虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/16(日)15:21:09 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)15:21:09 No.803337548

ちょっと前からPCEアーカイブスでやってるけど めっちゃ楽しい! やっと密林城までいけたんだが大仏ロボなんなの…

1 21/05/16(日)15:23:20 No.803338282

赤目村いいよね… よくない…

2 21/05/16(日)15:24:07 No.803338549

>赤目村いいよね… >よくない… あの…どうしてフルボイスだったんですか…?

3 21/05/16(日)15:24:36 No.803338742

ボイス付きだと悲壮感マシマシになるからな…

4 21/05/16(日)15:25:28 No.803339081

まだ序盤だから後々のイベントの感想が楽しみだな

5 21/05/16(日)15:25:36 No.803339144

ミニで初めてプレイしたけど雑魚敵が全然雑魚じゃない!

6 21/05/16(日)15:25:53 No.803339251

古代イヒカの技術の結晶だよ大仏ロボ …コイツ本当は山越えられません?

7 21/05/16(日)15:26:48 No.803339567

このゲームはレベルが全てだから頑張ってレベル上げなさる

8 21/05/16(日)15:27:02 No.803339638

だんだん物理攻撃が通用しなくなってきたし敵の数もやたら多いのでちまちまレベルあげてたんですが 和歌山で買った木枯らしが伝説の剣かよってぐらい強くて笑ってる

9 21/05/16(日)15:27:39 No.803339837

いいゲームだよね

10 21/05/16(日)15:28:57 No.803340320

RPGでよくある前半のボスが後半の雑魚より弱いことに理由を付けてる珍しいゲームだった

11 21/05/16(日)15:29:13 No.803340431

武器の効果とかゲーム中に確認出来なくて攻略サイトで初めて知った

12 21/05/16(日)15:29:27 No.803340511

>いいゲームだよね フィールドBGMが今までやってきた中で一番好きかもしれない… でもなんか他の曲と雰囲気違いすぎない?

13 21/05/16(日)15:29:32 ID:KfFvK7HQ KfFvK7HQ No.803340546

スレッドを立てた人によって削除されました 隔離されたスレの次次スレです! 新ウマ娘だけじゃなくダイワスカーレット(サイゲ絵師が他社ゲーサービス終了煽り・韓国ヘイト)もよろしく! su4855299.jpg su4855302.jpg su4855303.jpg https://img.2chan.net/b/res/803337474.htm

14 21/05/16(日)15:30:09 No.803340771

>このゲームはレベルが全てだから頑張ってレベル上げなさる あとは桝田ゲーあるあるのバフデバフ重ね掛け最強

15 21/05/16(日)15:30:37 No.803340938

道具で使える武器はだいたい強いぞ

16 21/05/16(日)15:31:23 No.803341231

岐阜県高山からはじまるゲームこれしか知らない

17 21/05/16(日)15:31:28 No.803341264

全部が全部CD音源ってわけにはいかないからな

18 21/05/16(日)15:31:30 No.803341269

ボスキャラ動くし喋るし楽しかったな

19 21/05/16(日)15:31:55 No.803341425

>和歌山で買った木枯らしが伝説の剣かよってぐらい強くて笑ってる アイツはしばらく世話になるから大切にするんだぞ あとイベントアイテムの四水の鏡は戦闘中に使うとダメージ反射の効果があるぞ

20 21/05/16(日)15:32:19 No.803341538

カブキが人気あったみたいだけど 山口勝平が…?人気…?マジで…?

21 21/05/16(日)15:34:02 No.803342134

>カブキが人気あったみたいだけど >山口勝平が…?人気…?マジで…? 当然だろう

22 21/05/16(日)15:34:21 No.803342239

ボスに敗北した時にもセリフがあるのが細かい

23 21/05/16(日)15:35:14 No.803342536

菊五郎結構苦戦した記憶

24 21/05/16(日)15:35:16 No.803342545

雑魚敵が死にものぐるいで襲ってくる理由が面白かった

25 21/05/16(日)15:35:25 No.803342601

かっぺーとかいろんなアニメのメインキャラずっと演じてるじゃねーか!

26 21/05/16(日)15:35:29 No.803342628

大体の敵が矢尾一樹と銀河万丈と池田秀一のイメージ

27 21/05/16(日)15:36:08 No.803342845

>大体の敵が矢尾一樹と銀河万丈と池田秀一のイメージ 千葉茂がたりない

28 21/05/16(日)15:36:22 No.803342918

卍丸くぅん…

29 21/05/16(日)15:36:25 No.803342935

千葉繁おもしろすぎる

30 21/05/16(日)15:37:14 No.803343229

千葉繁ってマントーと菊五郎以外に役あったっけ?

31 21/05/16(日)15:37:55 No.803343468

それいったら池田秀一だってヨミ様だけだろ!

32 21/05/16(日)15:37:57 No.803343491

イヒカ人と根の一族の設定とかめちゃくちゃ好きだ 3博士みたいに敵対するものもいれば天狗みたいにめっちゃ協力的なのもいるし…

33 21/05/16(日)15:38:43 No.803343736

>それいったら池田秀一だってヨミ様だけだろ! ワダツミ五人衆にも居るし…

34 21/05/16(日)15:38:48 No.803343778

声優がレジェンド級しかいない

35 21/05/16(日)15:39:10 No.803343901

>声優がレジェンド級しかいない 何年前のゲームだと思ってるんだ

36 21/05/16(日)15:39:13 No.803343918

スレ「」はそこまで進んでないのにこれを言うのもなんだが八奈見乗児のデューク・ペペは怪演すぎて好き 再会してからは他のアニメやゲームで聞く感じとはイメージ変わる

37 21/05/16(日)15:39:22 No.803343962

あとなんかくノ一3姉妹みたいなえっちな娘がでてきたけど あれもえっちだね…

38 21/05/16(日)15:39:45 No.803344088

古代の火の勇者も合わせると兼役が更に増える

39 21/05/16(日)15:39:51 No.803344126

>>それいったら池田秀一だってヨミ様だけだろ! >ワダツミ五人衆にも居るし… ウミウシだったかな 鈍いやつ

40 21/05/16(日)15:40:09 No.803344224

倒せる根よりもどうしようもできない足下が1番敵としてうざい

41 21/05/16(日)15:40:10 No.803344231

最初にとった聖剣池田秀一だった気がする

42 21/05/16(日)15:40:19 No.803344292

>鈍いやつ 鈍いのは八尾だよ

43 21/05/16(日)15:40:27 No.803344373

愛してるよ卍丸ー

44 21/05/16(日)15:41:05 No.803344671

磯貝、毒針、海牛と…あと残り名前思い出せない…

45 21/05/16(日)15:41:16 No.803344739

この前からなのかこの後からなのか 広井王子が声優とぶっといコネを作るようになったのは関係してると思う

46 21/05/16(日)15:41:24 No.803344800

>鈍いのは八尾だよ そうだっか…

47 21/05/16(日)15:41:28 No.803344836

この時代にしてコマンド式RPGの戦略性を引き出しきってるなと感心する

48 21/05/16(日)15:41:32 No.803344858

百地三太夫いいよね 次女がイチオシです 今声聞くと少年探偵の人が思い浮かんでしまうけど

49 21/05/16(日)15:41:39 No.803344925

卍丸よ!わしの声がきこえるか!? はい  >いいえ

50 21/05/16(日)15:43:22 No.803345655

>磯貝、毒針、海牛と…あと残り名前思い出せない… 生子と巻き貝 磯貝じゃなくて磯花だったと思う

51 21/05/16(日)15:44:12 No.803346014

はまぐり姫いいよね

52 21/05/16(日)15:44:13 No.803346018

>この前からなのかこの後からなのか 元々声優業というかアニメ業界全般にコネがあったから そのノウハウ取り入れるために初代天外任せたんだよ ゲーム制作の一環としてキャスティングだのアフレコだのしなきゃいけなくなったから

53 21/05/16(日)15:44:29 No.803346097

はまぐり一味だけ根の一族じゃないから復活させてもらえたのか

54 21/05/16(日)15:45:04 No.803346389

>>磯貝、毒針、海牛と…あと残り名前思い出せない… >生子と巻き貝 >磯貝じゃなくて磯花だったと思う ㌧ 貝頭のやつは術が強かったよね? ここまで来ると自分に自信がなくなってくるが

55 21/05/16(日)15:45:19 No.803346505

超絶真珠男いいよね…

56 21/05/16(日)15:46:54 No.803347211

>超絶真珠男いいよね… 男の大木も相当アレな名前だったな…

57 21/05/16(日)15:47:13 No.803347320

>愛してるよ卍丸ー こいつが出てくるパートが濃すぎてカニの人とかの印象が薄い

58 21/05/16(日)15:47:18 No.803347358

夜のなんちゃらとかいたよね

59 21/05/16(日)15:47:27 No.803347409

夜の右手

60 21/05/16(日)15:47:28 No.803347416

PCE-DUOでやってたときは音楽の切れ目にジーッジーッってなってたけど今は無いのちょっと羨ましい

61 21/05/16(日)15:47:40 No.803347501

>こいつが出てくるパートが濃すぎてカニの人とかの印象が薄い カニの人は強くて印象に残るだろう!?

62 21/05/16(日)15:48:00 No.803347621

右手と暗殺者と ほかなんかいたっけ

63 21/05/16(日)15:48:11 No.803347698

名無しの十八番は記憶に残る

64 21/05/16(日)15:48:46 No.803347911

桝田特有のエグさ盛り盛りのゲーム

65 21/05/16(日)15:48:51 No.803347941

名前のインパクトだと名無しの十八番と右のガーニンかなぁ

66 21/05/16(日)15:48:59 No.803347995

影薄いボスと言ったら百貫丸

67 21/05/16(日)15:49:12 No.803348083

あと何時間ぐらいやれば絹ちゃんに会えますかね…

68 21/05/16(日)15:49:36 No.803348217

百貫丸はその後のイベントのせいでな…

69 21/05/16(日)15:49:40 No.803348234

CEROなんかない時代だからやりたい放題すぎる

70 21/05/16(日)15:49:52 No.803348327

>あと何時間ぐらいやれば絹ちゃんに会えますかね… 今どこなのかわからないとなんとも

71 21/05/16(日)15:49:56 No.803348354

ここまで地獄釜の肉助なし

72 21/05/16(日)15:50:22 No.803348499

伊勢クリア時点だと絹ちゃん結構先だなー

73 21/05/16(日)15:51:09 No.803348785

耳と耳かきなら耳のほうが気持ちいいから女に生まれて良かった

74 21/05/16(日)15:51:10 No.803348786

浜田村のイベントはアレすぎてPS2に移植した時は一部分を差し替えてたな そのせいで少し会話に違和感が出てるけど

75 21/05/16(日)15:51:25 No.803348892

何だかんだでボス連中はキャラ立ってるのがいい

76 21/05/16(日)15:51:39 No.803348972

>浜田村のイベントはアレすぎてPS2に移植した時は一部分を差し替えてたな >そのせいで少し会話に違和感が出てるけど あれそのままな移植はミニ版だけだよ

77 21/05/16(日)15:51:46 No.803349027

>伊勢クリア時点だと絹ちゃん結構先だなー 京都行って北陸行ってその後かな?

78 21/05/16(日)15:51:51 No.803349051

>伊勢クリア時点だと絹ちゃん結構先だなー 未プレイだからたのしむぜ…伊勢と紀伊だけで10時間ぐらいかかった気がするが

79 21/05/16(日)15:51:51 No.803349054

>ここまで地獄釜の肉助なし アタシを… 食べて…

80 21/05/16(日)15:52:04 No.803349129

>ゲーム制作の一環としてキャスティングだのアフレコだのしなきゃいけなくなったから そうかプログラマ一人でゲーム作れてたような環境からまるっと変わったからか 言われてみるとやっと想像が及ぶけど黎明期ならではな感じだ

81 21/05/16(日)15:52:13 No.803349201

三番はやっぱ掘られてたのかな

82 21/05/16(日)15:52:38 No.803349334

>未プレイだからたのしむぜ…伊勢と紀伊だけで10時間ぐらいかかった気がするが 多分そこから20時間ぐらいかかるかな

83 21/05/16(日)15:52:50 No.803349410

クリアまで50時間くらいかかるからな… 当時としては異常

84 21/05/16(日)15:53:04 No.803349502

俺結構極楽太郎好きなんだ

85 21/05/16(日)15:53:05 No.803349504

>あれそのままな移植はミニ版だけだよ むしろそのまま移植したのすげぇなって…

86 21/05/16(日)15:53:34 No.803349645

>俺結構極楽太郎好きなんだ 愛に生きた漢いいよね…

87 21/05/16(日)15:53:41 No.803349689

エンカウント率高すぎる

88 21/05/16(日)15:53:43 No.803349698

俺たしか初回クリア80時間ぐらいだった記憶がある 2回目は36時間だった

89 21/05/16(日)15:53:57 No.803349783

ミニも一応微妙にかわってるところはかわってるらしい でもみんなが大好きなイベントはそのままだから安心

90 21/05/16(日)15:54:10 No.803349853

ムービーなんか流れない普通のイベントだけど 故郷を旅立つとき家出たらみんな並んでるのいいよね…

91 21/05/16(日)15:54:14 No.803349879

>そうかプログラマ一人でゲーム作れてたような環境からまるっと変わったからか 初期ロムロムゲーのナレーションとラスボスが大体銀河万丈なのも 窓口が青二プロしかなかったせいなんだ…

92 21/05/16(日)15:54:17 No.803349897

>エンカウント率高すぎる 俺むしろ低すぎると感じる時あるんだが!?

93 21/05/16(日)15:54:18 No.803349899

極楽の中の人だけ良く知らない

94 21/05/16(日)15:54:37 No.803349966

剣を打つシーンが好きなんだ 何で火の勇者が使った剣が弱いんだよって答えにもなってて

95 21/05/16(日)15:55:20 No.803350203

最初の野良犬って倒せるのかな

96 21/05/16(日)15:55:21 No.803350213

知ってる地名でてくるのってやっぱいいよね 俺のすんでるとこ酷いことになってたけど

97 21/05/16(日)15:55:59 No.803350458

黄金虫で無理して強い剣買ってたなあ

98 21/05/16(日)15:56:20 No.803350570

俺は何があっても最後までお前に付いてってやるって台詞いいよね

99 21/05/16(日)15:56:41 No.803350684

>黄金虫で無理して強い剣買ってたなあ あそこで不知火買うとアホみたいに強いよね

100 21/05/16(日)15:57:05 No.803350824

>エンカウント率高すぎる ハドソンRPGの常だけどこれはテンポが異常に良いからまだ許せたな カブキ伝はダメダメ過ぎた

101 21/05/16(日)15:57:22 No.803350925

>俺は何があっても最後までお前に付いてってやるって台詞いいよね そっちはともかく一撃でぶっ飛ばすの方は卍丸のレベルが低いと出来ねえんだよな…

102 21/05/16(日)15:57:40 No.803351028

花火みこし高山みなみの三姉妹

103 21/05/16(日)15:58:10 No.803351197

>知ってる地名でてくるのってやっぱいいよね 俺は神戸村! 呼び方に別の意味持たせてるの好き!

104 21/05/16(日)15:59:01 No.803351448

パンツって防具かな?って思ったら頭装備で駄目だった

105 21/05/16(日)15:59:06 No.803351474

RPGご都合的な部分もちゃんと設定作ってあって好き

106 21/05/16(日)15:59:13 No.803351527

ニックって呼んでね♥️

107 21/05/16(日)15:59:39 No.803351655

いいよね豚皮の装備 安くて強い

108 21/05/16(日)15:59:51 No.803351727

霊薬次第では最後まで使うことになる密教ヘルム

109 21/05/16(日)16:00:09 No.803351828

>ニックって呼んでね♥️ あれは当時のRPGのシナリオ比較しても劇薬だったわ

110 21/05/16(日)16:00:33 No.803351970

七福の玉いいよね

111 21/05/16(日)16:01:15 No.803352205

マニュアルに書いてた火多ってまたダジャレかよ…って桝田が殺意覚えてた話が好き

112 21/05/16(日)16:01:20 No.803352226

>霊薬次第では最後まで使うことになる密教ヘルム (捨てたわ)

113 21/05/16(日)16:01:34 No.803352303

肉助はRPG史上に残る悪役キャラだと思う

114 21/05/16(日)16:01:48 No.803352375

何故か印象に残ってる闘将アスラと魔将パジャラ

115 21/05/16(日)16:02:43 No.803352673

「暗黒卵で行きましょう!」 「えっ暗黒ランですか!?

116 21/05/16(日)16:03:04 No.803352793

霊薬装備で技50%回復当たると途端に難易度下がる

117 21/05/16(日)16:03:36 No.803352940

>極楽の中の人だけ良く知らない 当時広井王子の知人だった俳優さんだな

118 21/05/16(日)16:03:53 No.803353044

カブキのテーマ和風BGMとして色んな時に聞く

119 21/05/16(日)16:03:55 No.803353061

>七福の玉いいよね 百鬼夜行する時は持てるだけ持ってくんだよな

120 21/05/16(日)16:05:24 No.803353539

>「暗黒卵で行きましょう!」 >「えっ暗黒ランですか!? その適当な思いつきを八岐大蛇に引っ掛けて最初7本と見せかけて本体の8本目を出してくるとか構成が絶妙

121 21/05/16(日)16:05:56 No.803353693

DS版だと敵に効果ある巻物使ったとき さくっと全体にエフィクトでるから早くてよかった気がする

122 21/05/16(日)16:05:57 No.803353701

百貫丸がクソ女好きとかいう情報でこちらを焦らせるのはやめていただきたい

123 21/05/16(日)16:06:06 No.803353746

絹もいきなりすげえキャラだからなあ

124 21/05/16(日)16:06:21 No.803353819

タゲ集中スキルの先駆けみたいなもんかな?カブキの悪態

125 21/05/16(日)16:07:34 No.803354257

極楽がタンクと見せかけてカブキがタンク

126 21/05/16(日)16:08:06 No.803354402

おまえなー縁切洞がなー

127 21/05/16(日)16:08:14 No.803354451

枡田が80時間飽きさせずにプレイさせるためには何をすればいいかと考えてキャラに刺激を与える事を考えた結果 精神病患者の症例集にたどり着くところとか好きだわ

128 21/05/16(日)16:08:35 No.803354552

城壁乱斬り派と凍竜乱斬り派の溝は深い 胴締め派は影が薄い

129 21/05/16(日)16:08:47 No.803354615

足下兄妹はマジで死んで欲しい

130 21/05/16(日)16:09:31 No.803354867

卍丸死んだらゲームオーバーだからこそ他のキャラはバトルバランス無茶できるという

131 21/05/16(日)16:09:44 No.803354931

息吹の消費技0にして極楽に持たせる

132 21/05/16(日)16:09:47 No.803354948

最初は極楽装備が貧弱だから胴締めで潰すのもよかった

133 21/05/16(日)16:09:58 No.803355009

>足下兄妹はマジで死んで欲しい それでも天外1に比べたらだいぶマシだ

134 21/05/16(日)16:10:29 No.803355182

俺胴締め乱切り派だったというかそれ以外の選択肢が無かったわ… 胃液も使うけど

135 21/05/16(日)16:11:12 No.803355394

中盤は油壺不知火が猛威を振るう

136 21/05/16(日)16:11:28 No.803355484

>最初は極楽装備が貧弱だから胴締めで潰すのもよかった シンプルな戦闘キャラなのに序盤火力役で中盤がタンクで終盤がアイテムフォローと手広い

137 21/05/16(日)16:13:02 No.803356004

菊五郎あたりまではガッツリバランス取っているが割とその先からは大味な感じ バトルが派手になっていくともいう

138 21/05/16(日)16:15:01 No.803356691

どんな時でも七福の玉だぞ 京都で貼りつくんだ

139 21/05/16(日)16:15:33 No.803356903

先に進むの優先すると本当にぎりぎりに戦いを強いられるのが好き

140 21/05/16(日)16:15:45 No.803356980

味噌とか塩とかあんま値段動かねえな

141 21/05/16(日)16:15:52 No.803357019

>肉助はRPG史上に残る悪役キャラだと思う 根の一族のやつらキチガイしかいねえな…

142 21/05/16(日)16:16:07 No.803357099

意図的に金策ポイントばら撒いてるから木枯らしあたりなら簡単に買えるバランスもすごい

143 21/05/16(日)16:16:36 No.803357238

>根の一族のやつらキチガイしかいねえな… 火の一族も大概だろ… 三郎とか静姫とか

144 21/05/16(日)16:17:06 No.803357401

>根の一族のやつらキチガイしかいねえな… 末裔の4人でなんでもやっちゃう火の一族に張り合うんだからキチガイにもなるよ…

145 21/05/16(日)16:17:17 No.803357449

伊勢で無双していた木枯らしも次の国に行く頃には若干パワー不足を感じるぞ それでも卍丸の通常攻撃よりは威力出るし無消費全体攻撃って時点でクソ強いんだけど

146 21/05/16(日)16:17:21 No.803357470

極楽城壁かばうでやってたけどあんまり強くねえんだこれが

147 21/05/16(日)16:17:49 No.803357612

>意図的に金策ポイントばら撒いてるから木枯らしあたりなら簡単に買えるバランスもすごい 船で村の中で無限に金増やして京入った瞬間不知火買うと無双できるよ

148 21/05/16(日)16:18:21 No.803357812

>極楽城壁かばうでやってたけどあんまり強くねえんだこれが 極楽動けなくなるからね カブキで悪態ついたほうが良い

149 21/05/16(日)16:18:57 No.803358016

>船で村の中で無限に金増やして京入った瞬間不知火買うと無双できるよ 黄金虫でも結構時間食うのにそこで不知火の金貯めるのは結構しんどいな

150 21/05/16(日)16:19:38 No.803358245

>船で村の中で無限に金増やして京入った瞬間不知火買うと無双できるよ いけるんだろうが半日はかかりそうだな

151 21/05/16(日)16:20:08 No.803358421

>いけるんだろうが半日はかかりそうだな やったけど半日じゃ無理だった記憶がある

152 21/05/16(日)16:20:38 No.803358604

苦労して買った見返りはあると思う不知火 そのまま進んでも行ける

↑Top