虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/16(日)15:02:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)15:02:04 No.803331186

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/16(日)15:02:29 No.803331333

強化する暇があったら殴った方が早いじゃん!

2 21/05/16(日)15:03:21 No.803331650

ポケモンはフルアタに限る

3 21/05/16(日)15:03:37 No.803331728

バイキルトとかスクルトはわかりやすく効果出るから使ってたな…

4 21/05/16(日)15:04:17 No.803331951

次はバフ・デバフに拘りすぎて無駄な手を打つようになる

5 21/05/16(日)15:04:19 No.803331966

タケシはポッポ5匹で砂かけした

6 21/05/16(日)15:04:46 No.803332126

状態異常ハメいいよね…

7 21/05/16(日)15:05:25 No.803332352

デバフっていうかバステは効かなかったりすぐ切れるイメージが強すぎる…

8 21/05/16(日)15:05:28 No.803332375

マイティガードめっちゃ使ってたし…

9 21/05/16(日)15:05:39 No.803332433

ポケモンはそもそも小学生同士の対戦だとサイクル戦の概念がないからな… 有利対面で剣の舞みたいなのがないから精々いかくの強さに気が付ければいい方

10 21/05/16(日)15:05:48 No.803332482

初めてテッカニンに剣舞させてバトンタッチした時はめちゃくちゃ昂った

11 21/05/16(日)15:05:50 No.803332497

ヒートライザランダマイザいいよね

12 21/05/16(日)15:06:20 No.803332678

FF13がこれだったというかまずバフデバフの応酬になるから面倒だった

13 21/05/16(日)15:06:23 No.803332701

むしろ10歳だと毎回最大までバフ・デバフを維持しようとしてテンポの重要性を理解してない時期だった

14 21/05/16(日)15:07:21 No.803333029

格上は砂かけでなんとかしてきたが ラスボスのメタグロスでえらい目にあった

15 21/05/16(日)15:07:29 No.803333090

バフデバフがバンテリンに見えた 俺はもうダメだ

16 21/05/16(日)15:07:34 No.803333119

バフするより殴った方が早くね?なゲームはやめてくれ

17 21/05/16(日)15:07:44 No.803333171

ポケモンってすぐ瀕死になるし先に攻撃を当てた方が勝つ印象だった当時

18 21/05/16(日)15:07:50 No.803333216

ポケモンは今でもフルアタでクリアするよ

19 21/05/16(日)15:08:01 No.803333283

スクルトかけまくってから殴り合いしたほうがいいことぐらいは流石に俺でも理解できた

20 21/05/16(日)15:08:26 No.803333396

10歳のクソガキがなに悟ったようなこと言ってるの?

21 21/05/16(日)15:08:40 No.803333480

はいいてつくはどう

22 21/05/16(日)15:08:55 No.803333540

FF7のレジストとか今は結構ぶっ壊れだと思うけど当時はよくわかってなかった

23 21/05/16(日)15:09:01 No.803333574

こんな短いバフ張るぐらいなら殴ったほうが早いわ…

24 21/05/16(日)15:09:03 No.803333586

レベルを上げて物理で殴る

25 21/05/16(日)15:09:33 No.803333704

すなかけはウザかったけど大勢に影響が出るレベルではなかったしなあ

26 21/05/16(日)15:09:41 No.803333760

マザー3

27 21/05/16(日)15:09:46 No.803333781

>ポケモンはフルアタに限る んん…サイクルに負担をかけれない変化技はありえませんぞ…

28 21/05/16(日)15:09:48 No.803333793

ダメージ2割カットの力を理解してなかった

29 21/05/16(日)15:10:49 No.803334125

ラングリッサーのデクラインとかいうぶっ壊れ魔法

30 21/05/16(日)15:11:13 No.803334270

レベルを上げて物理で殴る

31 21/05/16(日)15:11:53 No.803334476

どーせ苦戦するようなボスはバステ状態異常無効だし

32 21/05/16(日)15:12:03 No.803334532

了解!たたかいのドラム!

33 21/05/16(日)15:12:36 No.803334717

バステはどうせボスには効かないだろみたいなとこがある 効いたわ…

34 21/05/16(日)15:12:38 No.803334723

魔法剣が好きなんだけどアクション系だとほぼ趣味スキル 特にダクソ系だとかけるのに隙でかいし効果時間中に3回くらいしか殴れなかったとかざらにある

35 21/05/16(日)15:12:43 No.803334751

バフ→殴るよりも殴る→殴るの方がダメージ2倍じゃん!

36 21/05/16(日)15:12:59 No.803334836

>FF7のレジストとか今は結構ぶっ壊れだと思うけど当時はよくわかってなかった 殴ったりチョコボックルした方が早いからな…

37 21/05/16(日)15:13:27 No.803335007

3ターン攻撃+2割とかのやつもあれば 永続1.5倍とか2倍みたいなやつもあって極端

38 21/05/16(日)15:13:32 No.803335034

今まさにウマ娘でデバフでグエーってなった

39 21/05/16(日)15:13:45 No.803335100

SPDアップ系は全然強さを理解できなかった…どこでも強いのに

40 21/05/16(日)15:14:29 No.803335377

デバフへの耐性や抵抗が存在しないシステムだったら使うこともある

41 21/05/16(日)15:14:52 No.803335498

バフはサポートキャラが全体にかけてようやくメリット出てくる感じ

42 21/05/16(日)15:14:54 No.803335512

まさかダークソウルはうんこ投げるゲームだとは思わないじゃん!

43 21/05/16(日)15:15:18 No.803335637

>魔法剣が好きなんだけどアクション系だとほぼ趣味スキル >特にダクソ系だとかけるのに隙でかいし効果時間中に3回くらいしか殴れなかったとかざらにある 霧に入る前に使え

44 21/05/16(日)15:15:39 No.803335738

10歳で気が付くとか将来有望だな

45 21/05/16(日)15:16:14 No.803335930

攻撃力割合アップはわかる 最終ダメージ乗算では?ってなる

46 21/05/16(日)15:16:36 No.803336047

>10歳で気が付くとか将来有望だな まぁ年齢より何のゲームやったかだと思う

47 21/05/16(日)15:16:44 No.803336089

書き込みをした人によって削除されました

48 21/05/16(日)15:16:46 No.803336100

次のターンに攻撃力2倍みたいなのでバフの存在を知ると 普通に2回殴った方がいいのでは…?って刷り込まれてしまう

49 21/05/16(日)15:17:34 No.803336365

バフ剥がしとかあるとやっぱ素のステータスこそが正義だなってなる

50 21/05/16(日)15:17:48 No.803336425

10%20%の強化が大したことないと思っちゃうのはわかる

51 21/05/16(日)15:17:49 No.803336429

最近は搦手効かないガチ殴り合いなボス少ないよね そういうゲームばっかやってるからかもしれんが

52 21/05/16(日)15:18:03 No.803336527

バフデバフ前提みたいなゲームは行動固定されて微妙だけど本当に効果出てるかわからないしょっぱい効果量だとそれはそれで寂しい

53 21/05/16(日)15:18:14 No.803336594

デカジャとデクンダ両方持ってるボスきらい

54 21/05/16(日)15:18:31 No.803336690

アクション系は基本プレイヤーキャラ一人だから相性悪いね コマンド式RPGなら攻撃キャラをサポキャラが強化するって出来るけど

55 21/05/16(日)15:18:48 No.803336782

実質次ターンの行動制限されるバフより2回殴ったほうが小回り利くし…

56 21/05/16(日)15:19:02 No.803336858

剣舞なんてだせーよなー! はかいこうせん入れようぜ!

57 21/05/16(日)15:19:04 No.803336870

ウマ娘はこれがかなり重要なんだけど 開発スタッフデバフ好き多いんかな?

58 21/05/16(日)15:19:17 No.803336937

無効化のせいでメラゾーマ連発したほうがいいなってなった

59 21/05/16(日)15:19:22 No.803336967

>次のターンに攻撃力2倍みたいなのでバフの存在を知ると >普通に2回殴った方がいいのでは…?って刷り込まれてしまう だいたいこの手のバフはコストの重いスキルと合わせて使うもんだよね

60 21/05/16(日)15:19:40 No.803337058

ラリホーとかマヌーサは全然効かないと思っていた少年時代

61 21/05/16(日)15:19:40 No.803337059

>次のターンに攻撃力2倍みたいなのでバフの存在を知ると >普通に2回殴った方がいいのでは…?って刷り込まれてしまう 最終ダメージの場合は防御ダウンや他の攻撃力バフに合わせるけど 攻撃力二倍なら大体防御大幅にぶち抜いてお得だな

62 21/05/16(日)15:20:11 No.803337234

ポケモンは旅で遊ぶならフルアタが最適解に近い 積み技使うと一匹で全抜きするゲームになってつまんね!

63 21/05/16(日)15:20:17 No.803337264

>開発スタッフデバフ好き多いんかな? サイゲはデバフ好きだよ

64 21/05/16(日)15:20:22 No.803337290

プロテスとシェルは今でも時間の無駄だと思ってる

65 21/05/16(日)15:20:37 No.803337373

>ウマ娘はこれがかなり重要なんだけど >開発スタッフデバフ好き多いんかな? 直接殴っちゃだめだよ!!

66 21/05/16(日)15:20:40 No.803337387

>剣舞なんてだせーよなー! >はかいこうせん入れようぜ! そしてバフ・デバフの使い方をわかってるヤツのカモにされる

67 21/05/16(日)15:20:47 No.803337423

追放してもう遅いされても納得の年齢だな…

68 21/05/16(日)15:20:57 No.803337496

いいよねバフにバフをかけまくってようやくスタートラインなボス戦

69 21/05/16(日)15:21:12 No.803337568

ドラクエのバフは結構強いけどFFはたしかにあまり使った記憶ないなサンダガ剣以外

70 21/05/16(日)15:21:41 No.803337749

>そしてバフ・デバフの使い方をわかってるヤツのカモにされる 対戦まともにしなかったから子供の頃の手持ちは全部フルアタだったよ

71 21/05/16(日)15:21:53 No.803337807

ドラクエのはボスに全然効かなくてクソッてなるイメージが割とある 普段はよく使うんだけど

72 21/05/16(日)15:22:39 No.803338062

ロールの概念定着さしたの偉いな

73 21/05/16(日)15:22:55 No.803338147

マリオストーリーで体力ばっか挙げて脳筋プレイしてた バッジゲーだと気づいたのは大人になってからだった

74 21/05/16(日)15:23:00 No.803338173

ゲームのテンポが良ければよいほど早ければ早いほどバフデバフの効果って確認しづらいよね

75 21/05/16(日)15:23:05 No.803338194

状態異常はともかくステータス下降がボスに効かないとクソァ!ってなる

76 21/05/16(日)15:23:07 No.803338207

数字の大きいほうが勝ちみたいな戦いより余程いい

77 21/05/16(日)15:23:25 No.803338314

ドラクエはデバフ耐性よりいてつくはどうのリセットの方が印象強い

78 21/05/16(日)15:23:27 No.803338318

>ドラクエのバフは結構強いけどFFはたしかにあまり使った記憶ないなサンダガ剣以外 ヘイスト使わないの?

79 21/05/16(日)15:23:35 No.803338360

これは魔蝕虫戦 いや脳筋だとそこまでたどり着く前に死ぬか

80 21/05/16(日)15:23:50 No.803338441

複数PTだと活用するけど1キャラのみが前に出るタイプだと難しいよね

81 21/05/16(日)15:23:54 No.803338470

さけぶ

82 21/05/16(日)15:24:00 ID:tBNnR9dA tBNnR9dA No.803338503

削除依頼によって隔離されました >>ドラクエのバフは結構強いけどFFはたしかにあまり使った記憶ないなサンダガ剣以外 >ヘイスト使わないの? 隔離されたスレの次スレです! 新ウマ娘だけじゃなくダイワスカーレット(サイゲ絵師が他社ゲーサービス終了煽り・韓国ヘイト)もよろしく! su4855299.jpg su4855302.jpg su4855303.jpg https://img.2chan.net/b/res/803336014.htm

83 21/05/16(日)15:24:08 No.803338562

RPGだと何だコイツって強さの奴がいたのはシステム疎い子供に対する救済を感じる

84 21/05/16(日)15:24:25 No.803338663

パーマネンス好き

85 21/05/16(日)15:24:38 No.803338761

「レベルを上げて物理で殴る」も恒常的なバフを得るようなものなのかもしれない… 逆かもしれない

86 21/05/16(日)15:25:12 No.803338991

サガも補助大事 大事だと気付かされるのはラスボスで詰まってからだったりする

87 21/05/16(日)15:25:15 No.803339005

FFだとバフ使うっていうより常時バフつく装備使うぐらいじゃねぇかな

88 21/05/16(日)15:25:23 No.803339059

バフが重なるゲームと単に有効時間が延長するだけみたいのもあるよね

89 21/05/16(日)15:26:05 No.803339319

FFは作品ごとに全然違うから一括りにできねえ…

90 21/05/16(日)15:26:05 No.803339322

バフが重ならないゲーム:FF,DQ バフが重なるゲーム:俺の屍を越えてゆけ

91 21/05/16(日)15:26:31 No.803339474

倍率で上がる場合は元のステータスも大事だが固定値で上がる場合もあるから一概には言えない

92 21/05/16(日)15:26:38 No.803339516

3ターンで消える強化を張り直し続けるよりそのターン殴った方が早いのでは?

93 21/05/16(日)15:26:43 No.803339539

(累積) (累積無し)

94 21/05/16(日)15:26:57 No.803339613

初めてシロナさんのガブリアスとやりあった時はムクホークとレントラー交互に出してひたすら威嚇したよ…

95 21/05/16(日)15:27:07 No.803339667

FFはマイティガードとかよく使った記憶がある デバフは8のメルトンぐらいしか思いつかない

96 21/05/16(日)15:27:15 No.803339709

>3ターンで消える強化を張り直し続けるよりそのターン殴った方が早いのでは? 確かめねばならぬ…

97 21/05/16(日)15:27:20 No.803339745

>倍率で上がる場合は元のステータスも大事だが固定値で上がる場合もあるから一概には言えない バフの効果量が固定値なのは珍しい気がする

98 21/05/16(日)15:27:30 No.803339798

すなかけとかげぶんしんの強さには気付いてたし…

99 21/05/16(日)15:27:44 No.803339867

ちゃんとリターン出ることがわかりやすい設計にしてくれないとプレイヤーも困るんだよ

100 21/05/16(日)15:28:18 No.803340077

>デバフは8のメルトンぐらいしか思いつかない 13系はデバフ入れてないと話にならん

101 21/05/16(日)15:28:27 No.803340146

子供の頭でもつたわるようにするとなるとマイティガードくらい盛らないとならない

102 21/05/16(日)15:28:53 No.803340293

>3ターンで消える強化を張り直し続けるよりそのターン殴った方が早いのでは? 2倍になるとしたらダメージ効率は1.3倍だ 1.5倍だとどっこいだから状況に応じてだな

103 21/05/16(日)15:28:53 No.803340297

フリーゲーとかの一人旅でバフ、デバフターンが短くしかも耐性まであると これ存在意義あるのか?ってなることがある

104 21/05/16(日)15:29:10 No.803340410

ぶっちゃけポケモンは対戦しないからフルアタ構成のやつがそこそこいる

105 21/05/16(日)15:29:24 No.803340493

いあいぎり かいりき かえんほうしゃ だいもんじ

106 21/05/16(日)15:29:27 No.803340508

FF5の攻略本漫画でよくヘイスガ使ってたから これだけは重要なのだと理解できた

107 21/05/16(日)15:29:30 No.803340531

デバフかけてもすぐに解除されるから意味ないじゃん! 解除することで敵の行動が一つ消費されるから厄介な攻撃が減って楽という事に昔は気づかなかった

108 21/05/16(日)15:29:42 No.803340601

>フリーゲーとかの一人旅でバフ、デバフターンが短くしかも耐性まであると >これ存在意義あるのか?ってなることがある 制作側がスレ画の時はしょうがないね

109 21/05/16(日)15:29:50 No.803340649

>3ターンで消える強化を張り直し続けるよりそのターン殴った方が早いのでは? 防御バフとかもあるからな

110 21/05/16(日)15:29:53 No.803340669

プロテスとかははじめから全体化しておいてくれないと 3、4ターンも消費したくないよー

111 21/05/16(日)15:30:31 No.803340901

HP/MPリジェネとかあると一番最初につけたくなる

112 21/05/16(日)15:30:53 No.803341053

>プロテスとかははじめから全体化しておいてくれないと >3、4ターンも消費したくないよー 殴られると回復が追いつかないぐらい脆いやつだけにかけるんだよ

113 21/05/16(日)15:30:55 No.803341071

%で削るのは強いからな

114 21/05/16(日)15:30:59 No.803341087

固定ダメージ付与バフが後半でゴミになるのちょっと好き

115 21/05/16(日)15:31:26 No.803341245

ドラクエはボスにデバフが効くのか効かないのかわからないからムカつく 無効なのか失敗なのかはわかるようにしろよ

116 21/05/16(日)15:31:29 No.803341267

バフデバフは戦闘に入る前にかけておいてほしい そういうことしてくれたゲームはドラゴンエイジしか知らない

117 21/05/16(日)15:31:29 No.803341268

バフの効果切れもターン数経過で一気に切れるのとだんだん弱まっていくのとあるな ロマサガ3のバフは…

118 21/05/16(日)15:31:40 No.803341322

>>フリーゲーとかの一人旅でバフ、デバフターンが短くしかも耐性まであると >>これ存在意義あるのか?ってなることがある >制作側がスレ画の時はしょうがないね むしろ重要性がわかってるからこそ過度に抑えてしまったのでは

119 21/05/16(日)15:31:59 No.803341445

脳筋で殴ってたら勝てないボスに出会って必死にバフデバフでなんとかしようとするタイミングが好き

120 21/05/16(日)15:32:56 No.803341729

バフデバフを蔑ろにするわけじゃないけどそれと同時に誰でどれだけ殴れるかも大切なんだ バランスよく冒険者を集めたか?いい加減なパーティじゃ後々苦労するぜ

121 21/05/16(日)15:33:11 No.803341819

メガテンのボス戦はバフ→デカジャ、デバフ→デクンダで大体グダグダになる

122 21/05/16(日)15:33:21 No.803341877

ちゃんとボスにデバフや状態異常が効くゲームは名作 ハメ殺せたりすると迷作になるけど

123 21/05/16(日)15:33:29 No.803341928

中盤~後半くらいのバフデバフ消去しまくる地力勝負ボスとか

124 21/05/16(日)15:34:00 No.803342119

防御力20%アップ!と言われても ダメージの計算式がわからないからどれだけ軽減できるのかわかんねえ!

125 21/05/16(日)15:34:03 No.803342137

カジャンダ繰り返すだけになりがちなメガテンもあれはあれでいいんかな感ある

126 21/05/16(日)15:34:10 No.803342179

パーティにバフ担当用意するとバフかけきっちゃった時にやることなくなるよね

127 21/05/16(日)15:34:20 No.803342230

バラモスは結構色々通って楽しい

128 21/05/16(日)15:34:27 No.803342275

ルカナン、スクルト、バイキルトぐらいし理解してなkった

129 21/05/16(日)15:34:40 No.803342343

>パーティにバフ担当用意するとバフかけきっちゃった時にやることなくなるよね 大抵そういう時はアイテム投げてるからまぁ

130 21/05/16(日)15:35:11 No.803342513

>ちゃんとボスにデバフや状態異常が効くゲームは名作 >ハメ殺せたりすると迷作になるけど エスタークは強すぎて眠りハメしないとほぼ勝てない状況になってたな

131 21/05/16(日)15:35:27 No.803342614

理解したらしたでバフ漬けに拘ってテンポを損なってしまう

132 21/05/16(日)15:35:28 No.803342617

FF12だと全然バフ掛け直しが苦にならなかったしみんな使うようになったからバフデバフが軽んじられてたのは単にインタフェースの問題だと思ってる

133 21/05/16(日)15:35:59 No.803342790

>パーティにバフ担当用意するとバフかけきっちゃった時にやることなくなるよね 必要ない時は防御だけしてるのも割と大事

134 21/05/16(日)15:36:59 No.803343143

なんならおっさんになった今でもフルアタックしちゃうぞ俺

135 21/05/16(日)15:37:05 No.803343173

賢者の石とたたかいのドラムは終盤とはいえやり過ぎだと思った

136 21/05/16(日)15:37:07 No.803343185

バイキルトの倍率おかしい

137 21/05/16(日)15:37:30 No.803343311

いつ切れたのか分かんねえ…めんどくせえ殴るわ!

138 21/05/16(日)15:37:43 No.803343384

こっちが準備整える時間とってくれるボスが好き そのあといてつく波動はやめろ

139 21/05/16(日)15:37:59 No.803343508

良いですよねバフ切らすと確定数変わって全滅に追い込まれるの

140 21/05/16(日)15:38:05 No.803343532

>バイキルトの倍率おかしい 倍って言ってる以上は2倍にならないとおかしいからな

141 21/05/16(日)15:38:24 No.803343629

防御上げないと殴り合いすらできない奴じゃないと使わない

142 21/05/16(日)15:38:40 No.803343719

攻撃力100%アップはバランスとれねえって

143 21/05/16(日)15:38:41 No.803343724

ドラクエシリーズってスクルトルカ二バイキルトをいてつく波動でリセットされるループを何十年と続けてるよな もうちょっとこう面白くならないものかね

144 21/05/16(日)15:38:46 No.803343758

自己バフ上限なしにしてダメージ限界突破にした結果ゲームの破壊者になって他キャラが割り食うことに

145 21/05/16(日)15:38:56 No.803343813

世界樹初めてやった時がこれだった 状態異常をこっちが使う強さも世界樹で知った

146 21/05/16(日)15:39:16 No.803343936

すばやさ草とかガキの頃は即食ってた 今はもう大事な大事な切り札だけど

147 21/05/16(日)15:39:22 No.803343957

ああ世界樹はいいゲームだったな

148 21/05/16(日)15:39:27 No.803343978

>攻撃力100%アップはバランスとれねえって 継続ターン数や1ターンの行動数にもよるけどむしろ倍じゃないとしょっぱくない?って思ってしまう

149 21/05/16(日)15:39:28 No.803343983

>バイキルトの倍率おかしい 最終ダメージを倍にしたりちからを2倍にしたりシリーズ毎で効果が違うのがよくわからない

150 21/05/16(日)15:39:51 No.803344129

ガキの頃やったRPGは今やると あ~この新しく仲間になった奴の補助魔法で進むと楽になる敵ばかり配置して 分かりやすく誘導してくれてたんだな~…って今更気づく

151 21/05/16(日)15:39:56 No.803344148

>ドラクエシリーズってスクルトルカ二バイキルトをいてつく波動でリセットされるループを何十年と続けてるよな >もうちょっとこう面白くならないものかね おじさんが飽きても新規層がどんどん入ってくるから大丈夫なんだろう

152 21/05/16(日)15:40:18 No.803344289

相手の交代に合わさて使う以外のみがわりの強さが最近までわからなかった

153 21/05/16(日)15:40:20 No.803344306

ポケモンは基本1対1だしポケモンでバフデバフに目覚めるのは相当有望な子じゃないと無理だと思う

154 21/05/16(日)15:40:39 No.803344483

むしろバフ張ってると確実にいてつくはどう使ってくるなら相手の行動を制限できるからやりやすかったりする 完全ランダムだと面倒だったりするが

155 21/05/16(日)15:41:08 No.803344682

ラクガキ王国はジャンケンバトルだけどデバフがめちゃくちゃ重要だ

156 21/05/16(日)15:41:17 No.803344755

>完全ランダムだと面倒だったりするが ローテ4つにするね…

157 21/05/16(日)15:41:26 No.803344820

これだったけどアトラスで洗礼を受けた…

158 21/05/16(日)15:41:43 No.803344955

バフデバフはまだ良いんだけどバステ強いやつは嫌になる 全員に確定ヒットの混乱4重かけとか楽しいと思って設定したんだろうか…

159 21/05/16(日)15:41:44 No.803344961

20%upを3ターンみたいな感じだと結構悩む めんどくせえ殴るか!

160 21/05/16(日)15:41:47 No.803344984

攻撃+10、攻撃+10%、通常攻撃+15%、物理バフ+10%、敵耐性-15% どれを優先したらいいんだ…ってのよくある

161 21/05/16(日)15:41:47 No.803344992

効果が2~3ターンで切れるゲームだとバフデバブ使うか迷う…

162 21/05/16(日)15:42:09 No.803345147

バフデバフが強いゲームは敵が使っても強いんだ

163 21/05/16(日)15:42:25 No.803345260

奥義は遅いから通常攻撃だけとか言われるとついていくのが難しい

164 21/05/16(日)15:42:30 No.803345305

デバフやバステが強いゲームなのにボスには効かないってのは嫌だなって思ったが具体的なのが思いつかなかった

165 21/05/16(日)15:42:41 No.803345379

>むしろバフ張ってると確実にいてつくはどう使ってくるなら相手の行動を制限できるからやりやすかったりする >完全ランダムだと面倒だったりするが カウンターじゃなければいいよ…

166 21/05/16(日)15:42:52 No.803345462

何故か戦闘終わった後も継続すると思ってたから弱いキャラにひたすらバフさせてた

167 21/05/16(日)15:43:01 No.803345524

Ⅲが裏ボス気軽にワンショットできるせいで次回作以降チャージ系の倍率が2倍以下になった世界樹に悲しい過去…

168 21/05/16(日)15:43:06 No.803345551

ふぶき なみのり ハイドロポンプ れいとうビーム

169 21/05/16(日)15:43:07 No.803345564

ポケモンはフロンティアのファクトリーで色々慣れたな

170 21/05/16(日)15:43:41 No.803345765

>これだったけどアトラスで洗礼を受けた… ペルソナの難易度ノーマルでさえ考えないとたまに殺されるからな… 他の系列なんか言わずもがな…

171 21/05/16(日)15:43:50 No.803345820

重複できたり効果切れる前に延長できたりすると話は変わってくる

172 21/05/16(日)15:43:55 No.803345876

やりこみRPGみたいなのたまにやるとバフを切らさないゲームになりがちでめっちゃ疲れる

173 21/05/16(日)15:44:04 No.803345957

フィールド上で戦闘入る前にバフできることに終盤まで気づかなくてめちゃくちゃ苦戦した理由がわかった

174 21/05/16(日)15:44:05 No.803345963

>バフデバフが強いゲームは敵が使っても強いんだ いいですよね 味方が使う時より性能上がってるドラクエ3のスクルト

175 21/05/16(日)15:44:08 No.803345984

>ふぶき >なみのり >ハイドロポンプ >れいとうビーム それは俺に効く

176 21/05/16(日)15:44:31 No.803346114

ポケモンはそれでも子供を相性に目覚めさせるから偉大だと思う

177 21/05/16(日)15:44:49 No.803346288

スカラが割とおかしいぐらいダメージ減るからそれでバフの強さは理解した それ以降の俺のドラクエ攻略はだいたいスカラ/スクルト要員がいる

178 21/05/16(日)15:44:53 No.803346314

>Ⅲが裏ボス気軽にワンショットできるせいで次回作以降チャージ系の倍率が2倍以下になった世界樹に悲しい過去… Ⅳの時点で2.2倍だから嘘を言うんじゃない

179 21/05/16(日)15:44:56 No.803346334

>やりこみRPGみたいなのたまにやるとバフを切らさないゲームになりがちでめっちゃ疲れる 向いてないのは無理してプレイしなくていいんだ 今どきなんて選択肢無数にあるんだし基本は易しい方向に調整されてるんだから

180 21/05/16(日)15:45:23 No.803346536

>Ⅲが裏ボス気軽にワンショットできるせいで次回作以降チャージ系の倍率が2倍以下になった世界樹に悲しい過去… 世界樹はバフ・デバフの重要性を知っても殺されてしまいます…

181 21/05/16(日)15:45:39 No.803346666

シレン5のスーパー状態ぐらいまで行くとさすがに小学生でもバフの強さ理解すると思う 小学生がシレン5やるのかは置いといて

182 21/05/16(日)15:45:41 No.803346673

モト劇場でバフ使いまくられるPCの気持ちわかった

183 21/05/16(日)15:45:59 No.803346807

ランダマイザくらい雑に下げたい

184 21/05/16(日)15:46:08 No.803346870

基本ステをちょっと上げるだけのバフは今でも信用してない

185 21/05/16(日)15:46:09 No.803346877

>Ⅲが裏ボス気軽にワンショットできるせいで次回作以降チャージ系の倍率が2倍以下になった世界樹に悲しい過去… あれはサブクラスのシステムが悪いよ 1ターン溜めるだけで次の攻撃が2.6倍だとか3倍だとかになる技が誰でも使えるんだったらそりゃアタッカーはみんなサブそれになるよ 例外は一騎当千くらいだったしそれもそれで狂ってるし

186 21/05/16(日)15:46:17 No.803346934

ダークソウルみたいなアクションゲーはあんまり関係なさそうだよね… ダークソウルやったことないけど

187 21/05/16(日)15:46:22 No.803346975

世界樹で嘆くなら医術防御でしょ

188 21/05/16(日)15:47:30 No.803347428

バフは強いよね 呪われし遠吠えするね

189 21/05/16(日)15:47:36 No.803347466

「一定時間攻撃力がアップ」みたいな説明本当に困る 何ターン何%アップするのかハッキリしてくれ

190 21/05/16(日)15:47:40 No.803347497

アクションRPGのバフは秒単位なイメージ 逃げ回るからほとんど無駄になる

191 21/05/16(日)15:47:54 No.803347577

ヴァルヘイムというサバイバルゲームでバフが食事にかかってることに気付かなくて死にまくったな…

192 21/05/16(日)15:48:39 No.803347859

大幅アップみたいな雑な感じ割と多いよね…

193 21/05/16(日)15:48:43 No.803347890

ナイスネイチャ

194 21/05/16(日)15:48:43 No.803347891

本編が優しいから対戦でしか使われないけど最低でも1.5倍かかるポケモンのバフデカいよね…

195 21/05/16(日)15:48:51 No.803347944

世界樹だと新1のアクトブーストが理解した瞬間これあたおかじゃない?ってなって好き ちゃんと10にしてかつ消費も覚悟しないと強くないあたりも好き

196 21/05/16(日)15:49:08 No.803348065

>ダークソウルみたいなアクションゲーはあんまり関係なさそうだよね… >ダークソウルやったことないけど 通常プレイだとスタミナ回復速度アップとか使うぐらい レベル1やり始めるとバフ盛り盛りでやらないと死ぬ

197 21/05/16(日)15:49:09 No.803348073

アクションゲーは廃人がバフなし最弱装備でもクリアできるよ!って教えてくれるからな…

198 21/05/16(日)15:49:14 No.803348102

>アクションRPGのバフは秒単位なイメージ >逃げ回るからほとんど無駄になる RTA見てるとめちゃくちゃフル活用しててすげーってなるけど 俺には無理だ…ともなる

199 21/05/16(日)15:50:43 No.803348628

格ゲーのバフあるやつ嫌い! プレイヤーの脳みその処理速度の差が如実に反映される!負ける!嫌!

200 21/05/16(日)15:50:55 No.803348706

>ダークソウルみたいなアクションゲーはあんまり関係なさそうだよね… >ダークソウルやったことないけど ッーンで丸薬を食いたまえよ…

201 21/05/16(日)15:52:07 No.803349158

大人になるとパッシブスキルばっかり取るようになる

202 21/05/16(日)15:52:14 No.803349205

ブラボはヤスリが簡単で便利

203 21/05/16(日)15:52:30 No.803349294

>本編が優しいから対戦でしか使われないけど最低でも1.5倍かかるポケモンのバフデカいよね… ドラクエみたいに4人パーティが1ターンで全員行動じゃないから一手消費するからにはそれくらい伸びないと駄目なんだろうなとは思う

204 21/05/16(日)15:53:12 No.803349530

まだ舞える

205 21/05/16(日)15:53:45 No.803349715

>ブラボはヤスリが簡単で便利 序盤のヤスリは超頼れる 火炎瓶もだけど

206 21/05/16(日)15:54:12 No.803349866

とりあえずタルカジャ

207 21/05/16(日)15:54:17 No.803349894

ソシャゲってバフデバフが強烈なゲームが多い気がする パズドラからしてそうだったけど

208 21/05/16(日)15:54:30 No.803349943

>アクションゲーは廃人がバフなし最弱装備でもクリアできるよ!って教えてくれるからな… キングダムハーツ3をクリティカル初期装備レベル1ブラックコード全部と料理禁止でやれ当然引き継ぎアビリティもなしだって言われたら多分俺は死ぬ アチーブ対象以外は料理食べていいよって言われてもアナ雪パートで確実に投げる

209 21/05/16(日)15:55:38 No.803350313

>基本ステをちょっと上げるだけのバフは今でも信用してない スパロボの歌…はちょっとじゃないか 固定値上昇系は序盤有効でも終盤使い物にならなかったりするよね

210 21/05/16(日)15:56:21 No.803350573

チャージヒートライザランダマイザ八艘飛び

211 21/05/16(日)15:57:33 No.803350978

バフ効果アイテムを惜しみなく使えるようになったとき大人になった気がした

212 21/05/16(日)15:57:40 No.803351027

"ためる"が火力2倍のゲームなら2回殴った方が強くね?って今でも思ってる

213 21/05/16(日)15:58:33 No.803351334

>"ためる"が火力2倍のゲームなら2回殴った方が強くね?って今でも思ってる アタッカーがためてる間に防御デバフしてあげよう

214 21/05/16(日)15:59:01 No.803351451

バフは強いがそれはそれとしてバフかけてる間に殴り殺されるバランスのゲームは実際存在する ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2って言うんですけどね

215 21/05/16(日)15:59:49 No.803351717

>"ためる"が火力2倍のゲームなら2回殴った方が強くね?って今でも思ってる 防御力が減算タイプなら大いに意味はあるし 一回の攻撃にサポートを集約できるメリットもある

216 21/05/16(日)16:00:57 No.803352098

バフデバフを全くしなくてもどうにでもなる難易度は嫌だけどアトラスゲーみたいな絶対に準備しないとアカンようなバランスも困る

↑Top