虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/16(日)19:53:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)19:53:57 No.803435625

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/16(日)19:55:33 No.803436518

ちょうど一年くらい前?

2 21/05/16(日)19:57:46 No.803437600

たいていの人はなんだかんだで主人公チームが勝つと思うじゃん? 買収されちまった・・・・

3 21/05/16(日)19:59:06 No.803438217

ザイアスペックとヒューマギア競わせる理由が全く理解出来ない

4 21/05/16(日)20:01:56 No.803439525

> ザイアスペックとヒューマギア競わせる理由が全く理解出来ない 実際REAL×TIMEでも組み合わせてめっちゃ役に立ってたからな 用途が違う

5 21/05/16(日)20:03:29 No.803440294

スレ画の人例年よりかなり不満出してたけどREAL×TIMEで昇天してたので観てて良かったですねってなった

6 21/05/16(日)20:03:46 No.803440401

基本的に笑ってネタにしてることが多いスレ画の人が珍しく悪態ついてたのが印象に残ってる

7 <a href="mailto:sage">21/05/16(日)20:06:10</a> [sage] No.803441670

削除依頼によって隔離されました >スレ画の人例年よりかなり不満出してたけどREAL×TIMEで昇天してたので観てて良かったですねってなった 或×イズで普通に楽しんでたほうが遥かに多かったしうに過ぎる…

8 21/05/16(日)20:06:39 No.803441886

この辺でヒューマギアの株がめっちゃ下がりまくったせいで最終回以降のヒューマギアと人間は共存出来るとか全部茶番に思える

9 21/05/16(日)20:07:10 No.803442156

何でsageてるの?

10 21/05/16(日)20:07:40 No.803442389

スレ画に関してはドラえもんパロだからギリギリでネタに昇華出来てる気はする 他は時々毒が漏れてた

11 21/05/16(日)20:08:59 No.803443052

2回くらいやってどんでん返しでうやむやになると思うじゃん?完走しやがった…

12 21/05/16(日)20:09:22 No.803443239

ヒューマギアが暴走する原因全部45歳とアークが悪かった頃はまだ幸せだった

13 21/05/16(日)20:10:13 No.803443702

5番勝負終わって尚落ちるとか想像できないじゃん普通…

14 21/05/16(日)20:10:18 No.803443745

製作所編の方がヤバくない?

15 21/05/16(日)20:10:23 No.803443790

チェケラとか見るとやっぱり欠陥品だよヒューマギア…

16 21/05/16(日)20:11:19 No.803444280

すげぇ壁打ちっぽいスレだな…

17 21/05/16(日)20:11:30 No.803444390

>チェケラとか見るとやっぱり欠陥品だよヒューマギア… 何やかんや凄い発明だとは思うんだよ 商品としては欠陥もいいところだし売る側がシステム全く理解してなさそうだから限りなく糞だとは思うが

18 21/05/16(日)20:12:53 No.803445275

リアルタイムのこの辺りは1000%やり方も汚いしスッキリ終わることも少ないしで本当に辛かったからね… ちょっと婚活とか実年齢とかで笑ったりしたけど

19 21/05/16(日)20:14:22 No.803446082

>すげぇ壁打ちっぽいスレだな… じゃあこのスレ画で何か他に言える事言ってみて?

20 21/05/16(日)20:14:40 No.803446243

妨害で有耶無耶になるジャンプのトーナメントみたいなもんだと思ってました そうであって欲しかった…

21 21/05/16(日)20:14:50 No.803446340

スレ画の人セイバーにはどんな反応してるの?

22 21/05/16(日)20:15:20 No.803446597

1000%編を通して或人が1ミリも成長しないから本当に無意味だよねあの辺り

23 21/05/16(日)20:16:02 No.803446969

>基本的に笑ってネタにしてることが多いスレ画の人が珍しく悪態ついてたのが印象に残ってる わざわざそれをここで吹聴する意味が分からん…

24 21/05/16(日)20:16:49 No.803447353

>スレ画の人セイバーにはどんな反応してるの? セイバーはツッコミどころしかないけどそこまで不快ではないからそれとなく楽しめてるっぽい

25 21/05/16(日)20:17:05 No.803447465

>1000%編を通して或人が1ミリも成長しないから本当に無意味だよねあの辺り わざわざハイブリッドライズに変身して45にデータ吸われまくったおかげでランペイジバルカン完成したくらい?

26 21/05/16(日)20:17:33 No.803447735

もうゼロワン再評価路線入ったんだ

27 21/05/16(日)20:17:38 No.803447780

或人が無理矢理目にヒューマギアを擁護してるから1000%がそれのカウンターになるのかなーなんて思ってたら或人をそのまま正当化しちゃってて これが一番デカい歪みだと思う

28 21/05/16(日)20:18:14 No.803448093

>もうゼロワン再評価路線入ったんだ 何か再評価されている部分を言ってみろ

29 21/05/16(日)20:18:29 No.803448209

>>もうゼロワン再評価路線入ったんだ >何か再評価されている部分を言ってみろ リアルタイムは面白かった

30 21/05/16(日)20:19:03 No.803448488

>わざわざハイブリッドライズに変身して45にデータ吸われまくったおかげでランペイジバルカン完成したくらい? いやそうじゃなくてキャラとして成長して欲しかったなって…

31 21/05/16(日)20:19:08 No.803448520

映画が面白かったのは人間とヒューマギアのくだりをばっさり切ったからと言われてなるほどなぁと思った

32 21/05/16(日)20:19:34 No.803448742

>リアルタイムは面白かった それは再評価ではなく目を瞑ってると言うものだと思う いい悪い抜きに

33 21/05/16(日)20:19:40 No.803448783

この辺のヘイトすごかったから1000%倒したときは正直スカッとした そのあと延々と無様にやられる1000%擦ってきたのはマジでクソ

34 21/05/16(日)20:19:40 No.803448793

>ザイアスペックとヒューマギア競わせる理由が全く理解出来ない スレ画の左がクソコテだったから

35 21/05/16(日)20:19:46 No.803448851

>何か再評価されている部分を言ってみろ 或人役の演技力は凄いと思う

36 21/05/16(日)20:20:45 No.803449393

>>わざわざハイブリッドライズに変身して45にデータ吸われまくったおかげでランペイジバルカン完成したくらい? >いやそうじゃなくてキャラとして成長して欲しかったなって… …

37 21/05/16(日)20:20:51 No.803449432

高橋文哉くんが売れるルートに乗り始めてるので嬉しい

38 21/05/16(日)20:21:58 No.803449988

>>もうゼロワン再評価路線入ったんだ >何か再評価されている部分を言ってみろ ストーリー以外

39 21/05/16(日)20:23:25 No.803450782

五番勝負は尺の無駄で面白くない上に各方面のヘイトスピーチに溢れてるのがすげーなと思った

40 21/05/16(日)20:23:59 No.803451063

>ストーリー以外 多分リアルタイムでずっと言われてたと思う…

41 21/05/16(日)20:24:02 No.803451093

はじめてリタイアしたライダーだった…

42 21/05/16(日)20:24:47 No.803451466

リアルタイムは好きなんだけど 本編がノイズになるよね

43 21/05/16(日)20:25:11 No.803451658

もう一回見返したら案外キャラの考えてる事理解出来るかもしれない けど嫌だ

44 21/05/16(日)20:25:38 No.803451886

レドルがスレ画描く位不満持ってるってよっぽどだなってなった

45 21/05/16(日)20:25:43 No.803451932

>リアルタイムは好きなんだけど >本編がノイズになるよね 俺は本編の奴らとは平行世界のゼロワンと思う事にした パラダイスロスト的な

46 21/05/16(日)20:26:02 No.803452101

長年やってる以上一回や二回はあれ?ってなる作品も出てくるもんだ

47 21/05/16(日)20:26:03 No.803452107

サウザーも五番勝負終わってからの戦闘はめちゃくちゃかっこいい

48 21/05/16(日)20:26:25 No.803452285

>長年やってる以上一回や二回はあれ?ってなる作品も出てくるもんだ まぁそれもそうだな

49 21/05/16(日)20:27:39 No.803452880

>もう一回見返したら案外キャラの考えてる事理解出来るかもしれない >けど嫌だ 役者がやってて分からないとか起きた以上何度見返しても殆ど妄想になると思う ゆあに限っては

50 21/05/16(日)20:28:34 No.803453316

書き込みをした人によって削除されました

51 21/05/16(日)20:28:36 No.803453340

ゼロワンの途中からとセイバーの序盤が個人的にイマイチでそこからずるずる平成ライダーもなんか飽きちゃった スレとかあるとちょいちょい開いちゃうけどCSMとかDXとかアーツとか色々手放してしまった…

52 21/05/16(日)20:28:52 No.803453483

五回戦って言っても乱入だのなんだので最後まではやらないと思うじゃん? 各前後編で五回戦やり切った…

53 21/05/16(日)20:29:18 No.803453707

>>もう一回見返したら案外キャラの考えてる事理解出来るかもしれない >>けど嫌だ >役者がやってて分からないとか起きた以上何度見返しても殆ど妄想になると思う >ゆあに限っては 序盤見返すと頼れる優秀な技術者っぽくて笑えてくる 2話までは

54 21/05/16(日)20:29:43 No.803453918

映画は傑作だと思う それはそれとして本編はもうちょいどうにかして欲しかった

55 21/05/16(日)20:30:47 No.803454528

映画の評判いいけど自分の中でだいぶマイナス補正がかかりそうでまだ見られてない サブスクにでも来たら見てみようかなくらいの気持ちはある

56 21/05/16(日)20:30:48 No.803454532

一応ゆあの人もゆあが何考えてんのかわかんねえって言ってたインタビューも でもなんやかんやあってゆあのことわかるようになったしいい経験になったみたいな締めではあるんだけど まあどうしたってやっぱ本人も意味不明なまま演じてたんだな…って印象強くなるよね…

57 21/05/16(日)20:30:51 No.803454570

>五回戦って言っても乱入だのなんだので最後まではやらないと思うじゃん? >各前後編で五回戦やり切った… 5回長々とやるより中身が全くないどころかその後の展開の足引っ張ってるだけってのがダメ セイバーの剣士5番勝負とか普通に面白かったし

58 21/05/16(日)20:31:10 No.803454752

>スレとかあるとちょいちょい開いちゃうけどCSMとかDXとかアーツとか色々手放してしまった… ここが割と辛い…

59 21/05/16(日)20:31:11 No.803454760

映画も色々ぶん投げて大友受けを狙いまくってアレなので子供番組としてそれでいいのかとは思う

60 21/05/16(日)20:31:27 No.803454874

五回やるにしても最初は三回戦の二本先取って言っといて 負けた1000%が駄々こねるとかいくらでもやりようはあったはず

61 21/05/16(日)20:31:56 No.803455147

>>スレとかあるとちょいちょい開いちゃうけどCSMとかDXとかアーツとか色々手放してしまった… >ここが割と辛い… 新作に興味が持てないって思ったより心が離れるな…ってなった OQが綺麗に平成最終回したのも割と大きいと思う

62 21/05/16(日)20:32:24 No.803455387

ゼロワンの評価が大体ここで決まった

63 21/05/16(日)20:32:40 No.803455491

映画見たらなんか1年間追ってて満足した気になった でもまた本編見返したら嫌なイメージになりそう

64 21/05/16(日)20:33:14 No.803455756

個人的には放送中と直後にスタッフがいらんこと言うのがなければもうちょい気持ちよく見れてたかな…って気持ちが強い

65 21/05/16(日)20:33:16 No.803455762

>映画の評判いいけど自分の中でだいぶマイナス補正がかかりそうでまだ見られてない >サブスクにでも来たら見てみようかなくらいの気持ちはある 平行世界とか本編と切り離して考えて欲しい マジで映画は名作だから 映画は

66 21/05/16(日)20:33:33 No.803455897

>>>スレとかあるとちょいちょい開いちゃうけどCSMとかDXとかアーツとか色々手放してしまった… >>ここが割と辛い… >新作に興味が持てないって思ったより心が離れるな…ってなった >OQが綺麗に平成最終回したのも割と大きいと思う 特撮の1作品に過ぎないし…って思うけどライダーが好きってだけなら話は違うか せっかくだし他の特撮もの見ようぜ!まず鎧武と縁があるキカイダー辺りを

67 21/05/16(日)20:33:51 No.803456030

レスキュー対決は予想に容易い顛末だったけどしかしながらあれこそが求めていたものではあった

68 21/05/16(日)20:33:53 No.803456038

>一応ゆあの人もゆあが何考えてんのかわかんねえって言ってたインタビューも >でもなんやかんやあってゆあのことわかるようになったしいい経験になったみたいな締めではあるんだけど >まあどうしたってやっぱ本人も意味不明なまま演じてたんだな…って印象強くなるよね… 一番問題なのは役者がゆあちゃんのこと分かるようになってからの作中のゆあちゃんがますますわけわからん女になるところだと思う

69 21/05/16(日)20:33:59 No.803456079

粗探しじゃないけど良くない所探してたらキリがないしな…

70 21/05/16(日)20:34:16 No.803456214

>OQが綺麗に平成最終回したのも割と大きいと思う これはちょっと分かる ジオウで心が整理されちゃって未だにそこからさぁ次のライダーだ!って気分になれてない

71 21/05/16(日)20:34:21 No.803456256

大丈夫?ライダー大戦は劇場でみたいになってない?

72 21/05/16(日)20:34:38 No.803456406

飽きたのを何かのせいにはするなよ

73 21/05/16(日)20:34:55 No.803456528

五番勝負って7~10話位使ってたイメージあるけど流石に多いか まあその辺りで見てて意味分からなくなってったけど

74 21/05/16(日)20:35:21 No.803456728

>せっかくだし他の特撮もの見ようぜ!まず鎧武と縁があるキカイダー辺りを なんというか巨大特撮に対する熱が最近どんどん高まってきてる 戦隊はいくつか見てみたけどカーレンジャー以外完走できなかったのであんまり合わなかったのかもしれない

75 21/05/16(日)20:35:53 No.803456963

>まず鎧武と縁があるキカイダー辺りを いきなり谷に突き落とすな

76 21/05/16(日)20:36:11 No.803457094

>飽きたのを何かのせいにはするなよ どうかな…3年くらいごとにどんどんコンテンツが盛り上がってったからその分の落差があってね

77 21/05/16(日)20:36:14 No.803457112

五番勝負終わった後もつまらなかったけどな むしろ或人のキチガイが表に出てきてる分余計に酷い

78 21/05/16(日)20:36:59 No.803457540

>飽きたのを何かのせいにはするなよ 別に全部が全部ゼロワンのせいだ!みたいなことは言わないんだが ニチアサタイムへの関心はこの作品でちょっとそがれたかもしれん…あくまで俺の場合はだけど

79 21/05/16(日)20:37:03 No.803457578

>五番勝負って7~10話位使ってたイメージあるけど流石に多いか >まあその辺りで見てて意味分からなくなってったけど 勝負一回に2話使って途中総集編だったかな…

80 21/05/16(日)20:37:10 No.803457639

不破の過去は全て嘘の記憶だけは何がしたかったのかさっぱり分からん

81 21/05/16(日)20:37:23 No.803457756

>飽きたのを何かのせいにはするなよ 飽きたっていうか熱が冷めた感じ

82 21/05/16(日)20:37:26 No.803457802

映画は面白かったけど本編は糞つまんなかった

83 21/05/16(日)20:37:37 No.803457910

ヒューマギアのナチュラルな欠陥っぷりは絶対出すべきじゃなかったと思う 一回出しちゃったら話全体がおかしくなるし

84 21/05/16(日)20:37:46 No.803458005

1話と映画二つ見ればいいからある意味勧めやすい作品

85 21/05/16(日)20:37:49 No.803458015

ゼロワンは新章に入ると最初は面白くなりそうだと思わせてすぐ新たにクソみてえな展開をし始めるのが優秀なトラップ過ぎる… でも映画は面白いんだ

86 21/05/16(日)20:37:58 No.803458083

全体的にこいつら何やってるの?感があって素直に応援しにくかったのがキツかったな ヒューマギア要らんかった

87 21/05/16(日)20:38:21 No.803458280

本編全部見たけど全部好き!ってんでもなければリアルタイム見た後で本編は見直さない方が絶対いい感じの気持ちでゼロワンを終われるだろうな… その上で興味があれば滅亡迅雷とバルカンバルキリー

88 21/05/16(日)20:38:28 No.803458345

或人の言う事って耳障りはいいけどヒューマギアの人権やらのダブルスタンダードに穴があるからそのまま通しちゃいけないのにゴリ押されたのが未だに納得いってない

89 21/05/16(日)20:38:30 No.803458359

>五番勝負って7~10話位使ってたイメージあるけど流石に多いか >まあその辺りで見てて意味分からなくなってったけど 間に結婚相談あったから12話くらいだと思う…

90 21/05/16(日)20:38:35 No.803458405

>ヒューマギアのナチュラルな欠陥っぷりは絶対出すべきじゃなかったと思う >一回出しちゃったら話全体がおかしくなるし 多分テクノロジーは便利だけどキケンな一面もあるんですよ的な事を伝えたかったんだとは思う 主人公の立場がヒューマギアの社長なのがな

91 21/05/16(日)20:38:37 No.803458420

正直序盤の寿司回で代わりの機体導入したからヨシ!ってオチでうん?ってなった

92 21/05/16(日)20:38:38 No.803458427

イズkawaiiの一心で視聴を続けてたけど何故か煽りの達人になってたからな

93 21/05/16(日)20:38:43 No.803458470

>1話と映画二つ見ればいいからある意味勧めやすい作品 でもその三つだけ見た人はそれ以外のテレビ本編もみたくなっちゃわない?

94 21/05/16(日)20:38:49 No.803458523

チェケラが文字通り序の口なのがいいよね

95 21/05/16(日)20:38:50 No.803458539

5番勝負が有名だけど個人的には暗殺ちゃんでなんか色々してるあたりから???ってなりかけてた

96 21/05/16(日)20:39:05 No.803458681

>イズkawaiiの一心で視聴を続けてたけど何か顔が丸くなってたからな

97 21/05/16(日)20:39:07 No.803458701

>その上で興味があれば滅亡迅雷とバルカンバルキリー 正直滅亡迅雷はちょっとアレだったのでバルカンバルキリー出てまとめて見れるようになってからの方がいいと思う

98 21/05/16(日)20:39:10 No.803458733

>>五番勝負って7~10話位使ってたイメージあるけど流石に多いか >>まあその辺りで見てて意味分からなくなってったけど >間に結婚相談あったから12話くらいだと思う… それはご想像にお任せするよ回も入ってたな

99 21/05/16(日)20:39:19 No.803458832

正直ゼロワンとセイバーの序盤見て俺もそろそろ特撮卒業する歳なのかなぁって思った でもここ数年戦隊超面白えしそんなことはないかってなった

100 21/05/16(日)20:39:30 No.803458941

>イズkawaiiの一心で視聴を続けてたけど何故か煽りの達人になってたからな 高速煽りイズはまだ笑って見られてたな…

101 21/05/16(日)20:39:44 No.803459064

5番勝負で1勝負二話使うから ワンクール近く費やすんだよな 3番勝負くらいにできんかったのかな

102 21/05/16(日)20:39:45 No.803459073

でも5番勝負の時が一番視聴率高いんだよな

103 21/05/16(日)20:39:46 No.803459084

映画観たら印象変わってくるのかなあとも思うんだけど 本編だけ見た身としてはヒューマギア関連の技術破棄というか封印した方が安全では?って印象が拭えなくて ドライブの時に封印してたみたいに

104 21/05/16(日)20:39:56 No.803459185

一気見したらみんな主張がコロコロ変わってるのが余計目について困惑した

105 21/05/16(日)20:40:00 No.803459219

まだ令和ライダー最高傑作の座は譲ってない

106 21/05/16(日)20:40:03 No.803459244

>戦隊はいくつか見てみたけどカーレンジャー以外完走できなかったのであんまり合わなかったのかもしれない カーレンいけるならキラメイとゼンカイいいんじゃないかな

107 21/05/16(日)20:40:09 No.803459309

ヒューマギアは人間の心を移す鏡だ 私達人間が正しく接すれば彼等も正しくラーニングして素晴らしいパートナーになるんだよ!!って何かチラシ配りするのが見てられなかったわ それってつまりヒューマギアが暴走するのを認めて黙認して暗にお前らの使い方が悪いって言ってるような物じゃん

108 21/05/16(日)20:40:17 No.803459386

煽るために前に出て来た結果破壊されたりしてたっけ…

109 21/05/16(日)20:40:24 No.803459445

>でも5番勝負の時が一番視聴率高いんだよな そこで人が離れたからでは

110 21/05/16(日)20:40:25 No.803459449

滅亡迅雷はザイアのが正しくね?ってなって無理だった

111 21/05/16(日)20:40:25 No.803459450

俺もセイバー序盤だけ見てゼロワンで冷めた熱が蘇るほどじゃなかったなってなっちゃったけど最近良くなってきたと聞いてちょっと気になってる もうちょいいろんなサイトで見放題配信あれば…

112 21/05/16(日)20:40:38 No.803459564

芸人枠?ベテラン枠?の大島さんがいる意味全く無かったのもひどいと思う エグゼイドもビルドもジオウもその枠がかなり活躍してたから

113 21/05/16(日)20:40:40 No.803459586

プレジデンツでも病気なって苦しい思いしただけで終始蚊帳の外出し変な役回りばっかさせられてんな1000%

114 21/05/16(日)20:40:45 No.803459636

>或人の言う事って耳障りはいいけどヒューマギアの人権やらのダブルスタンダードに穴があるからそのまま通しちゃいけないのにゴリ押されたのが未だに納得いってない 制作側も別に正解があると思って作ってないからあぁなるんだろうな… 正解を提示するんじゃなくて考えてもらうための作品って言うならなおさら

115 21/05/16(日)20:40:56 No.803459729

ラップを悪意集めやすい物だと考えた理由とか設定から見直すと面白い部分はあるのよ …あるけど見直すにはストーリーきついわな…

116 21/05/16(日)20:41:00 No.803459753

>まだ令和ライダー最高傑作の座は譲ってない 映画込みならまあ…

117 21/05/16(日)20:41:40 No.803460116

>映画観たら印象変わってくるのかなあとも思うんだけど 本編への印象はほとんど変わらないから安心して欲しい 改善されるのはゼロツー何だったのってとこくらい

118 21/05/16(日)20:41:44 No.803460154

>滅亡迅雷はザイアのが正しくね?ってなって無理だった それに関しては制作の狙い通りだよ

119 21/05/16(日)20:41:51 No.803460223

>まだ令和ライダー最高傑作の座は譲ってない 1位もしくは2位の説が濃厚

120 21/05/16(日)20:42:06 No.803460347

>芸人枠?ベテラン枠?の大島さんがいる意味全く無かったのもひどいと思う >エグゼイドもビルドもジオウもその枠がかなり活躍してたから 映画でキャラ分かったのに本編に反映されなかったのはつらい…

121 21/05/16(日)20:42:13 No.803460395

>滅亡迅雷はザイアのが正しくね?ってなって無理だった 滅亡迅雷作ったのがザイアの親玉だからクソ野郎ではあるよザイアのCEO それはそれとしてエイムズはテロリストを隊に入れてるのか巫山戯んなってマスコミの正論はその通りしか思えないし滅亡迅雷は一刻も早くくたばって欲しいとは思った

122 21/05/16(日)20:42:31 No.803460556

>それってつまりヒューマギアが暴走するのを認めて黙認して暗にお前らの使い方が悪いって言ってるような物じゃん これに関しては一貫して使う人間の悪意が悪いで通してたと思う 開発者側にも責任あると思うんだけどな…

123 21/05/16(日)20:42:34 No.803460583

>>戦隊はいくつか見てみたけどカーレンジャー以外完走できなかったのであんまり合わなかったのかもしれない >カーレンいけるならキラメイとゼンカイいいんじゃないかな ならリュウソウもいけるだろう

124 21/05/16(日)20:43:17 No.803460991

>>>戦隊はいくつか見てみたけどカーレンジャー以外完走できなかったのであんまり合わなかったのかもしれない >>カーレンいけるならキラメイとゼンカイいいんじゃないかな >ならリュウソウもいけるだろう と言うか最近の戦隊はストーリーしっかりしてると思う

125 21/05/16(日)20:43:31 No.803461108

>制作側も別に正解があると思って作ってないからあぁなるんだろうな… >正解を提示するんじゃなくて考えてもらうための作品って言うならなおさら 考えてもらうにしてはさ 主人公の都合のいい様にストーリー進むし主人公とは別の考えのキャラって雑に屑にされるじゃん

126 21/05/16(日)20:43:39 No.803461173

工場で死んだ人が一番の被害者すぎる… つーか暴走事故起きてるのにそのまま導入したとかヒューマギアまわり先代社長がクソすぎる

127 21/05/16(日)20:43:44 No.803461220

基本的にヒューマギア要らないってこと自体は正当性有るんだよな 工業製品が権利主張しすぎ

128 21/05/16(日)20:44:02 No.803461402

映画観た後に本編の良かった部分だけ思い出せば凄く名作だよ 8割ぐらいは忘れろ…そうすればお前は強くなる

129 21/05/16(日)20:44:11 No.803461472

>ヒューマギアは人間の心を移す鏡だ >私達人間が正しく接すれば彼等も正しくラーニングして素晴らしいパートナーになるんだよ!!って何かチラシ配りするのが見てられなかったわ >それってつまりヒューマギアが暴走するのを認めて黙認して暗にお前らの使い方が悪いって言ってるような物じゃん あの時のモブの「そんじゃ人でいいじゃん仕事取られるじゃん」ってツッコミ 終ぞ回答が得られる事がなかったな

130 21/05/16(日)20:44:17 No.803461518

新しい人種として人間から独立した存在として生きていくルートもあるかと思ったがそんなことはなかった

131 21/05/16(日)20:44:24 No.803461566

人間の悪意~!ってのもフワフワしてて本当に嫌い このワードを使いまくってた奴が一番これを言われるにふさわしいわ

132 21/05/16(日)20:44:34 No.803461648

ヒューマギアなんて3Kの仕事雑に投げつけるぐらいでいいよなとは思う それじゃ話は作れないんだろうけど

133 21/05/16(日)20:44:57 No.803461821

>つーか暴走事故起きてるのにそのまま導入したとかヒューマギアまわり先代社長がクソすぎる クソすぎてラスボスにでもしないと存在意義がないだろって思ってた

134 21/05/16(日)20:45:17 No.803461969

書き込みをした人によって削除されました

135 21/05/16(日)20:45:18 No.803461981

>映画観た後に本編の良かった部分だけ思い出せば凄く名作だよ >8割ぐらいは忘れろ…そうすればお前は強くなる そのやり方でいくとなかやまきんに君が爆死した次の瞬間映画が始まることになるんだが…

136 21/05/16(日)20:45:26 No.803462049

>人間の悪意~!ってのもフワフワしてて本当に嫌い >このワードを使いまくってた奴が一番これを言われるにふさわしいわ 大森Pのドライブからの悪癖が最悪のタイミングで爆発したよね…

137 21/05/16(日)20:45:26 No.803462050

自分の意志で暴走も出来るあたりがちょっとヤバすぎる…

138 21/05/16(日)20:45:28 No.803462078

最終回ら辺で人権を求めるヒューマギアの暴動があった上でそれをどうしたのか有耶無耶なままなんか解決してて事業拡大しますで終わるのは製作側ももう考えんの面倒になったのかなって

139 21/05/16(日)20:45:40 No.803462155

>>これに関しては一貫して使う人間の悪意が悪いで通してたと思う >開発者側にも責任あると思うんだけどな… これがマジ巫山戯んな!なんだよな 仮に使い方が悪い人間がいたとしてヒューマギアが暴れて他のヒューマギアに何もしてない人が傷つけられても人間の悪意のせいで飛電インテリジェンスは悪くないって言うつもりなのか?

140 21/05/16(日)20:45:59 No.803462334

>新しい人種として人間から独立した存在として生きていくルートもあるかと思ったがそんなことはなかった 別世界から来た種族とかじゃなくて飛電が作ったただの工業製品だぞ そんなの誰も認めんよ

141 21/05/16(日)20:46:03 No.803462356

何だかんだ一話が一番好き…

142 21/05/16(日)20:46:04 No.803462373

書き込みをした人によって削除されました

143 21/05/16(日)20:46:44 No.803462701

使い方が悪いとか言うけどヒューマギアはシンギュラリティに目覚めたら使用用途以外でも自分のやりたい事しだすしそれを社長は武力をもって応援する宣言してたし

144 21/05/16(日)20:46:46 No.803462728

>何だかんだ一話が一番好き… 掴みは本当に最高だった…

145 21/05/16(日)20:46:54 No.803462789

感情生まれないようにしたの売るのじゃダメだったのかな社長

146 21/05/16(日)20:47:09 No.803462915

>使い方が悪いとか言うけどヒューマギアはシンギュラリティに目覚めたら使用用途以外でも自分のやりたい事しだすしそれを社長は武力をもって応援する宣言してたし チェケラと滅の夢は?

147 21/05/16(日)20:47:17 No.803462980

シンギュラリティとか難しい問題扱うのなと思っていたら 自分でシンギュラリティに到達したとか言い出すヒューマギアがメインキャラに出て来て あっこれ扱い切れてねえなって

148 21/05/16(日)20:47:32 No.803463088

>仮に使い方が悪い人間がいたとしてヒューマギアが暴れて他のヒューマギアに何もしてない人が傷つけられても人間の悪意のせいで飛電インテリジェンスは悪くないって言うつもりなのか? 勝手にマギアになる機能ついてるのは流石に製造側の問題じゃないかなぁ…ってなる

149 21/05/16(日)20:47:34 No.803463097

>チェケラと滅の夢は? チェケラは悪くない!

150 21/05/16(日)20:47:36 No.803463115

>使い方が悪いとか言うけどヒューマギアはシンギュラリティに目覚めたら使用用途以外でも自分のやりたい事しだすしそれを社長は武力をもって応援する宣言してたし こいつ自分の立場分かってるのかな…

151 21/05/16(日)20:47:40 No.803463136

>チェケラと滅の夢は? 汚 人 滅

152 21/05/16(日)20:47:40 No.803463139

>>新しい人種として人間から独立した存在として生きていくルートもあるかと思ったがそんなことはなかった >別世界から来た種族とかじゃなくて飛電が作ったただの工業製品だぞ >そんなの誰も認めんよ そもそも本編最終回でイズ2号にイズ1号の模倣を半ば強要してるわけでね 映画でフォロー入ってなかったころは非難轟々だったね

153 21/05/16(日)20:47:41 No.803463148

>>>>戦隊はいくつか見てみたけどカーレンジャー以外完走できなかったのであんまり合わなかったのかもしれない >>>カーレンいけるならキラメイとゼンカイいいんじゃないかな >>ならリュウソウもいけるだろう >と言うか最近の戦隊は頭おかしいと思う

154 21/05/16(日)20:47:42 No.803463158

キャラ描写が薄過ぎて誰も好きになれなかった 脚本の被害者なんだろうな…って感じの1000%は好きになった

155 21/05/16(日)20:48:25 No.803463465

1話は人間の悪意どうこうがないからむしろゼロワンのテーマ的には邪道 普通に皆幸せだったのに滅亡迅雷がぶっ壊す話だし

156 21/05/16(日)20:48:32 No.803463521

>そのやり方でいくとなかやまきんに君が爆死した次の瞬間映画が始まることになるんだが… 或人とイズが1年通して絆を育む(具体的な内容までは思い出さない) イズが破壊されて或人が悪意に染まる(破壊された理由やそれまでの或人の言動までは思い出さない) みたいな感じで記憶を整理すれば完璧な名作だぞ

157 21/05/16(日)20:48:37 No.803463562

>キャラ描写が薄過ぎて誰も好きになれなかった >脚本の被害者なんだろうな…って感じの1000%は好きになった 一周回って1000%好きになるのわかる

158 21/05/16(日)20:48:58 No.803463720

社長設定というか会社の描写がOPのワンカットにしかないの逆にすごいと思う

159 21/05/16(日)20:49:02 No.803463747

>ジオウで心が整理されちゃって未だにそこからさぁ次のライダーだ!って気分になれてない いいじゃん卒業しちゃえば

160 21/05/16(日)20:49:08 No.803463798

>あの時のモブの「そんじゃ人でいいじゃん仕事取られるじゃん」ってツッコミ >終ぞ回答が得られる事がなかったな 先代には「単なる労働のための労働はヒューマギアに任せて人間がもっと創造的なことだけに専念すれば社会はもっとよくなる」っていうそれはそれでどうかと思うけど一応回答があるんだよねこれ 主人公の或人だけなんかよく分からないこと言ってるから作品がどうしたいのかが何も伝わってこない

161 21/05/16(日)20:49:12 No.803463833

>何だかんだ一話が一番好き… 地面ぶっ壊しながら止まるライダーキック好きだよ すぐやらなくなったけど・・・ 扱いに慣れて地面壊すけどこけずに止まれるようになるのかなって期待してたんだ

162 21/05/16(日)20:49:19 No.803463886

1000%好きとまではいかなかったけど制作が透けて見えてキャラへのヘイトみたいな気持ちは出てこなかったな…

163 21/05/16(日)20:49:29 No.803463979

>勝手にマギアになる機能ついてるのは流石に製造側の問題じゃないかなぁ…ってなる 普通の人間がベルトの力で仮面ライダーになるみたいにただのヒューマギアがゼツメライザーの力によってマギアに変身させられたんだずっと思ってたからゼツメライザーなしでマギア化したときの衝撃はちょっと凄いもんだったよ

164 21/05/16(日)20:49:30 No.803463990

>普通に皆幸せだったのに滅亡迅雷がぶっ壊す話だし 映画の完成度見るにそういう路線で正解だった気もするが…

165 21/05/16(日)20:50:01 No.803464230

1000%は好きだけど作中で死ぬべきだったと思う

166 21/05/16(日)20:50:05 No.803464261

今見ると一話だけ何か話が浮いてるというか別の人たちが作ったんじゃないかって思えちゃう

167 21/05/16(日)20:50:13 No.803464331

サウザーのヒューマギア要らないってのが普通に正しかったのに折れたのが残念だよ

168 21/05/16(日)20:50:14 No.803464339

>飽きたっていうか熱が冷めた感じ じゃあ盛り上がってるしウルトラマン行くとか?

169 21/05/16(日)20:50:21 No.803464397

滅亡迅雷はとっとと廃棄処分されろよ何ヒーロー面してんだとは思ってた 雷兄貴は何でこんな奴らと相変わらずつるんでるの

170 21/05/16(日)20:50:21 No.803464401

>>キャラ描写が薄過ぎて誰も好きになれなかった >>脚本の被害者なんだろうな…って感じの1000%は好きになった >一周回って1000%好きになるのわかる あんなんでも主要キャラの中では一番どういうキャラだったか掴めるからなあいつ

171 21/05/16(日)20:50:41 No.803464548

答えが出せないような題材を扱ったら調理しきれずどうしようもなくなったという印象が強い

172 21/05/16(日)20:50:42 No.803464562

脚本というか展開の被害者感強いのはゆあと迅だと思ってる 展開のためだけに動いてるから終始意味不明なムーブかましてくれる あとは不破さん亡雷の兄貴あたりの空気みたいな存在感も泣ける

173 21/05/16(日)20:50:51 No.803464636

>高速煽りイズはまだ笑って見られてたな… 顔パンパンイズのどの辺が可愛かったのかよく分からん…

174 21/05/16(日)20:51:12 No.803464796

小説版ゼロワンはぜひディケイドとかみたいにガッツリ本編と変えて欲しい どうなるのか本当に気になる

175 21/05/16(日)20:51:15 No.803464817

ヒューマギアがシンギュラリティに目覚めた途端みんな不幸になってるし制作的にはAIは人間の道具であり続けた方が幸せだという考えなのかな

176 21/05/16(日)20:51:22 No.803464865

>あんなんでも主要キャラの中では一番どういうキャラだったか掴めるからなあいつ キャラの背景が分かるキャラ1位が1000%で2位が新屋敷な作品だからな…

177 21/05/16(日)20:51:24 No.803464886

>脚本というか展開の被害者感強いのはゆあと迅だと思ってる >展開のためだけに動いてるから終始意味不明なムーブかましてくれる >あとは不破さん亡雷の兄貴あたりの空気みたいな存在感も泣ける 他はともかく2号ライダーの不破の扱いがアレだったのヤバすぎる

178 21/05/16(日)20:51:28 No.803464934

>あんなんでも主要キャラの中では一番どういうキャラだったか掴めるからなあいつ アイボを父親に没収されたことで愛していた飛電を憎むようになりデイブレイクを起こしたからな…

179 21/05/16(日)20:51:40 No.803465015

滅亡迅雷が本編生き残ってるのが色々とおかしかったんだよ 流石にお前ら全員死ねよ

180 21/05/16(日)20:51:49 No.803465093

>>あんなんでも主要キャラの中では一番どういうキャラだったか掴めるからなあいつ >アイボを父親に没収されたことで愛していた飛電を憎むようになりデイブレイクを起こしたからな… うん死ねよ

181 21/05/16(日)20:52:29 No.803465425

ろくでもねえキャラしか背景が分からないようにする制約でもあるのかな…

182 21/05/16(日)20:52:34 No.803465467

なんか許されてるけど一斉蜂起して街一つの吹き飛んでる原因45歳じゃね?

183 21/05/16(日)20:52:40 No.803465518

不破さん最終回出番10秒ぐらいだった気がする

184 21/05/16(日)20:52:52 No.803465613

>滅亡迅雷が本編生き残ってるのが色々とおかしかったんだよ >流石にお前ら全員死ねよ 雷兄貴は許してあげて…マジで被害者だから 迅は自分のやってた事が勘違いだったって説明あったけど荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎてやっぱ廃棄処分されろって思う 滅と亡は廃棄処分されろ

185 21/05/16(日)20:52:53 No.803465626

滅亡迅雷はまあ悪いラーニングだとかアークのせいだとか酌量できる部分もあるんだけど1000%は…

↑Top