虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Raspber... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)16:24:40 No.803359989

Raspberry Pi Picoが「」の手元にある頃合いだよね?

1 21/05/16(日)16:24:58 No.803360090

ないけど

2 21/05/16(日)16:26:47 No.803360707

活用事例は聞いてみたい

3 21/05/16(日)16:27:24 No.803360930

>ないけど じゃあ買ってLチカしてみようぜ!

4 21/05/16(日)16:28:01 No.803361135

スレ画もアマガミ再生できるの?

5 21/05/16(日)16:29:32 No.803361686

Arduinoと違って高画質の動画を再生できる ただ配信サーバーみたいには使えない

6 21/05/16(日)16:29:50 No.803361782

これは正直用途がわからん ArduinoやESP32でもZeroでもなくこれを選ぶケースが

7 21/05/16(日)16:31:28 No.803362370

>これは正直用途がわからん >ArduinoやESP32でもZeroでもなくこれを選ぶケースが ESP32より安いのが魅力なんだよな ネームバリューも高いからESP32よりも買う人は多い

8 21/05/16(日)16:33:05 No.803362912

Amazonだと未だに2倍近い値段で売ってるのね…

9 21/05/16(日)16:33:49 No.803363143

無線サポートが無いのにESP32代替で使うわけねえ

10 21/05/16(日)16:35:29 No.803363728

ESP32持ってるけど使い道が思い付かない Bluetooth付いてるから音楽再生デバイスってできるかな?

11 21/05/16(日)16:36:20 No.803364038

groveコネクタつけてロガー化しよう

12 21/05/16(日)16:38:11 No.803364682

ラズパイピコ2台買ったけどLチカまでしかやってねえ 時間できたらArduinoとの通信とかやってみたい あとArduino IDEが使えるようになったからそれの設定もしたい

13 21/05/16(日)16:42:28 No.803366135

>groveコネクタつけてロガー化しよう Pico用のシールドが出てるんだね 配線が楽になるのは有難い https://www.youtube.com/watch?v=3htK45-_XOI

14 21/05/16(日)16:46:37 No.803367519

へーこれlinux動かすのでないマイコンなのか

15 21/05/16(日)16:49:00 No.803368332

これ左右の40個のやつって繋いだら入出力出来るの?

16 21/05/16(日)16:50:26 No.803368827

>これlinux動かすのでないマイコンなのか ラズパイって名前だけどマイコンだよ でもマイコンなのにlinuxをむりやり入れて動かしてる人もいるけどね

17 21/05/16(日)16:51:56 No.803369346

>でもマイコンなのにlinuxをむりやり入れて動かしてる人もいるけどね どうせDoomしてる

18 21/05/16(日)16:54:30 No.803370248

ラズパイのarduinoに近いやつ

19 21/05/16(日)16:56:23 No.803370947

会社で触ってるマイコンの親戚だからいやだ

20 21/05/16(日)16:57:42 No.803371402

>会社で触ってるマイコンの親戚だからいやだ プロはどんなことやってんの?

21 21/05/16(日)16:57:46 No.803371426

arduinoとかESPとかじゃだめなんですか

22 21/05/16(日)16:58:53 No.803371827

>arduinoとかESPとかじゃだめなんですか CPUの強さと大きさの加減で選べ

23 21/05/16(日)16:59:25 No.803372040

>arduinoとかESPとかじゃだめなんですか 売れてるし情報も増えているから乗っかってみたいじゃん arduino以外のマイコンも触ってみたくならないの?

24 21/05/16(日)17:00:08 No.803372281

>>会社で触ってるマイコンの親戚だからいやだ >プロはどんなことやってんの? モバイル製品作ったり

25 21/05/16(日)17:00:16 No.803372322

>arduinoとかESPとかじゃだめなんですか まあ微妙にスペックが違うけど競合する領域ではある inoをころす…ってつもりでお出ししてるのかな?

26 21/05/16(日)17:00:54 No.803372513

プログラム書き込みがarduinoほど楽じゃないしmicropythonもCも環境構築がめんどくさい印象

27 21/05/16(日)17:02:16 No.803372965

Arduinoのライブラリ充実っぷりに追いつけるんだろうか

28 21/05/16(日)17:02:42 No.803373108

>モバイル製品作ったり マイコンとセンサの間の通信プログラム書いたりとかかな…? アマチュアだと楽しいけど仕事にするとたいへんなんだろうな

29 21/05/16(日)17:04:04 No.803373571

初物を弄る楽しみを求めるのでなければ流行るのを待ってから手を出す方がいい 即死するシリーズは回避できるし、先人があらかたAPIのバグを潰してくれる

30 21/05/16(日)17:07:44 No.803374751

>マイコンとセンサの間の通信プログラム書いたりとかかな…? >アマチュアだと楽しいけど仕事にするとたいへんなんだろうな コストダウンでワンチップであれもこれもやれとかいうのはめんどくさい…

31 21/05/16(日)17:08:29 No.803374969

>プログラム書き込みがarduinoほど楽じゃないし TeraTermでやれば楽じゃない? でもピコがArduinoより初心者寄りじゃないってのは認める

32 21/05/16(日)17:11:35 No.803376041

VGAアダプタ作りたいなぁとは思ってるけど 抵抗とブレッドボード買いにアキバ行くの 気が引けて何もしてない

33 21/05/16(日)17:15:27 No.803377345

>初物を弄る楽しみを求める それだわ俺 新しいものに触る方が脳にもいいかなってなってる

34 21/05/16(日)17:17:28 No.803377957

環境構築で躓いても原因探すのたのちい!ってなるよね

35 21/05/16(日)17:19:18 No.803378547

>環境構築で躓いても原因探すのたのちい!ってなるよね わかる 調べる作業が楽しい 日本語以外でも検索したりして新しい発見がある

↑Top