21/05/16(日)12:43:39 秋葉流... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)12:43:39 No.803287398
秋葉流!!いいよね…
1 21/05/16(日)12:44:39 No.803287704
いいですよねデカルト
2 21/05/16(日)12:45:04 No.803287824
そんなすごい感じの人だったっけ
3 21/05/16(日)12:45:12 No.803287859
オリンピックにでも出ろよ
4 21/05/16(日)12:45:15 No.803287878
読み返すとちょっとガッシュの清麿の再序盤と似た暗さを感じる
5 21/05/16(日)12:46:04 No.803288133
なんでもできるっていうけど伝承者にはなれませんでしたよね?
6 21/05/16(日)12:48:36 No.803288882
これに対して いや何勝手に自分で決めつけた小せえ小せえ世界で勝手に限界決めてイキがってんだてめえなんかまだまだガキだよバカ人間 そもそも何かそれっぽくべらべらくっちゃべってるけど結局お前はただうしおの眩しさに耐えられなくなった言い訳してるだけじゃねえかボケ ガキ一人の目が怖くて裏切って言い訳してるような「天才」様にこのわしが負けるかよばーーーか!!ひゃははは「天才」だってよお!!! とか煽るのひどすぎない?
7 21/05/16(日)12:49:32 No.803289165
>これに対して >いや何勝手に自分で決めつけた小せえ小せえ世界で勝手に限界決めてイキがってんだてめえなんかまだまだガキだよバカ人間 >そもそも何かそれっぽくべらべらくっちゃべってるけど結局お前はただうしおの眩しさに耐えられなくなった言い訳してるだけじゃねえかボケ >ガキ一人の目が怖くて裏切って言い訳してるような「天才」様にこのわしが負けるかよばーーーか!!ひゃははは「天才」だってよお!!! >とか煽るのひどすぎない? 改めて見るとひどすぎて駄目だった
8 21/05/16(日)12:50:06 No.803289306
>いや何勝手に自分で決めつけた小せえ小せえ世界で勝手に限界決めてイキがってんだてめえなんかまだまだガキだよバカ人間 ひどい…
9 21/05/16(日)12:50:17 No.803289359
とらちゃんはさぁ…
10 21/05/16(日)12:51:06 No.803289606
てめえは勝手に諦めた側だろうがねぼけてんじゃねえ!!!ってとらの論調はまあそりゃそうなんだけどひどい
11 21/05/16(日)12:51:18 No.803289650
だまれええええええええ!!!!!
12 21/05/16(日)12:51:54 No.803289818
だからこの後めった刺しにする
13 21/05/16(日)12:52:44 No.803290046
この辺で言ってる「俺は何でもできる天才なんだ」ってセリフ自体が矛盾だらけの虚勢でコンプレックスと自分の不甲斐なさへの無念の言い訳でもっとこじらせたもんだったってとこまで見抜いて煽りまくるとらがマジでひどい
14 21/05/16(日)12:54:10 No.803290457
しかもこの後だまれだまれだまれー!!!してきたスレ画にへええ怒りやがった天才サマが怒りやがったぜ!!とか追撃煽りするとら
15 21/05/16(日)12:55:02 No.803290678
>とか煽るのひどすぎない? もうちょっとこう何というか手心というか
16 21/05/16(日)12:56:06 No.803290983
とらちゃん煽り能力糞高いからな…
17 21/05/16(日)12:56:23 No.803291081
読み返すと白面に勧誘された時に最初にちゃんと「いや何言ってんだそれならオメーと戦るわ…楽しみにしてるぜ」みたいに返してるんだなナガレ その後白面から「いや違うだろ?お前が本当に戦いたいやつ我じゃないだろ?」って見抜かれちゃったけど
18 21/05/16(日)12:56:41 No.803291171
そもそも天災でなんでもできるなら白面どうにかしろって話な気もする
19 21/05/16(日)12:57:23 No.803291371
とらの煽りちからが高すぎる…
20 21/05/16(日)12:57:34 No.803291443
才能は間違いなく凄いんだけどな流兄ちゃん
21 21/05/16(日)12:57:54 No.803291552
裏切り者にはね 心の柔い所を思いっ切り打つのさ
22 21/05/16(日)12:59:05 No.803291920
>そもそも天災でなんでもできるなら白面どうにかしろって話な気もする 実際最初に白面の化身が現れた時には「いや俺はお前と戦うわ」っつってんだよコイツ 本当は色々言い訳してくすぶってたところにまっすぐすぎるガキが現れて内心折れちゃったのを見抜かれて裏切ったけど
23 21/05/16(日)12:59:14 No.803291963
とらには2度負けてるからな…
24 21/05/16(日)12:59:17 No.803291976
だまれええええええ!!!!!する流兄ちゃんに対しても ギャハハハ!馬鹿人間がキレた!するとらちゃん
25 21/05/16(日)12:59:47 No.803292125
白面どうにかできてないのに何でもできるって言ってる時点でこの台詞が虚勢なのは分かるからな あとはどう煽るかだ
26 21/05/16(日)13:00:45 No.803292433
本質は別にただ強い奴と戦いたいってわけじゃなくて 自分のこじらせを理解して全力で真正面からぶつかってプロレスしてくれるケンカ相手が欲しかっただけというすごくめんどくさい人
27 21/05/16(日)13:00:56 No.803292498
これだから弱ェ人間は嫌いなんだと言った時の表情が見えないとらもな…
28 21/05/16(日)13:01:27 No.803292676
なんでも出来る天才でこんなこと考えてたはずなのに後継者にもなれないし白面にも勝てないしそんな自分をうしおはまっすぐ慕ってきてくれるわけよ
29 21/05/16(日)13:01:28 No.803292682
なんでも出来るなら白面に挑めよ 高いハードル出てきて良かったじゃねえか?
30 21/05/16(日)13:01:38 No.803292731
白面は心は見抜くけど別にカウンセリングしてくれないからな…流兄ちゃんめんどくせ…
31 21/05/16(日)13:02:31 No.803293022
>なんでも出来る天才でこんなこと考えてたはずなのに後継者にもなれないし白面にも勝てないしそんな自分をうしおはまっすぐ慕ってきてくれるわけよ 引っ張られて思わずすごくいい台詞言って励ましちゃうくらいには感化されてたのがまた
32 21/05/16(日)13:03:19 No.803293267
>なんでも出来るなら白面に挑めよ >高いハードル出てきて良かったじゃねえか? 最初はそうしようとしてたけど見事に白面にメンタル手玉に取られてとらとぶつけられたからな ある意味すごい道化なんだよ流
33 21/05/16(日)13:03:30 No.803293324
ただの変なポーズで全裸でバイクに乗る人じゃなかったんだな
34 21/05/16(日)13:04:08 No.803293504
>白面どうにかできてないのに何でもできるって言ってる時点でこの台詞が虚勢なのは分かるからな >あとはどう煽るかだ というか上のとらの煽り食らうなり「俺は天才じゃねえええええ天才なんかじゃねえええええ!!!!」って本心ゲロっちゃってる…
35 21/05/16(日)13:04:36 No.803293652
最期は思い切り殴り合いできて良かったね流兄ちゃん 良くねえようしおのことも考えてやれよ
36 21/05/16(日)13:05:15 No.803293831
su4854909.mp4 だまれぇぇぇええええ
37 21/05/16(日)13:05:56 No.803294029
白面がコンプの塊みたいなもんだから流のコンプ刺せるのひどい
38 21/05/16(日)13:05:57 No.803294035
どうでもいいけどもしかしてトラの人間は嫌いと綺麗ってかかってる?
39 21/05/16(日)13:06:11 No.803294122
自分がいると一生懸命にやってる奴が報われないから本気出しちゃ駄目ってのが そもそも気は優しいけど他人と本気で向き合えない心根の弱い人間の理屈なので そんな自分をまっすぐな目で尊敬してくる奴にも自分の本音を見透かす奴にも勝てるわけねぇんだ
40 21/05/16(日)13:06:36 No.803294242
当時は急に流兄ちゃんが拗らせたように見えて少し戸惑った記憶が…
41 21/05/16(日)13:06:43 No.803294276
お前の決めつけた小さい枠の中で俺は何でもできてつまらねえんだ!!って言ってたのを てめーでどうにもならねえ現実もあるしテメーも気づいてるだろうがウジウジしてんじゃねえぞ!!!かっこつけてヘラヘラしてねえで本気で全力でぶつかって来てみろや!!! してくれるとらは何なの プロレスラーなの
42 21/05/16(日)13:06:59 No.803294362
とらの煽りがキレッキレ過ぎる
43 21/05/16(日)13:07:16 No.803294449
実は登場当初から昔からなんでもそつなくこなせたとかぽろっと言ってる
44 21/05/16(日)13:07:17 No.803294456
>当時は急に流兄ちゃんが拗らせたように見えて少し戸惑った記憶が… 出番ないから雑に順番回ってきた感あった この作者は毎回最後あたりそうなるけど
45 21/05/16(日)13:08:18 No.803294753
>当時は急に流兄ちゃんが拗らせたように見えて少し戸惑った記憶が… それはふぢた自身が後年の質問会で「流の末路は最終決戦前に決めたからイビツになっちゃったとこがある」「でもあいつを他の頼れる仲間の一人として終わらせたくなくなっちゃった」って告白してる
46 21/05/16(日)13:08:44 No.803294885
>プロレスラーなの タイガーマスクってそういう…
47 21/05/16(日)13:09:30 No.803295097
ここに至るまであんまり強キャラっぽい活躍はなくなんならその辺のゴーレムに苦戦してた気がする
48 21/05/16(日)13:09:50 No.803295203
>>当時は急に流兄ちゃんが拗らせたように見えて少し戸惑った記憶が… >出番ないから雑に順番回ってきた感あった >この作者は毎回最後あたりそうなるけど 似た感じで当時「ひょうさんずっと出て来ねえな…」って言われてたひょうさんが終盤出て来て名シーン作ってるしそういうの見たくて読んでるところはある
49 21/05/16(日)13:10:38 No.803295452
>ここに至るまであんまり強キャラっぽい活躍はなくなんならその辺のゴーレムに苦戦してた気がする ゴーレムも別にそんな雑魚じゃねえよ!
50 21/05/16(日)13:10:55 No.803295537
>ここに至るまであんまり強キャラっぽい活躍はなくなんならその辺のゴーレムに苦戦してた気がする 無敵の天才とかじゃなくて柔軟で飄々としてていい兄ちゃんって感じだったからな… そこは作者本人も言ってた通りではある
51 21/05/16(日)13:11:12 No.803295622
>この作者は毎回最後あたりそうなるけど たたみきれない!
52 21/05/16(日)13:11:15 No.803295639
>ここに至るまであんまり強キャラっぽい活躍はなくなんならその辺のゴーレムに苦戦してた気がする 普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ
53 21/05/16(日)13:11:24 No.803295682
>su4854909.mp4 >だまれぇぇぇええええ いいよねこれ…
54 21/05/16(日)13:12:05 No.803295876
超天才ならではの苦悩なのに結構共感してる人がいて困惑する
55 21/05/16(日)13:12:16 No.803295933
>>ここに至るまであんまり強キャラっぽい活躍はなくなんならその辺のゴーレムに苦戦してた気がする >普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ あと良くも悪くもテンションでかなり変わるからな…作中ずっと強さのイメージに変動がないの白面と紅煉くらいだと思う
56 21/05/16(日)13:12:24 No.803295977
雑に順番回してたらあそこには来ないだろ
57 21/05/16(日)13:12:47 No.803296096
とらもまた真っ直ぐな眼差しから目を背けてしまった側なので この煽りは無意識の自虐込みだと思う
58 21/05/16(日)13:13:04 No.803296185
とらは不死性とテンションの上下のせいでムラがありすぎる
59 21/05/16(日)13:13:31 No.803296328
>超天才ならではの苦悩なのに結構共感してる人がいて困惑する 天才じゃなくても心に虚無感抱えてしまう人はいるのよ
60 21/05/16(日)13:13:34 No.803296341
>とらもまた真っ直ぐな眼差しから目を背けてしまった側なので >この煽りは無意識の自虐込みだと思う だからこそのシーンだよね 構図としてはシャガクシャとラーマにモロ被りしてるし
61 21/05/16(日)13:14:03 No.803296479
なんか全裸でバイク乗ってる人
62 21/05/16(日)13:14:13 No.803296539
>超天才ならではの苦悩なのに結構共感してる人がいて困惑する 尊敬されるのが怖いって部分の話じゃない?
63 21/05/16(日)13:14:28 No.803296618
風が止んだじゃねえか…
64 21/05/16(日)13:14:31 No.803296639
とら自身明確に覚えてなくても読者はこの後わりとすぐシャガクシャ編見せられるので 後になってここのとらの煽り顔が泣いてるように見えるのとかが刺さってくる
65 21/05/16(日)13:14:36 No.803296664
>普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ
66 21/05/16(日)13:14:58 No.803296784
ほそやんめっちゃいい演技してたな… 一番好きな漫画だったらしいから仕方ないか
67 21/05/16(日)13:15:03 No.803296814
どんな理由であれ歪んでしまったら純粋な目が怖くなるもんだよ
68 21/05/16(日)13:15:15 No.803296876
>No.803296664 とらちゃんかわいい
69 21/05/16(日)13:16:05 No.803297149
進撃でライナー始めたあたりのインタビューで好きな漫画はうしおととらです!!!って言ってたからな細谷 後年自分が流兄ちゃんやることになるとは思って無かっただろうけど
70 21/05/16(日)13:16:12 No.803297182
これがあるから本来の継承者一位のイケメンが何とも微妙な立場になってしまった
71 21/05/16(日)13:16:16 No.803297206
実際今よみなおすと潮の目が真っ直ぐ過ぎてきつい そんな目を向けないでくれ…
72 21/05/16(日)13:16:44 No.803297339
負けないなら白面ぶっ殺してよ
73 21/05/16(日)13:17:09 No.803297484
>su4854909.mp4 最後の孤月の量多いな! 三人で一つだせるのが普通じゃなかったっけ
74 21/05/16(日)13:17:35 No.803297616
>>su4854909.mp4 >最後の孤月の量多いな! >三人で一つだせるのが普通じゃなかったっけ 天才だからな
75 21/05/16(日)13:17:58 No.803297722
>>普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ キレて脳筋ムーブしてることもあれば対シュムナとか対ふすまだと「あいつにはわしの術は相性が悪いから戦いたくねえ」とか言ってたりと単純なパワータイプじゃないのがいい
76 21/05/16(日)13:17:59 No.803297726
>>>su4854909.mp4 >>最後の孤月の量多いな! >>三人で一つだせるのが普通じゃなかったっけ >天才だからな 天才じゃしょうがないな
77 21/05/16(日)13:18:06 No.803297770
天才様が怒りやがった!
78 21/05/16(日)13:18:23 No.803297866
家庭環境がなぁ
79 21/05/16(日)13:18:39 No.803297957
天才なんかじゃねえええええ!!!!!111!
80 21/05/16(日)13:19:12 No.803298152
>負けないなら白面ぶっ殺してよ 最後までうしおの側についてそうやって白面に挑むこともできず 心惑わされて寝返ってスレ画みたいな虚勢に逃げちゃったナガレだからこそのVSとらなんだ
81 21/05/16(日)13:19:32 No.803298283
>とか煽るのひどすぎない? でも流兄ちゃんが本当は言って欲しかったことを全部言ってくれてると思う
82 21/05/16(日)13:19:36 No.803298305
>普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ 流石にキリオが一般妖怪の猿にボコられるのは??だった
83 21/05/16(日)13:20:03 No.803298450
スレ画よりもとらに煽られてぶっ壊れ顔で叫んでる「俺は天才なんかじゃない(なかった)」が本心だよね…
84 21/05/16(日)13:20:07 No.803298473
後腐れなく本気でぶつかってくれる相手に餓えてたのはあるだろうね とらちゃんそういう意味ではノリノリで喧嘩してくれるし買っても負けても爽やかだしうってつけ
85 21/05/16(日)13:20:08 No.803298484
とらちゃんスピードが命の妖怪相手にあっさりスピードで上回りながら 「なんで負けると思う?おめぇがノロマなのよ」とか煽るの本当酷くて好き
86 21/05/16(日)13:20:48 No.803298711
>流石にキリオが一般妖怪の猿にボコられるのは??だった 別にうしおだって一般妖怪に割と苦戦するだろ!
87 21/05/16(日)13:20:59 No.803298787
あの猿強すぎるんだよ!
88 21/05/16(日)13:21:20 No.803298912
>>普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ >流石にキリオが一般妖怪の猿にボコられるのは??だった あれは確かにキリオと九印ボコる猿どもナニモンだよって謎すぎるしオイオイオイなんだけど 一応元ネタの猿神伝説と白猿伝にならうならあのボス猿は土地神クラスの妖怪だから…オヤウカムイとかと同じカテゴリー
89 21/05/16(日)13:21:43 No.803299042
キスフライ好きそう
90 21/05/16(日)13:21:46 No.803299060
>>普通に最強クラスのとらだって割と苦戦の連続だしこの漫画相性大事よ >流石にキリオが一般妖怪の猿にボコられるのは??だった あいつ土地神みたいなもんだぞ 老猿てのはやばい妖怪なのよ
91 21/05/16(日)13:22:07 No.803299174
服着てる事に違和感を覚える
92 21/05/16(日)13:22:07 No.803299176
衾とか小物の癖にめっちゃ強いしな…
93 21/05/16(日)13:22:25 No.803299270
白面はどんなに強くても負けかけるとしょうもない人質作戦にでたり陰湿だから戦ったり喧嘩や対戦しても楽しくない相手ってのもあると思う
94 21/05/16(日)13:22:27 No.803299288
あの猿は心持ちで強さが変動するキリオはともかく九印の方がな… お前とらと互角くらいの実力はあるだろうに
95 21/05/16(日)13:22:38 No.803299343
お猿さんのうちキリオ完封しかけてた白い猿は猿神だから…しっぺい太郎伝説のさらに元ネタの白猿伝知らないとなんだこの異様に強い野良妖怪…ってなるけど
96 21/05/16(日)13:22:49 No.803299401
>キスフライ好きそう 俺はこのバイクってやつが好きでよ(バイク)
97 21/05/16(日)13:22:55 No.803299440
うしとらもう一度アニメ化しないかなぁ…
98 21/05/16(日)13:23:13 No.803299528
狒々って十分ヤバい妖怪では?
99 21/05/16(日)13:23:15 No.803299533
とらちゃんマジ老獪って言葉が似合う
100 21/05/16(日)13:23:50 No.803299719
オヤウカムイと猿神があんだけ強いってことはやっぱ土地神クラスは別格なんだろうか オヤウカムイとか獣の槍普通に欠けさせてたし頭おかしいよねあれ
101 21/05/16(日)13:24:14 No.803299852
>あの猿は心持ちで強さが変動するキリオはともかく九印の方がな… >お前とらと互角くらいの実力はあるだろうに とらとおなじってことは割と苦戦するということだ
102 21/05/16(日)13:24:17 No.803299867
>最後の孤月の量多いな! >三人で一つだせるのが普通じゃなかったっけ それは朏の陣
103 21/05/16(日)13:24:42 No.803300025
>とらちゃんマジ老獪って言葉が似合う ベテランレスラー感もあるというか あとはかまいたち兄妹の怒りを抑えるところとか見ても意外とリーダー適正あるよね
104 21/05/16(日)13:24:53 No.803300073
土地神といっても子供の頃の悟に一撃でやられたのも犬神とかじゃなかったっけ
105 21/05/16(日)13:25:03 No.803300114
プロレスうまいよねとらちゃん
106 21/05/16(日)13:25:16 No.803300192
>うしとらもう一度アニメ化しないかなぁ… 言いたいことあるのはかなり分かるけど名シーンは映像化されたからなぁ…
107 21/05/16(日)13:26:24 No.803300578
>>最後の孤月の量多いな! >>三人で一つだせるのが普通じゃなかったっけ >それは朏の陣 ジュビロが「朏の陣って陣形じゃありませんでした?」って質問されて「みかづきの陣はそのう…格闘陣形のやつと法力エネルギー使う術の奴とあるんだようん!!」って答えてて笑った
108 21/05/16(日)13:26:26 No.803300589
流兄ちゃん関連はヴィタエ兄弟戦飛ばした以外はほぼ完璧に映像化してたから不満まったくないや
109 21/05/16(日)13:26:34 No.803300635
めんどくさいやつすぎる
110 21/05/16(日)13:26:50 No.803300737
>土地神といっても子供の頃の悟に一撃でやられたのも犬神とかじゃなかったっけ あれは単なる古木の変化とかだと思う
111 21/05/16(日)13:27:28 No.803300959
>土地神といっても子供の頃の悟に一撃でやられたのも犬神とかじゃなかったっけ あれは枯れ木の精だ あとややこしいが犬神は土地神じゃなくて人造呪術の化身的なものだから猿神とまた違う 妖怪の名前マジややこしい…
112 21/05/16(日)13:28:00 No.803301134
うしとらの世界は白面の眷属以外もやばい妖怪ゴロゴロいる 山魚とか怖すぎる
113 21/05/16(日)13:28:18 No.803301255
細谷さんって面倒くさい兄ちゃんやらせると割とハマリ役になってること多い気がする
114 21/05/16(日)13:28:36 No.803301372
じゃあ月輪と月輪の陣は…
115 21/05/16(日)13:28:45 No.803301435
>めんどくさいやつすぎる 笑えるよな 天才のくせによぉ!
116 21/05/16(日)13:29:07 No.803301547
とらは大抵の奴にはただのゴリ押しで勝てちゃうからちょっと厄介なタイプにはピンチになりかけるけど 普通に長生きな大妖怪だから一度冷静になると知識量で軽くひねってくるの怖い
117 21/05/16(日)13:29:13 No.803301581
餌への思念が高まりきった飢えた犬を斬首し! 往来にその首を埋めて恨みを増幅させる! それで出来るのが犬神だっけ
118 21/05/16(日)13:29:31 No.803301669
犬神は飢えさせた犬の首切って作る呪いみたいな感じで 猿神は土地で年経た老猿が化した半神みたいなやつだ うしとらでいうとお外堂さんが犬神というかほぼまんま 民俗学で分類された犬神信仰にもゲドウっていう別名がある
119 21/05/16(日)13:29:39 No.803301713
思い返して見ると九印が初登場以降バトル的にはあんまり良いところなかったな…
120 21/05/16(日)13:30:01 No.803301828
あの世界天然物の怪異もまあまあヤバい奴いっぱいいるよな… なんなら人が死んで怪異になるパターンもあるし
121 21/05/16(日)13:30:41 No.803302043
別に裏切って白面についた訳じゃないからね とらと全力でやりたかっただけで
122 21/05/16(日)13:30:42 No.803302054
>餌への思念が高まりきった飢えた犬を斬首し! >往来にその首を埋めて恨みを増幅させる! >それで出来るのが犬神だっけ それ 呪いたい相手の軒先に埋めて呪う でも呪いは術者にも返ってくるので実質自爆技
123 21/05/16(日)13:30:49 No.803302103
流兄ちゃん戦のとらは完全にバケモノみたいな戦い方してるよね…
124 21/05/16(日)13:30:53 No.803302130
着地は最高だけど着地に至るまでがちょっと雑になりがちジュビロ
125 21/05/16(日)13:30:54 No.803302136
ちょっと詳しくなってからみると相当色んな資料にあたって作られてるな…ってなるよねうしとら まぁ藤田作品は全部そんな感じだけど…
126 21/05/16(日)13:30:57 No.803302156
>餌への思念が高まりきった飢えた犬を斬首し! >往来にその首を埋めて恨みを増幅させる! >それで出来るのが犬神だっけ 作り方にも諸説あるけどメジャーなのはそれかな 犬系で猿神に近いのはオオカミの方だよね 大神って文字当てる方
127 21/05/16(日)13:30:57 No.803302157
西遊記の影響で猿の妖怪には強いイメージがある
128 21/05/16(日)13:31:47 No.803302410
>流兄ちゃん戦のとらは完全にバケモノみたいな戦い方してるよね… 首伸ばして喉笛噛み切る勝ち方いいよね
129 21/05/16(日)13:32:08 No.803302535
>ちょっと詳しくなってからみると相当色んな資料にあたって作られてるな…ってなるよねうしとら 最終巻に参考資料載せてくれるの超助かる
130 21/05/16(日)13:32:57 No.803302805
とらと戦いたいのとうしおの目が負担の2点が理由として大きくて後者の理由がかっこ悪いからそれを隠すために天才だのなんだので流兄ちゃん本人の中で正当化してる感じだと思う
131 21/05/16(日)13:33:17 No.803302919
うしおととら読んだ多田克己から「藤田さんは作中のカマイタチの生息地域が伝承とズレてることをわざわざ描写してとらに指摘させてるから妖怪オタク」「ふすまの本来の属性ちゃんと知ってる上でああいう怪獣みたいな解釈してるのもすごいオタク」って言われてて駄目だった
132 21/05/16(日)13:33:20 No.803302938
>とらは大抵の奴にはただのゴリ押しで勝てちゃうからちょっと厄介なタイプにはピンチになりかけるけど >普通に長生きな大妖怪だから一度冷静になると知識量で軽くひねってくるの怖い はぐれ外堂の時も思い出すの時間かかったわ~で呪禁歌を使い出すしな… 初見殺しで一気に倒さないと形勢逆転される
133 21/05/16(日)13:34:01 No.803303157
結構はっちゃけて楽しんでたような
134 21/05/16(日)13:34:09 No.803303205
>着地は最高だけど着地に至るまでがちょっと雑になりがちジュビロ 風呂敷をどんどん広げて広めた本人が畳める苦労にいつも泣いてる
135 21/05/16(日)13:34:20 No.803303282
>su4854909.mp4 >だまれぇぇぇええええ 乳首にふさふさつけてる…
136 21/05/16(日)13:35:37 No.803303692
京極夏彦と多田克己から「石燕や柳田系よりも稲生物怪録の方の妖怪をチョイスしてビジュアル再現して設定反映した漫画としてはかなり早期の作品」とも言われてるからな…
137 21/05/16(日)13:35:37 No.803303697
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/803296681.htm 公式絵師がネット右翼で他社ゲー批判上等のウマ娘スレです
138 21/05/16(日)13:35:39 No.803303711
週刊連載にライブ感は絶対についてくるからな うしおととらはよくまとめた作品だよ
139 21/05/16(日)13:37:00 No.803304156
うしとらの妖怪が稲生物怪録寄りなのってすげえめんどくさい理由がなかったっけ…
140 21/05/16(日)13:38:07 No.803304517
>京極夏彦と多田克己から「石燕や柳田系よりも稲生物怪録の方の妖怪をチョイスしてビジュアル再現して設定反映した漫画としてはかなり早期の作品」とも言われてるからな… 大将二人もだけど モブ妖怪に稲生物怪録に出て来る連中がうじゃうじゃいるのはちょっと笑う 漬物石の奴とか逆さ首とか
141 21/05/16(日)13:38:30 No.803304624
流の本気見ても悟とそこまで差があるようには見えなかったな
142 21/05/16(日)13:40:15 No.803305223
>>ちょっと詳しくなってからみると相当色んな資料にあたって作られてるな…ってなるよねうしとら >最終巻に参考資料載せてくれるの超助かる ポッと出の即死ぬ凄腕キャラ達のプロフィールもあれ相当な知識無いとあんなに無意味な羅列出来ないよなあってなる
143 21/05/16(日)13:40:34 No.803305314
凶羅とどっちが強いの
144 21/05/16(日)13:41:07 No.803305525
>凶羅とどっちが強いの 本気出したら腕力は凶羅よりは上
145 21/05/16(日)13:41:26 No.803305627
>うしとらの妖怪が稲生物怪録寄りなのってすげえめんどくさい理由がなかったっけ… 俺みたいな駆け出し妖怪オタクハゲが愛する鬼太郎の妖怪を使っていいわけねえだろってこじらせて 鬼太郎妖怪の出典全部調べてあまり採用してない山海経とか稲生をチョイスしてどうしても被る場合にも鬼太郎のビジュアルと極力被らないようにして妖怪描いてた 出来上がった妖怪見て「大好きな鬼太郎の妖怪とぜんぜん違う!!!!ニセモノみたい!!!」って泣いてた
146 21/05/16(日)13:42:31 No.803305971
ゴーレムにボコボコにされてたくせによう!
147 21/05/16(日)13:43:12 No.803306224
>>うしとらの妖怪が稲生物怪録寄りなのってすげえめんどくさい理由がなかったっけ… >俺みたいな駆け出し妖怪オタクハゲが愛する鬼太郎の妖怪を使っていいわけねえだろってこじらせて >鬼太郎妖怪の出典全部調べてあまり採用してない山海経とか稲生をチョイスしてどうしても被る場合にも鬼太郎のビジュアルと極力被らないようにして妖怪描いてた >出来上がった妖怪見て「大好きな鬼太郎の妖怪とぜんぜん違う!!!!ニセモノみたい!!!」って泣いてた 怖い…
148 21/05/16(日)13:43:35 No.803306344
>鬼太郎妖怪の出典全部調べてあまり採用してない山海経とか稲生をチョイスしてどうしても被る場合にも鬼太郎のビジュアルと極力被らないようにして妖怪描いてた >出来上がった妖怪見て「大好きな鬼太郎の妖怪とぜんぜん違う!!!!ニセモノみたい!!!」って泣いてた 藤田さんの描く妖怪ってわりと水木妖怪のラインからうまく外せてますよね~って話題振っただけで 「そう!!!だから俺の妖怪は本物じゃないんです!!!わかってくれますか!!!??」 って吐露されて困惑してた多田先生かわうそ…
149 21/05/16(日)13:43:59 No.803306477
>俺みたいな駆け出し妖怪オタクハゲが愛する鬼太郎の妖怪を使っていいわけねえだろってこじらせて うn >出来上がった妖怪見て「大好きな鬼太郎の妖怪とぜんぜん違う!!!!ニセモノみたい!!!」って泣いてた うn?
150 21/05/16(日)13:44:57 No.803306790
いっつも思うけど凄まじい拗らせ方してるなこの漫画家
151 21/05/16(日)13:45:02 No.803306812
藤田和日郎本でその辺のこと話してたけど ふすまのビジュアルの誕生経緯もわりと頭おかしかったしだいぶイカレてる
152 21/05/16(日)13:45:09 No.803306865
コワ~…
153 21/05/16(日)13:45:55 No.803307117
面倒くさいけどそういう面倒なとこが面白いんだろうな