに自分の250に乗ったら開けても進まない!と感じた思い出
59 21/05/16(日)20:41:04 No.803459776
リッターの瞬間移動してるかのような加速は楽しい 力こそパワー!
60 21/05/16(日)20:41:04 No.803459790
>モタードブームお前死んだのか… 始まりはなんだかんだで20年くらい前だぞい…
61 21/05/16(日)20:41:06 No.803459807
XF650とかKLR650みたいな大陸横断野郎バイクがめちゃくちゃ欲しい… モタードにしたい
62 21/05/16(日)20:41:23 No.803459956
レブルの250納車されたから実家に帰って戻ってきたんだけど 満タンで480キロ走れてびっくりした燃費良いね ケツは死んだ
63 21/05/16(日)20:41:23 No.803459960
前VTRに乗ってたけど練習のときに派手に転んでお別れしちゃった デカいバンパー付けておけばよかったな
64 21/05/16(日)20:41:35 No.803460055
MT-09「モタードです!通してください」
65 21/05/16(日)20:41:42 No.803460130
>>単気筒スーパーモタードで北海道ツーリングは辛そうだなあ >それこそKTMのLC4だけど >航続距離が意外と250km超あるのと >性能に余裕はあるけど振動が厳しいので70~90km/hで走ることになって結果的に風圧とかで疲れない >あと現地の林道とか観光地までの未舗装道路楽に走れるから下手なツアラーより楽しい ありがと! 買ってもディーラーまで500キロのロングツーリングになりそうな予感がしててビビってたけどなんとかなりそうね
66 21/05/16(日)20:42:05 No.803460341
4ケタからがロンツー
67 21/05/16(日)20:42:16 No.803460419
>MT-09「モタードです!通してください」 おまえ一時期はFZ名乗ってたらしいな
68 21/05/16(日)20:44:11 No.803461470
>4ケタからがロンツー 1日でそれはすごいな
69 21/05/16(日)20:44:15 No.803461511
LC4は楽しかったけど回ろうとするエンジンで長距離は疲れた 625SMCだからシートも拷問だったし
70 21/05/16(日)20:44:19 No.803461527
すり抜けとかしない俺は小排気量モタードこそ街乗り最強だと今でも思ってる KLX230のモタード版でないかな…出ないだろうな…
71 21/05/16(日)20:45:16 No.803461963
レブル乗りやすいって聞くけどケツ痛いの?
72 21/05/16(日)20:45:18 No.803461975
距離ガバの人は自覚もってください
73 21/05/16(日)20:46:07 No.803462389
どこまでがモタードでどこからがアドベンチャーなのかいまいちよくわかってない
74 21/05/16(日)20:46:10 No.803462412
>レブル乗りやすいって聞くけどケツ痛いの? クルーザーのポジションは膝で突き上げ吸収したりしづらいからね
75 21/05/16(日)20:47:01 No.803462845
ケツ痛くならないバイクって存在するの?
76 21/05/16(日)20:47:06 No.803462885
実際乗ってると250で十分だな履いてるタイヤ端まで使う事なんて無くなったし速度も出さなくなった …でもW800とかロイヤルエンフィールドのINT650とか気になっちゃう
77 21/05/16(日)20:48:45 No.803463617
>どこまでがモタードでどこからがアドベンチャーなのかいまいちよくわかってない 変なクチバシ付いてたらアドベンチャーでいいよ
78 21/05/16(日)20:49:09 No.803463803
>ケツ痛くならないバイクって存在するの? 最後は慣れだからなあ
79 21/05/16(日)20:49:23 No.803463926
WR155Rが欲しいんだ 林道走りたい
80 21/05/16(日)20:49:24 No.803463936
>レブル乗りやすいって聞くけどケツ痛いの? アメリカンは総じて(姿勢のせいで)ケツにダイレクトアタックだよ
81 21/05/16(日)20:49:59 No.803464204
大型の免許取ったけどVTR250乗ってる VTRいい…
82 21/05/16(日)20:50:16 No.803464361
何がどう250ccで十分なのか
83 21/05/16(日)20:50:37 No.803464520
>…でもW800とかロイヤルエンフィールドのINT650とか気になっちゃう W800乗ってるけどまさに速度出さないならピッタリのバイクだよ 街中は3速で流せるし高速も速度出そうと思えば出せる ただ出す気が起きなくなるしなんならトラックの後ろでもストレス感じない
84 21/05/16(日)20:50:46 No.803464601
>ケツ痛くならないバイクって存在するの? 存在する!!
85 21/05/16(日)20:51:30 No.803464946
ずっとスタンディングで乗ってたら理論上ケツが痛くなることはない!
86 21/05/16(日)20:51:33 No.803464977
ケツより先に腰の痛みが気になってくる
87 21/05/16(日)20:52:05 No.803465227
トライアル車いいよね
88 21/05/16(日)20:52:16 No.803465319
ケツや腰が痛いなら秋葉流!すればいいじゃない
89 21/05/16(日)20:52:17 No.803465330
ケツの痛みは10分ぐらい休憩してケツ揉むとマシになる 多分血流
90 21/05/16(日)20:52:23 No.803465376
肛門が痛くならないバイクが欲しい
91 21/05/16(日)20:53:11 No.803465777
レブル試乗したとき高速乗ったら30分で手が痺れたな…あれウエイト入れたりしたら何とかなる?
92 21/05/16(日)20:53:38 No.803465997
ケツ痛は休憩の合図だぞ 一息入れようぜ
93 21/05/16(日)20:54:12 No.803466258
ただの足にするには250ですら重たい ツーリングでは250では全く足りない そこで2台持ち
94 21/05/16(日)20:54:26 No.803466370
>レブル試乗したとき高速乗ったら30分で手が痺れたな…あれウエイト入れたりしたら何とかなる? 共振点ずらすだけだからわりとどうにでもなるよ 何ならハンドルクランプやフォークのクランプ締め直すだけで消える事すらあるし
95 21/05/16(日)20:54:41 No.803466475
>レブル試乗したとき高速乗ったら30分で手が痺れたな…あれウエイト入れたりしたら何とかなる? バーエンドとグリップとグローブで多少はましになるけど… 250単気筒はそんなもんだよね…
96 21/05/16(日)20:55:12 No.803466683
RC42のCB750は全然痛くならなかった
97 21/05/16(日)20:55:14 No.803466708
>レブル乗りやすいって聞くけどケツ痛いの? シートが固いよ
98 21/05/16(日)20:55:54 No.803466995
免許の排気量制限世界共通にならねえかなってたまに思う
99 21/05/16(日)20:56:19 No.803467170
>レブル試乗したとき高速乗ったら30分で手が痺れたな…あれウエイト入れたりしたら何とかなる? ノーマルのハンドルは謎の金属で塞がれててハンドル交換しないとウェイトつけられないんだ
100 21/05/16(日)20:56:49 No.803467407
マンションでバイクは1台だけねってされてると街乗りとツーリング兼用で250がちょうどいいなとは思ってる ガレージある家なら大型と原2で分けたいな
101 21/05/16(日)20:56:52 No.803467434
>ただ出す気が起きなくなるしなんならトラックの後ろでもストレス感じない トルクでスルスル前に進む感覚が好きでシングルばっかり乗ってるのもあるからすごい気になってるのよね 抜こうと思えば無理なく追い抜きもできるだろうし…排気音も良いし…
102 21/05/16(日)20:57:13 No.803467583
出力制限でいいよ
103 21/05/16(日)20:58:05 No.803467968
レブルハンドル遠いし交換推奨じゃねあれ デイトナの40Bつけたけど結構良いよ
104 21/05/16(日)20:58:27 No.803468119
たまに立ち乗りしてケツ冷却してるのは見る
105 21/05/16(日)20:59:15 No.803468470
>免許の排気量制限世界共通にならねえかなってたまに思う むしろ日本は免許さえとれば何のってもOKで保険も数万とかで 欧州は何年間か性能縛りある上に性能高いと保険めちゃ高だったりするので 日本は免許と車検以外は大型天国よ
106 21/05/16(日)20:59:20 No.803468499
ハンドル遠いと感じた事はないけどちょっと前傾気味よねレブル 拳1つ分くらい下がると体勢は楽そうだけど風あびるなぁ…ってスクリーンつけてて思った
107 21/05/16(日)20:59:34 No.803468607
今週レブル1100初めて見たけどあんまり大きくないんだな 結構びっくりした
108 21/05/16(日)20:59:48 No.803468694
昔XR50で日本全国を走ったおじさんにあった事がある やればなんとかなるよ!
109 21/05/16(日)21:01:11 No.803469276
>シフトワークも最小限だし750の方が合ってた シフト操作したくねえなら750なんて乗る必要ねえだろ
110 21/05/16(日)21:02:01 No.803469627
>日本は免許と車検以外は大型天国よ というかその車検についても全然高くないしな 全部バイク屋任せにしてたらともかく
111 21/05/16(日)21:02:14 No.803469710
>トルクでスルスル前に進む感覚が好きでシングルばっかり乗ってるのもあるからすごい気になってるのよね >抜こうと思えば無理なく追い抜きもできるだろうし…排気音も良いし… とりあえず試乗してみようぜ! クラシックタイプの探してて他にも候補あったけど気持ちよすぎて他のは乗らずその日に判子押してしまった
112 21/05/16(日)21:05:18 No.803471010
下道限定だと行きたいところがあっても時間が足りないんだよね…高速乗れるかどうかの違いは大きい 2台持ちできるなら原付2種と大型で乗り分けたい
113 21/05/16(日)21:06:57 No.803471714
MTはさておきスクーターは教習所で乗ったビグスクで懲りた 気持ちよく乗れるのは250までだわ 原付に慣れてるとあれは船みたいな反応
114 21/05/16(日)21:07:23 No.803471930
>シートが固いよ シート柔らかかったらおしりに優しいってわけでもないけどな
115 21/05/16(日)21:08:23 No.803472342
操作が面倒じゃないと乗っててしんどいんだよなバイクって