21/05/16(日)14:09:23 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)14:09:23 No.803314582
みんなよく覚えてない北斗の拳のラスボス なんか盗賊?してたらケンシロウに目を潰されて 胸に7つの傷をつけてケンシロウのフリをしていたバッドを処刑しようとして モノホンのケンシロウにワンパンで処されたんだっけ?
1 21/05/16(日)14:13:16 No.803315711
誰?
2 21/05/16(日)14:13:56 No.803315903
ベルセルクの人じゃないのか
3 21/05/16(日)14:14:33 No.803316090
だっけ?
4 21/05/16(日)14:14:46 No.803316156
日本語下手糞すぎない?
5 21/05/16(日)14:15:56 No.803316506
とどめを刺したのはバットだぜ
6 21/05/16(日)14:16:12 No.803316591
何でこんな小物が最後の敵?ってなったからよく覚えてるよ
7 21/05/16(日)14:16:22 No.803316636
えっ…この脳みそまろびでてる人が北斗の拳のラスボスだったっけ…
8 21/05/16(日)14:17:05 No.803316865
ひどい本文だ
9 21/05/16(日)14:18:22 No.803317240
自分から話振っといてだっけ?じゃないよ
10 21/05/16(日)14:19:37 No.803317650
ケンシロウはなんでこいつにトドメ刺さなかったんだろう ケンが倒した当時は見逃しても問題無い小者でその後に確変起こした適菜感じだったんだろうか
11 21/05/16(日)14:20:46 No.803318011
小さい頃に読んでトラウマになったから覚えてるよ
12 21/05/16(日)14:20:53 No.803318042
>ケンシロウはなんでこいつにトドメ刺さなかったんだろう >ケンが倒した当時は見逃しても問題無い小者でその後に確変起こした適菜感じだったんだろうか 序盤も割と殺さず見逃してた事あるしな
13 21/05/16(日)14:21:00 No.803318076
ネカフェで初めて原作読んで納得いかなくてすぐさまスレ立てたに3000ジュドル
14 21/05/16(日)14:22:16 No.803318470
この辺の話はちゃんと面白いからいいよ というか2部は修羅の国までやったら後ここだけでいいと思う ぬーん大乗南拳とかなんかもう名前も思い出せない宗教のやつとか主にリュウ連れ回してたあたりの話が最悪
15 21/05/16(日)14:23:26 No.803318797
まあ作劇的に最後が未熟な頃の負の遺産の尻拭いってのはそうおかしくも無いしな
16 21/05/16(日)14:24:12 No.803319033
なんかマミヤさんが曖昧になってて加齢を感じる最終エピソード
17 21/05/16(日)14:24:54 No.803319230
修羅の国のあとでも3兄弟とかラオウの弟子の話はよかっただろ!
18 21/05/16(日)14:25:27 No.803319392
最後に倒した敵ではあるけどラスボスではないというか 低迷の末の打ち切りの締めくくりとしてバットとリンに別れを告げる話をやるための味付け あの話はこいつが居なくても成立する
19 21/05/16(日)14:25:29 No.803319408
アサム編の親子愛好きだったけどな…
20 21/05/16(日)14:26:01 No.803319573
最後の方で倒したチンピラって感じでボスキャラ感は乏しい 一応強キャラアピールはあったけど
21 21/05/16(日)14:26:08 No.803319615
要領を得ないわ
22 21/05/16(日)14:26:21 No.803319683
終盤の話は後日談的な雰囲気があってぶっちゃけヒョウやカイオウとやりあってる辺りより好きだぞ
23 21/05/16(日)14:26:52 No.803319855
俺の墓標に名はいらぬ 死すならば闘いの荒野で
24 21/05/16(日)14:26:54 No.803319871
ドリルで胸がががってやられるの職場で同じ目にあって死ぬかと思った
25 21/05/16(日)14:26:56 No.803319881
最後に出てきた敵だからラスボスって訳じゃないと思うのよな
26 21/05/16(日)14:27:09 No.803319953
終盤に名ありの拳法使えるやつもうケンシロウしか残ってないもんな…
27 21/05/16(日)14:27:21 No.803320008
おまえは俺にとっての弟だ いいよね
28 21/05/16(日)14:27:29 No.803320047
>終盤の話は後日談的な雰囲気があってぶっちゃけヒョウやカイオウとやりあってる辺りより好きだぞ でもリアルタイムで読んでたらかなり厳しかったんだろうなとは思うよ
29 21/05/16(日)14:27:37 No.803320079
>終盤に名ありの拳法使えるやつもうケンシロウしか残ってないもんな… 北斗神拳使えるラオウの弟子が終盤に登場してた気が
30 21/05/16(日)14:27:42 No.803320101
>ドリルで胸がががってやられるの職場で同じ目にあって死ぬかと思った 世紀末「」初めて見た
31 21/05/16(日)14:27:42 No.803320103
仮面ライダーWの最終話の敵がラスボスって言われたら違うと思うし…
32 21/05/16(日)14:27:52 No.803320156
>ドリルで胸がががってやられるの職場で同じ目にあって死ぬかと思った なんで生きてんだ 秘孔突いて助けてもらったのか?
33 21/05/16(日)14:28:04 No.803320222
そもそもスペードだって片目潰して放置したせいで村全滅してるし
34 21/05/16(日)14:28:49 No.803320465
>おまえは俺にとっての弟だ 最初はアカの他人で 二部の再会で「男の顔になったな」と認めて 最後のこれは来るものがある
35 21/05/16(日)14:28:51 No.803320474
七つの傷!1・2・3・4!くれてやる!5・6・7!ってセリフは何故か覚えてる
36 21/05/16(日)14:28:53 No.803320487
>ドリルで胸がががってやられるの職場で同じ目にあって死ぬかと思った アウトレイジかよ…
37 21/05/16(日)14:29:07 No.803320567
>ドリルで胸がががってやられるの職場で同じ目にあって死ぬかと思った かぐあ~~~~!って叫んだ?
38 21/05/16(日)14:29:25 No.803320667
ラスボスってカイオウでそのあとはエピローグじゃないのん
39 21/05/16(日)14:30:32 No.803321025
こういう時話題にもならないリュウ初登場エピソードの時のちっこいやつ
40 21/05/16(日)14:30:37 No.803321049
ボルゲだっけボルガだっけヴォルガだっけ?
41 21/05/16(日)14:30:46 No.803321095
北斗神拳喰らっても元気に動いてた宗教国家のモブ雑魚はなんか印象に残ってる
42 21/05/16(日)14:30:51 No.803321127
>ラスボスってカイオウでそのあとはエピローグじゃないのん 長めのエピローグって感じだよね
43 21/05/16(日)14:31:47 No.803321434
お前はもう死んでいる!ボンッ 北斗の拳 完 は〆としては完璧だからな…
44 21/05/16(日)14:31:54 No.803321467
お前は目が見えぬのかっていわれた人だっけ?
45 21/05/16(日)14:32:24 No.803321632
原点回帰なのがいいと思うよボルゲ
46 21/05/16(日)14:32:29 No.803321662
ラスボスって言うか最後に戦った中で大物ってだけよね ラスボスはカイオウでなんならラオウがラスボス扱いでもいいくらいだ
47 21/05/16(日)14:33:07 No.803321862
修羅の国編までは本筋にカウントしていいと思う スレ画はエピローグとしてかなり良く出来てる リュウ編は知らん
48 21/05/16(日)14:33:10 No.803321876
エピローグにしては長かったしラオウの子供はもっとやるつもりだったのが投げたような感じがする
49 21/05/16(日)14:33:28 No.803321964
>秘孔突いて助けてもらったのか? うん ただ一部考察本ではあれはそれと引き換えにケンとの記憶を失わせてるのじゃないかって書かれてる
50 21/05/16(日)14:33:37 No.803322016
>ラスボスって言うか最後に戦った中で大物ってだけよね >ラスボスはカイオウでなんならラオウがラスボス扱いでもいいくらいだ カイオウ戦後に戦った中で一番の大物はアサムorバランだと思うが
51 21/05/16(日)14:33:37 No.803322019
ボロボロのバット生き返るなら今まで死んでいった奴も生き返るんじゃ…ってなった
52 21/05/16(日)14:34:02 No.803322152
リュウの母親って誰だっけ?
53 21/05/16(日)14:34:04 No.803322167
カイオウはラスボスやラストバトルにしちゃ弱いというか 女人像ラーニングしたから完封余裕でできますはあんまりすぎる…
54 21/05/16(日)14:34:04 No.803322170
今日もどこかで誰かのためにヒーローは戦い続けるで終わるのは子供にとって最高の救いだと思う
55 21/05/16(日)14:34:18 No.803322234
ドリルで穴開いてるのを秘孔で何とか出来るもんなのかってずっと思ってる
56 21/05/16(日)14:34:32 No.803322305
リュウは番外編みたいなもんだと思ってる
57 21/05/16(日)14:34:35 No.803322330
>ボロボロのバット生き返るなら今まで死んでいった奴も生き返るんじゃ…ってなった 意外と生き返りそうな死に方してる奴って少なくね?
58 21/05/16(日)14:34:53 No.803322405
>原点回帰なのがいいと思うよボルゲ 初期に執念が人を強くすると言われてたケンシロウの前に現れた歪んだ執念の象徴だと思ってる ボルゲを倒すのが怒りと愛なとこもラストに相応しいし
59 21/05/16(日)14:34:58 No.803322424
カイオウはちょっと色んな意味でかわいそうだった…
60 21/05/16(日)14:35:15 No.803322514
>リュウの母親って誰だっけ? 原作者の中ではユリアだったらしいけど 後付でレイナという最適解が出てきてしまった
61 21/05/16(日)14:35:34 No.803322601
コウケツ様は実るさへのアンサーとしてよくあがるだろ!
62 21/05/16(日)14:35:44 No.803322653
修羅の国の後は煽りとか抜きでマジで思い出せないからな
63 21/05/16(日)14:35:47 No.803322668
バットとリンのラオウ編とファルコ編の間の知らない回想にグッとくる
64 21/05/16(日)14:35:50 No.803322683
>今日もどこかで誰かのためにヒーローは戦い続けるで終わるのは子供にとって最高の救いだと思う でも蒼天は霞拳志郎が死ぬのを描くとか言い出すんだもんな
65 21/05/16(日)14:36:00 No.803322725
>こういう時話題にもならないリュウ初登場エピソードの時のちっこいやつ コウケツは良くも悪くも暴力の時代を脱して安定した時代に入りつつあるのが感じられてエピソードとしては好き
66 21/05/16(日)14:36:06 No.803322758
カイオウは屑星だから… あいつらどこかかわいそうなのも込みでラスボスみあると思う
67 21/05/16(日)14:36:20 No.803322824
>カイオウ戦後に戦った中で一番の大物はアサムorバランだと思うが バランを大者ボスというのはちょっと…散り様は好きだけどね
68 21/05/16(日)14:36:37 No.803322909
末弟だったケンがバットを弟だって呼ぶのいいよね
69 21/05/16(日)14:36:48 No.803322972
北斗無双は言いたいことも多かったけどストーリーモードの最終戦がこいつじゃなくてケンシロウが自分の幻影と戦って記憶を取り戻したあとさっさとこいつを片付けるって展開にしたのが凄く良かった ラストシーンのあとのエンディングがタフボーイだったら完璧だったのに
70 21/05/16(日)14:36:50 No.803322978
>胸に7つの傷をつけてケンシロウのフリをしていたバッド 本文はこの部分が既読の人と未読の人で理解の差を生んでると思う
71 21/05/16(日)14:37:25 No.803323170
ぬーんはぬーんが唐突に酷いだけで好きな話なんだけど ぬーんはあんまりだと思う
72 21/05/16(日)14:37:25 No.803323171
北斗って今もゼノンで後付設定や続編生え続けてるけど 真面目に追ってる人少なすぎてその辺謎すぎるんだよな…
73 21/05/16(日)14:37:29 No.803323190
武論尊先生曰く「ぼくはリュウの母親はユリアのつもりだけど 周りからそれはやめとけって!って言われたのでユリアじゃない」
74 21/05/16(日)14:37:32 No.803323198
>カイオウはラスボスやラストバトルにしちゃ弱いというか >女人像ラーニングしたから完封余裕でできますはあんまりすぎる… ラーニングしなかったら暗流転破でボコボコじゃないですかやだ〜
75 21/05/16(日)14:37:47 No.803323280
>でも蒼天は霞拳志郎が死ぬのを描くとか言い出すんだもんな しかし蒼天の拳はどう考えてもいい歳した大人向けの漫画なんだ…
76 21/05/16(日)14:37:53 No.803323317
バットを拷問中にケンならこの程度で悲鳴あげない筈 って言うスレ画は自分を失明させたケンを恨みつつもリスペクトしてる感じがある
77 21/05/16(日)14:37:55 No.803323328
>末弟だったケンがバットを弟だって呼ぶのいいよね 末っ子キャラが年下の同性(他人)をかわいがるのいいよね
78 21/05/16(日)14:37:57 No.803323345
修羅の国後はコウケツバランスレ画で終わりだっけ?ボスっぽい奴は
79 21/05/16(日)14:38:39 No.803323549
>ぬーんはぬーんが唐突に酷いだけで好きな話なんだけど >ぬーんはあんまりだと思う いきなり跡取り殺せとかいうクソ占い師にも問題がある
80 21/05/16(日)14:38:42 No.803323560
アサムのあたりはちゃんと読んだ人からは名エピソードと話題だ
81 21/05/16(日)14:38:52 No.803323613
>末弟だったケンがバットを弟だって呼ぶのいいよね キム
82 21/05/16(日)14:38:55 No.803323630
修羅の国以降は映像化どころかパチンコですらスルーされてるから悲しい
83 21/05/16(日)14:39:28 No.803323813
>いきなり跡取り殺せとかいうクソ占い師にも問題がある やっぱあの時占い師のいうこと聞いて殺しときゃよかったな…ってなってケンに頼むのひどくない?
84 21/05/16(日)14:39:31 No.803323824
>武論尊先生曰く 原作者本人が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎるんだよな 「ラオウ以降は覚えてない」とか言うし
85 21/05/16(日)14:39:34 No.803323836
>いきなり跡取り殺せとかいうクソ占い師にも問題がある かと言って両断することないだろ!
86 21/05/16(日)14:39:35 No.803323843
×バッド ○バット
87 21/05/16(日)14:39:50 No.803323928
>いきなり跡取り殺せとかいうクソ占い師にも問題がある 養子に出すべきとかなんとか他に言い様があったよな…
88 21/05/16(日)14:40:01 No.803323984
>日本語下手糞すぎない? スレ画が失明してるって前提を知らないと理解できないと思う
89 21/05/16(日)14:40:05 No.803324006
>修羅の国以降は映像化どころかパチンコですらスルーされてるから悲しい まあ強敵って呼べるやつがカイオウ以降出てこないからそこはしゃーないかなって
90 21/05/16(日)14:40:07 No.803324022
>キム キムは年上だろ
91 21/05/16(日)14:40:12 No.803324049
>いきなり跡取り殺せとかいうクソ占い師にも問題がある 結果論だけど占い師は正しかったのがお辛い
92 21/05/16(日)14:40:18 No.803324088
>「ラオウ以降は覚えてない」とか言うし 同意見だが原作者が言うな
93 21/05/16(日)14:40:20 No.803324101
>修羅の国以降は映像化どころかパチンコですらスルーされてるから悲しい スロットだとカイオウ昇天するよ
94 21/05/16(日)14:40:24 No.803324127
結局国に残った息子は一人だけになったしめでたしめでたしだ!
95 21/05/16(日)14:40:43 No.803324227
ドリル責めはすっごい痛そうだった
96 21/05/16(日)14:40:54 No.803324288
もうケンが強すぎて水戸黄門状態だけど それだけに人情噺としては上手いのが多くて 花の慶次とかの男たちの物語へ発展してく感じだな
97 21/05/16(日)14:41:00 No.803324323
>結局国に残った息子は一人だけになったしめでたしめでたしだ! 一番頼りにならなさそうな人が残ったのがなぁ…
98 21/05/16(日)14:41:15 No.803324408
リュウは別に北斗神拳伝授されてないし ケンシロウが死んだら北斗の歴史終わりだよね
99 21/05/16(日)14:41:21 No.803324435
https://www.youtube.com/watch?v=0USyuNe6H60 スロカイオウ動画あった
100 21/05/16(日)14:41:36 No.803324511
言いたいことはあるけど最高の最終エピソードだと思うよ
101 21/05/16(日)14:41:39 No.803324528
よくよく考えたら失明してこれだけの強さ保ててるの凄くね?
102 21/05/16(日)14:41:42 No.803324544
このカイが! このブコウが! このサトラが!
103 21/05/16(日)14:41:50 No.803324590
>ドリル責めはすっごい痛そうだった 内臓グチャグチャだと思うんだけどなんで秘孔で生き返るんじゃい…
104 21/05/16(日)14:41:54 No.803324602
武論尊はマジで何にも考えずに原作やってて凄い ケンシロウが旅してる理由連載始まってから考えたらしいし
105 21/05/16(日)14:41:55 No.803324613
>かと言って両断することないだろ! 三王子が生きてると国が割れるなんて言説垂れ流す奴は口封じする以外にないだろ…
106 21/05/16(日)14:41:58 No.803324624
>まあ強敵って呼べるやつがカイオウ以降出てこないからそこはしゃーないかなって いるだろ…名前出てこないけど 空中でクルクル回ってなんとかした奴は強かったじゃん!
107 21/05/16(日)14:42:04 No.803324660
最終回に渡る一連の流れは大好きなんだけど 結局バットは強いのか大したことないのかどっちなんだぜとはなる
108 21/05/16(日)14:42:16 No.803324731
キムさん名前からして韓国人なんだろうけどどういう経緯で弟子入りしたんだろう
109 21/05/16(日)14:42:30 No.803324805
この世界は血族だとなんか教わって無くても拳法使えるから
110 21/05/16(日)14:42:41 No.803324857
ユリアこれでいいのだろう、のユリアが 「こいつ私が手綱引いてもこれか…」って呆れてるように見えて笑う
111 21/05/16(日)14:42:41 No.803324858
ガニィー!は修羅の国の人だっけ?
112 21/05/16(日)14:42:54 No.803324919
男の顔になったなバットだけでお釣りがくるだろ
113 21/05/16(日)14:42:56 No.803324934
ケンはリュウを伝承者として最後まで面倒見るべきだったと思っておるよ
114 21/05/16(日)14:43:05 No.803324978
>結局国に残った息子は一人だけになったしめでたしめでたしだ! 1人家出しただけで2人残ってなかったっけ 死んだ感じの流れの後で半身不随になるだけで再登場してた様な気が
115 21/05/16(日)14:43:06 No.803324984
>暗流転破でボコボコ 闘気で無重力空間を作り出し相手の足場や方向感覚を崩して オールレンジ攻撃を仕掛けるとかあれクソ技すぎない?
116 21/05/16(日)14:43:15 No.803325021
>よくよく考えたら失明してこれだけの強さ保ててるの凄くね? 実力だけなら間違いなく上位だと思うよ 修羅の国で戦えてたバットに勝てるしファルコより弱いくらいじゃない 砂蜘蛛が混乱の元なだけな気もするけど
117 21/05/16(日)14:43:25 No.803325075
>結局バットは強いのか大したことないのかどっちなんだぜとはなる 見様見真似で秘孔突けるあたり才能はありそう
118 21/05/16(日)14:43:38 No.803325149
>ケンはリュウを伝承者として最後まで面倒見るべきだったと思っておるよ 世紀末育児放棄とか言われてて笑う
119 21/05/16(日)14:43:56 No.803325250
目を覚ました時に見たやつを好きになるエロ同人で使えそうな秘孔いいよね
120 21/05/16(日)14:44:50 No.803325547
スレ画について ここまでみんなうろ覚え ここからもみんなうろ覚え
121 21/05/16(日)14:44:50 No.803325548
修羅の国を余裕で旅行してたバットは黒王が強かっただけという解釈もできてしまう
122 21/05/16(日)14:44:59 No.803325605
>目を覚ました時に見たやつを好きになるエロ同人で使えそうな秘孔いいよね 想像でめっちゃシコってた
123 21/05/16(日)14:45:21 No.803325720
砂蜘蛛は刹活孔後のファルコにも痛手与えてるし普通に超強いと思う
124 21/05/16(日)14:45:40 No.803325808
>スレ画について >ここまでみんなうろ覚え >ここからもみんなうろ覚え リュウガの話題になると結構な北斗好きでも記憶が曖昧になるの 集団幻覚とかバッドトリップ感があって興味深い
125 21/05/16(日)14:46:12 No.803325970
>修羅の国を余裕で旅行してたバットは黒王が強かっただけという解釈もできてしまう 雑魚っぽい赤鯱一味も入りこめてるし湾岸警備さえ潜り抜ければあとは結構緩い感じだったんじゃなかろうか
126 21/05/16(日)14:46:23 No.803326034
ユリアさえいればいいとか言ってたくせにちゃっかりパコってる覇者は何やねんお前ってなる
127 21/05/16(日)14:46:42 No.803326115
俺を助けろ~!!ってわざわざ無様な末路を演じてみせた王様いいよね
128 21/05/16(日)14:46:47 No.803326138
設定通りならサモトとかナイアルが砂蜘蛛ワンパンできるという事実
129 21/05/16(日)14:47:17 No.803326303
>ケンはリュウを伝承者として最後まで面倒見るべきだったと思っておるよ 元斗もファルコの子供ができたから途絶えないみたいな感じだけど 誰が教えるんだろう…北斗と元斗両方途絶えちゃいそう
130 21/05/16(日)14:47:19 No.803326316
ちゃんと読んだならスレ画のエピソードはうろ覚えになんてならないと思いたいぞ
131 21/05/16(日)14:47:19 No.803326320
>ユリアさえいればいいとか言ってたくせにちゃっかりパコってる覇者は何やねんお前ってなる 性欲は他で解消してるんやろ
132 21/05/16(日)14:47:29 No.803326379
>ユリアさえいればいいとか言ってたくせにちゃっかりパコってる覇者は何やねんお前ってなる 世紀末覇者が童貞じゃ格好つかないし…
133 21/05/16(日)14:47:30 No.803326382
>俺を助けろ~!!ってわざわざ無様な末路を演じてみせた王様いいよね あの宗教の逸話みたいな話なんだったの…
134 21/05/16(日)14:47:44 No.803326462
ジャコウスペードジャギコウケツスレ画と災いの芽があるやつを生かしてろくなことになったことがない
135 21/05/16(日)14:47:46 No.803326473
>>ケンはリュウを伝承者として最後まで面倒見るべきだったと思っておるよ >元斗もファルコの子供ができたから途絶えないみたいな感じだけど >誰が教えるんだろう…北斗と元斗両方途絶えちゃいそう 別に暴力の時代じゃなくなったから途絶えてもいい
136 21/05/16(日)14:47:47 No.803326477
ハンの領土だけ真面目に制度やってたから修羅が強い説好き
137 21/05/16(日)14:47:50 No.803326495
>ユリアさえいればいいとか言ってたくせにちゃっかりパコってる覇者は何やねんお前ってなる まあオナニーはするじゃん 「」だって世紀末覇王やっててそこら辺のアイドルとかカキタレに使えるならオナホ代わりに使うでしょ?
138 21/05/16(日)14:48:03 No.803326554
>あの宗教の逸話みたいな話なんだったの… 万引きダメ絶対って訓話
139 21/05/16(日)14:48:06 No.803326575
>俺を助けろ~!!ってわざわざ無様な末路を演じてみせた王様いいよね お見事でした…バラン様~…がまたいいんだ
140 21/05/16(日)14:48:19 No.803326655
>集団幻覚とかバッドトリップ感があって興味深い 俺実際にあの巻だけ気付かず読み飛ばしてしまって 全く違和感なく読み進められて あれ?この無双転生に居る白髪のやつ誰だっけ… で気付いて読み返してなんだこの話…ってなった
141 21/05/16(日)14:48:35 No.803326737
>設定通りならサモトとかナイアルが砂蜘蛛ワンパンできるという事実 真面目に修羅システム運営してたのはハンの統治区だけ (というか修羅システム考案したのがハン)でヒョウとカイオウは 真面目にやってないという後付設定があると聞いた
142 21/05/16(日)14:48:45 No.803326790
>別に暴力の時代じゃなくなったから途絶えてもいい 世紀末になる前から続いてきたのに…
143 21/05/16(日)14:48:49 No.803326819
>>ケンはリュウを伝承者として最後まで面倒見るべきだったと思っておるよ >元斗もファルコの子供ができたから途絶えないみたいな感じだけど >誰が教えるんだろう…北斗と元斗両方途絶えちゃいそう 蒼天読んでればわかるけど正当な血筋が女人像パイタッチでもしとけば全部履修できるだろ北斗神拳くらい
144 21/05/16(日)14:49:28 No.803327023
>蒼天読んでればわかるけど正当な血筋が女人像パイタッチでもしとけば全部履修できるだろ北斗神拳くらい 北斗神拳ってそんな雑なのかよ!
145 21/05/16(日)14:49:40 No.803327082
ラオウを越えたいとは思ってるけど別に北斗神拳の伝承者になろうとはしてないからな
146 21/05/16(日)14:50:03 No.803327204
>ラオウを越えたいとは思ってるけど別に北斗神拳の伝承者になろうとはしてないからな リュウケンは伝承者選びを間違ったのでは?
147 21/05/16(日)14:50:29 No.803327319
原作読む前は懐かしいアニメ特集でしか知らなかったので本当にラオウ戦で完結だと思ってた
148 21/05/16(日)14:50:30 No.803327322
宗家の部外者のハンって結構異色のキャラだったな
149 21/05/16(日)14:50:32 No.803327338
あれトキってラオウ戦で死んだような…
150 21/05/16(日)14:50:48 No.803327410
蒼天で霊とか思念の集合体とか普通にうろついてる世界観になったよね
151 21/05/16(日)14:51:00 No.803327477
ファルコが死に際に恋人の妊娠知ってこれで途絶えずに済むみたいな事言ってたし 必ずしも伝承者が教えてやる必要は無いんだ
152 21/05/16(日)14:51:21 No.803327573
リュウガはアクションフィギュアの弓持ってるのかっけえ!で覚えた
153 21/05/16(日)14:51:28 No.803327603
南斗聖拳の失伝っぷりの方がヤバいからな! プレステとサターンで出た武論尊監修ゲーだと後継者生えてるけど
154 21/05/16(日)14:51:28 No.803327604
>あれトキってラオウ戦で死んだような… 残り少ない余生を過ごせしてくれたのにリュウガがマジでいらんことしやがって…
155 21/05/16(日)14:51:31 No.803327613
>>ラオウを越えたいとは思ってるけど別に北斗神拳の伝承者になろうとはしてないからな >リュウケンは伝承者選びを間違ったのでは? 天がどうとか言い出す奴と 医療に役立てようとする奴が論外だったし…
156 21/05/16(日)14:51:35 No.803327639
>あれトキってラオウ戦で死んだような… 良エピソードを記憶改変で台無しにするな まぁ実際に台無しにされるんだが
157 21/05/16(日)14:51:46 No.803327686
>原作読む前は懐かしいアニメ特集でしか知らなかったので本当にラオウ戦で完結だと思ってた アニメはそうだから… 修羅の国は北斗の拳2だから…
158 21/05/16(日)14:51:48 No.803327702
北斗神拳はなんか宗家の血があればなんやかんやで導かれるからな
159 21/05/16(日)14:52:31 No.803327907
よく覚えてないけど蒼天はなんか最後ら辺の拳志郎が強すぎてラオウポジっぽいナチスのやつを一方的にボコってた記憶
160 21/05/16(日)14:52:41 No.803327974
北斗の血とか無いけど超強い劉宗武おかしくない?
161 21/05/16(日)14:52:53 No.803328052
>南斗聖拳の失伝っぷりの方がヤバいからな! >プレステとサターンで出た武論尊監修ゲーだと後継者生えてるけど そういや南斗六星全員死んでんな…
162 21/05/16(日)14:53:03 No.803328094
体をいとえよトキでそのままフェードアウトだと思ったけどリュウガとなんか一悶着あって死んだっけか…
163 21/05/16(日)14:53:04 No.803328100
>原作読む前は懐かしいアニメ特集でしか知らなかったので本当にラオウ戦で完結だと思ってた 一片の悔いなしのシーンだけ何度も見せられるからな
164 21/05/16(日)14:53:12 No.803328140
北斗2は修羅の国の途中で急に荒野の七人みたいなアニオリが始まるのが呆気に取られてダメ あれ本当に何なんだよ…
165 21/05/16(日)14:53:14 No.803328147
修羅の国とかはアレはアレですき 赤鯱様とかいいよね そっちよりリュウの旅が迷走激しい
166 21/05/16(日)14:53:14 No.803328152
元斗は北斗と違って別に一子相伝ではないので 紫光のソリアみたいな高弟がいるんじゃねえかな
167 21/05/16(日)14:53:28 No.803328229
>北斗の血とか無いけど超強い劉宗武おかしくない? 無くはない
168 21/05/16(日)14:53:38 No.803328288
ゲームの北斗は妙に黒夜叉推してるイメージ
169 21/05/16(日)14:54:15 No.803328483
FCの4が正当続編で大きくなったリュウやファルコの息子が出てくるよ 問題は黒夜叉が生きてる
170 21/05/16(日)14:54:16 No.803328491
なんで週刊でこんな書き込みができたんだろ
171 21/05/16(日)14:54:24 No.803328534
>ゲームの北斗は妙に黒夜叉推してるイメージ 東映動画に黒夜叉好きがいるとしか思えない
172 21/05/16(日)14:54:27 No.803328552
トキの死んだ…あれ生きてる…?死んだ…感はなんだろな
173 21/05/16(日)14:54:39 No.803328616
>体をいとえよトキでそのままフェードアウトだと思ったけどリュウガとなんか一悶着あって死んだっけか… 体をいとえよトキ…の次の回でリュウガが拳王様トキぶっ殺してきます! するというジェットコースター展開だから…
174 21/05/16(日)14:54:48 No.803328670
>そっちよりリュウの旅が迷走激しい 最後に放り投げたのがアレなだけでサヴァ→光帝バランの流れは概ね評判いいだろ!?
175 21/05/16(日)14:54:50 No.803328684
リュウガは本当に要らない奴だったな余計なことしかしないし微妙にジュウザとかぶってるし…
176 21/05/16(日)14:54:53 No.803328700
>宗家の部外者のハンって結構異色のキャラだったな 魔界入ってないのにあんだけカイオウに評価されてるからそりゃすげーよ
177 21/05/16(日)14:55:47 No.803328997
冷静に考えたら南斗六星ならともかく五車星とか伝承する価値ないと思う
178 21/05/16(日)14:55:47 No.803328998
>FCの4が正当続編で大きくなったリュウやファルコの息子が出てくるよ >問題は黒夜叉が生きてる あのシーン実は気を失っただけと解釈すればなんとか… 切断されたはずの腕がある?義手かなんかだろう
179 21/05/16(日)14:55:55 No.803329052
最近読んだやつもいるだろうし記憶力あるやつもいるだろうけど 自分はもうマジで覚えてないや…最終的に何年前に読んだんだっけか…
180 21/05/16(日)14:55:57 No.803329065
ハンとの戦いってガッツリ組み合ってお互いに秘孔突きあってて北斗対北斗感あって凄い好き
181 21/05/16(日)14:56:10 No.803329142
南斗って鳳凰拳ありきなのに鳳凰拳がクソみたいな伝承方式採用してるから途絶えていいと思う
182 21/05/16(日)14:56:11 No.803329150
>そういや南斗六星全員死んでんな… どこも後継者くらい育ててるだろ シュウは息子の方が先に死んでたわ…
183 21/05/16(日)14:56:52 No.803329390
拳士郎がいるのにリュウケンを用意していた先先代の聡明さよ
184 21/05/16(日)14:56:55 No.803329402
>どこも後継者くらい育ててるだろ >シュウは息子の方が先に死んでたわ… ファルコが根こそぎ殺して回ってなかったっけ?
185 21/05/16(日)14:57:09 No.803329473
>どこも後継者くらい育ててるだろ >シュウは息子の方が先に死んでたわ… シンもレイもユダも後継者育てるように全く見えないしなぁ
186 21/05/16(日)14:57:30 No.803329579
>南斗って鳳凰拳ありきなのに鳳凰拳がクソみたいな伝承方式採用してるから途絶えていいと思う トップ張るにはあのくらい過酷じゃないと周りが納得しないんだよ多分
187 21/05/16(日)14:57:38 No.803329619
>冷静に考えたら南斗六星ならともかく五車星とか伝承する価値ないと思う 五車星はユリアの部下が勝手に名乗ってるだけで受け継がれてるとかそういうわけではないよ
188 <a href="mailto:飛天御剣流">21/05/16(日)14:57:51</a> [飛天御剣流] No.803329679
>南斗って鳳凰拳ありきなのに鳳凰拳がクソみたいな伝承方式採用してるから途絶えていいと思う そうだね
189 21/05/16(日)14:57:56 No.803329705
上で出てるプレステとサターンで出た武論尊監修ゲーだと 冒頭からバットとリンの結婚式(本編最終回)で始まるのに ゲーム中盤に出る仮面の男の正体がトキだからな
190 21/05/16(日)14:58:39 No.803329946
>南斗って鳳凰拳ありきなのに鳳凰拳がクソみたいな伝承方式採用してるから途絶えていいと思う 外伝漫画だと鳳凰拳伝承者と同格の南斗の人とか出てたし…
191 21/05/16(日)14:58:52 No.803330026
>ゲーム中盤に出る仮面の男の正体がトキだからな 原作者の人ボケてらっしゃる?
192 21/05/16(日)14:58:54 No.803330037
他の六星はともかくもしも戦争起きてなくてもユダは弟子育てそうにない
193 21/05/16(日)14:59:11 No.803330144
>上で出てるプレステとサターンで出た武論尊監修ゲーだと >冒頭からバットとリンの結婚式(本編最終回)で始まるのに >ゲーム中盤に出る仮面の男の正体がトキだからな ファンサービスで人気キャラ出さないと売れないんだろう
194 21/05/16(日)14:59:32 No.803330251
サウザーも老境でお師さんみたいなメンタルになったかもしれないし…
195 21/05/16(日)14:59:40 No.803330294
バット…おまんこはいいぞ…
196 21/05/16(日)15:00:01 No.803330428
北斗ワールド最強の拳法は天帝拳なんだ俺は詳しいんだ
197 21/05/16(日)15:00:15 No.803330514
ファンが混乱するようなサービスいらないよ! スターウォーズの新作見に行ったら生きたオビワン出てきたような困惑だよ
198 21/05/16(日)15:01:16 No.803330878
>ゲーム中盤に出る仮面の男の正体がトキだからな 実は生きていたアミバかもしれん
199 21/05/16(日)15:01:34 No.803330987
鳳凰拳は体質と伝承出来る才能考えたらよく現代まで持ったよなって
200 21/05/16(日)15:01:58 No.803331148
>実は生きていたアミバかもしれん がっつり火葬されたトキとおもいっきりうわらばぁしたアミバ…どっちも生存無理すぎる!
201 21/05/16(日)15:02:23 No.803331296
>南斗って鳳凰拳ありきなのに鳳凰拳がクソみたいな伝承方式採用してるから途絶えていいと思う オウガイ様もあのやり方で試練にパスしたからあのやり方で問題ない筈だったんだ サウザー様の愛が深すぎたから…
202 21/05/16(日)15:02:32 No.803331354
>天がどうとか言い出す奴と >医療に役立てようとする奴が論外だったし… お爺さんは無いなと思いました
203 21/05/16(日)15:03:16 No.803331626
オウガイは自分の師匠にそこまで思い入れなかったのか それともサウザーのメンタルは過大評価してただけなのか
204 21/05/16(日)15:04:23 No.803331991
お師さんが愛かけすぎてサウザーが愛深すぎただけだし…
205 21/05/16(日)15:04:31 No.803332049
武論尊先生なんも考えてないと思うよ
206 21/05/16(日)15:05:04 No.803332220
北斗三兄弟は歴代でも最強クラスという話を聞くが そうなるとラオウを殺せそうだったリュウケンは何なの
207 21/05/16(日)15:05:12 No.803332270
お師さんは試練として受け入れてたんだとおもうよ
208 21/05/16(日)15:05:25 No.803332349
カイオウ以降はウィニングランだと思ってる
209 21/05/16(日)15:05:27 No.803332366
文庫版で読んでえっラオウの息子?今までどこにいた?母親は?って思わずページ戻して確認したが リアルタイムに読んでて混乱無かったのかあの辺り
210 21/05/16(日)15:06:39 No.803332792
リュウの母親はユリアとかいうあたり武論尊先生本当に何も考えてない…
211 21/05/16(日)15:06:42 No.803332805
>北斗三兄弟は歴代でも最強クラスという話を聞くが >そうなるとラオウを殺せそうだったリュウケンは何なの 素質が最強というだけで候補者時点の未熟な段階なら伝承者として修羅場くぐって来た老練なリュウケンが総合力で勝てるとかそんなんだろう
212 21/05/16(日)15:06:50 No.803332845
オウガイ死んだんか!じゃあ鳳凰拳潰してうちが南斗最強じゃ! でサウザーに返り討ちにされる外伝とかあったので オウガイ先生も若き日はギラギラしてたのかもしれない
213 21/05/16(日)15:06:58 No.803332895
>文庫版で読んでえっラオウの息子?今までどこにいた?母親は?って思わずページ戻して確認したが >リアルタイムに読んでて混乱無かったのかあの辺り 混乱した
214 21/05/16(日)15:07:18 No.803333008
>リュウの母親はユリアとかいうあたり武論尊先生本当に何も考えてない… 解釈違いです!
215 21/05/16(日)15:07:20 No.803333022
>北斗三兄弟は歴代でも最強クラスという話を聞くが >そうなるとラオウを殺せそうだったリュウケンは何なの ボジョレーヌーボーみたいなもんでしょ
216 21/05/16(日)15:07:41 No.803333160
レイの先代はユダがびびりまくるくらい強くてオウガイとも互角だったみたいな外伝あった気がする
217 21/05/16(日)15:07:44 No.803333173
>リアルタイムに読んでて混乱無かったのかあの辺り 名もなき修羅がファルコ並みに強かった時点で脚本の雑さは察しろよ!
218 21/05/16(日)15:08:20 No.803333366
霞拳志郎が歴代最強なんだから弟のリュウケンも歴代ナンバー2ぐらいはあったんだろう
219 21/05/16(日)15:08:31 No.803333427
スタート時点で荒野を男が1人行く以外何もプロット無かったんだぞ
220 21/05/16(日)15:08:45 No.803333501
>北斗三兄弟は歴代でも最強クラスという話を聞くが それ言ったリュウケンの先代が霞拳志郎だしな…やっぱ武論尊先生何も考えてないのでは?
221 21/05/16(日)15:08:55 No.803333546
まあラオウの息子育てるあたりよりは最後の方の流れそんなに悪くなかったよ
222 21/05/16(日)15:09:06 No.803333604
むしろお師さんそんな強かったんかい
223 21/05/16(日)15:09:14 No.803333624
まああのクソみたいな伝承ルールだし代重ねるほど強くなっていったんだろう
224 21/05/16(日)15:09:30 No.803333693
>むしろお師さんそんな強かったんかい 鳳凰拳伝承者だしそりゃ強いだろう
225 21/05/16(日)15:11:03 No.803334218
鳳凰拳って時点で物理無効と臓器逆のクソ防御体質だし