21/05/16(日)15:39:52 5と6っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)15:39:52 No.803344131
5と6ってあまりいい評判聞かないけど面白くないの?
1 21/05/16(日)15:40:46 No.803344546
5はまあまあ6はうn
2 21/05/16(日)15:40:55 No.803344612
5はンデス以外結構面白いと思う
3 21/05/16(日)15:41:25 No.803344812
5は普通に遊べる
4 21/05/16(日)15:43:33 No.803345719
6もまぁ嫌いじゃないよ
5 21/05/16(日)15:45:11 No.803346444
>6もまぁ嫌いじゃないよ 俺もこんな感じ あえて人に勧めもしないけど
6 21/05/16(日)15:45:24 No.803346552
5のcoopすげぇ楽しかったよ
7 21/05/16(日)15:45:49 No.803346731
6もcoop面白かったよ
8 21/05/16(日)15:46:10 No.803346890
5は膨れ上がった期待値を支えきれなかった感じ 6はいろいろ欲張りすぎて結局あんまりものにならなかった感じ
9 21/05/16(日)15:48:21 No.803347754
6は6でヒャッハーできるようになったら楽しかったよ
10 21/05/16(日)15:51:09 No.803348781
5はどうにもCPUが邪魔で… アシュリーいいキャラだったんだなって改めて実感する
11 21/05/16(日)15:51:24 No.803348881
6も嫌いじゃないどころかむしろ好きではあるんだがまあ他にいいのあるし勧めるならそっちかなぁて感じ ただジェイク編のチャプター2の洞窟のラストだけはマジで許さねぇ
12 21/05/16(日)15:51:59 No.803349100
5がバイオ初プレイだったけどめちゃめちゃ面白かった
13 21/05/16(日)15:52:34 No.803349307
6はホラーゲームの楽しみ方じゃない気がするけどゲームとしては楽しめたな
14 21/05/16(日)15:53:59 No.803349794
6はキャラゲーとしては面白い
15 21/05/16(日)15:54:20 No.803349908
やると結構楽しい
16 21/05/16(日)15:55:14 No.803350164
6は発売初期にやったからQTEが…QTEが多い…!ってなって疲れた
17 21/05/16(日)15:55:15 No.803350167
6はqte一部自動になったから今からやるならまあストレス溜まりにくいと思う
18 21/05/16(日)15:55:18 No.803350192
5パッケージのジルはおまけゲームでしか使えないじゃねえか!
19 21/05/16(日)15:57:07 No.803350837
車のキー探してエンジンかけて~…とかめんどすぎた COOPだと隣は座ってるだけだし
20 21/05/16(日)15:57:45 No.803351052
5はもうやり直すことは無いだろうけど6は結構遊びなおしてる
21 21/05/16(日)15:58:17 No.803351238
6でだるいのはレオン編冒頭の強制歩きとジェイク編の雪山全般だけだから…
22 21/05/16(日)15:59:32 No.803351616
QTEよりインベントリが糞すぎたのが個人的には6駄目だった
23 21/05/16(日)16:01:06 No.803352142
5ほめちゃめちゃ面白いけど協力プレイメインにやってほしいんだろうなって感じるし友達がいないとアレかも
24 21/05/16(日)16:04:30 No.803353248
5と6もcoopでやったから普通に楽しかった
25 21/05/16(日)16:05:01 No.803353416
5と6で地味にダメなのはデータの切り分けが出来ないところだと思う
26 21/05/16(日)16:05:07 No.803353445
5はシェバにスナイバーライフルだけ持たせると邪魔にならなかった気がする
27 21/05/16(日)16:05:34 No.803353579
4から5までの間に面白いTPSが増えたので比較するとどうしても微妙な感じ
28 21/05/16(日)16:07:19 No.803354161
5と6の頃はバイオ以外でもこれからはCO-OPの時代だ!って感じになっちゃってて ゲームそのもののバランスが蔑ろにされてたのもある
29 21/05/16(日)16:08:16 No.803354468
>5と6もcoopでやったから普通に楽しかった CO-OPしてつまらないゲームは本格的にダメだと思う
30 21/05/16(日)16:09:19 No.803354793
CO-OPやる前提のシステムなせいで腰据えて一人で遊ぶのが難しいってのはある
31 21/05/16(日)16:09:54 No.803354992
6はレースゲー以外は好き
32 21/05/16(日)16:10:06 No.803355055
6のボリュームは本当にすごい それ以外はあまり褒められない
33 21/05/16(日)16:10:07 No.803355063
7の方向性の変化はちゃんと上手く行って良かった
34 21/05/16(日)16:10:39 No.803355232
好きな部分もあるけど嫌いな部分も同じぐらい主張してくるゲームって感じかな
35 21/05/16(日)16:11:08 No.803355367
6はお祭りゲーとしては良いんです 黒幕が歪んだエイダ好き好きマンだったのが悪いんです
36 21/05/16(日)16:11:11 No.803355389
6は無駄に長過ぎて疲れたな… いつ話進むんだよって思いながらやってた
37 21/05/16(日)16:11:19 No.803355434
この頃ほどじゃないがカプコンは未だにオンゲーででかい山当てるぞ!という夢を捨てきれてない節が見られる 8にVERSESとかつけてるあたり
38 21/05/16(日)16:12:06 No.803355719
5はシェバをアマゾネスにして弓持たせておけば楽しい
39 21/05/16(日)16:12:29 No.803355835
5からのノリが合わなくその辺の欲求をデッドスペースが受け止めてくれてたんだけど そのデッドスペースも3になると悪い意味でバイオ6と同じような出来になっちゃって何とも皮肉だった それからバイオ7は元の路線に回帰したのも面白い
40 21/05/16(日)16:13:18 No.803356087
7がうーんって感じで8でまた4~6みたいにハチャメチャな感じに戻ったのでうれしい自分も居る
41 21/05/16(日)16:13:18 No.803356093
6はレオン編とQTE以外は割と好き
42 21/05/16(日)16:13:57 No.803356280
そのうちRE4が出てRE5とRE6の番が回ってくるだろうがどんな感じになるんだろう 全く想像がつかない
43 21/05/16(日)16:14:10 No.803356371
この辺は安売りしまくってるし 値段分は楽しめるはず
44 21/05/16(日)16:14:17 No.803356416
ソロでやった人と友達とやった人で意見分かれてるイメージ
45 21/05/16(日)16:14:23 No.803356455
>7がうーんって感じで8でまた4~6みたいにハチャメチャな感じに戻ったのでうれしい自分も居る 色んな需要があるもんだな
46 21/05/16(日)16:14:39 No.803356559
>そのうちRE4が出てRE5とRE6の番が回ってくるだろうがどんな感じになるんだろう >全く想像がつかない 回ってくるかな… この辺は手つかずで終わる気もする…
47 21/05/16(日)16:14:52 No.803356637
>そのうちRE4が出てRE5とRE6の番が回ってくるだろうがどんな感じになるんだろう >全く想像がつかない 少なくともAIは賢くなるだろう
48 21/05/16(日)16:15:14 No.803356770
エーハンやマーセは楽しいんだもん…
49 21/05/16(日)16:15:20 No.803356810
まあそんなに古くもないしな…
50 21/05/16(日)16:15:29 No.803356874
>5と6の頃はバイオ以外でもこれからはCO-OPの時代だ!って感じになっちゃってて >ゲームそのもののバランスが蔑ろにされてたのもある バイオの影響受けてたデッドスペースもCOOP搭載しだしたね あのシリーズもホラーTPSとして大好評だったのに何かいつの間にか落ちぶれてた…
51 21/05/16(日)16:16:18 No.803357151
>この頃ほどじゃないがカプコンは未だにオンゲーででかい山当てるぞ!という夢を捨てきれてない節が見られる >8にVERSESとかつけてるあたり GAASゲームって当たると本当にデカいから… 新作と新作の何もない制作期間にプレイヤーがお金落としてくれる可能性が生まれるので
52 21/05/16(日)16:16:34 No.803357225
5はウェスカーのネットリした感じが良い
53 21/05/16(日)16:16:38 No.803357250
5で最後らへん普通にドンパチやり始めててなんだこれってなった
54 21/05/16(日)16:16:53 No.803357330
6は最初のプロローグ的なところで既にqte多すぎた
55 21/05/16(日)16:16:54 No.803357335
良作だけどあんま話題にならないリベ
56 21/05/16(日)16:16:59 No.803357355
RE4はハッカーに資料盗まれたとき作ってるみたいなこと書かれてたな
57 21/05/16(日)16:17:35 No.803357541
バイオのPVPゲーなんか出してて講演会で公式にアレは大失敗だったって認めてなかったっけ プレイキャラが変な刃物持ってる奴
58 21/05/16(日)16:17:47 No.803357602
>RE4はハッカーに資料盗まれたとき作ってるみたいなこと書かれてたな あれVRのことなんじゃないの
59 21/05/16(日)16:17:49 No.803357616
ウェスカーがサングラスしてるから証明落として暗くしちゃうとクリスを見失うのが笑った
60 21/05/16(日)16:17:59 No.803357670
>7がうーんって感じで8でまた4~6みたいにハチャメチャな感じに戻ったのでうれしい自分も居る ハチャメチャさでいえば個人的に7のエンドオブゾイとかのが上かな…
61 21/05/16(日)16:18:11 No.803357746
>良作だけどあんま話題にならないリベ 結構見かける気がするぞ! 俺が大人気だぞ俺!
62 21/05/16(日)16:18:18 No.803357794
バイオ見る限り対戦ゲーム向けのマップ作るのが単純に下手すぎる
63 21/05/16(日)16:18:29 No.803357861
バイオは世代によって求めてるものが違うせいで何出しても違クって言われてるイメージ
64 21/05/16(日)16:18:32 No.803357876
>バイオのPVPゲーなんか出してて講演会で公式にアレは大失敗だったって認めてなかったっけ >プレイキャラが変な刃物持ってる奴 アンブレラコアじゃないたぶん
65 21/05/16(日)16:18:36 No.803357904
4が評価受けたのは主に視点だっけ?
66 21/05/16(日)16:18:44 No.803357941
リベはこの一週間でも2、3はスレ見たぞ
67 21/05/16(日)16:19:06 No.803358063
話題にならないのはリベ2の方だな
68 21/05/16(日)16:19:36 No.803358229
リベ2はメインは結構面白い レイドモードは無かったものとして良い
69 21/05/16(日)16:19:46 No.803358299
>良作だけどあんま話題にならないリベ 2はともかく1は話題あるでしょ 2はまだるっこしい売り方で引かれたのと1ほど面白くなかったからかな…
70 21/05/16(日)16:19:49 No.803358312
>GAASゲームって当たると本当にデカいから… >新作と新作の何もない制作期間にプレイヤーがお金落としてくれる可能性が生まれるので だったらもうちょっと面白いもの作ってくれよ!となる 毎度出来が金落としたいまでいかないものばっかなんだよ!
71 21/05/16(日)16:19:58 No.803358362
リメイク作含めてナンバリング全部やっていくとどれから始めるのがいいんだろう
72 21/05/16(日)16:20:07 No.803358411
>4が評価受けたのは主に視点だっけ? 肩越し視点の方だね TPSの原点とかよく言われるがそれを先にやったのはトゥームレイダーの方
73 21/05/16(日)16:20:09 No.803358427
もう一度ジェイクが見たい!
74 21/05/16(日)16:20:33 No.803358563
>話題にならないのはリベ2の方だな リベ2は遊べないことはないけどリベ1と比べると出来がな RE2に対するRE3みたいな感じ
75 21/05/16(日)16:20:33 No.803358568
リベはジルのケツとか雪山半袖ゴリラとか俺とかメーデーさんとかネタも沢山あるからな
76 21/05/16(日)16:20:41 No.803358616
>リメイク作含めてナンバリング全部やっていくとどれから始めるのがいいんだろう 全部やる前提でなんで1から始めないのかが分からない
77 21/05/16(日)16:20:45 No.803358646
>リメイク作含めてナンバリング全部やっていくとどれから始めるのがいいんだろう ゲーム的な面倒さを先に済ませておくという点としてもお話的にもリメイク1からでいいんじゃないか
78 21/05/16(日)16:20:55 No.803358702
確かにジェイクの話は今後やってほしいな…
79 21/05/16(日)16:21:16 No.803358846
でもリメイク1はオリジナル1やってからやって欲しいよね
80 21/05/16(日)16:21:24 No.803358885
>もう一度ピアーズが見たい!
81 21/05/16(日)16:21:27 No.803358899
>リメイク作含めてナンバリング全部やっていくとどれから始めるのがいいんだろう ナンバリング順に以外ある…? あっ0は別にやらんでいいと思います
82 21/05/16(日)16:21:36 No.803358950
>もう一度ピアーズが見たい! まあ見たいけどさ…
83 21/05/16(日)16:21:40 No.803358971
アンブレラコアはマジでいい評判を聞かないな シリーズだいたいやってるけどあれだけは買わなかった
84 21/05/16(日)16:21:42 No.803358977
なんかその作品で使い切りのキャラ多くない?とは思う
85 21/05/16(日)16:22:15 No.803359167
でもRE2RE3を通過してから4に行くのは時代的な厳しさを感じるし あえて4から行くってのはどうだろう
86 21/05/16(日)16:22:16 No.803359170
ヴィレッジ楽しそうだからやりたいけど 予習は7だけで良さそうだな
87 21/05/16(日)16:22:16 No.803359171
>>リメイク作含めてナンバリング全部やっていくとどれから始めるのがいいんだろう >全部やる前提でなんで1から始めないのかが分からない でも過去作リメイクって 時系列的に先に出た続編やってると楽しめる要素あったりするから悩むの分かるよ
88 21/05/16(日)16:22:36 No.803359289
4の体術が受けたからって段々やり過ぎになってった感がある
89 21/05/16(日)16:22:51 No.803359370
リベ2は週間ドラマみたいな売りしてるくせに次回への引きが肩透かしなんだよ
90 21/05/16(日)16:22:58 No.803359407
>なんかその作品で使い切りのキャラ多くない?とは思う わかる かと言って新キャラ出さないとクリスとかジルとかもう年齢がね
91 21/05/16(日)16:23:09 No.803359471
>リメイク作含めてナンバリング全部やっていくとどれから始めるのがいいんだろう 0 リメイク1 RE2 RE3 ベロニカ 4 リベ1 5 6 7 8 で普通に良くね? ガンサバとかアンクロとかダークロがやりたいなら分からん
92 21/05/16(日)16:23:30 No.803359602
>バイオは世代によって求めてるものが違うせいで何出しても違クって言われてるイメージ 4~6しかやってないタイプのユーザーだけど原点回帰したタイプのタイトルはあんま興味ないし自分と真逆のタイプの人も多そうなのもわかる
93 21/05/16(日)16:23:56 No.803359753
>なんかその作品で使い切りのキャラ多くない?とは思う 最近は多少落ち着いてるけど昔のバイオってとにかく風呂敷広げまくってスケール大きくしてたから 色々設定やキャラが破綻してるのよくあるよね
94 21/05/16(日)16:24:11 No.803359846
>バイオのPVPゲーなんか出してて講演会で公式にアレは大失敗だったって認めてなかったっけ >プレイキャラが変な刃物持ってる奴 https://www.gamespark.jp/article/2016/08/26/68226.html REエンジン利用とかメインタイトルの抱き合わせとかβテストとかはこの時の反省だと思う
95 21/05/16(日)16:24:12 No.803359852
5は何周も遊んだけど6は一周しかしなかった
96 21/05/16(日)16:24:12 No.803359853
>ヴィレッジ楽しそうだからやりたいけど >予習は7だけで良さそうだな 8に対する7は絶対先にやっとけレベル
97 21/05/16(日)16:24:32 No.803359944
ナンバリングが劇場作品でリベレーションは連続ドラマだっけ
98 21/05/16(日)16:24:33 No.803359950
>4の体術が受けたからって段々やり過ぎになってった感がある 6はスタミナ回復して殴るばっかでなんかこれ絶対おかしいよ…ってなった
99 21/05/16(日)16:24:37 No.803359969
シェバはアフリカの方でBOW殲滅頑張ってるんだっけ
100 21/05/16(日)16:24:39 No.803359985
>ヴィレッジ楽しそうだからやりたいけど >予習は7だけで良さそうだな リメイク1辺りもやっとくと良いと思うわ
101 21/05/16(日)16:24:51 No.803360045
イーサンは割と運良かったと思う 多分続投させる気なんてなかったろうし変な人気出た気がする
102 21/05/16(日)16:25:02 No.803360106
結局5と6は実写の影響をモロに受けたからああなったんかね
103 21/05/16(日)16:25:04 No.803360125
ウケるウケないの前にそもそもの出来がよろしくなかったからな…
104 21/05/16(日)16:25:11 No.803360158
トライセルはCG映画から引っ張った割にはまさか5一発で終わるとは思わなかった…
105 21/05/16(日)16:25:15 No.803360177
リベからだっけ吹き替えも入るようになったの
106 21/05/16(日)16:25:15 No.803360181
ジルとか本編でしばらく出てないキャラはリベの続編で掘り下げて欲しい
107 21/05/16(日)16:25:16 No.803360185
スキル制なのが楽っちゃ楽なんだけど武器を改造したかった6
108 21/05/16(日)16:25:25 No.803360243
>6はスタミナ回復して殴るばっかでなんかこれ絶対おかしいよ…ってなった しかも寝てた方が早いからすぐに寝っ転がる
109 21/05/16(日)16:25:58 No.803360428
6は最強のラスボス倒した後でなんか俺の中で気分的に盛り下がってた
110 21/05/16(日)16:25:58 No.803360431
ジルは何してるの ジョッシュと頑張ってるの?
111 21/05/16(日)16:26:03 No.803360469
5は4と似た感じで遊べる 6はシナリオとか色々客を舐めてた感ある
112 21/05/16(日)16:26:05 No.803360480
>4~6しかやってないタイプのユーザーだけど原点回帰したタイプのタイトルはあんま興味ないし自分と真逆のタイプの人も多そうなのもわかる 友達とやるタイプのプレイスタイルだから5と6とオペラクしかやったことないぜ
113 21/05/16(日)16:26:10 No.803360508
アンブレラコアはまずトレーラーから地雷臭が凄いんだもの… https://www.youtube.com/watch?v=wDqH7wvn6sQ
114 21/05/16(日)16:26:10 No.803360509
アンブレラクロニクルはタイラントの元ネタとかアンブレラ崩壊とか入ってくるから 地味に触っておいたほうが良いんだよな
115 21/05/16(日)16:26:27 No.803360593
8は4567のいいとこ取り感がすごくて面白い
116 21/05/16(日)16:26:29 No.803360606
>スキル制なのが楽っちゃ楽なんだけど武器を改造したかった6 そのスキルも一番効果高い直接威力上がるやつみたいなのが早期からあるからあんまり幅ないのよな
117 21/05/16(日)16:26:33 No.803360617
オペラクもかなり楽しんだなそういえば
118 21/05/16(日)16:26:37 No.803360636
最強のラスボスは即死技がムカつく
119 21/05/16(日)16:26:38 No.803360644
>ジルは何してるの >ジョッシュと頑張ってるの? ジルは5でズタボロになってるからリハビリ中
120 21/05/16(日)16:26:41 No.803360663
>イーサンは割と運良かったと思う >多分続投させる気なんてなかったろうし変な人気出た気がする 元々はプレイヤーの完全なアバターとして作っててだから顔とかも一切見えない作りだったけどなんか作ってるうちに愛着湧いて今みたいなキャラクターの形になったとかなんとか
121 21/05/16(日)16:26:56 No.803360746
FPS終わったらもう袋小路だけど 何か別の表現方法あるんかな
122 21/05/16(日)16:27:11 No.803360841
>GAASゲームって当たると本当にデカいから… >新作と新作の何もない制作期間にプレイヤーがお金落としてくれる可能性が生まれるので その系統で当たってるのってプレイヤー飽きさせないアプデのために開発がブラック労働してるのが問題になってたり だいたいめっちゃ大変な印象が…
123 21/05/16(日)16:27:20 No.803360897
>アンブレラクロニクルはタイラントの元ネタとかアンブレラ崩壊とか入ってくるから >地味に触っておいたほうが良いんだよな 手軽にストーリーおさらいできるのはいいんだけどおでこショットとかガンシューとしてはちょっとアレすぎるのがな…
124 21/05/16(日)16:27:41 No.803361017
wiiのガンシューは友達とダラダラやったの覚えてる 結構楽しかった
125 21/05/16(日)16:28:07 No.803361165
5はアイテム拾う時に一々モーション追加されたから4に比べるとテンポ悪いなぁってなった
126 21/05/16(日)16:28:34 No.803361308
6はディレクターの珍発言集も良くなかった記憶が
127 21/05/16(日)16:28:35 No.803361315
6は出来る事とスケールがめっちゃ幅広いけど ゆったりできないCO-OP方式も加わってとにかくまとまりがない アクションの種類もスキルも色々出来るつってもどれもテンポ悪くするしかない 比較的俺のIQが回復してる時にプレイしないと頭が破裂する
128 21/05/16(日)16:28:41 No.803361351
>https://www.gamespark.jp/article/2016/08/26/68226.html >REエンジン利用とかメインタイトルの抱き合わせとかβテストとかはこの時の反省だと思う アンブレラコアの時系列って6と7の間だったのか
129 21/05/16(日)16:28:52 No.803361421
タイラント元ネタのほうはよかったけどクラウザーさんの悪堕ちの理由のほうは正直微妙すぎる
130 21/05/16(日)16:29:04 No.803361512
イーサンの活躍をもっと見たかったって気持ちはあるけど ここで話終わらせとかないと生きてるだけで続編に出ないみたいになってたかもしれないしなあ…
131 21/05/16(日)16:29:05 No.803361518
>ジルは5でズタボロになってるからリハビリ中 何年リハビリしてるんだ・・・?
132 21/05/16(日)16:29:22 No.803361629
クリスは爺になっても見栄えしそうな見た目だし一生出番ありそう
133 21/05/16(日)16:29:24 No.803361642
不評なPVP路線もレジスタンスは比較的いい路線だったと思うんだよ バランスとれなかっただけで
134 21/05/16(日)16:29:52 No.803361792
>>イーサンは割と運良かったと思う >>多分続投させる気なんてなかったろうし変な人気出た気がする >元々はプレイヤーの完全なアバターとして作っててだから顔とかも一切見えない作りだったけどなんか作ってるうちに愛着湧いて今みたいなキャラクターの形になったとかなんとか 8のキャラ紹介で顔出てきてびっくりしたもんな 7もあくまで巻き込まれた一般人ってキャラだから面白いとこあったし
135 21/05/16(日)16:29:53 No.803361794
>5はアイテム拾う時に一々モーション追加されたから4に比べるとテンポ悪いなぁってなった そういやあのモーション中って無敵だっけか
136 21/05/16(日)16:29:53 No.803361799
それでスティーブはいつ出てくるんです?
137 21/05/16(日)16:30:17 No.803361947
カランビットとかいう新しいナイフ似合ってないぞゴリス…
138 21/05/16(日)16:30:35 No.803362046
>それでスティーブはいつ出てくるんです? あいつ死んだぞ ウェスカーが回収したのは遺体
139 21/05/16(日)16:30:54 No.803362161
>タイラント元ネタのほうはよかったけどクラウザーさんの悪堕ちの理由のほうは正直微妙すぎる あれは宣伝文句としてクラウザーに悲しき過去!みたいなこと言われてた気がしたから肩透かし食らったな
140 21/05/16(日)16:31:05 No.803362233
5は友人と初期の日本ランキング上位に入ったりして楽しかった シェバってその後どうなったの?
141 21/05/16(日)16:31:11 No.803362266
クリスは斧拾って戦った方が強かったんじゃないかな
142 21/05/16(日)16:31:15 No.803362290
ピアーズや他の若手に任せてBSAA退役 できればよかったのにチクショウ!
143 21/05/16(日)16:31:16 No.803362295
>あいつ死んだぞ >ウェスカーが回収したのは遺体 の割にはTベロニカは後に出てきたんだっけ?
144 21/05/16(日)16:31:19 No.803362309
アウトブレイク1と2も楽しいんだけどなぁ
145 21/05/16(日)16:31:22 No.803362329
もう無理にPvP作らずに4人くらいで遊べるハクスラ式のゲームでも作った方がいいんじゃ…
146 21/05/16(日)16:31:25 No.803362344
教会に着いたら話すわ
147 21/05/16(日)16:31:26 No.803362351
>不評なPVP路線もレジスタンスは比較的いい路線だったと思うんだよ >バランスとれなかっただけで アンブレラコアがヒドすぎる
148 21/05/16(日)16:31:41 No.803362439
>教会に着いたら話すわ 境界に着いたわ みんなゾンビになったわ
149 21/05/16(日)16:31:47 No.803362467
実は3もあんまり評価高くないけどな リメイクもその前も
150 21/05/16(日)16:31:52 No.803362501
>もう無理にPvP作らずに4人くらいで遊べるハクスラ式のゲームでも作った方がいいんじゃ… サイレントヒル!ブックオブメモリーズ!
151 21/05/16(日)16:32:32 No.803362728
今手元にちょっと触って辞めたアンブレラクロニクルと開封してないダークサイドクロニクルあるわ
152 21/05/16(日)16:32:36 No.803362751
>実は3もあんまり評価高くないけどな >リメイクもその前も ネメシスだけ突出して人気でゲーム部分がそのうnって感じある
153 21/05/16(日)16:32:42 No.803362779
3関連はボリューム不足が響いてるから あと緊急回避はあまり面白くない
154 21/05/16(日)16:32:55 No.803362850
>>教会に着いたら話すわ >境界に着いたわ >みんなゾンビになったわ 6はレオンさん一行の死神っぷりがだいぶ酷い…
155 21/05/16(日)16:33:26 No.803363028
アンブレラクロニクルもどうせだしVRでアケシュー形式やらないかな リロードは手動な
156 21/05/16(日)16:33:27 No.803363039
イーサンって結局帰ってきてんの?
157 21/05/16(日)16:33:34 No.803363070
ライブセレクションもっと煮詰めたら面白そうだと思った
158 21/05/16(日)16:33:39 No.803363098
教会についたら話すわさんは教会についても話さないのがひどい
159 21/05/16(日)16:33:40 No.803363105
5はバイオっぽくないけど面白い 弾ちょっと手に入りすぎだと思う
160 21/05/16(日)16:33:46 No.803363129
>実は3もあんまり評価高くないけどな >リメイクもその前も RE3はRE2のデータ使ってついでに作った印象が強いな 旧作もそうかもだけど RE3はルート分岐無かったり時計塔無かったりどうしてそれ削ったのって部分が残念だった いやそれ言ったらRE2のザッピングないのもちょい寂しかったがあっちは他に追加要素てんこ盛りだった
161 21/05/16(日)16:33:54 No.803363165
>実は3もあんまり評価高くないけどな >リメイクもその前も 3は使い回しゲーすぎる
162 21/05/16(日)16:34:03 No.803363216
隊長…あとを頼みます… クリス…娘を守ってやってくれ… もうやめるにやめられねえ…
163 21/05/16(日)16:34:10 No.803363253
これは差別とかじゃなくて純粋な感想なんだけど狂った黒人が襲って来るの普通に怖いなって…
164 21/05/16(日)16:34:14 No.803363287
5は最初の持久戦の難易度が高い気もする
165 21/05/16(日)16:34:16 No.803363299
4はさすがに今やると操作が古すぎる Wii版はまだいいけど
166 21/05/16(日)16:34:36 No.803363415
アシュリーとかカルロスとかバリーとか音沙汰ないキャラ多すぎる
167 21/05/16(日)16:34:46 No.803363472
大抵シリーズで世間の評価通りの楽しさを感じたけどリベ1だけはあんまり楽しめなかったな なんでだろう…?
168 21/05/16(日)16:34:49 No.803363489
RE3はちょっとアレンジしすぎだったね
169 21/05/16(日)16:35:02 No.803363570
RE3はボリューム減と追跡者との鬼ごっこが少ない上に楽しくなかった
170 21/05/16(日)16:35:21 No.803363667
4って視点変わっただけで操作はそれまでと変わってないよね
171 21/05/16(日)16:35:26 No.803363706
>5はバイオっぽくないけど面白い >弾ちょっと手に入りすぎだと思う 弾に関しては下手な人だと割とすぐ使い切るからあんなもんかなと思う 特にマシンガンの弾持ち悪いし
172 21/05/16(日)16:35:34 No.803363746
面白いと思ったけどねRE3 2ほどの楽しさはなかったな
173 21/05/16(日)16:35:36 No.803363763
4の時点で敵が銃使ってくるの否定的だったんだけど5でその辺の雑魚も普通にAR握ってんのはどうかと思った
174 21/05/16(日)16:35:44 No.803363827
>実は3もあんまり評価高くないけどな >リメイクもその前も オリジナルは一部の評価高いよ ジルの衣装とか!
175 21/05/16(日)16:35:44 No.803363829
>RE3はボリューム減と追跡者との鬼ごっこが少ない上に楽しくなかった なんでネメシス君すぐ四足歩行のモンスターになるん…
176 21/05/16(日)16:35:45 No.803363834
>>ウェスカーが回収したのは遺体 >の割にはTベロニカは後に出てきたんだっけ? ダークサイドクロニクルズのオリジナルシナリオとCウィルスの元
177 21/05/16(日)16:35:50 No.803363860
RE3は追跡者があんまり追跡者してなくて RE2のタイラントの方が遥かに追跡者してたのも良くなかった でもしょうがないよね面白い要素を続編のために出し惜しみなんかしてらんないもん
178 21/05/16(日)16:35:53 No.803363880
>5は最初の持久戦の難易度が高い気もする 装備整えたらそんなでもないけど 初見だとあそこしんどいよね
179 21/05/16(日)16:35:55 No.803363893
>4って視点変わっただけで操作はそれまでと変わってないよね めっちゃ変わったが!?
180 21/05/16(日)16:36:03 No.803363941
>アシュリーとかカルロスとかバリーとか音沙汰ないキャラ多すぎる バリーはリベ2にいたよ! アシュリーはパパンが映像作品に登場するからまた出るかもね
181 21/05/16(日)16:36:11 No.803363986
>4はさすがに今やると操作が古すぎる >Wii版はまだいいけど 待つかVR版!
182 21/05/16(日)16:36:37 No.803364151
せめてオリジナルにあったステージ分岐の一部やマーセだけでも残してればな
183 21/05/16(日)16:36:38 No.803364162
>RE3は追跡者があんまり追跡者してなくて 本当にただのイベント戦って感じで残念すぎふね
184 21/05/16(日)16:36:43 No.803364192
>4の時点で敵が銃使ってくるの否定的だったんだけど5でその辺の雑魚も普通にAR握ってんのはどうかと思った さすがにバイオじゃなくて良いと思うね
185 21/05/16(日)16:36:43 No.803364193
殺した後に起き上がるのは 低い確率でやられると怖いのであって あまりに高頻度だとテンポ悪くなるよね
186 21/05/16(日)16:37:00 No.803364279
RE3はRE2と違って作ってる側があんま3に思い入れ無いんだろうなってのが透けて見えて辛い 3のカッコいいとことか面白いとこ全部吹っ飛んでるんだもの
187 21/05/16(日)16:37:12 No.803364344
RE1は出さないのかな
188 21/05/16(日)16:37:15 No.803364365
>>5は最初の持久戦の難易度が高い気もする >装備整えたらそんなでもないけど >初見だとあそこしんどいよね 処刑マジニこわい…
189 21/05/16(日)16:37:21 No.803364400
RE2のタイラントの方がよっぽど追跡してくる
190 21/05/16(日)16:37:25 No.803364418
>4の時点で敵が銃使ってくるの否定的だったんだけど5でその辺の雑魚も普通にAR握ってんのはどうかと思った ARとグレネードとかは慣れてない人の死因一位2位を争い印象あるわ 普通に殴られるよりダメージがエグい・・・
191 21/05/16(日)16:37:52 No.803364573
>RE1は出さないのかな 既にリメイクされてるからなあ
192 21/05/16(日)16:37:55 No.803364596
次のREはベロニカで
193 21/05/16(日)16:37:57 No.803364608
>RE1は出さないのかな 1リメはあれで完成してるし…
194 21/05/16(日)16:37:58 No.803364611
>RE3はRE2と違って作ってる側があんま3に思い入れ無いんだろうなってのが透けて見えて辛い >3のカッコいいとことか面白いとこ全部吹っ飛んでるんだもの 何か死に方のバリエーション凄い凝って無かったっけ…
195 21/05/16(日)16:38:00 No.803364626
ラクーンシティ観光がメインの3からそれ取ったら何も残らんわ
196 21/05/16(日)16:38:16 No.803364712
>処刑マジニこわい… よろめかせて殴っても殴っても死なないからなあ 砂で頭抜いたら割とすぐ倒せるとはいえ
197 21/05/16(日)16:38:41 No.803364872
虫にやられるとこはとても良かったですRE3
198 21/05/16(日)16:38:42 No.803364878
>普通に殴られるよりダメージがエグい・・・ なんかおかしくないか!?
199 21/05/16(日)16:38:54 ID:wvHt6ank wvHt6ank No.803364953
隔離されたスレが落ちたので立て直しました 遊びに来てくれると助かります 公式社内絵師MELがネトウヨで他社ゲーサ終煽りしたウマ娘の本スレです! 今回は手書き風です! https://img.2chan.net/b/res/803358207.htm
200 21/05/16(日)16:38:55 No.803364964
>>RE3は追跡者があんまり追跡者してなくて >本当にただのイベント戦って感じで残念すぎふね Re2のタイラントのがよっぽど追跡者
201 21/05/16(日)16:38:59 No.803364997
>TPSの原点とかよく言われるがそれを先にやったのはトゥームレイダーの方 あとSIRENもなー