21/05/16(日)11:46:28 昼ナマ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)11:46:28 No.803270189
昼ナマ
1 21/05/16(日)11:48:46 No.803270791
ナマズのスレ立ちすぎじゃない?
2 21/05/16(日)11:49:18 No.803270916
ナマズのファンサイトかよ
3 21/05/16(日)11:50:09 No.803271140
img板 開いたなら ナマズスレが立ってたら いいな~
4 21/05/16(日)11:51:39 No.803271543
曲がり角→曲がらない 満員電車→乗らない 憧れのあの人→人じゃない
5 21/05/16(日)11:53:38 No.803272052
つんくは何考えてんの
6 21/05/16(日)11:55:37 No.803272592
何万回見ても意味わからん歌だ
7 21/05/16(日)11:56:23 No.803272797
ナマズがレギュラーだったのかな
8 21/05/16(日)11:57:16 No.803273006
ナマズは本編にはいない
9 21/05/16(日)11:58:54 No.803273473
使い回しが酷い
10 21/05/16(日)11:59:18 No.803273589
ナマズ死ねよ 10年ED張ったホンワカパッパ貼れ
11 21/05/16(日)12:00:42 No.803273999
何度聞いても酷い歌だ
12 21/05/16(日)12:01:02 No.803274100
サビの憧れのあの人会えるといいなで普通の曲っぽくごまかし効きそうだと思ったら 最後にまたナマズが出てくるのがひどい
13 21/05/16(日)12:01:54 No.803274374
なんだい キー坊→エモドランと次いで今度はナマズなのかい
14 21/05/16(日)12:02:23 No.803274515
再生するな
15 21/05/16(日)12:03:38 No.803274929
書き込みをした人によって削除されました
16 21/05/16(日)12:03:57 No.803275039
>サビの憧れのあの人会えるといいなで普通の曲っぽくごまかし効きそうだと思ったら >最後にまたナマズが出てくるのがひどい 部分部分の曲ははいいのに ナマズの歌詞が出る時とそれ以外の歌詞の時の曲調が完全に別物過ぎてなんかトリップしてる感じはする
17 21/05/16(日)12:04:03 No.803275064
マジモンの迷走期だったよね
18 21/05/16(日)12:04:17 No.803275159
あの人に対する歌なのかと思ったら カレーの匂いがするわで理解がリセットされる
19 21/05/16(日)12:04:47 No.803275291
>マジモンの迷走期だったよね この時期の映画は結構良いのが揃ってる印象なんだが…
20 21/05/16(日)12:06:06 No.803275697
YUME日和で終わらせとけばよかったのに
21 21/05/16(日)12:06:57 No.803275942
カレーの匂いがするところで急に現れるジャイアンの母ちゃんはなんなんだよ
22 21/05/16(日)12:07:23 No.803276077
真摯に片思いしてるナマズにドラえもんが嫌とかじゃなくてただ困惑してるようにしか見えない…
23 21/05/16(日)12:08:03 No.803276280
>真摯に片思いしてるナマズにドラえもんが嫌とかじゃなくてただ困惑してるようにしか見えない… ドラえもん(さっきから誰なんだよコイツ…)
24 21/05/16(日)12:08:21 No.803276373
のぶドラが終わるまで10ヶ月もナマズがEDだったのひどい
25 21/05/16(日)12:08:43 No.803276490
今見ると歌詞は意外とナマズ要素少ないというか 映像が無駄にナマズ出張ってくるな
26 21/05/16(日)12:09:26 No.803276717
のぶドラ最終回でホンワカパッパに差し替えた制作スタッフは本当に有能だったと思う
27 21/05/16(日)12:09:39 No.803276780
>のぶドラが終わるまで10ヶ月もナマズがEDだったのひどい 1年以上続いたと思ってた…
28 21/05/16(日)12:10:49 No.803277113
>今見ると歌詞は意外とナマズ要素少ないというか >映像が無駄にナマズ出張ってくるな だって歌詞が不意にナマズの話するんだぜ? 映像でナマズが出ないとおかしいだろ? なんでナマズの話振ってくるんだ……?
29 21/05/16(日)12:11:28 No.803277311
>>マジモンの迷走期だったよね >この時期の映画は結構良いのが揃ってる印象なんだが… ワンニャンまで正直微妙なのが続いてる…
30 21/05/16(日)12:12:15 No.803277561
>あの人に対する歌なのかと思ったら >カレーの匂いがするわで理解がリセットされる 帰り道の家からカレーの匂いして「明日もあの人に会えたらいいな…」って思いを馳せるパートだろ!? >ナマズのヒゲはグルメ は?
31 21/05/16(日)12:12:41 No.803277687
ナマズ要素がノイズすぎる
32 21/05/16(日)12:13:26 No.803277933
待てよ!太陽王とか不思議風使いとか普通に良い映画だったろ!?
33 21/05/16(日)12:14:20 No.803278181
「お金持ちになれたなら」って妄想してるパートもその後の歌詞と全く関係なくて謎
34 21/05/16(日)12:15:44 No.803278564
ナマズが崖から2回沈むのは何なの…
35 21/05/16(日)12:16:08 No.803278705
この頃あたしンちもやってたっけ?
36 21/05/16(日)12:16:22 No.803278775
どっちかというとこの後のわさドラのターンになるとオリタイでまず緑の巨人や人魚とかがやってくるぞ…
37 21/05/16(日)12:17:31 No.803279120
こんなんあったな…忘れてたのに思い出させやがって…
38 21/05/16(日)12:18:00 No.803279267
冬のナマズのような世界だ
39 21/05/16(日)12:18:10 No.803279335
>ナマズが崖から2回沈むのは何なの… 最初の1回が彼女持ちで失恋したって言いたいのかな 2回やって改めて失恋…???
40 21/05/16(日)12:18:26 No.803279417
なんで数分の短い間で動画使い回すんだ そんなにナマズ描写に力入れすぎたのか
41 21/05/16(日)12:18:38 No.803279483
翼とロボットは当時世代ですら褒めてる声を聞かない
42 21/05/16(日)12:18:55 No.803279570
太陽王は本編は良いけど何故主題歌をウィーン少年合唱団に歌わせたかはわかんない
43 21/05/16(日)12:19:21 No.803279709
>翼とロボットは当時世代ですら褒めてる声を聞かない 小錦サンシャインは良かったろ
44 21/05/16(日)12:19:26 No.803279726
でも東京プリン版は正直めっちゃ好き
45 21/05/16(日)12:19:40 No.803279801
>翼とロボットは当時世代ですら褒めてる声を聞かない 悪くは無いんだけど特別良くもないんだよね なんか普通
46 21/05/16(日)12:19:41 No.803279802
力入れなくても名前だけで観るだろって思ってたんじゃないの それかリニューアル決まってやる気なかったか
47 21/05/16(日)12:19:54 No.803279883
>翼とロボットは当時世代ですら褒めてる声を聞かない えっ
48 21/05/16(日)12:19:55 No.803279891
この時期のプロデューサーには地獄に落ちてほしい
49 21/05/16(日)12:20:05 No.803279959
最終的にナマズのヒゲはグルメってシメが全部ぶん投げてくる
50 21/05/16(日)12:20:22 No.803280052
>>翼とロボットは当時世代ですら褒めてる声を聞かない >小錦サンシャインは良かったろ Wiki~Wiki~♪
51 21/05/16(日)12:20:25 No.803280070
>待てよ!太陽王とか不思議風使いとか普通に良い映画だったろ!? どっちもいい映画だけど風使いからは作画が全部変わっちゃったからな 太陽王までの綺麗で荘厳な美術とそれに合わせた作画いいよね
52 21/05/16(日)12:20:34 No.803280121
アレだと思うのは翼の勇者ぐらいかな レース自体は好きだったけどその後がね…
53 21/05/16(日)12:20:43 No.803280177
ロボット王国は言うほど悪くないぞ
54 21/05/16(日)12:20:44 No.803280181
最近のティーンの心情は…これや!で 秒で金持ちになりたいと憧れの人とファックしたいをお出しするのはいくらなんでもだと思う
55 21/05/16(日)12:20:48 No.803280199
子どもの当時は太陽王も翼の勇者もワンニャンも楽しかったよ 風のやつだけ意味わかんなかった
56 21/05/16(日)12:20:55 No.803280232
>太陽王は本編は良いけど何故主題歌をウィーン少年合唱団に歌わせたかはわかんない めちゃくちゃビブラートを利かされるあんなこといいな…
57 21/05/16(日)12:20:56 No.803280235
なんだろう…ナマズのヒゲを入れたカレーでも食ってますって言いたいのかな?
58 21/05/16(日)12:20:56 No.803280239
ロボットキングダムはオチは好きだけどな
59 21/05/16(日)12:21:20 No.803280350
宇宙漂流記のガチなメカデザインとED良いよね……
60 21/05/16(日)12:21:41 No.803280458
こういう迷走の果てに夢を叶えてドラえもんが生まれたからそれで良いんだ
61 21/05/16(日)12:22:06 No.803280576
「」は東京プリン版はどう思う?
62 21/05/16(日)12:22:07 No.803280582
imgでたまに観るスレ画とホンワカパッパしかドラED知らない
63 21/05/16(日)12:22:17 No.803280637
>最近のティーンの心情は…これや!で >秒で金持ちになりたいと憧れの人とファックしたいをお出しするのはいくらなんでもだと思う ツイッターで5000兆円欲しいってトレンドが流行る今だったら良かったのかな…
64 21/05/16(日)12:22:31 No.803280721
ロボット王国はねじまき都市から余り感覚が空いてないのに近いモチーフでやったから評価低いんだと思う
65 21/05/16(日)12:23:06 No.803280912
>ロボット王国はねじまき都市から余り感覚が空いてないのに近いモチーフでやったから評価低いんだと思う 騎士の格好して闘技場に赴くドラちゃんは新鮮だったんだけどねー
66 21/05/16(日)12:23:09 No.803280935
>ツイッターで5000兆円欲しいってトレンドが流行る今だったら良かったのかな… 5000兆円より未来の秘密道具欲しいかな…
67 21/05/16(日)12:23:11 No.803280946
>「」は東京プリン版はどう思う? 割と好きですまない…
68 21/05/16(日)12:23:12 No.803280947
初めて見たけど 歌詞が支離滅裂すぎない?
69 21/05/16(日)12:23:13 No.803280958
ナマズ自体はもうそういうものとして分かるからいい 「曲がり角曲がったならお金持ちになれたならいいな」だけはベクトルが分からないし理屈も分からない 食欲や性欲が歌詞に出張ってるし全体的に欲望をテーマにしてるなら分かる
70 21/05/16(日)12:23:49 No.803281170
>初めて見たけど >歌詞が支離滅裂すぎない? つんく♂だぞ
71 21/05/16(日)12:23:50 No.803281181
>初めて見たけど >歌詞が支離滅裂すぎない? 当時初見で既にそうだったけど今見ても意味が分からないのはマジ
72 21/05/16(日)12:23:52 No.803281190
ねじまきシティーが最後の原作者書き下ろしだっけ
73 21/05/16(日)12:24:08 No.803281277
単純に人間は愚か… 反省しましょ な展開はF先生味が薄いというのもある
74 21/05/16(日)12:25:02 No.803281572
竜の騎士のこのまま恐竜は滅びるしかないんだな……からのドラちゃんの「いえ!!それはあんまりです!!」いいよね
75 21/05/16(日)12:25:07 No.803281593
>ねじまきシティーが最後の原作者書き下ろしだっけ 漫画版でスネ夫のロケットを大きくするシーンのネームを描いてるところで絶筆
76 21/05/16(日)12:25:58 No.803281851
地球上(過去):恐竜,パラレル西遊記,日本誕生,ドラビアンナイト,南海大冒険,ワンニャン時空伝,カチコチ大冒険,新恐竜 地球上(現代):大魔境,海底鬼岩城,鉄人兵団,竜の騎士,雲の王国,創世日記,ふしぎ風使い,人魚大海戦,奇跡の島,宝島 地球上(未来):ひみつ道具博物館 地球外:宇宙開拓史,宇宙小戦争,アニマル惑星,ブリキの迷宮,銀河超特急,ねじまき都市冒険記,宇宙漂流記,ロボット王国,緑の巨人伝,宇宙英雄記,月面探査記 異世界(パラレルワールド):魔界大冒険,夢幻三剣士,太陽王伝説,翼の勇者たち (リメイク作品は省略)
77 21/05/16(日)12:26:20 No.803281962
控えめに言ってこの歌書いたやつは声帯失ってほしい
78 21/05/16(日)12:26:26 No.803282012
竜の騎士と雲の王国の津波のガチ描写ヤバいよね
79 21/05/16(日)12:26:27 No.803282014
ネジ巻きシティは絶対なんか皮肉にも見えるオチ用意してたんだろうな みたいな雰囲気があったよね
80 21/05/16(日)12:26:27 No.803282015
曲がり角曲がったらお金持ちになれたならいいなはあんなこといいな出来たらいいな つまりこれは現代風に解釈したドラえもんのテーマなんだよ
81 21/05/16(日)12:27:24 No.803282294
>控えめに言ってこの歌書いたやつは声帯失ってほしい つんく何か言ってやれ
82 21/05/16(日)12:27:36 No.803282354
ホンワカパッパは久しぶりに聞くとなんかうるっと来る
83 21/05/16(日)12:27:45 No.803282418
>>控えめに言ってこの歌書いたやつは声帯失ってほしい >つんく何か言ってやれ よしなよ
84 21/05/16(日)12:27:50 No.803282446
満員電車とかカレーの匂いとかから通学や帰宅の時に考えたことの唄であることは理解できる ナマズの部分だけ外せば問題はなくなる
85 21/05/16(日)12:27:53 No.803282462
モーニング娘。の歌詞も改めて考えると通じてるけど変ではあるな……
86 21/05/16(日)12:28:32 No.803282672
それはそれとしてナマズはうろこがない
87 21/05/16(日)12:28:45 No.803282749
>モーニング娘。の歌詞も改めて考えると通じてるけど変ではあるな…… 2000年代だし電波曲が流行りやすかったのだろう
88 21/05/16(日)12:28:53 No.803282790
ジャイアンの母出すならジャイコかのび太の母だしてやれよ
89 21/05/16(日)12:29:08 No.803282864
翼ってイカロスのやつだっけ 実況したときに定型が生まれた気がしたがどんなんだったか
90 21/05/16(日)12:29:18 No.803282924
>>初めて見たけど >>歌詞が支離滅裂すぎない? >当時初見で既にそうだったけど今見ても意味が分からないのはマジ 小学生低学年までならまぁギリギリ笑わせることは出来ると思う
91 21/05/16(日)12:29:20 No.803282932
今のわさドラのノリだったらいい意味でネタにされてたかもしれない 時代が早すぎたのではないのだろうか
92 21/05/16(日)12:29:29 No.803282984
>異世界(パラレルワールド):魔界大冒険,夢幻三剣士,太陽王伝説,翼の勇者たち 太陽ってパラレルだっけ? 道具の名前が思い出せない…
93 21/05/16(日)12:29:46 No.803283086
>翼ってイカロスのやつだっけ >実況したときに定型が生まれた気がしたがどんなんだったか 私は分かっていたよ
94 21/05/16(日)12:30:16 No.803283245
太陽王はマヤ文明の話だから過去じゃない?
95 21/05/16(日)12:31:21 No.803283609
>太陽王はマヤ文明の話だから過去じゃない? 南米風の異世界だよ
96 21/05/16(日)12:31:47 No.803283732
>今のわさドラのノリだったらいい意味でネタにされてたかもしれない >時代が早すぎたのではないのだろうか 今流れたらわさドラももう終わりだって思うよ
97 21/05/16(日)12:31:54 No.803283767
わさドラもひみつ道具ミュージアムで本気出してきた感あるからナマズの頃と比べてさしあげるな
98 21/05/16(日)12:32:13 No.803283872
>太陽王はマヤ文明の話だから過去じゃない? とりもちのトンネルの異常で繋がったどこか別の時空だとドラえもんが言ってるシーンがある
99 21/05/16(日)12:32:28 No.803283947
ナマズスレで尋ねるのもあれだけど 宇宙小戦争2021ってまだ公開日決定してないの?
100 21/05/16(日)12:32:29 No.803283951
なまずの件で比較するなら本編の出来の話では
101 21/05/16(日)12:33:02 No.803284135
>太陽ってパラレルだっけ? >道具の名前が思い出せない… マヤナ国は時空が乱れたタイムホールが繋がった先だけどいつどこにあった国かは結局明かされてなかったからパラレルとしました
102 21/05/16(日)12:33:08 No.803284162
百歩譲ってナマズがいるのはまだいい なんでみんなにガン無視されてるんだ
103 21/05/16(日)12:33:20 No.803284219
>なまずの件で比較するなら本編の出来の話では ナマズの頃は本編も大長編もなんか なんかなんだよ!
104 21/05/16(日)12:34:02 No.803284426
つんくは間違いなく才能ある音楽家だと思うけど これはその…なんで?
105 21/05/16(日)12:34:12 No.803284477
晩節を汚すとはこの事だな
106 21/05/16(日)12:34:18 No.803284503
ロボット王国はクレヨンしんちゃんで言うオタケベみたいな位置
107 21/05/16(日)12:34:26 No.803284538
>>>マジモンの迷走期だったよね >>この時期の映画は結構良いのが揃ってる印象なんだが… >ワンニャンまで正直微妙なのが続いてる… 微妙なのばっかだったけどふしぎ風使いで少し持ち直してワンニャンで傑作作ったエライッてなった
108 21/05/16(日)12:34:29 No.803284556
宇宙漂流記の…宇宙漂流記の影が薄い!
109 21/05/16(日)12:34:48 No.803284646
>宇宙漂流記の…宇宙漂流記の影が薄い! そうかい俺は好きだぜ
110 21/05/16(日)12:34:48 No.803284647
>百歩譲ってナマズがいるのはまだいい >なんでみんなにガン無視されてるんだ そりゃ得体のしれないナマズが現れたら誰だって触れたくないでしょ…
111 21/05/16(日)12:35:20 No.803284827
>ナマズの頃は本編も大長編もなんか >なんかなんだよ! ナマズの時の大長編ってワンニャン時空伝だぞ
112 21/05/16(日)12:35:36 No.803284904
>宇宙漂流記の…宇宙漂流記の影が薄い! 同時上映だった結婚前夜に持っていかれがち
113 21/05/16(日)12:35:49 No.803284967
ラーメン大好き小池さんとか歌ってる人だからな
114 21/05/16(日)12:35:56 No.803285006
別にナマズでなくてもいいですよね
115 21/05/16(日)12:36:12 No.803285097
歌詞はともかくメロディは結構好き
116 21/05/16(日)12:36:19 No.803285124
ロボットと翼の勇者は人魚奇跡と比べるとちゃんと面白いのラインは超えてると思う
117 21/05/16(日)12:36:24 No.803285155
太陽王伝説はウィーン少年合唱団が強すぎる
118 21/05/16(日)12:36:43 No.803285260
>百歩譲ってナマズがいるのはまだいい >なんでみんなにガン無視されてるんだ 自分登場コラみたいに存在が浮いてる…
119 21/05/16(日)12:36:48 ID:UrXYLBcU UrXYLBcU No.803285294
スレッドを立てた人によって削除されました >翼とロボットは当時世代ですら褒めてる声を聞かない ナリタブライアン実装のウマ娘スレです! でもダイワスカーレット(絵師が韓国ヘイト・他社ゲーサ終煽り)もお忘れなく! https://img.2chan.net/b/res/803276670.htm
120 21/05/16(日)12:37:11 No.803285428
わさドラになってからもリメイクじゃないオリジナル映画は巨人伝みたいな劇物以外は無味乾燥なものばっかだったよ… ひみつ道具博物館あたりからオリジナルにも力入れ出したが
121 21/05/16(日)12:37:13 No.803285445
翼と風は楽しい所もあるんだけどロボット王国はとってつけた感動パートと末期テレビ版の悪ふざけが融合してかなり微妙
122 21/05/16(日)12:37:24 No.803285516
ワンニャンは公開日が少しずれてたらエンディングがYUME日和じゃなくてナマズになる可能性があったんだよな…
123 21/05/16(日)12:37:26 No.803285533
人間誰しも、「朝起きたら、○○○○になってたらいいな~」って寝る前に想像したりしますよね。 今回の「W」は、他愛もない些細な夢から、無限の夢まで、女の子の様々な欲望と日常を曲にしました。 普段、通学途中にどんな王子様と出会うかわからないので、精一杯、背伸びして、おしゃれして、背筋伸ばして、リップ引いて、でも、地元の駅まで帰ってきたら、ちょっと「ほっ」として、近所のおばちゃんと立ち話して、で、帰り道、どこかの家からカレーの匂いがしてきて・・・ 結局寝る前「また、明日素敵なあの人にあえますように!」 とまあ、それを「なまずのぬいぐるみにおまじない」かけて就寝。 なんのこっちゃわからないかもしれませんが「楽しい曲です」 是非聴いてください。 そういう意味で「のび太くん」の夢を叶えてくれるドラえもんのテーマ曲であるというのはとても意義のあることだと思っています。
124 21/05/16(日)12:37:42 No.803285631
本編でナマズ要素0なのに何故ここまでナマズをテーマにした曲を…?
125 21/05/16(日)12:38:11 No.803285778
マルチポストという名のナマズきたな…
126 21/05/16(日)12:38:13 No.803285789
大山ドラ最終回は翌週のワンニャン定期
127 21/05/16(日)12:38:34 No.803285888
>普段、通学途中にどんな王子様と出会うかわからないので、精一杯、背伸びして、おしゃれして、背筋伸ばして、リップ引いて、でも、地元の駅まで帰ってきたら、ちょっと「ほっ」として、近所のおばちゃんと立ち話して、で、帰り道、どこかの家からカレーの匂いがしてきて・・・ 結局寝る前「また、明日素敵なあの人にあえますように!」 うn >とまあ、それを「なまずのぬいぐるみにおまじない」かけて就寝。 うn?
128 21/05/16(日)12:38:54 No.803285982
ベジータ岩ばりに何度も崩壊する崖はなんなの
129 21/05/16(日)12:39:02 No.803286028
>普段、通学途中にどんな王子様と出会うかわからないので、精一杯、背伸びして、おしゃれして、背筋伸ばして、リップ引いて、でも、地元の駅まで帰ってきたら、ちょっと「ほっ」として、近所のおばちゃんと立ち話して、で、帰り道、どこかの家からカレーの匂いがしてきて・・・ 結局寝る前「また、明日素敵なあの人にあえますように!」 とまあ、それを「なまずのぬいぐるみにおまじない」かけて就寝。 結局ナマズ関係ないんじゃねぇか!
130 21/05/16(日)12:39:09 No.803286064
>なんのこっちゃわからないかもしれませんが「楽しい曲です」 是非聴いてください。 そういう意味で「のび太くん」の夢を叶えてくれるドラえもんのテーマ曲であるというのはとても意義のあることだと思っています。 そうか病院行け いいか頭のだぞ
131 21/05/16(日)12:39:22 No.803286128
女の子の様々な欲望と日常にナマズが含まれてるってことか 納得した
132 21/05/16(日)12:39:25 No.803286137
ドラえもんの大長編ってゲストに犬が多いけどそういや猫はいないな
133 21/05/16(日)12:39:40 No.803286202
>それを「なまずのぬいぐるみにおまじない」かけて就寝。 あいつぬいぐるみだったのか
134 21/05/16(日)12:39:44 No.803286216
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
135 21/05/16(日)12:40:17 No.803286391
>ドラえもんの大長編ってゲストに犬が多いけどそういや猫はいないな 美夜子
136 21/05/16(日)12:40:26 No.803286445
>わさドラになってからもリメイクじゃないオリジナル映画は巨人伝みたいな劇物以外は無味乾燥なものばっかだったよ… >ひみつ道具博物館あたりからオリジナルにも力入れ出したが 南極と月面はマジで良かった スペースヒーローズ?うn…
137 21/05/16(日)12:40:48 No.803286562
ぬいぐるみなのはともなくナマズはねーよ…
138 21/05/16(日)12:40:53 No.803286590
なんなら歌詞でもナマズの比率は少ない キャッチーなフレーズを入れたかったつんくと末期ドラによる地獄のケミストリーなんやな
139 21/05/16(日)12:41:15 No.803286699
>そうか病院行け >いいか咽喉科のだぞ
140 21/05/16(日)12:41:26 No.803286748
>結局寝る前「また、明日素敵なあの人にあえますように!」 とまあ、 うn >それを「なまずのぬいぐるみにおまじない」かけて就寝。 うn…???
141 21/05/16(日)12:41:36 No.803286799
何故か二度も落下させられるナマズに笑う
142 21/05/16(日)12:41:40 No.803286816
>わさドラになってからもリメイクじゃないオリジナル映画は巨人伝みたいな劇物以外は無味乾燥なものばっかだったよ… >ひみつ道具博物館あたりからオリジナルにも力入れ出したが わさドラのその頃はむしろ一新した影響で冒険するべきかどうか悩んでる時期だったからな
143 21/05/16(日)12:41:53 No.803286889
>美夜子 忘れてた…
144 21/05/16(日)12:41:58 No.803286914
とりあえずこの時期のOPは好き https://www.dailymotion.com/video/x4nhwef
145 21/05/16(日)12:42:27 No.803287057
ここ何作かで面白くなってきたわさドラオリジナルもなんかかゆいところに手が届かない感じがする
146 21/05/16(日)12:42:34 No.803287082
最後までこの曲じゃなかったなら変な曲あったよね程度の認識だったろうにな…
147 21/05/16(日)12:43:00 No.803287197
>わさドラのその頃はむしろ一新した影響で冒険するべきかどうか悩んでる時期だったからな まぁオリジナル一発目で緑の巨人伝だったからな…
148 21/05/16(日)12:43:01 No.803287202
ドラえもん迷走してたしこれに限ってはつんくも迷走してるわ
149 21/05/16(日)12:43:13 No.803287267
のぶドラのEDのゆずの奴は映像はともかく歌は良かった気がする
150 21/05/16(日)12:43:15 No.803287279
>とりあえずこの時期のOPは好き >https://www.dailymotion.com/video/x4nhwef 本編やナマズばかり取り沙汰されるから忘れられがちだが俺はこれも許してないからな
151 21/05/16(日)12:43:25 No.803287325
YUME日和が名曲すぎる…
152 21/05/16(日)12:43:28 No.803287341
「」ちゃんは宝島と神恐竜のことどう思ってんの?
153 21/05/16(日)12:43:38 No.803287391
感動より皮肉をもっと増して欲しいところあるよね わさドラ大長編
154 21/05/16(日)12:43:50 No.803287456
新しいとこ行くにしても上にまとめられてるように大体の場所行ってるからな… 月面は盲点だった
155 21/05/16(日)12:44:00 No.803287506
>「」ちゃんは宝島と神恐竜のことどう思ってんの? 宝島好きよ 新恐竜は部分的に好き
156 21/05/16(日)12:44:18 No.803287594
>ここ何作かで面白くなってきたわさドラオリジナルもなんかかゆいところに手が届かない感じがする 宝島とかは良いけど新恐竜はちょっとお前何やってんのとしか言いようがない
157 21/05/16(日)12:44:25 No.803287630
東京プリンとかも公式なんだけどMAD見せられてる気分になる
158 21/05/16(日)12:44:33 No.803287680
https://m.youtube.com/watch?v=9WasP4tURJc ワンニャン放送時のメッセージ
159 21/05/16(日)12:44:41 No.803287718
>スペースヒーローズ?うn… 宝島と新恐竜は作画は良かったが脚本がなんか…
160 21/05/16(日)12:44:59 No.803287801
>本編やナマズばかり取り沙汰されるから忘れられがちだが俺はこれも許してないからな コレは普通に良くない?!
161 21/05/16(日)12:45:32 No.803287965
まだ言ってない所でお話が作れそうなのってどこだろう 地底とか?
162 21/05/16(日)12:45:38 No.803287997
>>本編やナマズばかり取り沙汰されるから忘れられがちだが俺はこれも許してないからな >コレは普通に良くない?! …………
163 21/05/16(日)12:46:06 No.803288144
見たことないOPEDがどんどん出てくる… AJI?あじ?って誰だよ
164 21/05/16(日)12:46:14 No.803288188
>>とりあえずこの時期のOPは好き >>https://www.dailymotion.com/video/x4nhwef >本編やナマズばかり取り沙汰されるから忘れられがちだが俺はこれも許してないからな み派「」か…
165 21/05/16(日)12:46:24 No.803288230
宝島はドラえもんの未来のさらに未来が滅んでるみたいな描写さらっと入れてくるのがF先生っぽいなって思った
166 21/05/16(日)12:46:39 No.803288294
>まだ言ってない所でお話が作れそうなのってどこだろう >地底とか? 2回くらい行ってない? 大魔境と竜の騎士で
167 21/05/16(日)12:46:41 No.803288302
歌詞と映像に目を瞑ればいいメロディーだよな
168 21/05/16(日)12:46:59 No.803288377
ALFEEが歌ってたやつかっこよくて好きだけどドラえもんには合ってなかったと思う…
169 21/05/16(日)12:47:08 No.803288436
>まだ言ってない所でお話が作れそうなのってどこだろう >地底とか? 行った
170 21/05/16(日)12:47:12 No.803288461
>https://m.youtube.com/watch?v=9WasP4tURJc >ワンニャン放送時のメッセージ のび太が恐竜ジャイアンが大魔境しずかちゃんが鉄人兵団とそれぞれ熱いシーンなのにスネ夫が風使いで闇堕ちしてるのでだめだった
171 21/05/16(日)12:47:21 No.803288506
(画面内でナマズ落下)
172 21/05/16(日)12:47:21 No.803288511
新恐竜で今井川村コンビはもう良いやってなった ゴジラSPも面白いし高橋監督またドラ映画やって欲しい
173 21/05/16(日)12:47:43 No.803288628
悪くない歌なのは分かるけどドラえもんの世界観には合ってない
174 21/05/16(日)12:47:45 No.803288634
>ALFEEが歌ってたやつかっこよくて好きだけどドラえもんには合ってなかったと思う… 劇場版とかTVSPなノリよね
175 21/05/16(日)12:47:50 No.803288652
宝島は海賊周りが説明不足すぎた なんとなく意図は察しはつくけど
176 21/05/16(日)12:47:59 No.803288697
新恐竜は恐竜のリメイクなのに設定考証がリメイク前より杜撰になってるのと そもそもピー助を育てて苦労した後の話でまた恐竜育ててるのか?ってなってるのが問題だからな…
177 21/05/16(日)12:48:40 No.803288908
末期観てなかったけど 観なくてよかったって思える
178 21/05/16(日)12:48:42 No.803288916
>>https://m.youtube.com/watch?v=9WasP4tURJc >>ワンニャン放送時のメッセージ >のび太が恐竜ジャイアンが大魔境しずかちゃんが鉄人兵団とそれぞれ熱いシーンなのにスネ夫が風使いで闇堕ちしてるのでだめだった 大長編スネ夫って宇宙小戦争とスネンダー位しか見せ場ないからな
179 21/05/16(日)12:49:11 No.803289065
新恐竜ははむしろ恐竜要素足を引っ張ってるというか 別口で攻めた方が伝えたいこと伝わったんじゃないの? ってなる作りだった気もする
180 21/05/16(日)12:49:53 No.803289248
>宝島はドラえもんの未来のさらに未来が滅んでるみたいな描写さらっと入れてくるのがF先生っぽいなって思った F先生の作風ではあるけど存命中ならドラえもんでは絶対にやらない展開だと思う
181 21/05/16(日)12:50:47 No.803289517
>新恐竜ははむしろ恐竜要素足を引っ張ってるというか >別口で攻めた方が伝えたいこと伝わったんじゃないの? ってなる作りだった気もする 今どき努力すればなんでも覆せるって話も時代に沿ってないと思う…
182 21/05/16(日)12:51:02 No.803289587
>新恐竜は恐竜のリメイクなのに いや全然違うでしょ…
183 21/05/16(日)12:51:23 No.803289677
>F先生の作風ではあるけど存命中ならドラえもんでは絶対にやらない展開だと思う やらないかな ロボットが友達の作品でロボット帝国が攻めてきたり 自然至上主義者が地上を傲慢滅ぼそうとしたりする作品お出ししてくる人だしな
184 21/05/16(日)12:51:51 No.803289805
現体制もいきなり夢をかなえてを捨ててオモえもんのうたをOPに据えたりしてナマズの片鱗が見えるんだよな…
185 21/05/16(日)12:52:43 No.803290043
>今どき努力すればなんでも覆せるって話も時代に沿ってないと思う… あれドラたちの介入は歴史の中で本来あるべき行為だった みたいな部分が主題な気もするが
186 21/05/16(日)12:52:47 No.803290064
ドラえもんのTVテーマソングに今風とか求めてないんだよな…
187 21/05/16(日)12:52:51 No.803290083
北朝鮮が作ったアニメみたい