21/05/16(日)17:30:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)17:30:57 No.803382306
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/16(日)17:34:58 No.803383601
全部呪文ではあるからな
2 21/05/16(日)17:35:46 No.803383848
まぁ分かりにくいよね…
3 21/05/16(日)17:36:54 No.803384237
パーマ…ネント…?
4 21/05/16(日)17:37:05 No.803384289
多分唱える時に置く行為も場に出ちゃったと認識しちゃうと思う初心者
5 21/05/16(日)17:37:28 No.803384420
まあ戦場に出ている魔法陣みたいなのを消せないと言われると釈然としないのもわかる 書き方を変えるとかだろうか
6 21/05/16(日)17:38:00 No.803384614
だめだ。
7 21/05/16(日)17:38:23 No.803384749
>パーマ…ネント…? だいぶ長い間パーマネントの概念が理解できなかった だってカードタイプのところに書いてないじゃん…
8 21/05/16(日)17:39:04 No.803384951
サイクロンで死者蘇生を打ち消す
9 21/05/16(日)17:39:23 No.803385077
>>パーマ…ネント…? >だいぶ長い間パーマネントの概念が理解できなかった >だってカードタイプのところに書いてないじゃん… これでパーマって何を意味してるのかがわかったわ
10 21/05/16(日)17:39:23 No.803385079
だめだ
11 21/05/16(日)17:39:30 No.803385123
スタックの概念は 初めて遊んだとき何それ?ってなったな 慣れるとスマートなルールだなと思うけど
12 21/05/16(日)17:40:07 No.803385334
手札と呪文とパーマネントの概念は最初ちょっと引っかかるな
13 21/05/16(日)17:41:27 No.803385791
パーマネントの名称が無かったらテキスト凄いことになってたよね…
14 21/05/16(日)17:42:20 No.803386090
昔は呪文はインスタントソーサリーだけだと思ってた だって全部消せたら理不尽じゃん!
15 21/05/16(日)17:42:22 No.803386102
「名誉回復」で山札を破壊します
16 21/05/16(日)17:42:26 No.803386135
はっはー対抗呪文は呪文を打ち消すんだぜ! クリーチャーを打ち消せるわけないじゃん!
17 21/05/16(日)17:42:50 No.803386265
>スタックの概念は >初めて遊んだとき何それ?ってなったな >慣れるとスマートなルールだなと思うけど ゲームぎゃざで積み上げてくイラストでやっと理解できた
18 21/05/16(日)17:43:00 No.803386321
カード→呪文→パーマネント→カード
19 21/05/16(日)17:43:14 No.803386401
>昔は呪文はインスタントソーサリーだけだと思ってた >だって全部消せたら理不尽じゃん! インタラプトっていうのもあったね……
20 21/05/16(日)17:43:16 No.803386419
軽減する ...何点軽減するの...?
21 21/05/16(日)17:43:17 No.803386424
やはり○○の召喚表記は残すべきだった
22 21/05/16(日)17:43:33 No.803386527
大昔はスタック無かったんだよね ややこしかっただろうな
23 21/05/16(日)17:43:37 No.803386559
分からない…俺は雰囲気で打ち消している
24 21/05/16(日)17:43:40 No.803386568
>マナソースっていうのもあったね……
25 21/05/16(日)17:43:59 No.803386683
今はプレイヤーでPWのことも指すのはやめたんだっけ
26 21/05/16(日)17:44:10 No.803386753
きちんと考えようとしていていい初心者だ
27 21/05/16(日)17:44:25 No.803386844
インスタントに統合されてしまったけどインタラプトの方が分かりやすいよね
28 21/05/16(日)17:44:25 No.803386845
最近MTG再開してパーティってなんぞ…?ってなった パーマネントも馴染みがないと意味わかんないよな…
29 21/05/16(日)17:44:37 No.803386907
パーマネントは場のカードって表記に出来ないのかなって思うけどパーマネントカードって表記があるから無理か
30 21/05/16(日)17:44:43 No.803386949
エンチャント(ワールド)
31 21/05/16(日)17:45:17 No.803387154
スタックの呪文を追放する…?
32 21/05/16(日)17:45:17 No.803387161
パーティーはまあ覚えなくてもいいかな…
33 21/05/16(日)17:45:40 No.803387289
>大昔はスタック無かったんだよね >ややこしかっただろうな 連鎖があったから… 連鎖も厳密に考えるとまあまあめんどいけど割り込みできない以外はスタックとかわらんし
34 21/05/16(日)17:45:44 No.803387312
呪文かパーマネントを手札に戻す…?
35 21/05/16(日)17:45:57 No.803387385
手札を全部捨てるのを手札を捨てるって言うのが未だに違和感 日本語訳で全部を補ってやればいいのに
36 21/05/16(日)17:46:05 No.803387423
対象不適正で立ち消え...?発動しないのではなく...?
37 21/05/16(日)17:46:06 No.803387433
>パーティーはまあ覚えなくてもいいかな… D&Dのセットに出るんじゃないか?
38 21/05/16(日)17:46:10 No.803387454
パーティはD&Dで強くなる予定だから
39 21/05/16(日)17:46:23 No.803387541
対抗呪文で対戦相手の土地を打ち消そうとした初心者が居たという昔話もあながち嘘ではないのか
40 21/05/16(日)17:46:40 No.803387624
マナコストで見た云々も最初はぴんとこなかった
41 21/05/16(日)17:46:49 No.803387676
>今はプレイヤーでPWのことも指すのはやめたんだっけ 昔はプレイヤーにダメージ与えるとPWに移し替えることもできるってルールだからプレイヤー対象だと結果的にPWにも使えたけど今はPWは直接狙わなきゃいけない 各対戦相手にダメージ与えるスペルとかはPW削れなくなってちょっと弱体化したりした
42 21/05/16(日)17:46:59 No.803387735
>インスタントに統合されてしまったけどインタラプトの方が分かりやすいよね インスタントはスタックで順次解決するけどインタラプトはそこに割り込めるっていう意味で 面白くはあったんだけどね
43 21/05/16(日)17:47:10 No.803387785
>やはり○○の召喚表記は残すべきだった 生き物そのものじゃなくてそれ(と同等のエネルギー体)を召喚する呪文って概念大事よね 生き物そのものを呼んでないとすると伝説ルールは何なんだってなるのはまぁうん
44 21/05/16(日)17:47:11 No.803387801
>スタックの概念は >初めて遊んだとき何それ?ってなったな >慣れるとスマートなルールだなと思うけど でも先に唱えた呪文が解決されずにずっとスタックに残ってるのに 後から呪文を唱え放題でしかも最後に唱えた方から先に解決していくのって冷静に考えるとおかしいなってずっと思ってる ゲームのルールでそう決められてるからって言われたらそれまでなんだけどさ…
45 21/05/16(日)17:47:12 No.803387803
MOと動画で触れだしたからそこら辺は困らなかった 英語で話しかけるの辞めてください
46 21/05/16(日)17:47:18 No.803387838
パーティは今の1セット1次元環境で出していい奴では無かった 今回も魔法使いがめっちゃ細分化されてるし
47 21/05/16(日)17:47:26 No.803387896
正直呪文バウンスはごく一部のカード限定にしてあんま出すなよ…って思う
48 21/05/16(日)17:47:33 No.803387951
遊戯王上がりだからアリーナのあのスタックわかりやすかったけど逆にスタック1個解決してからまた割り込めたり着地には火力除去撃てなかったり戸惑うところもあった
49 21/05/16(日)17:47:41 No.803387989
今はデジタルで出来るから大分分かるようになった
50 21/05/16(日)17:47:49 No.803388042
ショーテル...?なぜいきなり武器の話を...?
51 21/05/16(日)17:48:07 No.803388122
スレ画のMTG初心者の女の子はこのツイート狙ってやってるならSNSの才能あり過ぎると思うわ
52 21/05/16(日)17:48:09 No.803388137
ルールを知らなきゃわからんみたいな話はどうすればわかりやすくなるかよりルールをどうやって周知するかが大切
53 21/05/16(日)17:48:10 No.803388144
クリーチャーかPWに3点? プレイヤーもPWだから顔に3点入れるね…
54 21/05/16(日)17:48:17 No.803388189
公式記事のデッキレシピでもカードタイプは Land Creature Spell という分類になってることが多い
55 21/05/16(日)17:48:22 No.803388213
軽減するって何なのか分からない どれくらい軽減するの?
56 21/05/16(日)17:48:38 No.803388312
クリーチャーも呪文ですって未だになんか違和感ある
57 21/05/16(日)17:48:50 No.803388369
キーワード能力もうーんってなるよね
58 21/05/16(日)17:48:55 No.803388401
>軽減するって何なのか分からない >どれくらい軽減するの? 基本的になんの注釈もなければ0になるまで軽減する
59 21/05/16(日)17:48:57 No.803388408
>スピア...?なぜいきなり武器の話を...?
60 21/05/16(日)17:48:58 No.803388417
>クリーチャーかPWに3点? >プレイヤーもPWだから顔に3点入れるね… むしろ詳しいだろおめー
61 21/05/16(日)17:49:09 No.803388474
サイクリングが打ち消せなかったのは最初う、うn?ってなった
62 21/05/16(日)17:49:11 No.803388482
スタックになる前の連鎖は遊戯王のそれに近かったな
63 21/05/16(日)17:49:12 No.803388488
今更マナ総量とか切削出してくるとは思わなかった
64 21/05/16(日)17:49:19 No.803388534
>軽減するって何なのか分からない >どれくらい軽減するの? 何点とか書かれていないなら全部軽減するのはピンとこないよね… 英語だと理解できるニュアンスなのかな
65 21/05/16(日)17:49:23 No.803388558
>クリーチャーも呪文ですって未だになんか違和感ある デュエマ→MTGで最初につまづくところ
66 21/05/16(日)17:49:37 No.803388637
>クリーチャーかPWを破壊? >プレイヤーもPWだから破壊するね…
67 21/05/16(日)17:49:49 No.803388697
>ルールを知らなきゃわからんみたいな話はどうすればわかりやすくなるかよりルールをどうやって周知するかが大切 どちらを優先というよりというより両方やるのが大切なんじゃないか 少なくとも開発は両方やってる
68 21/05/16(日)17:49:51 No.803388710
>>スピア...?なぜいきなり武器の話を...? スネアとピアスだから… ちょくちょくスピアって人いるけど…
69 21/05/16(日)17:49:56 No.803388731
なんで攻撃宣言の後にタップさせても攻撃キャンセル出来ないんですか!
70 21/05/16(日)17:50:02 No.803388756
呪文を唱えてクリーチャーを呼び出してるというかなんというか
71 21/05/16(日)17:50:22 No.803388853
>基本的になんの注釈もなければ0になるまで軽減する そうなんだ… 実は今ここで初めて知ったよありがとう「」
72 21/05/16(日)17:50:32 No.803388906
土地は呪文じゃないんですか
73 21/05/16(日)17:50:39 No.803388944
サイクリング誘発とかドローと誘発どっちを先に解決するのか最初良く分かってなかった
74 21/05/16(日)17:50:43 No.803388967
初心者の頃使われた呪文捕らえの効果が直感的に理解出来なかったな 追放されたとしても打ち消せてはないんだから呪文は発動するんじゃないの!?なんで!?ってなった
75 21/05/16(日)17:50:54 No.803389020
>クリーチャーも呪文ですって未だになんか違和感ある デーモンの召喚!
76 21/05/16(日)17:50:56 No.803389025
ま…マナバーン…
77 21/05/16(日)17:50:56 No.803389028
接死トランプルでなんとなく接死は1ダメ与えたら死ぬって覚えたけどあってんのかな あと接死トランプル二段攻撃は貫通するのに接死二段攻撃だと2回目攻撃しないんだね…よくわかんね
78 21/05/16(日)17:50:58 No.803389041
CIP...?
79 21/05/16(日)17:51:01 No.803389062
じゅきん…
80 21/05/16(日)17:51:07 No.803389082
プロテクションお前でお前のカード全部プロテクションなっていうのそういうルールだって言われたらそうなんだけどプロテクションの定義からちょっと外れてない?ってモヤモヤする
81 21/05/16(日)17:51:19 No.803389170
>しょ…召喚酔い…
82 21/05/16(日)17:51:24 No.803389212
>187...?
83 21/05/16(日)17:51:39 No.803389305
飛行というルールもフレーバーも完璧に理解しやすい最高のキーワード能力
84 21/05/16(日)17:52:02 No.803389433
>>クリーチャーも呪文ですって未だになんか違和感ある >デュエマ→MTGで最初につまづくところ クリーチャーはドライアドの東屋…?
85 21/05/16(日)17:52:08 No.803389464
俗称は覚えなくても問題無いだろ!
86 21/05/16(日)17:52:18 No.803389510
>飛行というルールもフレーバーも完璧に理解しやすい最高のキーワード能力 すみませんサメが飛んでるんですが
87 21/05/16(日)17:52:24 No.803389535
召喚酔いの影響を受けない…?
88 21/05/16(日)17:52:32 No.803389579
>接死トランプルでなんとなく接死は1ダメ与えたら死ぬって覚えたけどあってんのかな >あと接死トランプル二段攻撃は貫通するのに接死二段攻撃だと2回目攻撃しないんだね…よくわかんね さあここで問題だが 相手クリーチャーが破壊不能とプロテクション持ちだった場合どういうふうに接死トランプルダメージを与えるかな
89 21/05/16(日)17:52:33 No.803389582
ドロマー…?アナ…?
90 21/05/16(日)17:52:38 No.803389624
サメが飛んでるのはイメージできるだろ
91 21/05/16(日)17:52:44 No.803389663
>CIP...? 豚…?
92 21/05/16(日)17:52:50 No.803389708
>>飛行というルールもフレーバーも完璧に理解しやすい最高のキーワード能力 >すみませんクラゲが飛んでるんですが
93 21/05/16(日)17:52:50 No.803389710
ダメージスタックなくしたのは英断だとは思う
94 21/05/16(日)17:52:54 No.803389729
土地以外のカードは呪文書だと思え
95 21/05/16(日)17:52:58 No.803389754
>>飛行というルールもフレーバーも完璧に理解しやすい最高のキーワード能力 >すみませんサメが飛んでるんですが ? サメは飛ぶだろ?
96 21/05/16(日)17:53:01 No.803389768
>飛行というルールもフレーバーも完璧に理解しやすい最高のキーワード能力 飛行は飛行か到達でないとブロックできない←わかる 飛んでんならわざわざ地面まで降りてきてブロックしてんじゃねぇ!
97 21/05/16(日)17:53:02 No.803389776
フレーバー的に変なのは伝説の土地かな
98 21/05/16(日)17:53:09 No.803389832
遥か昔はタップ状態のクリーチャーは戦闘ダメージを与えないとかもあった 分かりにくいだけだから当然なくなったが武芸の達人はゴミになった
99 21/05/16(日)17:53:10 No.803389837
>すみません猫が飛んでるんですが
100 21/05/16(日)17:53:20 No.803389885
>187...? 今187クリーチャーって言わないんだね…
101 21/05/16(日)17:53:23 No.803389908
>あと接死トランプル二段攻撃は貫通するのに接死二段攻撃だと2回目攻撃しないんだね…よくわかんね 接死2段攻撃で貫通するなら2段攻撃の1段目で倒したときも2発目がでるはずだろう 余剰貫通はトランプル2回殴るのはダブストで接死は致死ダメージを変化させてるだけさ
102 21/05/16(日)17:53:34 No.803389973
除外?
103 21/05/16(日)17:53:37 No.803389996
cip?
104 21/05/16(日)17:53:40 No.803390014
だって「クリーチャーと呪文(スペル)」って言い方する人いるし……
105 21/05/16(日)17:53:43 No.803390031
ただサメが飛んでたらおかしいかな?と思うけど台風もあるからそりゃ飛ぶ
106 21/05/16(日)17:53:51 No.803390084
>遥か昔はタップ状態のクリーチャーは戦闘ダメージを与えないとかもあった >分かりにくいだけだから当然なくなったが武芸の達人はゴミになった タップ状態のアーティファクトやエンチャントは常在型能力を失うとかもあったらしいね
107 21/05/16(日)17:53:53 No.803390095
ゲーム外から持ってくる...?ゲーム外...?
108 21/05/16(日)17:53:59 No.803390133
軽減するはもうちょいなんか表現なかったのか
109 21/05/16(日)17:54:11 No.803390211
フェイズアウト…?
110 21/05/16(日)17:54:28 No.803390302
>カード→呪文→パーマネント→カード 手札→スタック→戦場→墓地 領域を意識すると分かりやすいよね
111 21/05/16(日)17:54:32 No.803390317
>ゲーム外から持ってくる...?ゲーム外...? じゃあちょっとカード買ってきたりとか…?
112 21/05/16(日)17:54:36 No.803390346
プロテクションはなくなりそうでなくならないな
113 21/05/16(日)17:54:39 No.803390363
トランプルは思ったより強いよ 幻影だろうとプロテクションだろうと突き抜ける 要は致死ダメージ以上ならいいのだ
114 21/05/16(日)17:54:46 No.803390404
軽減がなんかね…そのダメージを消去するみたいな言葉にならないかな
115 21/05/16(日)17:54:46 No.803390405
バンド…?
116 21/05/16(日)17:55:00 No.803390480
プロテクションは常盤木じゃなくなっただけで必要に応じて使われるからな
117 21/05/16(日)17:55:02 No.803390488
>>ゲーム外から持ってくる...?ゲーム外...? >じゃあちょっとカード買ってきたりとか…? じゃあちょっとあのひとのもってるパワー9借りてきて...?
118 21/05/16(日)17:55:05 No.803390511
モノ・アーティファクト…?
119 21/05/16(日)17:55:09 No.803390536
アリーナで挙動に慣れるのがベスト!
120 21/05/16(日)17:55:14 No.803390562
ちょっとラスゴ貸してくれ!って持ってこれないんだよな サイドボードのカードだけ
121 21/05/16(日)17:55:14 No.803390564
>>接死トランプルでなんとなく接死は1ダメ与えたら死ぬって覚えたけどあってんのかな >>あと接死トランプル二段攻撃は貫通するのに接死二段攻撃だと2回目攻撃しないんだね…よくわかんね >さあここで問題だが >相手クリーチャーが破壊不能とプロテクション持ちだった場合どういうふうに接死トランプルダメージを与えるかな 致死ダメージは一点になるのは変わらないからそれ以上をプレイヤーに割り振る…プロテクションは有ってもなくても変わらない であってるよねこれ?
122 <a href="mailto:長老">21/05/16(日)17:55:16</a> [長老] No.803390583
>ダメージスタックなくしたのは英断だとは思う ええ…
123 21/05/16(日)17:55:26 No.803390651
追放領域もそこから持ち出せるようなのが珍しくなくなったしな
124 21/05/16(日)17:55:28 No.803390662
>フェイズアウト…? スタンにあるだろ!
125 21/05/16(日)17:55:29 No.803390673
接死トランプル?
126 21/05/16(日)17:55:35 No.803390717
日本語じゃ0にすることを軽減するとは言わないもんな……
127 21/05/16(日)17:55:38 No.803390739
>ゲーム外から持ってくる...?ゲーム外...? サイドからって表記で良いと思うけど問題があるからこうなんだろうなと思いながら使ってる
128 21/05/16(日)17:55:54 No.803390832
>ただサメが飛んでたらおかしいかな?と思うけど台風もあるからそりゃ飛ぶ シャークネードを見ておいて良かったぜ
129 21/05/16(日)17:56:05 No.803390904
じゃあちょっとジュース買ってきて…
130 21/05/16(日)17:56:09 No.803390933
0にするだと足し算引き算できちゃうからな…
131 21/05/16(日)17:56:15 No.803390961
一番中途半端な立ち位置にいるのは~からの呪禁
132 21/05/16(日)17:56:22 No.803391000
>相手クリーチャーが破壊不能とプロテクション持ちだった場合どういうふうに接死トランプルダメージを与えるかな クリーチャーに1点割り振って残りは後ろにやっていいんだっけ?
133 21/05/16(日)17:56:22 No.803391001
呪文や能力の対象にならない…?打ち消し呪文の対象にも…?
134 21/05/16(日)17:56:28 No.803391040
飛行という用語を使わずに飛行を記述するのはちょっと面倒
135 21/05/16(日)17:56:28 No.803391042
なんで壁が恐怖で死ぬんですか
136 21/05/16(日)17:56:29 No.803391049
トランプルはルール上は死ぬほどややこしいけど貫通するダメージというイメージのしやすさの一点突破で消されずに済んでいる
137 21/05/16(日)17:56:30 No.803391052
>サイドからって表記で良いと思うけど問題があるからこうなんだろうなと思いながら使ってる サイドボードはカジュアルプレイで必須にならんように公式ルールじゃないから使わない
138 21/05/16(日)17:56:35 No.803391093
>はいシャカパチしたー!
139 21/05/16(日)17:56:37 No.803391106
>>ゲーム外から持ってくる...?ゲーム外...? >サイドからって表記で良いと思うけど問題があるからこうなんだろうなと思いながら使ってる 初めはマジでゲーム外だしカジュアル対戦なら持ってるカード全部から選んでいいよ
140 21/05/16(日)17:56:44 No.803391150
>であってるよねこれ? 破壊不能の挙動はあってる プロテクションも破壊不能と同じ挙動だけど1点で致死ダメージを与えた扱いになるけどプロテクション持ってる方はダメージが軽減される
141 21/05/16(日)17:56:53 No.803391192
側面攻撃は再録されんのかな
142 21/05/16(日)17:56:59 No.803391238
>飛行という用語を使わずに飛行を記述するのはちょっと面倒 このクリーチャーは飛行あるいは到達を持つクリーチャー以外からはブロックされない 長ぇな
143 21/05/16(日)17:57:04 No.803391254
全体除去でプロテクション死ぬのえっ!?ってなる
144 21/05/16(日)17:57:30 No.803391393
被覆は分かりにくいから消えたんだろうけど 相手に使えるという利点があるからまた来て欲しい
145 21/05/16(日)17:57:34 No.803391423
滅殺...
146 21/05/16(日)17:57:39 No.803391447
>全体除去でプロテクション死ぬのえっ!?ってなる 紅蓮地獄とかでは死なないし…
147 21/05/16(日)17:57:41 No.803391458
>このクリーチャーは飛行あるいは到達を持つクリーチャー以外からはブロックされない >長ぇな 使ってる!
148 21/05/16(日)17:57:45 No.803391486
>サイドからって表記で良いと思うけど問題があるからこうなんだろうなと思いながら使ってる 昔は追放されたカードも持ってこれたからな 追放系のカードが割とゴミになってた…
149 21/05/16(日)17:57:50 No.803391521
二段攻撃で一回目でブロッククリーチャー倒せたら二回目は相手に攻撃通ると最初は思ってた
150 21/05/16(日)17:57:51 No.803391522
>マイナス修正除去で破壊不能死ぬのえっ!?ってなる
151 21/05/16(日)17:57:54 No.803391545
>>であってるよねこれ? >破壊不能の挙動はあってる >プロテクションも破壊不能と同じ挙動だけど1点で致死ダメージを与えた扱いになるけどプロテクション持ってる方はダメージが軽減される 軽減されても破壊不能の時点でどうせ死なないから一緒じゃね―か!唐突に破壊不能を失わせられない限り!
152 21/05/16(日)17:57:57 No.803391567
書き込みをした人によって削除されました
153 21/05/16(日)17:58:04 No.803391599
リミテで飛行・プロテクション(プレインズウォーカー)のクリーチャー出されて除去撃てねえ!ってなってそのまま負けたけどよく考えたら俺はプレインズウォーカーじゃなかったわ
154 21/05/16(日)17:58:04 No.803391601
サブゲームを始めるとメインゲームのカードはゲーム外になるんだっけ
155 21/05/16(日)17:58:13 No.803391652
エーテルガストは最初何されてるかわからなかった
156 21/05/16(日)17:58:15 No.803391658
>墓地のクリーチャーに剣金秋を撃ちます!!!1!
157 21/05/16(日)17:58:16 No.803391664
>>マイナス修正除去で破壊不能死ぬのえっ!?ってなる 破壊してないですーなんかタフネスがマイナスになったから消えちゃっただけですー
158 21/05/16(日)17:58:19 No.803391679
サブゲーム…?
159 21/05/16(日)17:58:19 No.803391682
クリーチャーインフレしてるし 表側で呪禁破壊不能のクリーチャーが欲しい
160 21/05/16(日)17:58:24 No.803391709
普通に考えたらクリーチャーカードは呪文じゃないわ あと最初は再生がよくわからなかった
161 21/05/16(日)17:58:32 No.803391752
>被覆は分かりにくいから消えたんだろうけど >相手に使えるという利点があるからまた来て欲しい わかりにくいからじゃなくて自分では対象取れたほうがいいよねで呪禁に取って代わられた その瞬間呪禁オーラがスタンでブイブイいわせた
162 21/05/16(日)17:58:48 No.803391836
>>飛行という用語を使わずに飛行を記述するのはちょっと面倒 >このクリーチャーは飛行あるいは到達を持つクリーチャー以外からはブロックされない >長ぇな 無理だろこれ 飛行の説明には絶対に飛行がいる
163 21/05/16(日)17:58:54 No.803391869
プロテクションは色んな効果をまとめたやつだからな…
164 21/05/16(日)17:59:05 No.803391938
再生は脳内で単語を「生き残り」って考えると挙動は分かりやすい
165 21/05/16(日)17:59:06 No.803391946
マイナス修正は病死みたいなもの
166 21/05/16(日)17:59:12 No.803391978
スターター買っても大まかなルールしか載ってない…
167 21/05/16(日)17:59:15 No.803391993
被覆は自分も対象にできないデメリットがプレイヤーに嫌われたから消えた
168 21/05/16(日)17:59:15 No.803391997
>普通に考えたらクリーチャーカードは呪文じゃないわ >あと最初は再生がよくわからなかった 先制攻撃に相打ちとれますよね?
169 <a href="mailto:トスキ">21/05/16(日)17:59:18</a> [トスキ] No.803392013
>クリーチャーインフレしてるし >表側で呪禁破壊不能のクリーチャーが欲しい 俺を使え!
170 21/05/16(日)17:59:18 No.803392016
プロテクション持ちも着地前なら干渉可能ってルールを覚えた後 特性定義能力は着地前でも常に発効してるってルールを見て???ってなったりした
171 21/05/16(日)17:59:25 No.803392064
逆に昔対抗呪文でクリーチャー打ち消せないと思ってたの思い出した
172 21/05/16(日)17:59:27 No.803392074
プロテクションの装備できない忘れがち
173 21/05/16(日)17:59:28 No.803392081
相手が飛行持ってること参照しなきゃならないから 互いに飛行って語使わないと無理じゃない?
174 21/05/16(日)17:59:54 No.803392235
護法の常盤木までの歴史はもうちょっと早くできんかったのかなって気はする
175 21/05/16(日)18:00:00 No.803392281
>>表側で呪禁破壊不能のクリーチャーが欲しい >俺を使え! お前は呪禁じゃねえだろ!
176 21/05/16(日)18:00:06 No.803392319
>飛行の説明には絶対に飛行がいる このキーワードを持つクリーチャーは同名のキーワードを持つクリーチャーあるいは「到達」を持つクリーチャー以外からはブロックされない!!!!!
177 21/05/16(日)18:00:07 No.803392329
デニム渡り…?