虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日は日光 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)17:56:12 No.803390948

今日は日光

1 21/05/16(日)17:58:42 No.803391804

内村超人かよ

2 21/05/16(日)17:58:46 No.803391824

猿軍団

3 21/05/16(日)17:59:24 No.803392049

立派なお山だ

4 21/05/16(日)17:59:27 No.803392079

また

5 21/05/16(日)17:59:45 No.803392179

女体山もあるの?

6 21/05/16(日)18:00:15 No.803392383

湖に空いた穴だったのか

7 21/05/16(日)18:00:31 No.803392480

>女体山もあるの? 香川県に

8 21/05/16(日)18:00:45 No.803392561

また気軽に1年かけてる…

9 21/05/16(日)18:00:46 No.803392572

NIKKO

10 21/05/16(日)18:00:50 No.803392606

>>女体山もあるの? >香川県に 香川県民えろなん?

11 21/05/16(日)18:00:57 No.803392638

あらステキ

12 21/05/16(日)18:00:58 No.803392647

ちんぽやん

13 21/05/16(日)18:01:17 No.803392752

シンボル…男体…

14 21/05/16(日)18:01:23 No.803392794

冬の日光には行きにくいなぁ

15 21/05/16(日)18:01:32 No.803392847

>シンボル…男体… 雄々しく屹立してらっしゃる

16 21/05/16(日)18:01:36 No.803392876

>シンボル…男体… ちんぽ!

17 21/05/16(日)18:01:40 No.803392906

お隣日光 こりゃ結構

18 21/05/16(日)18:01:47 No.803392941

日光市でケェ

19 21/05/16(日)18:01:54 No.803392975

日光市こんなデカかったんだ 栃木の1/4くらいないか

20 21/05/16(日)18:02:30 No.803393179

書き込みをした人によって削除されました

21 21/05/16(日)18:02:46 No.803393279

栃木って関東だったんだ

22 21/05/16(日)18:03:14 No.803393441

オナ禁失敗!

23 21/05/16(日)18:03:32 No.803393536

乳なる山

24 21/05/16(日)18:03:40 No.803393582

見事な斜面だ

25 21/05/16(日)18:03:40 No.803393586

結構高いんだな

26 21/05/16(日)18:03:43 No.803393608

フォォ~

27 21/05/16(日)18:04:16 No.803393831

自殺の名所

28 21/05/16(日)18:04:22 No.803393864

ジョバー

29 21/05/16(日)18:04:24 No.803393887

あの観光施設群 あれぐらいしかなかったのか

30 21/05/16(日)18:04:52 No.803394045

ダイヤ川

31 21/05/16(日)18:04:57 No.803394062

滝壺のえぐれ方半端ない

32 21/05/16(日)18:04:59 No.803394072

おおたにがわ

33 21/05/16(日)18:05:07 No.803394126

ダイヤ川

34 21/05/16(日)18:05:08 No.803394132

ダイヤ川?

35 21/05/16(日)18:05:11 No.803394150

華厳の滝の先は知らなんだわ

36 21/05/16(日)18:05:13 No.803394162

水綺麗

37 21/05/16(日)18:05:17 No.803394185

めっちゃ滑りそう

38 21/05/16(日)18:05:25 No.803394234

川岸行ったら滑りそうだ

39 21/05/16(日)18:05:46 No.803394360

交通量多いな

40 21/05/16(日)18:05:46 No.803394361

神橋の川そうだったのか

41 21/05/16(日)18:06:03 No.803394441

朱色は目立つな

42 21/05/16(日)18:06:11 No.803394491

隣に普通に自動車用の橋あるとありがたみが半減するな

43 21/05/16(日)18:06:24 No.803394581

にょほー

44 21/05/16(日)18:06:24 No.803394582

にょほー

45 21/05/16(日)18:06:29 No.803394610

にょほー

46 21/05/16(日)18:06:29 No.803394615

にょほ~

47 21/05/16(日)18:06:29 No.803394616

おっぱい!

48 21/05/16(日)18:06:30 No.803394621

にょほー

49 21/05/16(日)18:06:30 No.803394622

にょほー

50 21/05/16(日)18:06:30 No.803394626

ニョホー

51 21/05/16(日)18:06:34 No.803394647

にょほー

52 21/05/16(日)18:06:38 No.803394666

にょほー

53 21/05/16(日)18:06:44 No.803394702

このバカどもが

54 21/05/16(日)18:06:45 No.803394707

女峰だの乳なる山だの!

55 21/05/16(日)18:06:51 No.803394744

女峰なのにおいなりさん

56 21/05/16(日)18:06:51 No.803394746

オシッコマンイナリニョホー!

57 21/05/16(日)18:07:03 No.803394803

女峰なのにおいなりさんとはこれいかに

58 21/05/16(日)18:07:06 No.803394824

母のお稲荷さん

59 21/05/16(日)18:07:10 No.803394850

女峰なのにお稲荷が…?妙だな

60 21/05/16(日)18:07:12 No.803394859

なんかさっきから下品じゃない?

61 21/05/16(日)18:07:13 No.803394869

男体の山がある女峰の山がある そして太郎がここにある

62 21/05/16(日)18:07:14 No.803394874

受精成功!

63 21/05/16(日)18:07:19 No.803394910

セックス!

64 21/05/16(日)18:07:27 No.803394954

男から出た汁と女から出た汁が交わる

65 21/05/16(日)18:07:27 No.803394957

セックス!

66 21/05/16(日)18:07:32 No.803394987

SEX!

67 21/05/16(日)18:07:40 No.803395025

>なんかさっきから下品じゃない? 生命ってヤツだ

68 21/05/16(日)18:07:43 No.803395045

生命礼賛

69 21/05/16(日)18:07:46 No.803395069

エネルギーが集まるってそういう…

70 21/05/16(日)18:07:50 No.803395104

東照宮えろやん

71 21/05/16(日)18:07:52 No.803395118

つまり東照宮はラブホか…

72 21/05/16(日)18:07:53 No.803395119

性地

73 21/05/16(日)18:07:54 No.803395131

権現さんセックススポットに祀られてたのか

74 21/05/16(日)18:07:59 No.803395156

でもお墓じゃん

75 21/05/16(日)18:08:05 No.803395193

ドローンのおかげで映像の撮り方かなり変わったよな

76 21/05/16(日)18:08:06 No.803395198

今日の世界遺産はえろだな…

77 21/05/16(日)18:08:09 No.803395217

例の山

78 21/05/16(日)18:08:24 No.803395298

ウンコマンゴッド

79 21/05/16(日)18:08:32 No.803395350

今夜は徳川家康に会えるかな

80 21/05/16(日)18:08:40 No.803395394

神君

81 21/05/16(日)18:08:48 No.803395439

徳川家康です

82 21/05/16(日)18:08:49 No.803395450

ここに北大路欣也が眠ってるのか…

83 21/05/16(日)18:08:52 No.803395463

>ドローンのおかげで映像の撮り方かなり変わったよな ヘリ高度からの撮影じゃなくなっってアングルの自由度がすごいね

84 21/05/16(日)18:08:57 No.803395502

凄い装飾だ

85 21/05/16(日)18:09:17 No.803395644

かっこいい

86 21/05/16(日)18:09:20 No.803395668

白に金は凄い

87 21/05/16(日)18:09:41 No.803395816

この極彩色はなんか東南アジアっぽさがある

88 21/05/16(日)18:09:43 No.803395828

久々にゆきたいなぁ

89 21/05/16(日)18:09:54 No.803395890

おっと特別な許可が無い奴はここまでだぜ!

90 21/05/16(日)18:09:58 No.803395912

猫の先

91 21/05/16(日)18:10:21 No.803396046

眠りキャッツがいるところだ

92 21/05/16(日)18:10:23 No.803396051

眠りキャッツ!

93 21/05/16(日)18:10:23 No.803396055

スリーピンキャッツ!

94 21/05/16(日)18:10:36 No.803396129

人が入れない場所でもドローンならセーフ?

95 21/05/16(日)18:10:36 No.803396132

猫がスルーされた

96 21/05/16(日)18:10:37 No.803396137

あーめっちゃ登ったわ

97 21/05/16(日)18:10:50 No.803396224

これ観光が止まってる時にこれ幸いといったな

98 21/05/16(日)18:10:55 No.803396249

行ったなあ 家康には会えなかった

99 21/05/16(日)18:11:11 No.803396356

こんばんは徳川家康です

100 21/05/16(日)18:11:38 No.803396494

ぬーん

101 21/05/16(日)18:11:48 No.803396563

5…

102 21/05/16(日)18:11:50 No.803396579

5…

103 21/05/16(日)18:11:52 No.803396594

5…

104 21/05/16(日)18:11:53 No.803396606

>行ったなあ >家康には会えなかった 年中時代劇の撮影で出掛けてるだろうし

105 21/05/16(日)18:11:58 No.803396639

5ッホ?

106 21/05/16(日)18:11:59 No.803396645

5…

107 21/05/16(日)18:12:04 No.803396667

日光とかあの辺りってって遠いんだよな 空港がなくて一回東京出なくちゃいけないから北海道とか沖縄より遠い

108 21/05/16(日)18:12:37 No.803396855

奥日光まで行くと自然に囲まれた温泉地であれはあれでいい

109 21/05/16(日)18:12:43 No.803396879

そろそろプリンターが欲しくなりません?

110 21/05/16(日)18:12:54 No.803396945

今日のBGMも良いね 明日からまた仕事という沈んだ気持ちにこの番組が染み込む

111 21/05/16(日)18:13:07 No.803397027

>そろそろプリンターが欲しくなりません? 家の中を美術館にしたいよね

112 21/05/16(日)18:13:18 No.803397091

世界は色鮮やかだな

113 21/05/16(日)18:13:19 No.803397104

その一方で今回ドローン映像ばっかだな……って回がちょくちょくある

114 21/05/16(日)18:13:31 No.803397170

たまに見るとソニーじゃないんだなぁって思っちゃう

115 21/05/16(日)18:13:56 No.803397309

>空港がなくて一回東京出なくちゃいけないから北海道とか沖縄より遠い わからせ渓谷鉄道がもうちょっと使いやすかったら群馬側からのアクセスよくなるんだけどな

116 21/05/16(日)18:14:00 No.803397331

ちんぽ!

117 21/05/16(日)18:14:01 No.803397346

>その一方で今回ドローン映像ばっかだな……って回がちょくちょくある 時勢があれだししゃーない部分はある

118 21/05/16(日)18:14:16 No.803397447

おみさき…

119 21/05/16(日)18:14:34 No.803397566

爛れちんぽ!

120 21/05/16(日)18:14:36 No.803397577

なんでこんなうにょっと出てるんだろう

121 21/05/16(日)18:14:44 No.803397614

これ天然?人工?

122 21/05/16(日)18:14:53 No.803397672

>たまに見るとソニーじゃないんだなぁって思っちゃう 藤原竜也がナレーションやってた頃はソニーだっけ? あの頃もうキャノンだったっけ

123 21/05/16(日)18:15:19 No.803397813

いい景色だけど一般人では見れない景色

124 21/05/16(日)18:15:26 No.803397861

子供の頃ずっとしもふりの滝だと思ってたやつだ

125 21/05/16(日)18:15:53 No.803398002

>>その一方で今回ドローン映像ばっかだな……って回がちょくちょくある >時勢があれだししゃーない部分はある これ自体はコロナ以前からある問題なんだ

126 21/05/16(日)18:15:54 No.803398009

>時勢があれだししゃーない部分はある これはコロナ以前からよく言われてる 作ってる側も尺埋めるのに便利だからつい頼っちゃうってよく言ってる

127 21/05/16(日)18:16:04 No.803398062

舞空術でも使えりゃなぁ

128 21/05/16(日)18:16:11 No.803398111

冬の日光って寒い?

129 21/05/16(日)18:16:22 No.803398184

おとこからだやま⋯

130 21/05/16(日)18:16:28 No.803398208

青いでしょ

131 21/05/16(日)18:16:28 No.803398212

>藤原竜也がナレーションやってた頃はソニーだっけ? 既にキャノン ソニーの頃のオープニングとエンディグ好き

132 21/05/16(日)18:16:35 No.803398245

あら綺麗

133 21/05/16(日)18:16:37 No.803398255

北欧のフィヨルドって言われたら信じそうな光景

134 21/05/16(日)18:16:37 No.803398257

青黒い!

135 21/05/16(日)18:16:56 No.803398363

滝壺が美しい

136 21/05/16(日)18:17:03 No.803398402

水量減ってる

137 21/05/16(日)18:17:04 No.803398406

真冬の奥日光は-15℃くらいまで下がるぞ

138 21/05/16(日)18:17:14 No.803398466

イッテQでも自分でネタにしてる回があったな 撮れ高があれでしたので美しいドローン映像をお楽しみください!ってやつ

139 21/05/16(日)18:17:22 No.803398509

山んなかだけどあんまし雪がない

140 21/05/16(日)18:17:40 No.803398623

アップで撮ると霊が映り込んだりして

141 21/05/16(日)18:17:48 No.803398673

観光バスをまずお出迎えする寺

142 21/05/16(日)18:17:59 No.803398730

人が居ないけど早朝撮影なのかな

143 21/05/16(日)18:18:09 No.803398790

ヘーイ

144 21/05/16(日)18:18:13 No.803398808

すげー支えられてる

145 21/05/16(日)18:18:16 No.803398828

>イッテQでも自分でネタにしてる回があったな >撮れ高があれでしたので美しいドローン映像をお楽しみください!ってやつ 困った時はドローン!って内村が言ってた

146 21/05/16(日)18:18:18 No.803398842

すぐ横に駐車場あんのな

147 21/05/16(日)18:18:31 No.803398918

ヒリ

148 21/05/16(日)18:18:40 No.803398959

ヒリ

149 21/05/16(日)18:18:52 No.803399027

中禅寺湖ってアクティビティとかあるの

150 21/05/16(日)18:19:04 No.803399098

なんかこういう映像で見ると日本じゃないみたいだなカナダとかの雄大な感じがする

151 21/05/16(日)18:19:12 No.803399148

登山ヨシ!

152 21/05/16(日)18:19:32 No.803399255

徳が貯まってきた

153 21/05/16(日)18:19:33 No.803399259

高僧チンポ

154 21/05/16(日)18:19:43 No.803399319

>なんかこういう映像で見ると日本じゃないみたいだなカナダとかの雄大な感じがする 湖と山の色がカナダっぽいよね

155 21/05/16(日)18:19:56 No.803399383

昔の僧侶すごいよね ろくな装備もなしに登ってるし

156 21/05/16(日)18:19:59 No.803399402

徳ポイント

157 21/05/16(日)18:20:00 No.803399405

補陀落渡海の補陀落か

158 21/05/16(日)18:20:05 No.803399430

山と湖の比率が完璧ではなかろうか

159 21/05/16(日)18:20:14 No.803399489

補陀落渡海しようや…

160 21/05/16(日)18:20:16 No.803399496

ふだらくとかい

161 21/05/16(日)18:20:25 No.803399546

いい加減だなあ

162 21/05/16(日)18:20:31 No.803399580

樹がたけえ

163 21/05/16(日)18:20:42 No.803399644

>昔の僧侶すごいよね >ろくな装備もなしに登ってるし チベットの未踏峰とされてた山登ったら頂上に古びた錫杖刺さってあったみたいな話もあったな

164 21/05/16(日)18:20:43 No.803399648

青で塗ってあるの珍しいな

165 21/05/16(日)18:21:08 No.803399777

>中禅寺湖ってアクティビティとかあるの 前行った時は湖沿いにあるとんかつ屋さんが美味しかった…

166 21/05/16(日)18:21:21 No.803399865

結構彩度かけてますね…

167 21/05/16(日)18:21:52 No.803400015

>チベットの未踏峰とされてた山登ったら頂上に古びた錫杖刺さってあったみたいな話もあったな 伝説の装備すぎる…

168 21/05/16(日)18:21:56 No.803400042

5…

169 21/05/16(日)18:21:59 No.803400059

5…

170 21/05/16(日)18:22:11 No.803400113

5ッホ…

171 21/05/16(日)18:22:15 No.803400145

5…

172 21/05/16(日)18:22:38 No.803400252

アーマーゾーン

173 21/05/16(日)18:22:43 No.803400284

来週はアマゾーン

174 21/05/16(日)18:22:44 No.803400291

次は南米か

175 21/05/16(日)18:22:57 No.803400363

日本の自然も美しいと思ったけどやっぱり海外はスケールが凄いや

176 21/05/16(日)18:23:07 No.803400415

じいちゃん想いの孫

177 21/05/16(日)18:23:29 No.803400540

大 猷 院

178 21/05/16(日)18:23:30 No.803400551

おじじ大好き

179 21/05/16(日)18:23:51 No.803400675

こりゃ赤い

180 21/05/16(日)18:23:54 No.803400690

「うちのおじいちゃん神様なんだぜー!」って宣伝して回るときの感覚ってどんなんなんだろ

181 21/05/16(日)18:24:04 No.803400748

うえーうえー

182 21/05/16(日)18:24:21 No.803400833

赤いな

183 21/05/16(日)18:24:42 No.803400952

龍とかにアジア的センスを感じる

184 21/05/16(日)18:24:47 No.803400979

>「うちのおじいちゃん神様なんだぜー!」って宣伝して回るときの感覚ってどんなんなんだろ 生まれながらの将軍の言うことだから許すが…

185 21/05/16(日)18:24:59 No.803401051

神絵師

186 21/05/16(日)18:24:59 No.803401052

狩野英孝でした

187 21/05/16(日)18:25:07 No.803401101

自分かよ!

188 21/05/16(日)18:25:08 No.803401107

ゴールデンミッツ

189 21/05/16(日)18:25:12 No.803401124

像の顔が普通のおっちゃんみたいだ

190 21/05/16(日)18:25:14 No.803401139

この坊ちゃん顔

191 21/05/16(日)18:25:16 No.803401155

限定公開なんだ…行きたくなってきたな…

192 21/05/16(日)18:25:18 No.803401163

>日本の自然も美しいと思ったけどやっぱり海外はスケールが凄いや Amazonは世界的に見てもトップクラスだからな

193 21/05/16(日)18:25:23 No.803401192

東照宮ってバリバリに中華っぽいよね金赤で

194 21/05/16(日)18:25:44 No.803401320

探幽に習った上様の絵も見てみたい!

195 21/05/16(日)18:25:47 No.803401342

じじいリスペクト

196 21/05/16(日)18:25:48 No.803401350

>東照宮ってバリバリに中華っぽいよね金赤で 孔子廟とかの儒教的な色彩感覚よね

197 21/05/16(日)18:25:50 No.803401360

金のほうが凌いでない?

198 21/05/16(日)18:25:58 No.803401408

なんと殊勝な

199 21/05/16(日)18:26:00 No.803401418

家光はじいちゃん孝行だな…

200 21/05/16(日)18:26:14 No.803401500

頭が高い!

201 21/05/16(日)18:26:15 No.803401507

おっレア映像か?

202 21/05/16(日)18:26:25 No.803401557

誰このジジイ

203 21/05/16(日)18:26:36 No.803401624

徳川家康です

204 21/05/16(日)18:26:38 No.803401634

普通の爺さんだ

205 21/05/16(日)18:26:39 No.803401636

夢の中か

206 21/05/16(日)18:26:47 No.803401688

わりとこの顔家康のパブリックイメージに近い気がする

207 21/05/16(日)18:26:48 No.803401692

こんばんは徳川家康です

208 21/05/16(日)18:26:50 No.803401705

霊夢

209 21/05/16(日)18:26:54 No.803401720

家光から見た家康ってこんなかんじなのね

210 21/05/16(日)18:26:57 No.803401732

じいちゃん好きだったんかな

211 21/05/16(日)18:27:06 No.803401775

けっこう写実的なタヌキだ

212 21/05/16(日)18:27:07 No.803401784

夢の話を絵にするの大変そう

213 21/05/16(日)18:27:07 No.803401785

この巻物を差し込むとアクトビラがあるのかな…

214 21/05/16(日)18:27:13 No.803401819

結構見慣れてるほうの絵の顔立ちに似てるな

215 21/05/16(日)18:27:18 No.803401842

好きすぎるだろ

216 21/05/16(日)18:27:20 No.803401856

おじいちゃん大好きだからな

217 21/05/16(日)18:27:22 No.803401876

割と重い

218 21/05/16(日)18:27:23 No.803401882

めっちゃすごいじいちゃんをすげー大好きだったんだろうな

219 21/05/16(日)18:27:28 No.803401910

>じいちゃん好きだったんかな それはもうZOKKONラブってくらいに

220 21/05/16(日)18:27:39 No.803401971

死してなお 恨み憎しみ 募りしは悪鬼悪霊

221 21/05/16(日)18:27:44 No.803401995

死してなおおじいちゃんストーキング

222 21/05/16(日)18:27:53 No.803402046

久々に古刹巡りしたいなぁ

223 21/05/16(日)18:27:56 No.803402068

あんまり興味なかったけど行きたくなってきたな…

224 21/05/16(日)18:28:02 No.803402110

陽明門で締め

225 21/05/16(日)18:28:19 No.803402196

そういや今回出てこなかったけど戦場ヶ原ってこの辺だったっけ

226 21/05/16(日)18:28:38 No.803402288

泊まりゆっくり日光は5月がいい季節なんだがなぁ

227 21/05/16(日)18:29:44 No.803402640

>そういや今回出てこなかったけど戦場ヶ原ってこの辺だったっけ 男体山の裾野

↑Top